字幕表 動画を再生する
You pay people to say, don't get distracted, still, very high percentage of the time. It's just the nature of the mind because we've got a very big problem.
人にお金を払って、気を散らすな、と言っても、それでも非常に高い確率で気を散らしてしまう。 私たちは非常に大きな問題を抱えているのだから。
The brain had a very big problem.
脳には非常に大きな問題があった。
And this is actually, frankly, one of the most exhausting things you can do to your brain.
そしてこれは、率直に言って、脳を最も疲弊させることのひとつだ。
The metaphor I like to use that really is tied to the term you said, focus, is of a flashlight.
私が好きな比喩は、あなたが言った "集中 "という言葉に関連しているのですが、懐中電灯のようなものです。
If you're in a darkened path, you know, you have this beautiful ocean view here, you want to go for a little walk in the evening, you might take a flashlight with you.
もしあなたが暗い道にいて、ここに美しい海が見えていて、夕方にちょっと散歩に行きたいと思ったら、懐中電灯を持っていくかもしれない。
Why?
なぜですか?
Because wherever it is that that flashlight is pointing, you're going to get privileged access to that information.
なぜなら、その懐中電灯が指し示す先がどこであろうと、あなたはその情報への特権的なアクセスを得ることになるからだ。
So same thing with attention.
だから注意も同じだ。
When we attend to something, like right now, if I'm looking at your face, I'm getting granular information regarding your face.
私たちが何かに注意を向けるとき、例えば今、私があなたの顔を見ているとしたら、私はあなたの顔に関する詳細な情報を得ている。
And everything else is sort of becoming fuzzy in the same way that wherever we point that flashlight, everything else is darkened around it.
そして、懐中電灯の光をどこに向けても、その周囲が暗くなるのと同じように、他のすべてが曖昧になっていく。
Same idea.
同じ考えだ。
And that's a very active process that the brain is doing.
そしてそれは、脳が行っている非常に活発なプロセスなのだ。
The brain is enhancing the neural activity of the part of space I'm focusing on and actively suppressing everything else around it.
脳は、私が集中している空間の一部の神経活動を高め、その周囲の他のすべてを積極的に抑制している。
Yeah, that's good.
ああ、それはいいね。
So that part is, I think most people can understand the term focus is a very common thing.
だからその部分は、フォーカスという言葉はほとんどの人が理解できると思う。
The cool thing about this flashlight, though, is it's not only about the external environment, but it's about the internal environment as well.
しかし、この懐中電灯のクールなところは、外部環境だけでなく、内部環境にも配慮していることだ。
So if I say, think about what you had for dinner last night.
だから、昨日の晩御飯を考えてみてください。
Can you do that?
できるか?
I can.
私はできる。
You can do that, right?
できるよね?
So what happened in that moment?
では、その瞬間に何が起こったのか?
Before I said that, probably it was not on your mind.
私がそう言う前に、おそらくあなたの頭にはなかったことだろう。
Oh, so good.
ああ、とてもいい。
So you had it come to mind in your memory.
だから、記憶の中で思い浮かべたんだね。
And then basically, you were shining the flashlight on the memory.
そして基本的に、あなたは懐中電灯で記憶を照らしていた。
And all of a sudden, it's in your conscious experience.
そして突然、それが意識的な経験になる。
The focusing is one piece of the puzzle.
フォーカシングはパズルの1ピースだ。
But attention is this multifaceted component.
しかし、注目はこの多面的な要素である。
And the other system is something I call the floodlight.
そしてもう一つのシステムは、私がフラッドライトと呼んでいるものだ。
And it really is formally called the alerting system of the brain.
そしてそれは、正式には脳の警報システムと呼ばれている。
It's almost, you could say, the exact opposite of the flashlight.
懐中電灯の正反対と言ってもいい。
Whereas the flashlight is narrow and selective, the floodlight is broad and receptive.
懐中電灯が狭く選択的であるのに対し、投光器は広く受容的である。
There is nothing you should be privileging.
あなたが優遇されるべきものは何もない。
The only thing you're privileging is what is happening right now.
あなたが優遇しているのは、今起きていることだけだ。
So you're privileging time.
つまり、時間を優遇しているわけだ。
Like right now, in this moment, what is the most important thing?
今、この瞬間のように、最も重要なことは何か?
And we use this system all the time.
そして、私たちはいつもこのシステムを使っている。
You're driving down the road.
あなたは道路を走っている。
You see a flashing yellow light near a construction zone or a weird traffic pattern.
工事現場や奇妙な交通パターンの近くで、黄色の点滅灯を見かけたとする。
You know what that feeling is of broad and receptive.
広くて包容力のある感覚をご存じだろう。
I don't know what weirdness is going to happen.
どんな変なことが起こるかわからない。
But I'm here for it because I might need to take action like that.
でも、そうやって行動を起こす必要があるかもしれないから、僕はここにいるんだ。
And now I'll be able to direct the flashlight where it's needed.
必要なところに懐中電灯を向けることができるようになった。
And then the third system, it's actually something called executive control.
そして3つ目のシステムは、実はエグゼクティブ・コントロールと呼ばれるものだ。
So the analogy I use there is a juggler.
そこで私が使う例えはジャグラーだ。
So essentially, all the balls need to be in the air.
だから、基本的にはすべてのボールが宙に浮いている必要がある。
As a leader in an organization, you know that you're not going to go in and do every task, but you need to make sure there's a rhythmicity, there's an appropriateness to all the things that are being done.
組織のリーダーとして、あなたはすべての仕事をこなすわけではないことを知っている。
We need all three systems and they need to be functioning together fluidly.
私たちには3つのシステムすべてが必要であり、それらが流動的に連動して機能する必要がある。
Like they don't function at the same time.
同時に機能しないようにね。
In fact, technically in the brain, they battle each other for prominence.
実際、厳密には脳内では、この2つは互いに優位を争っている。
So you can't be in both a floodlight and a flashlight mode.
だから、投光器と懐中電灯の両方のモードにはできない。
And we know this, right?
それは分かっているよね?
So you're immersed in reading something or listening to something.
だから、何かを読んだり聴いたりすることに没頭している。
Somebody walks in the room and says your name.
誰かが部屋に入ってきて、あなたの名前を言う。
You're like, it takes you a second.
一瞬のことだよ。
Because the floodlight is essentially being dampened down.
投光照明が本質的に減衰しているからだ。
The receptivity to the environment is dampened down.
環境に対する感受性が弱まる。
Is there such a thing as multitasking or is that a fallacy?
マルチタスクというものが存在するのか、それともそれは誤りなのか?
In other words, can the brain do more than one thing at one time?
つまり、脳は一度に複数のことができるのだろうか?
If more than one thing is intentionally demanding, you cannot do more than one thing at one time.
複数のことが意図的に要求される場合、一度に複数のことはできない。
The term multitasking is actually a myth.
マルチタスクという言葉は実は神話である。
The correct term would be task switching.
正しくはタスク・スイッチングだ。
Task switching.
タスクの切り替え。
Yes.
そうだ。
So what you're doing, and this is actually, frankly, one of the most exhausting things you can do to your brain.
だから、あなたがしていること、これは率直に言って、脳を最も疲弊させることのひとつだ。
Is engage your attention and then have to disengage it, move it to the next thing, come back and move it over and over again. Yeah.
注意を引きつけては離し、次のことに移し、また戻っては移し......を何度も何度も繰り返さなければならない。 そう。
Okay.
オーケー。
And when we ask, when we tell people this, you know, it's people always get it's like, yeah, it takes me a while to get back into the thing I was doing.
そして、このことを人に尋ねたり、話したりすると、人々はいつもこう言うんだ。
So don't do that to yourself.
だから、そんなことはしないでほしい。
My main like guidance for people.
私が一番好きなのはガイダンスだ。
Don't have your alerts on when you're trying to actually do deep work and focus because you're disadvantaging your ability to actually do the task that you're trying to do.
実際に深い仕事や集中をしようとしているときに、アラートをオンにしていては、実際にやろうとしているタスクをこなす能力が低下してしまうからだ。
I mean, if already the baseline is 50% and now you've got to deal with things pulling you away, the chances of it actually being successful are even reduced more.
つまり、ベースラインがすでに50%で、これからいろいろなことに対処しなければならないとしたら、実際に成功する可能性はさらに低くなる。