Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Well, hello and welcome to this English lesson which I've titled too many words.

    さて、こんにちは、そしてタイトルの多すぎるこの英語レッスンにようこそ。

  • Sometimes in English, we have a name for something and it's more than one word or it's a really long word and it's not the actual word we use in regular everyday English conversation.

    英語では、何かの名前に複数の単語が使われていたり、長い単語が使われていたりすることがある。

  • I'll give you a few examples in a bit but one would be wristwatch.

    いくつか例を挙げるが、ひとつは腕時計だろう。

  • Uh we don't call it a wristwatch when we're talking to people.

    人と話すときは腕時計とは呼ばないんだ。

  • We just call it a watch.

    私たちはそれを時計と呼んでいる。

  • So, I've found about thirty words like this.

    だから、このような単語を30個ほど見つけた。

  • I've been keeping a nice list of vocabulary terms that are more than one word or really long words and then I'll teach you what the shorter version is.

    単語以上の語彙や本当に長い単語をリストアップし、その短いバージョンを教えているんだ。

  • Some will be obvious.

    いくつかは明らかだろう。

  • Some you will already know and some will be interesting to you I think.

    すでにご存知の方もいらっしゃるだろうし、興味深い方もいらっしゃると思う。

  • So, kind of a a fun lesson.

    だから、ちょっと楽しいレッスンだった。

  • A lesson just for fun.

    ただ楽しむためのレッスン。

  • Uh welcome to this English lesson which I've called too many words.

    この英語レッスンにようこそ。

  • I think a better description would be using the shorter version of the name for something instead of the long cumbersome version.

    私は、面倒な長いバージョンではなく、短いバージョンの名前を使う方が、より良い表現だと思う。

  • That might be a new word for you.

    それはあなたにとって新しい言葉かもしれない。

  • Cumbersome.

    面倒くさい。

  • You might wanna look it up.

    調べてみたら?

  • So, once again, welcome to this English lesson about too many words.

    というわけで、改めて、単語が多すぎるという英語のレッスンへようこそ。

  • A ballpoint pen.

    ボールペン。

  • So, interestingly enough, a long time ago, I'm sure there were many different styles of pen but the ballpoint pen is the most popular right now.

    だから、面白いことに、一昔前はいろいろなスタイルのペンがあったと思うけど、今はボールペンが一番人気なんだ。

  • A ballpoint pen at the very end.

    最後の最後にボールペン。

  • This is I I chose a picture.

    これが私が写真を選んだ理由だ。

  • Has a little round steel ball that turns and it's called uh a ball bearing I guess you could say.

    小さな丸い鋼球が回転するようになっていて、それをボールベアリングと呼んでいる。

  • But as you write, the ink comes out.

    でも、書いているうちにインクが出てくる。

  • But we don't call it a ballpoint pen.

    しかし、私たちはそれをボールペンとは呼ばない。

  • We just call it a pen.

    私たちはそれをペンと呼んでいる。

  • Because almost every pen in the world now is a ballpoint pen.

    なぜなら、今や世界中のほとんどのペンがボールペンだからだ。

  • We usually just call this uh pen.

    私たちは通常、これを "ペン "と呼んでいる。

  • Uh and shout out to my uh viewers from France.

    そして、フランスからの視聴者の皆さんにエールを送ります。

  • Thank you for making BIC pens.

    BICペンを作ってくれてありがとう。

  • They're really good.

    彼らは本当にいい。

  • I have a BIC pen at work.

    職場にBICのペンがあるんだ。

  • It's very reliable.

    とても信頼できる。

  • It's a great ballpoint pen.

    素晴らしいボールペンだ。

  • But again, I just call it a pen.

    でも、私はただペンと呼んでいる。

  • We also have wristwatch which I talked about in the introduction.

    冒頭でお話しした腕時計もあります。

  • This is actually a Fitbit but I could call it my watch as well.

    これは実はFitbitなのだが、時計と同じように呼ぶこともできる。

  • Uh we don't say wristwatch anymore.

    もう腕時計なんて言わないよ。

  • Uh I think a long time ago, people might have a pocket watch or a wristwatch and you might have wanted to distinguish between the two.

    一昔前は、懐中時計と腕時計の区別があったかもしれない。

  • But now, pretty much, if you say, watch, we mean this, the thing you wear on your wrist.

    でも今は、腕時計といえば、手首につけるこの時計がほとんどだ。

  • So, what time is it?

    で、今何時?

  • I'll check my watch.

    時計をチェックするよ。

  • I don't think I've ever said, I'll check my wristwatch.

    腕時計をチェックする、と言ったことはないと思う。

  • Um and then just to uh highlight as well, if you notice, uh the term is two colors.

    それから、お気づきのように、用語は2色です。

  • It's black and gray.

    黒とグレーだ。

  • The gray is the common or informal way of using that thing's vocabulary name at this point in the English language.

    グレーは、現時点での英語での一般的な、あるいは非公式な、その物の語彙名の使い方である。

  • So, wristwatch becomes watch.

    腕時計が時計になるわけだ。

  • Light bulb.

    電球。

  • So, uh we sometimes still say light bulb but it's far more common to just say bulb.

    だから......今でも電球と言うこともあるけど、電球と言うほうがずっと一般的だよ。

  • I might say to Jen, oh, there's a bulb out in the uh upstairs bathroom or I need to change the bulb in the kitchen because it's not working anymore.

    ジェンに、ああ、2階のバスルームの電球が切れているよ、とか、キッチンの電球がもう使えないから替えなきゃ、とか言うかもしれない。

  • You can still say light bulb and as with all of these vocabulary words or terms, you can still use the big version.

    これらの単語や用語と同じように、大きなバージョンも使うことができる。

  • There's no problem there but uh of course, a light bulb is something that you screw in when the bulb needs to be replaced, you unscrew it and you screw in a new bulb.

    問題はないんだけど......もちろん、電球は交換が必要になったらネジを緩めて新しい電球をねじ込むものだ。

  • Mobile phone.

    携帯電話

  • So, interestingly enough, when I was younger, you sometimes had a phone at home that was plugged into the wall and then you also might, if you are lucky, have a mobile phone.

    興味深いことに、私が若かったころは、家に電話があり、それが壁に接続されていることもあれば、運が良ければ携帯電話を持っていることもあった。

  • I know in some places, they've gone with the word mobile to talk about their phone.

    携帯電話のことをモバイルと呼ぶところもあるよね。

  • They might just call this a handy or a mobile but here, if someone says phone, they mean this kind of phone.

    彼らはこれをハンディやモバイルと呼ぶかもしれないが、ここでは誰かが電話と言えば、この種の電話を意味する。

  • They don't mean the kind of phone necessarily that plugs into a wall because most people don't have one anymore.

    ほとんどの人がもう持っていないからだ。

  • In fact, when I was a kid, if you said phone, it meant like the old phone, the phone that hung on the wall or that went into its little holder uh and then if someone had a cellular phone or mobile phone, we would use that term.

    実際、私が子供の頃、電話と言えば、昔の電話のようなもので、壁に掛けたり、小さなホルダーに入れたりするものだった。

  • Now, people use the word phone for this and if you still have an old phone, we call it a landline.

    今でも古い電話を持っている人は、それを固定電話と呼ぶ。

  • So, common term, hey, no phones allowed in class.

    だから、授業中は電話禁止というのが一般的なんだ。

  • Leave your phone in your locker.

    携帯電話はロッカーに置いておくこと。

  • That's our rule at school.

    それが学校でのルールなんだ。

  • No phones allowed in class.

    授業中は電話禁止。

  • So, we don't say cell phone or mobile phone.

    だから、携帯電話、携帯電話とは言わない。

  • There's no reason to.

    そんな理由はない。

  • We in Canada just say phone and I should specify that.

    カナダでは電話って言うんだ。

  • This lesson is very much some of the terms are very Canadian.

    このレッスンは、いくつかの用語がとてもカナダ的だ。

  • So, you'll have to kind of get a sense of what they are if you are learning a different version of English.

    だから、もし違うバージョンの英語を学んでいるのなら、それが何なのかをなんとなく理解する必要があるだろう。

  • A magic marker.

    マジック。

  • I'm not sure if you know what a magic marker is but when I was a kid, I had magic markers.

    マジックを知っているかどうかわからないが、子供の頃、マジックを持っていた。

  • Basically, a magic marker is something where it's it's not like a pen.

    基本的にマジックはペンとは違うものだ。

  • They come in different colors and ink does come out but it usually has a soft tip.

    色も様々で、インクも出てくるが、通常は先端が柔らかい。

  • It's not like a ballpoint pen.

    ボールペンとは違う。

  • It has a soft tip and then as you use it, you can color, you can write in different colors and when I was a kid especially, we called the magic markers because they were magical, I guess but now we would just call them markers like one of my kids for school brings markers to school because in of their classes, they make posters and they need markers in order to draw and color the poster.

    私が子供の頃は特に、魔法のようなマーカーだったのでマジックマーカーと呼んでいた。

  • So, magic marker, we just say marker.

    だから、マジックはマーカーと言うんだ。

  • Steering wheel.

    ステアリングホイール

  • So, this one, I would say, we still use both terms.

    だから、これはまだ両方の言葉を使っていると言っていい。

  • Although, wheel is common.

    しかし、車輪は一般的だ。

  • Once you know, you're talking about the steering wheel.

    一度知ったら、ステアリングホイールの話になる。

  • So, a car has four wheels.

    車には4つの車輪がある。

  • So, don't get too confused but it also has a steering wheel.

    だから、あまり混乱しないでほしいが、ステアリングホイールも付いている。

  • Often, you'll hear things like this.

    よくこんなことを耳にする。

  • Did you hear that there was an accident?

    事故があったって聞いた?

  • Oh, who is behind the wheel?

    誰が運転しているんだ?

  • Or I had to turn the wheel in order to avoid hitting someone.

    あるいは、人にぶつからないようにハンドルを切らなければならなかった。

  • So, this one works in context.

    だから、これは文脈の中で機能する。

  • You kind of have to know already in the conversation that you're talking about the steering wheel.

    ステアリングホイールのことを話しているのだと、会話の中ですでに分かっているはずだ。

  • So, it's not a direct replacement but you will often hear those phrases like oh um behind the wheel when that car went in the ditch or um yeah a good one would be an animal was crossing the road.

    だから、直接的に置き換えることはできないが、よく耳にするのは、あの車が溝に落ちたとき、ハンドルを握っていたとか、動物が道路を横断していたとか、そういうフレーズだろう。

  • So, I I turned the I turned the wheel to avoid them and we're talking about the steering wheel.

    だから、彼らを避けるためにハンドルを切ったんだ。

  • Photocopier.

    コピー機

  • So, yes, English speakers are a little bit lazy and we don't like to say more words or use more letters than we need to.

    そう、英語話者は少し怠け者で、必要以上に単語を増やしたり、文字を使ったりするのが好きではないのだ。

  • So, this is an of something where we just call it the copier at at work.

    だから、これは職場でコピー機と呼んでいるものなんだ。

  • We will sometimes say photocopier.

    コピー機と言うこともある。

  • It hasn't disappeared but more often we will just say, oh, I have to go and do make some copies.

    まだ消えてはいないけど、『あ、コピーしてこなきゃ』ってなることが多いよ。

  • I'm going to use the copier.

    コピー機を使うよ。

  • Um are there, is anyone standing at the copier right now?

    今、コピー機の前に立っている人はいますか?

  • I I need to use it.

    私はそれを使う必要がある。

  • So, hopefully, no one else is using it right now.

    だから、願わくば今、誰も使っていないことを祈るよ。

  • So, again, with this one, you can say photocopier or copier and people will understand what you're saying.

    だから、この場合も、コピー機、コピー機と言えば、人々はあなたの言っていることを理解するだろう。

  • And then, I think you're really familiar with this one.

    それから、これは本当にお馴染みだと思う。

  • This one, we added a letter to the shorter version but a refrigerator, we often just call the fridge.

    これは、短いバージョンにアルファベットを加えたものだが、冷蔵庫のことは、単に冷蔵庫と呼ぶことが多い。

  • So, when I get home from the grocery store, I have some things that I put in the cupboard and other things I put in the fridge.

    だから、スーパーから帰ってきたら、食器棚に入れるものと冷蔵庫に入れるものがある。

  • I rarely say refrigerator that there's just no reason to say that whole word.

    私は冷蔵庫のことを滅多に言わない。

  • It's too many letters.

    文字が多すぎる。

  • I should have made the lesson title, too many letters, too many words.

    レッスンのタイトルを作るべきだった。文字が多すぎるし、単語も多すぎる。

  • So, when you have something that needs to stay cold, you will put it in the fridge.

    だから、冷たさが必要なものは冷蔵庫に入れる。

  • Cordless drill.

    コードレスドリル。

  • So, many years ago, you would call a cordless drill, a cordless drill because you probably also had a drill that plugged into the wall and you might still have a drill like that but because cordless drills or rechargeable drills have become so common, the word drill often just refers to that.

    何年も前なら、コードレス・ドリルをコードレス・ドリルと呼んでいただろう。壁につなぐドリルも持っていただろうし、今でもそういうドリルを持っているかもしれないが、コードレス・ドリルや充電式ドリルが一般的になったので、ドリルという言葉は単にそれを指すことが多い。

  • If I go help my brother with something, I'll bring my drill.

    弟の手伝いに行くときは、ドリルを持っていくよ。

  • He might say, hey, can you bring your drill?

    ドリル持ってきてくれる?

  • Um I might specify like do you want the big old drill that plugs into the wall or you want me to just bring my DeWalt cordless drill but often drill now just simply refers to that type of drill.

    あの......壁に差し込むような古くて大きなドリルがいいのか、それともデウォルトのコードレスドリルだけ持ってきてほしいのか、とか指定することもあるけど、今は単にドリルといえばその種類を指すことが多い。

  • Similar to mobile phone and now we just use phone.

    携帯電話と同じで、今は電話を使うだけだ。

  • When you talk about a cordless drill, you often just say drill.

    コードレス・ドリルというと、単にドリルと言うことが多い。

  • Oh, I need to charge my drill.

    ああ、ドリルを充電しなきゃ。

  • Did you bring your drill?

    ドリルは持ってきた?

  • Often, we know the person is talking about this type of drill.

    多くの場合、その人がこの種の訓練について話していることがわかる。

  • By the way, one of the handiest tools in the world in my opinion.

    ところで、私の考えでは、世界で最も便利な道具のひとつだ。

  • If I was to give you a list of the five tools you need to have, hammer, measuring tape, and then cordless drill, I think would be number three.

    必要な5つの道具を挙げるとすれば、ハンマー、メジャー、そしてコードレスドリルの3つだろう。

  • What else would I put on there?

    他に何を付けようか?

  • Hand saw, maybe a level.

    手ノコギリ、たぶん水準器。

  • I'm not sure.

    よく分からない。

  • This isn't a lesson on tools.

    これは道具のレッスンではない。

  • Although, I should do one on tools again soon.

    とはいえ、近いうちにまた道具の話をしなければならない。

  • So, eyeglasses.

    だから、眼鏡だ。

  • I don't know if I've heard anyone say eyeglasses other than the eye doctor but this is the official term for these.

    眼科医以外で眼鏡という言葉を聞いたことがあるかどうかわからないが、これが正式な眼鏡の呼び方である。

  • I mean, these are called eyeglasses but we just call them glasses.

    つまり、これはメガネと呼ばれるものだけど、私たちは単にメガネと呼んでいる。

  • Now, again, you have to be careful because you can have glasses in the kitchen and you can put water in those glasses but you can also have eyeglasses.

    キッチンにはグラスがあり、そのグラスに水を入れることができる。

  • So, but I think again, this comes from context.

    でも、これは文脈から来るものだと思う。

  • Context.

    コンテキスト

  • If someone says, oh, I'm having trouble seeing.

    もし誰かが、ああ、目が見えにくいんだ。

  • I don't have my glasses.

    メガネがないんだ。

  • You know that they're talking about eyeglasses and not water glasses.

    メガネの話であって、水中メガネの話ではないことはわかるだろう。

  • This is more of a jar by the way.

    ちなみに、これはジャーというより瓶だ。

  • And then I again eyeglass was is probably from the word spectacles long ago.

    そしてまた、メガネは大昔にメガネという言葉からきているのだろう。

  • I did a lesson a while ago.

    少し前にレッスンをしたんだ。

  • I see in the chat, Hapia is talking about spectacles.

    チャットでは、ハピアがメガネについて話しているね。

  • Uh I did a lesson long ago about um I did a lesson, sorry, Jen's sneaking in to grab her coat.

    あの......だいぶ前にレッスンをしたんですが......すみません、ジェンがこっそりコートを取りに来たんです。

  • Um I did a lesson a while ago about words we don't use anymore and spectacles was one of those.

    あの......少し前に、もう使わない言葉についてレッスンをしたんですが、メガネもそのひとつでした。

  • So, glasses or the longer version eyeglasses.

    だから、メガネか、もっと長いバージョンのメガネだ。

  • Phone charger.

    電話の充電器。

  • So, this is an interesting one.

    だから、これは興味深い。

  • Um it used to be that the charger you use for your phone didn't work for your computer and the charger you use for your computer didn't work for your phone.

    以前は、携帯電話に使う充電器はコンピューターに使えず、コンピューターに使う充電器は携帯電話に使えなかった。

  • But in some cases, with newer phones and newer computers, the word charger means the same thing.

    しかし、新しい携帯電話や新しいコンピューターでは、充電器という言葉が同じ意味を持つ場合もある。

  • Most of my students can use the same charger for their computer as they can for their phone.

    私の生徒のほとんどは、携帯電話と同じ充電器をパソコンにも使える。

  • And again, this isn't always true.

    そしてまた、これは必ずしも真実ではない。

  • But we often just use the word charger.

    しかし、私たちはしばしば充電器という言葉を使う。

  • If Jen says to me, have you seen my charger?

    もしジェンが、私の充電器を見なかった?

  • I know she's talking about her phone charger.

    彼女が携帯電話の充電器のことを言っているのは知っている。

  • If I say to her, have you seen my charger?

    もし私が彼女に、私の充電器を見たことがありますか?

  • She knows I'm talking about my phone charger.

    彼女は私が携帯電話の充電器のことを話しているのを知っている。

  • So, you can have a laptop charger, a computer charger, um and chargers for other things but I would say most of the time, if someone uses the word charger, they're probably looking for a phone charger.

    ノートパソコンの充電器、パソコンの充電器、その他の充電器もありますが、ほとんどの場合、充電器という言葉を使う人が探しているのは携帯電話の充電器でしょう。

  • Web browser.

    ウェブブラウザ。

  • So, this is what we called uh Internet Explorer or Chrome uh or Firefox or Safari.

    つまり、これはインターネット・エクスプローラー、クローム、ファイヤーフォックス、サファリと呼ばれるものだ。

  • Uh the program you use to use the internet.

    インターネットを利用するためのプログラム。

  • Some of you who are at a computer right now have a browser open.

    今、コンピューターに向かっている人の中には、ブラウザーを開いている人もいるだろう。

  • We don't say web browser very often anymore.

    ウェブブラウザーという言葉は、もうあまり使われなくなった。

  • Um so, you have a browser open.

    ええと、ブラウザを開いていますね。

  • You went to YouTube.com.

    YouTube.comを見たんだね。

  • You found my channel and you're watching a video in your web browser but yeah, we just say browser.

    私のチャンネルを見つけ、ウェブブラウザでビデオを見ている。

  • Like, if I'm talking to a student in class, I might say, oh, open up a browser and search for uh lithium ion batteries or iron batteries.

    例えば、授業中に生徒と話しているときに、ブラウザーを開いて、リチウムイオン電池か鉄電池で検索してみて、と言うかもしれない。

  • Um so, browser has become the de facto.

    だから、ブラウザがデファクトになった。

  • I don't even know if my students know the term web browser anymore or whether that's just faded from use but uh yes, Internet Explorer, Chrome, Opera, Safari, Firefox.

    私の生徒たちがウェブブラウザという言葉を知っているのか、それとも使われなくなっただけなのかさえ知らないが、そうだな、インターネット・エクスプローラー、クローム、オペラ、サファリ、ファイヤーフォックス。

  • I think those are the main ones.

    それが主なものだと思う。

  • Um if you're on an Apple machine, you're probably using Safari.

    もしあなたがアップルのマシンを使っているなら、おそらくサファリを使っていることだろう。

  • Laptop computer.

    ノートパソコン

  • So, notice the gray word has moved to the other end.

    だから、グレーの文字が反対側に移動していることに気づいてほしい。

  • Um we don't often add the word computer anymore.

    あの......私たちはもうコンピューターという言葉をあまり付けません。

  • We might say but if you're talking to someone about computers, you might say laptop or desktop or I might say to students, don't forget to bring your laptop tomorrow.

    でも、もし誰かにコンピューターについて話すなら、ラップトップかデスクトップかと言うかもしれないし、学生には明日ラップトップを持ってくるのを忘れないでと言うかもしれない。

  • We're going to need it in class.

    授業で必要になるんだ。

  • So, I don't use the term computer very often.

    だから、コンピューターという言葉はあまり使わない。

  • Um we used to use notebook as well or portable computer but I think laptop is now the term that we've decided to use for this device.

    以前はノートブックやポータブル・コンピュータも使っていたけれど、今はラップトップがこのデバイスに使われる言葉だと思う。

  • So, again, I might say to my students, make sure you charge your laptop tonight.

    だから、また生徒たちに、今夜はノートパソコンを充電しておくように言うかもしれない。

  • When you come to class tomorrow, bring your laptop because we're going to be using it.

    明日クラスに来るときは、ノートパソコンを持ってきてください。

  • Shopping mall.

    ショッピングモール。

  • Oh, it's me.

    ああ、私だ。

  • This is from last February or March from the video.

    これは昨年の2月か3月の映像だ。

  • Uh the English lesson I did at the mall.

    あの、ショッピングモールでやった英語のレッスン。

  • Uh if you wanna watch it, you can search for it.

    見たければ検索してくれ。

  • Just search Bob the Canadian Mall.

    カナディアン・モールのボブで検索してみてください。

  • Uh we just call this the mall.

    私たちはここをモールと呼んでいるんだ。

  • You will hear the term shopping mall but probably 90% of the time, people will say, oh, I'm going to go to the mall Friday night.

    ショッピングモールという言葉を耳にすることがあるだろうが、おそらく90%の人は、ああ、金曜の夜にショッピングモールに行くんだ、と言うだろう。

  • I went to the mall yesterday.

    昨日、ショッピングモールに行ったんだ。

  • Uh I need to go to the mall and do some Christmas shopping.

    モールでクリスマスの買い物をしたいんだ。

  • I could say those all using shopping mall like I went to the shopping mall last week or I'm going to go to the shopping mall.

    先週ショッピングモールに行った、とか、これからショッピングモールに行く、とか。

  • But it's too many words.

    でも、言葉が多すぎる。

  • So, I would most often probably say, I'm going to the mall.

    だから、私はよく、ショッピングモールに行く、と言うだろう。

  • Jen and I need to go to the mall.

    ジェンとショッピングモールに行きたいんだ。

  • Jen and I need to start Christmas shopping.

    ジェンと私はクリスマスの買い物を始めなければならない。

  • It's coming.

    もうすぐだ。

  • Uh it's coming quickly.

    もうすぐだ。

  • If you travel, you are allowed to take one small suitcase on the plane and we call it a carry-on bag but more commonly now, we simply say carry-on.

    旅行する場合、飛行機には小さなスーツケースを1つ持ち込むことが許されており、私たちはそれをキャリーバッグと呼んでいるが、現在では単にキャリーオンと呼ぶのが一般的だ。

  • So, the gray carry-on that has become the common term.

    つまり、一般的に言われるようになったグレーのキャリーバッグだ。

  • Uh when I fly, I take a carry-on.

    飛行機に乗るときは機内持ち込みにするんだ。

  • Uh I have a suitcase, I have a carry-on and I usually have a small personal bag which fits under the seat.

    スーツケースもあるし、機内持ち込み手荷物もある。

  • The carry-on goes in the compartment above on most airplanes.

    機内持ち込みは、たいていの飛行機では上のコンパートメントに入れる。

  • You put the carry-on in the little, I wonder if we even call it the carry-on compartment but yes, you can say carry-on bag but often people will just say carry-on.

    キャリーバッグを機内持ち込み用コンパートメントと呼ぶのだろうか。

  • Do you have a carry-on?

    機内持ち込みは?

  • Yep, I have it right here.

    ああ、ここにあるよ。

  • Is it the right size?

    サイズは合っているか?

  • No, it's a little too big.

    いや、ちょっと大きすぎる。

  • Do you know that there are two carry-on sizes?

    機内持ち込みには2つのサイズがあることをご存知ですか?

  • There's a smaller size now in the last five or ten years and then there are older ones that are too big.

    ここ5年か10年で小さくなったものもあるし、大きすぎる古いものもある。

  • So, we had, we have a carry-on that's too big.

    手荷物が大きすぎるんだ。

  • So, we can't take it if we fly and then we have two smaller ones that we can take if we fly because they are the right size.

    だから、飛行機に乗ったら持っていけないし、飛行機に乗ったら持っていける小さいのが2つある。

  • If you haven't flown for more than five or ten years, check the carry-on sizes before you decide to fly.

    5年、10年以上飛行機に乗っていない人は、搭乗を決める前に機内持ち込みサイズをチェックしよう。

  • Uh windshield wipers.

    ワイパーは?

  • So, when you are driving in the rain, sometimes you need to turn on your windshield wipers.

    だから、雨の中を運転しているとき、ワイパーを作動させなければならないときがある。

  • Uh sometimes you need to be able to see so you turn them on but we just call them wipers.

    でも、私たちは単にワイパーと呼んでいる。

  • Um so, sometimes your wipers don't work right.

    ワイパーがうまく作動しないことがあるんだ。

  • So, you need a new wiper blade but on my vehicles, all of my vehicles, I think my wipers are all relatively new.

    だから、新しいワイパーブレードが必要なんだ。でも、僕のクルマは全部、ワイパーは比較的新しいと思う。

  • Um winter is really bad for wipers by the way.

    ところで、冬はワイパーにとって本当に最悪だ。

  • When your wipers freeze to the window and then you don't have time to let the car warm up and you have to chip them, sometimes you break the wipers.

    ワイパーが窓に張り付いて凍りつき、車を暖める暇もなくワイパーを削らなければならないとき、ワイパーを壊してしまうことがある。

  • So, but technically, they are called windshield wipers.

    だから、でも厳密にはワイパーと呼ばれる。

  • They go like this.

    こんな感じだ。

  • I'll do the action and you use them in the rain or in snow or sleet or hail in order to um clear the window so that you can see when you drive.

    雨の日も、雪やみぞれやあられの日も、運転するときに視界を確保するために使うんだ。

  • So, again, look at the gray word here.

    だから、ここでもグレーの言葉を見てほしい。

  • This type of is called a pickup truck but we more commonly just refer to this as a pickup.

    このタイプはピックアップトラックと呼ばれるが、一般的にはピックアップと呼ぶことが多い。

  • There are some students who have their license and they drive a pickup to school.

    免許を持っていて、ピックアップで通学している学生もいる。

  • What did you drive to school the other day?

    この間は何に乗って学校に行ったの?

  • Did you drive a car or did you drive a pickup?

    車に乗っていましたか、それともピックアップに乗っていましたか?

  • In North America, pickups are pretty common.

    北米ではピックアップはかなり一般的だ。

  • Um and I do know that there are usually some young people who are hoping to own a pickup someday.

    それに、いつかピックアップを持ちたいと思っている若者がいることも知っている。

  • Again, you can pickup truck.

    ここでもピックアップトラックが使える。

  • There's nothing wrong with that.

    何の問題もない。

  • But often, if you are talking about, you know, I went to look at used cars.

    でも、よくある話だけど、中古車を見に行ったんだ。

  • They had some hatchbacks, some four-door cars um and they had a few pickups and I I might buy one of the pickups.

    ハッチバックや4ドアの車もあったし、ピックアップも何台かあった。

  • That's just an example.

    これはほんの一例だ。

  • I'm not, I'm not planning to buy a pickup.

    そうじゃなくて、ピックアップを買うつもりはないんだ。

  • Uh although I did have one many many years ago.

    何年も前に持っていたけどね。

  • Uh this is probably a Canadian term so you're gonna have to check.

    ええと、これはたぶんカナダの言葉なので、確認してみてください。

  • I know in Britain, they might use lorry um in the states.

    イギリスではローリーUMを使うかもしれない。

  • They might use eighteen wheeler but um for me, if I see a truck like this, we sometimes call this a tractor trailer because there are two parts to the truck but I would call this a transport.

    彼らは18輪車を使うかもしれないが、私にとっては、このようなトラックを見たら、トラックに2つの部分があるので、これをトラクタートレーラーと呼ぶこともあるが、私はこれを輸送車と呼ぶ。

  • There are a lot of transports that go by my house um every day.

    毎日、私の家の前をたくさんの交通機関が通っている。

  • I don't know why.

    なぜかは分からない。

  • I think my road is a popular road for trucks to go down.

    私の道はトラックがよく通る道だと思う。

  • So, you will see sometimes a go by.

    だから、時々通り過ぎるのを見るだろう。

  • Um or more than one.

    うーん、あるいは複数。

  • Um when I was a kid, there were a lot of transports that went by because they were fixing a highway to the south of me and I think a lot of transports used my road.

    私が子供の頃、私の南側で高速道路の工事が行われていたため、多くの輸送車が私の道路を使っていたと思う。

  • Um for about 2 years, there were transports almost almost every 10 minutes.

    2年間ほど、ほぼ10分おきに搬送があった。

  • So, as a 10-year-old boy, that was fun cuz you would see all these big transports going by.

    10歳の少年にとって、大きな輸送車が通り過ぎるのを見るのは楽しいことだった。

  • Padlock.

    南京錠。

  • So, this is an interesting one because I did hear someone use the word padlock the other day and it sounded strange to me because we just say lock, okay?

    というのも、先日、誰かが南京錠という言葉を使うのを聞いたんだ。

  • This is a lock.

    これはロックだ。

  • You can go and buy a lock from the hardware store.

    金物屋で鍵を買ってくればいい。

  • You usually get two keys with the lock and then you can put the lock on a door or fence or gate or somewhere where you don't want people to go through, okay?

    ドアやフェンス、門など、人に通られたくない場所に鍵をかけることができるんだ。

  • So, if you have one of these somewhere in your house, we would call that a lock and you would use it to secure an area to stop people from getting in.

    だから、もし家のどこかにこのようなものがあれば、それをロックと呼び、人の侵入を防ぐために場所を確保するために使うことになる。

  • So, again, pay attention to the gray.

    だから、もう一度、グレーに注目してほしい。

  • This is what we call a remote.

    これがいわゆるリモートだ。

  • Uh that couch has two remotes on it.

    あのソファにはリモコンが2つあるんだけど。

  • Even last night, I heard someone say the word remote.

    昨夜も、誰かがリモートという言葉を口にするのを聞いた。

  • A small child wanted to know where is the remote.

    小さな子供がリモコンはどこにあるのか知りたがった。

  • The technical term is remote control.

    専門用語ではリモートコントロールという。

  • You use the remote to turn the TV on.

    リモコンを使ってテレビをつける。

  • You use the remote control to turn the TV on but we have just decided to call it the remote.

    テレビをつけるときはリモコンを使うが、私たちはリモコンと呼ぶことにした。

  • So, I have a remote for my TV.

    だから、テレビのリモコンを持っている。

  • I actually have a remote for this light right here.

    実はこのライトのリモコンがここにあるんだ。

  • I've done this before where it gets dark and then I can turn, then I'm really bright and then my camera will slowly adjust but I used this remote to turn off my light.

    前にもやったことがあるんだけど、暗くなってから回転して、本当に明るくなってからカメラがゆっくり調整するんだけど、このリモコンを使ってライトを消したんだ。

  • There we go.

    これでよし。

  • It's going back to normal.

    元に戻りつつある。

  • I use the remote to turn off my light and to turn it back on again.

    リモコンを使って電気を消したり、またつけたりしている。

  • So, again, you can say remote control.

    だからまた、リモコンと言える。

  • Nothing wrong with that but it is more common I think just to say remote.

    それは悪いことではないが、遠隔地と言う方が一般的だと思う。

  • You gotta be careful with these.

    これには注意が必要だ。

  • These are nail clippers.

    これは爪切りだ。

  • These are hair clippers and once you know what you're talking about, you probably will just say clippers.

    これはバリカンで、何のことを言っているのか分かれば、おそらくただバリカンと言うだろう。

  • If I said to Jen, do you know where the clippers are?

    もし私がジェンに、バリカンがどこにあるか知ってる?

  • She doesn't know if I'm talking about these hair clippers or nail clippers but once I've mentioned the word nail, once I've said nail clippers, I can then just say clippers and I probably would.

    彼女は私がこのバリカンのことを言っているのか、爪切りのことを言っているのかわからないが、私が爪という言葉を口にしたら、爪切りと言ったら、あとはバリカンと言えばいいし、おそらくそうするだろう。

  • I'd probably say, have you seen the nail clippers?

    私なら、爪切りを見たことがありますか?

  • Um Jen might say, oh, the the clippers were just on the counter in the bathroom yesterday.

    ジェンは、昨日バスルームのカウンターにバリカンが置いてあった、と言うかもしれない。

  • I'm not sure where they went.

    どこに行ったのかはわからない。

  • Maybe one of the kids is using the clippers in another part of the house.

    たぶん、子供たちの誰かが家の別の場所でバリカンを使っているのだろう。

  • So, once you establish that you're talking about nail clippers, you would probably just say clippers and then once you earlier in the conversation, say hair clippers, you would probably just continue by saying clippers instead of using the whole word.

    だから、爪切りのことを話しているのだとわかったら、バリカンと言うだろうし、会話の中でバリカンと言ったら、単語全体を使うのではなく、バリカンと続けるだろう。

  • This is a microwave oven.

    これは電子レンジだ。

  • We usually just call it a microwave.

    私たちは通常、電子レンジと呼んでいる。

  • I think this is one of the simpler ones.

    これはシンプルな部類に入ると思う。

  • I think many of you already know this.

    すでにご存知の方も多いと思う。

  • If you have something that you want to heat up, you put it in the microwave.

    温めたいものがあれば電子レンジに入れる。

  • You punch in 1 minute and you hit start and it uses magic to heat up your food.

    1分と入力してスタートを押すと、魔法を使って料理を温めてくれる。

  • I don't exactly know how it works.

    どういう仕組みになっているのかはよく知らない。

  • It shoots very tiny energy filled waves at your food and I think the anything with moisture starts to warm up inside of it but we usually just say microwave.

    非常に小さなエネルギー波を食品に向けて発射し、水分のあるものは内部で温まり始めると思うが、私たちは通常、電子レンジと言うだけだ。

  • At school, we have a microwave in the staff room.

    学校には職員室に電子レンジがあります。

  • At school, there there is a bank of microwaves in the student cafeteria.

    学校では、学生食堂に電子レンジのバンクがある。

  • So, students who bring a lunch that they want to heat up, they can just put it in the microwave but yes, the official term would be microwave oven.

    だから、温めたいお弁当を持ってきた生徒は、電子レンジに入れればいいのだが、正式には電子レンジということになる。

  • So, microwave, it's a lot easier, isn't it?

    だから、電子レンジの方がずっと簡単でしょう?

  • Christmas tree.

    クリスマスツリー

  • So, this is another one similar to nail clippers and hair clippers.

    これも爪切りやバリカンと同じようなものだ。

  • Once you use the word Christmas tree, you don't have to say Christmas anymore and it's also related to context.

    クリスマスツリーという言葉を使ったら、もうクリスマスとは言わなくていい。

  • If I was to say at this time of the year, do you have your tree up yet?

    この時期に言うのもなんだけど、ツリーはもう飾った?

  • I'm talking about a Christmas tree.

    クリスマスツリーのことだ。

  • If a coworker says, oh, we put the tree up this past weekend.

    もし同僚が、ああ、この週末にツリーを飾ったんだ。

  • They're talking about a Christmas tree or if I was to say, what room do you normally put your tree in?

    彼らはクリスマスツリーの話をしている。

  • They'll know because it's November or especially if it's December that I am talking about a Christmas tree.

    11月だから、あるいは12月なら特に、私がクリスマスツリーの話をしていることがわかるだろう。

  • So, do you have your tree yet?

    さて、ツリーはもうお決まりですか?

  • If I was to ask a colleague, do you have your tree yet?

    同僚に、ツリーはまだですか?

  • They would know I'm talking about a Christmas tree.

    クリスマスツリーのことを言ってるんだよ。

  • Train tracks.

    電車の線路。

  • So, when you drive on the road, every once in a while, you cross some tracks.

    道路を走っていると、たまに線路を横切ることがある。

  • They are train tracks because trains go on them.

    列車が通るから線路なのだ。

  • Nothing else goes on them.

    他には何もない。

  • So, we usually just end up calling them tracks.

    だから私たちは通常、トラックと呼ぶことにしている。

  • In Toronto, there's tracks along the street for the streetcars.

    トロントでは、路面電車用の線路が通り沿いにある。

  • Um maybe in your town, when you drive down the road, you have to cross one or two tracks.

    あなたの町では、道路を車で走るとき、線路を1本か2本横切らなければならないかもしれない。

  • Um sometimes, there's two tracks.

    時々、2つのトラックがあるんだ。

  • Um this isn't four by the way.

    ところで、これは4人じゃないんだ。

  • This is two tracks.

    これは2つのトラックだ。

  • But the official word would be uh train tracks.

    しかし、公式には列車の線路ということになっている。

  • These are train tracks.

    これは電車の線路だ。

  • They are put in place so that trains can travel from one location to another and we simply call them tracks.

    線路は、列車がある場所から別の場所へ移動できるように設置されたもので、私たちは単に線路と呼んでいる。

  • In fact, there's a phrase from the wrong side of the tracks.

    実際、線路の反対側からのフレーズがある。

  • I think in some towns, there might be tracks that split the town in two and then there might be a side where all the happy, rich, cool people live.

    町によっては、町を二分する線路があって、幸せで金持ちでクールな人たちが住んでいる側があるかもしれない。

  • If you're a movie and then there's the other side where the there's the people who don't have as much money and are not as happy live.

    もしあなたが映画なら、その反対側には、それほどお金を持っておらず、幸せな生活を送っていない人々がいる。

  • The wrong side of the tracks.

    線路の反対側

  • That's something you would see more uh in a movie or something like that.

    それは、映画とかで見るようなものだ。

  • Blue jeans.

    ブルージーンズ。

  • So, people do sometimes say blue jeans but often we just say jeans.

    だから、人々はブルージーンズと言うこともあるが、ジーンズと言うことも多い。

  • I'm actually wearing jeans right now.

    実は今、ジーンズを履いているんだ。

  • Um it's a Friday.

    今日は金曜日だ。

  • So, there are certain Fridays where I'm to wear jeans to work.

    だから、ジーンズで出勤する金曜日が決まっている。

  • I almost fell over backwards on my chair.

    私は椅子の上で後ろに倒れそうになった。

  • Um but normally, we don't say blue jeans.

    うーん、でも普通はブルージーンズなんて言わないよ。

  • We just say jeans.

    ジーンズと言うだけだ。

  • Now, there are other color jeans now.

    今は他の色のジーンズもある。

  • I think a long time ago, jeans were always blue.

    一昔前までは、ジーンズといえば青だったと思う。

  • They were blue jeans but I actually have a pair of jeans that's black and I have a pair of jeans that's I guess it is still blue.

    ブルージーンズだったんだけど、実は黒と、まだブルーだと思うジーンズを持っているんだ。

  • It's it's more like of color maybe but anyways, we usually just call these jeans at our school.

    色というか、とにかく私たちの学校ではジーンズと呼んでいる。

  • Students are allowed to wear jeans today because it's a special day where you are allowed to wear them.

    今日はジーンズを履いてもいい特別な日だからだ。

  • Normally, students aren't allowed to wear jeans.

    通常、ジーンズを履くことは許されていない。

  • This is probably very Canadian.

    これはおそらくカナダらしい。

  • You might call these rubber bands in Canada.

    カナダではこれを輪ゴムと呼ぶかもしれない。

  • We also call them elastic bands or we might just call them elastics.

    ゴムバンドとも呼ぶし、単にゴムと呼ぶこともある。

  • This is a pile of elastics.

    これはゴムの山だ。

  • I need an elastic.

    ゴムが必要なんだ。

  • So, again, a rubber band or the Canadian term.

    だから、また輪ゴムか、カナダでいうところの。

  • I think it's Canadian of elastic band means like the stretchy thing that you can use like if you have a bunch of carrots, you can put an elastic around them.

    カナディアン・エラスティック・バンドというのは、ニンジンをたくさん持っていたら、その周りにゴムをつけることができるような、伸縮性のあるもののことだと思う。

  • Jen and I make bouquets of flowers and then we put an elastic on the bottom.

    ジェンと私は花束を作って、底にゴムをつけるの。

  • So, again, just a warning.

    だから、もう一度警告しておく。

  • This is probably a Canadian term.

    これはカナダの言葉だろう。

  • I becomes bike.

    私は自転車になる。

  • I think that's been pretty clear for most of you.

    それはほとんどの人にとって明らかだと思う。

  • Um we don't often say bicycle.

    あの......自転車ってあまり言わないんですけど

  • We say bike all the time.

    私たちはいつも自転車と言っている。

  • So, we have taken the word and kinda created a shorter version of it that's easier to remember and easier to say.

    だから、私たちはこの言葉を、覚えやすく言いやすい短いバージョンにしたんだ。

  • Airplane has become plane.

    飛行機は飛行機になった。

  • Um like if you have a carry on, you take it with you on the plane.

    機内持ち込み手荷物がある場合は、飛行機に持ち込む。

  • If you have a larger suitcase, you have to check it and it goes in the we don't often say airplane.

    大きめのスーツケースがある場合は預けなければならず、飛行機にはあまり乗らない。

  • We don't say automobile.

    自動車とは言わない。

  • We say car.

    私たちはクルマと言っている。

  • We don't say airplane.

    飛行機とは言わない。

  • We usually say plane.

    私たちは通常、飛行機と言う。

  • Again though, you can say airplane.

    もう一度言うが、あなたは飛行機と言うことができる。

  • Sorry.

    申し訳ない。

  • Don't say automobile.

    自動車なんて言うな。

  • People will think that's strange.

    みんな変だと思うだろうね。

  • You can say airplane as much as you want or plane.

    好きなだけ飛行機と言えばいい。

  • They are they are equal.

    彼らは平等だ。

  • This is a baseball cap.

    これはベースボールキャップだ。

  • We sometimes just call it a ball cap though.

    ボールキャップと呼ぶこともあるけどね。

  • Um it probably has different names in different parts of the English speaking world but here in North America, this style of hat we would call a ball cap.

    英語圏では違う呼び方をされるかもしれませんが、北米ではこのスタイルの帽子をボールキャップと呼んでいます。

  • I'm probably going to wear a ball cap later today.

    今日はこの後、ボールキャップをかぶることになると思う。

  • Mine's back there on the couch uh because I am going to be outside later today and sometimes it's nice to wear a ball cap.

    僕のはソファーに置いてあるんだ......今日はこのあと外に出るし、たまにはボールキャップをかぶるのもいいからね。

  • You can just say cap although that is a more general term.

    より一般的な言い方だが、キャップと言うこともできる。

  • If you say ball cap, it means that kind of hat.

    ボールキャップと言えば、そういう帽子のことだ。

  • Um if you really like basketball, you can buy a ball cap with your team's logo on it.

    バスケットボールが本当に好きなら、チームのロゴ入りのボールキャップを買うことができる。

  • So, it gets kinda confusing because other sports have ball caps as well.

    だから、他のスポーツにもボールキャップがあるから、ちょっと混乱するんだ。

  • Uh this is very Canadian as well.

    これもカナダ的だね。

  • I should've put a little Canadian flag.

    小さなカナダ国旗を付けるべきだった。

  • This is a winter hat.

    これは冬の帽子だ。

  • I call it a toque.

    私はそれをトークと呼んでいる。

  • So, a toque is a nice knitted hat made out of wool or cotton or other fabric that keeps your head warm in the winter.

    つまりトークとは、ウールやコットンなどの生地で作られた、冬に頭を暖かく保つニット帽のことだ。

  • Um most people in North America would probably call it a winter hat but most people some people in Canada call it a toque.

    北米のほとんどの人はウィンターハットと呼ぶだろうが、カナダではトークと呼ぶ人もいる。

  • I think we're using the word less and less but I would call it a toque.

    この言葉を使うことは少なくなってきていると思うが、私はトークと呼んでいる。

  • I would say, have you seen my toque?

    私のトークを見たか?

  • Oh, it's cold outside.

    ああ、外は寒い。

  • I should wear a toque today.

    今日はトークをつけようかな。

  • And then, this is the last slide.

    そして、これが最後のスライドだ。

  • I wanna clarify.

    はっきりさせたい。

  • If you go to a school, they might have a gymnasium and you will call it a gym, okay?

    学校に行けば、体育館があるかもしれないし、それをジムと呼ぶかもしれない。

  • So, a place where you can play basketball, a place where you can play volleyball, a place where you can play team sports.

    バスケットボールができる場所、バレーボールができる場所、チームスポーツができる場所。

  • We call it a gymnasium but more often we call it a gym.

    私たちはそれを体育館と呼ぶが、もっと頻繁にジムと呼ぶ。

  • But when someone says they're going to the gym to work out, I don't think we ever call that a gymnasium, okay?

    でも、誰かがワークアウトのためにジムに行くと言っても、それを体育館と呼ぶことはないと思うよ?

  • So, I've here's the difference again.

    だから、ここでもう一度違いを説明する。

  • A gymnasium which we normally call a gym is a place where you can play basketball, volleyball, badminton, those types of sports.

    体育館とは、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、そういったスポーツをする場所である。

  • So, gym or gymnasium.

    だから、ジムか体育館だ。

  • But if you go to out like to lift weights and to use different machines, we call that a gym.

    しかし、ウェイトリフティングをしたり、いろいろなマシンを使ったりすることをジムと呼ぶ。

  • I don't think we ever call that place a gymnasium.

    あそこを体育館と呼ぶことはないと思う。

  • So, hopefully that distinction made some sense to you.

    だから、この区別があなたにとって多少なりとも意味を持つことを願っている。

Well, hello and welcome to this English lesson which I've titled too many words.

さて、こんにちは、そしてタイトルの多すぎるこの英語レッスンにようこそ。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語

英語を学ぼうトピック単語が多すぎる!?⌚?(レッスンのみ) (Let's Learn English: Topic: Too Many Words! ?⌚? (Lesson Only))

  • 0 0
    Su Wei に公開 2024 年 11 月 27 日
動画の中の単語