Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • All right, good morning.

    おはよう。

  • Thank you, and welcome to the first day of sessions for the Federal Reserve Bank of Kansas City Jackson Hole Economic Symposium.

    カンザスシティー連邦準備銀行ジャクソンホール経済シンポジウム初日へようこそ。

  • My name is Karen Dinan, and I'm going to be your moderator for today's sessions.

    私の名前はカレン・ディナンで、今日のセッションのモデレーターを務めます。

  • As you heard last night from Jeff, the topic for the symposium is reassessing the effectiveness and transmission of monetary policy.

    昨晩ジェフから聞いたように、シンポジウムのテーマは金融政策の有効性と伝達の再評価だ。

  • So it's a super important topic, particularly right now.

    だから、特に今は超重要なトピックなんだ。

  • And we've got some great papers lined up for this morning.

    今朝は素晴らしい論文が並んでいる。

  • We've got two papers, and we also have a panel lined up for that.

    論文も2本あるし、パネルも決まっている。

  • But before we get to any of that, I am delighted to say that we have Federal Reserve Chair Jay Powell here to deliver opening remarks.

    しかし、その前に、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長にお越しいただき、冒頭のご挨拶をいただけることを嬉しく思います。

  • So with that, let me welcome Jay Powell to the podium.

    それでは、ジェイ・パウエルの登壇を歓迎しよう。

  • Thank you, Karen, and thanks to our hosts from the Kansas City Fed.

    ありがとう、カレン、そしてカンザスシティ連銀のホストの皆さん。

  • It's great to be back here today.

    今日ここに戻ってこれてうれしい。

  • Four and a half years after COVID-19's arrival, the worst of the pandemic-related economic distortions are fading.

    COVID-19の到着から4年半が経過し、パンデミックに関連した経済的な歪みの最悪期は薄れつつある。

  • Inflation has declined significantly.

    インフレ率は大幅に低下した。

  • The labor market is no longer overheated, and conditions are now less tight than those that prevailed before the pandemic.

    労働市場はもはや過熱しておらず、状況はパンデミック以前に比べれば逼迫していない。

  • Supply constraints have normalized, and the balance of risks to our two mandates has changed.

    供給制約が正常化し、我々の2つの任務に対するリスクのバランスが変化した。

  • Our objective has been to restore price stability while maintaining a strong labor market, avoiding the sharp increases in unemployment that characterized earlier disinflationary episodes when inflation expectations were less well-anchored.

    私たちの目的は、インフレ期待があまり固定されていなかった以前のディスインフレの特徴であった失業率の急激な上昇を避け、力強い労働市場を維持しながら物価の安定を回復することであった。

  • While the task is not complete, we have made a good deal of progress toward that outcome.

    課題はまだ完了していないが、私たちはその成果に向けてかなりの前進を遂げた。

  • Today, I will begin by addressing the current economic situation and the path ahead for monetary policy.

    本日はまず、現在の経済状況と金融政策の行方についてお話しします。

  • I will then turn to a discussion of economic events since the pandemic arrived, exploring why inflation rose to levels not seen in a generation, and why it has fallen so much while unemployment has remained low.

    その後、パンデミック到来以降の経済的な出来事について考察し、インフレ率が過去一世代で見られなかったレベルまで上昇した理由と、失業率が低水準で推移する一方でインフレ率がこれほど低下した理由を探りたい。

  • So let's begin with the current situation and the near-term outlook for policy.

    それではまず、現在の状況と政策の当面の見通しについて説明しよう。

  • For much of the past three years, inflation ran well above our 2 percent goal, and labor market conditions were extremely tight.

    過去3年間の大半は、インフレ率が目標の2%を大きく上回り、労働市場の状況も極めて逼迫していた。

  • The FOMC's primary focus has been on bringing down inflation, and appropriately so.

    FOMCの主な焦点はインフレ率の低下であり、それは適切であった。

  • Prior to this episode, most Americans alive today had not experienced the pain of high inflation for a sustained period.

    このエピソード以前は、現在生きているアメリカ人のほとんどが、高インフレの苦しみを持続的に経験したことはなかった。

  • Inflation brought substantial hardship, especially for those least able to meet the higher costs of essentials, like food, housing, and transportation.

    インフレは、特に食費、住居費、交通費といった生活必需品のコスト上昇に対応できない人々に大きな苦難をもたらした。

  • High inflation triggered stress and a sense of unfairness that linger today.

    高インフレはストレスと不公平感を引き起こし、それは現在も続いている。

  • Our restrictive monetary policy helped restore balance between aggregate supply and demand, easing inflationary pressures, and ensuring that inflation expectations remained well-anchored.

    私たちの制限的な金融政策は、総需要と総供給のバランスを回復させ、インフレ圧力を緩和し、インフレ期待が良好に維持されるようにした。

  • Inflation is now much closer to our objective, with prices having risen 2.5 percent over the past 12 months.

    インフレ率は現在、我々の目標にかなり近づいており、過去12ヶ月間で物価は2.5%上昇した。

  • After a pause earlier this year, progress toward our 2 percent objective has resumed.

    今年初めに一時停止していた2%の目標達成に向けた前進が再開された。

  • My confidence has grown that inflation is on a sustainable path back to 2 percent.

    インフレ率が2%に戻る持続可能な道筋をたどっているという確信が深まった。

  • Turning to employment, in the years just prior to the pandemic, we saw the significant benefits to society that can come from a long period of strong labor market conditions.

    雇用に目を転じると、パンデミック直前の数年間、私たちは、長期にわたる労働市場の好調が社会にもたらす大きな恩恵を目の当たりにした。

  • Low unemployment, high participation, historically low racial employment gaps, and with inflation low and stable, healthy real wage gains that were increasingly concentrated among those with lower incomes.

    低失業率、高参加率、歴史的に低い人種間の雇用格差、インフレ率の低さと安定、低所得者層にますます集中する健全な実質賃金上昇。

  • Today, the labor market has cooled considerably from its formerly overheated state.

    現在、労働市場はかつての過熱状態からかなり冷え込んでいる。

  • The unemployment rate began to rise over a year ago and is now at 4.3 percent, still low by historical standards, but almost a full percentage point above its level in early 2023.

    失業率は1年以上前から上昇し始め、現在は4.3%で、歴史的基準からすればまだ低いが、2023年初頭の水準をほぼ1%ポイント上回っている。

  • Most of that increase has come over the past six months.

    この増加の大半は、過去6ヶ月の間にもたらされたものだ。

  • So far, rising unemployment has not been the result of elevated layoffs, as is typically the case in an economic downturn.

    これまでのところ、失業率の上昇は、景気後退時によく見られるようなレイオフの増加の結果ではない。

  • Rather, the increase mainly reflects a substantial increase in the supply of workers and a slowdown from the previously frantic pace of hiring.

    むしろ、この増加は主に労働者の供給が大幅に増加したことと、以前のような猛烈な採用ペースから減速したことを反映している。

  • Even so, the cooling in labor market conditions is unmistakable.

    それでも、労働市場の冷え込みは明らかだ。

  • Job gains remain solid but have slowed this year.

    雇用の増加は引き続き堅調だが、今年は減速している。

  • Job vacancies have fallen, and the ratio of vacancies to unemployment has returned to its pre-pandemic range.

    求人数は減少し、失業者数に対する求人数の比率は大流行前の範囲に戻った。

  • The hiring and quits rates are now below the levels that prevailed in 2018 and 19.

    採用率と退職率は2018年と19年の水準を下回っている。

  • Nominal wage gains have moderated, and all told, labor market conditions are now less tight than just before the pandemic in 2019, a year when inflation was at its lowest level.

    名目賃金の上昇は緩やかになり、インフレ率が最低水準となった2019年のパンデミック直前よりも労働市場の逼迫度は低下している。

  • The labor market is also at its lowest level since the pandemic in 2019, a year when inflation ran below 2%.

    労働市場もまた、インフレ率が2%を下回った2019年のパンデミック以来最低の水準にある。

  • It seems unlikely that the labor market will be a source of elevated inflationary pressures anytime soon.

    労働市場がすぐにインフレ圧力を高める要因になることはなさそうだ。

  • We do not seek or welcome further cooling in labor market conditions.

    労働市場の状況がこれ以上冷え込むことは求めていないし、歓迎もしていない。

  • Overall, the economy continues to grow at a solid pace, but the inflation and labor market data show an evolving situation.

    全体として、経済は堅調なペースで成長を続けているが、インフレと労働市場のデータは状況の変化を示している。

  • And the downside risks to employment have increased.

    雇用の下振れリスクも高まっている。

  • As we highlighted in our last FOMC statement, we are attentive to the risks to both sides of our dual mandate.

    前回のFOMC声明で強調したように、われわれは、われわれのデュアル・マンデートの両側面におけるリスクに注意を払っている。

  • The time has come for policy to adjust.

    政策を調整する時が来たのだ。

  • The direction of travel is clear, and the timing and pace of rate cuts will depend on incoming data, the evolving outlook, and the balance of risks.

    方向性は明確であり、利下げのタイミングとペースは、今後発表されるデータ、進展する見通し、リスクのバランスに左右される。

  • We will do everything we can to support a strong labor market as we make further progress toward price stability.

    我々は、物価の安定に向けてさらに前進する中で、力強い労働市場を支えるためにできることはすべて行うつもりだ。

  • With an appropriate dialing back of policy restraint, there is good reason to think that the economy will get back to 2% inflation while maintaining a strong labor market.

    政策抑制を適切に減らせば、強い労働市場を維持しながらインフレ率を2%に戻せると考える十分な理由がある。

  • The current level of our policy rate gives us ample room to respond to any risks we may face, including the risk of unwelcome further weakening in labor market conditions.

    現在の政策金利の水準は、労働市場の状況がさらに悪化するリスクなど、私たちが直面する可能性のあるリスクに対応するための十分な余地を与えている。

  • So let's now turn to the questions of why inflation rose and why it has fallen so significantly even as unemployment has remained low.

    では次に、なぜインフレ率が上昇したのか、そして失業率が低水準で推移しているにもかかわらず、なぜインフレ率がこれほど大きく低下したのかという疑問に目を向けてみよう。

  • There is a growing body of research on these questions, including Gary Eggerson's work, which we'll shortly discuss, and this is a good time for this discussion.

    ゲイリー・エガーソンの研究を含め、こうした疑問に関する研究は増えている。

  • It is, of course, too soon to make definitive assessments.

    もちろん、決定的な評価を下すには早すぎる。

  • This period will be analyzed and debated long after we are all gone.

    この時期は、私たちが亡くなった後もずっと分析され、議論されることになるだろう。

  • The arrival of the COVID-19 pandemic led quickly to shutdowns in economies around the world.

    COVID-19パンデミックの到来により、世界中の経済が急速に停止した。

  • It was a time of radical uncertainty and severe downside risks.

    当時は急激な不確実性と深刻な下振れリスクの時代だった。

  • As so often happens in times of crisis, Americans adapted and innovated.

    危機の時代によくあることだが、アメリカ人は適応し、革新を遂げた。

  • Governments responded with extraordinary force, especially in the United States.

    各国政府は、特にアメリカにおいて、並外れた力で対応した。

  • Congress unanimously passed the CARES Act.

    議会は全会一致でCARES法を可決した。

  • At the Fed, we used our powers to an unprecedented extent to stabilize the financial system and help stave off an economic depression.

    FRBでは、金融システムを安定させ、経済恐慌を食い止めるために、かつてないほどの権限を行使した。

  • After a historically deep but brief recession, in mid-2020, the economy began to grow again.

    歴史的に深い、しかし短期間の景気後退の後、2020年半ばに経済は再び成長し始めた。

  • And as the risks of a severe extended downturn receded and as the economy reopened, we faced the risk of replaying the painfully slow recovery that followed the global financial crisis.

    そして、深刻な景気後退が長期化するリスクが後退し、経済が再開するにつれ、世界金融危機後の痛々しいほど遅い回復を繰り返すリスクに直面した。

  • Congress delivered substantial additional fiscal support in late 2020 and again in early 2021.

    議会は2020年後半と2021年前半に大幅な追加財政支援を行った。

  • Spending recovered strongly in the first half of 2021.

    2021年上半期には消費が力強く回復した。

  • And the ongoing pandemic shaped the pattern of the recovery.

    そして、現在も続くパンデミックが復興のパターンを形作った。

  • Lingering concerns over COVID weighed on spending on in-person services, but pent-up demand, stimulative policies, pandemic changes in work and leisure practices, and the additional savings associated with constrained services spending all contributed to a historic surge in consumer spending on goods.

    COVIDに対する長引く懸念が対人サービス支出の重荷となったが、旺盛な需要、刺激的な政策、仕事と余暇慣行の流行的変化、サービス支出の抑制に伴う追加的貯蓄のすべてが、商品に対する消費支出の歴史的急増に貢献した。

  • The pandemic also wreaked havoc on supply conditions.

    パンデミックは供給状況にも大打撃を与えた。

  • Eight million people left the workforce at its onset.

    その結果、800万人が離職した。

  • And the size of the labor force was still four million below its pre-pandemic level in early 2021.

    そして、労働力人口は2021年初頭には、パンデミック前の水準をまだ400万人下回っていた。

  • The labor force would not return to its pre-pandemic trend until mid-2023.

    労働力人口がパンデミック以前のトレンドに戻るのは2023年半ばである。

  • Supply chains were snarled by a combination of lost workers, disrupted international trade linkages, and tectonic shifts in the composition and level of demand.

    サプライチェーンは、労働者の流出、国際貿易網の寸断、需要の構成とレベルの地殻変動によって混乱した。

  • Clearly, this was nothing like the slow recovery after the global financial crisis.

    世界金融危機後の緩やかな回復とは明らかに違っていた。

  • Enter inflation.

    インフレに突入する。

  • After running below target through 2020, inflation spiked in March and April 2021.

    2020年まで目標を下回ったインフレ率は、2021年3月と4月に急上昇した。

  • The initial burst of inflation was concentrated rather than broad-based with extremely large price increases for goods in short supply, such as motor vehicles.

    最初のインフレの爆発は、自動車など供給不足の商品の価格が極端に上昇したため、広範というよりむしろ集中的だった。

  • My colleagues and I judged at the outset that these pandemic-related factors would not be persistent and thus that the sudden rise in inflation was likely to pass through fairly quickly without the need for a monetary policy response.

    私と同僚は当初、こうしたパンデミック関連要因が持続することはないだろうと判断し、したがって急激なインフレ上昇は金融政策対応の必要なく、かなり速やかに通過する可能性が高いと考えた。

  • In short, that the inflation would be transitory.

    要するに、インフレは一過性のものだということだ。

  • Standard thinking has long been that as long as inflation expectations remain well-anchored, it can be appropriate for central banks to look through a temporary rise in inflation.

    標準的な考え方では、インフレ期待が良好に維持されている限り、中央銀行がインフレの一時的な上昇を見過ごすことは適切であると考えられてきた。

  • The good ship transitory was a crowded one.

    トランジトリー号は混雑していた。

  • With most mainstream analysts and advanced economy central bankers on board,

    ほとんどの主流派アナリストや先進国の中央銀行総裁が賛同している、

  • I think I see some former shipmates out there today.

    今日、何人かの元船員に会ったと思う。

  • The common expectation was that supply conditions would improve reasonably quickly, that the rapid recovery in demand would run its course, and that demand would rotate back from goods to services, bringing inflation down.

    一般的な予想では、供給条件はそれなりに早く改善し、需要の急速な回復は一巡し、需要は財からサービスへと回転してインフレを低下させるだろうと考えられていた。

  • For a time, the data were consistent with the transitory hypothesis.

    一時期、データは一過性の仮説と一致していた。

  • Monthly readings for core inflation declined every month from April through September 2021, although progress came slower than expected.

    2021年4月から9月までのコア・インフレ率は毎月低下したが、その進展は予想より遅かった。

  • The case began to weaken around mid-year, as was reflected in our communications.

    私たちのコミュニケーションにも反映されているように、このケースは今年半ばごろから弱まり始めた。

  • And beginning in October, the data turned hard against the transitory hypothesis.

    そして10月以降、データは一過性の仮説に大きく反していった。

  • Inflation rose and broadened out from goods to services, and it became clear that high inflation was not transitory and that it would require a strong response if inflation expectations were to remain well-anchored.

    インフレ率は上昇し、財からサービスへと拡大し、高インフレは一過性のものではなく、インフレ期待を安定させるには強力な対応が必要であることが明らかになった。

  • We recognized that and pivoted beginning in November.

    私たちはそれを認識し、11月からピボットした。

  • Financial conditions began to tighten, and after phasing out our asset purchases, we lifted off in March of 2022.

    金融情勢は引き締まり始め、資産買い入れを段階的に縮小した後、2022年3月に解除した。

  • By early 2022, headline inflation exceeded 6% and core was above 5%.

    2022年初頭までに、ヘッドラインインフレ率は6%を超え、コアインフレ率は5%を超えた。

  • New supply shocks appeared.

    新たな供給ショックが発生した。

  • Russia's invasion of Ukraine led to a sharp increase in energy and commodity prices.

    ロシアによるウクライナ侵攻は、エネルギー価格と商品価格の急上昇につながった。

  • The improvements in supply conditions and the rotation in demand from goods to services were taking much longer than expected, in part due to further COVID waves in the United States.

    供給状況の改善と、モノからサービスへの需要の転換は、米国におけるさらなるCOVIDの波もあり、予想よりもはるかに時間がかかった。

  • And COVID continued to disrupt production globally, including through new and extended lockdowns in China.

    また、COVIDは中国での新たなロックダウンの延長を含め、世界的に生産を混乱させ続けた。

  • Higher rates of inflation were a global phenomenon, reflecting common experiences.

    インフレ率の上昇は世界的な現象であり、共通の経験を反映している。

  • Rapid increases in the demand for goods, strained supply chains, tight labor markets, and sharp hikes in commodity prices.

    商品需要の急増、サプライチェーンの緊張、労働市場の逼迫、商品価格の高騰。

  • The global nature of inflation was unlike any period since the 1970s.

    インフレの世界的な性質は、1970年代以降のどの時期とも異なっていた。

  • Back then, high inflation became entrenched, an outcome we were utterly committed to avoiding.

    当時、高インフレは定着し、私たちはそれを避けることに全力を注いでいた。

  • By mid-2022, the labor market was extremely tight, with employment increasing by 6.5 million jobs from the middle of 2021.

    2022年半ばには、労働市場は極めて逼迫し、雇用は2021年半ばから650万人増加した。

  • This increase in labor demand was met, in part, by workers rejoining the labor force as health concerns began to fade.

    このような労働需要の増加は、健康上の懸念が薄れ始めたため、労働者が再び労働力に復帰したことが一因となっている。

  • But labor supply remained constrained, and in the summer of 2022, labor force participation remained well below pre-pandemic levels.

    しかし、労働供給は依然として制約されたままであり、2022年夏になっても労働力人口は大流行前の水準を大きく下回っていた。

  • There were nearly twice as many job openings as unemployed persons from March 2022 through the end of the year, signaling a severe labor shortage.

    2022年3月から年末までの求人数は失業者数の約2倍で、深刻な労働力不足を示している。

  • And inflation peaked at 7.1% in June 2022.

    インフレ率のピークは2022年6月の7.1%だった。

  • At this podium two years ago, I discussed the possibility that addressing inflation could bring some pain in the form of higher unemployment and slower growth.

    年前、私はこの壇上で、インフレに対処することが失業率の上昇や成長率の鈍化という痛みをもたらす可能性について述べた。

  • Some argued that getting inflation under control would require a recession and a lengthy period of high unemployment.

    インフレを抑制するには、景気後退と長期にわたる高失業率が必要だと主張する者もいた。

  • And I expressed our unconditional commitment to fully restoring price stability and to keeping at it until the job is done.

    そして私は、物価の安定を完全に回復させること、そしてその仕事をやり遂げるまで続けることへの無条件のコミットメントを表明した。

  • The FOMC did not flinch from carrying out our responsibilities, and our actions forcefully demonstrated our commitment to restoring price stability.

    FOMCは責任遂行にひるむことなく、物価安定回復へのコミットメントを力強く示した。

  • We raised our policy rate by 425 basis points in 2022, and another 100 basis points in 2023, and we've held our policy rate at its current restrictive level since July 2023.

    政策金利は2022年に425ベーシスポイント、2023年にさらに100ベーシスポイント引き上げ、2023年7月以降は現在の制限的な水準で維持している。

  • The summer of 2022 proved to be the peak of inflation.

    2022年の夏がインフレのピークであることが証明された。

  • The 4.5 percentage point decline in inflation from its peak two years ago has occurred in a context of low unemployment, a welcome and historically unusual result.

    インフレ率が2年前のピークから4.5%ポイント低下したのは、低失業率の状況下で起きたことであり、歓迎すべき、歴史的にも珍しい結果である。

  • So, how did inflation fall without a sharp rise in unemployment above its estimated natural rate?

    では、失業率が自然失業率を上回ることなく、なぜインフレ率が低下したのだろうか?

  • Pandemic-related distortions to supply and demand, as well as severe shocks to energy and commodity markets, were important drivers of high inflation, and their reversal has been a key part of the story of its decline.

    パンデミックに関連した需給の歪み、エネルギー・商品市場への深刻なショックは、高インフレの重要な要因であったが、その反転がインフレ率低下の重要な部分を占めている。

  • The unwinding of these factors took much longer than expected, but ultimately played a large role in the subsequent disinflation.

    こうした要因の解消には予想以上に時間がかかったが、最終的にはその後のディスインフレに大きな役割を果たした。

  • Our restrictive monetary policy contributed to a moderation in aggregate demand, which combined with improvements in aggregate supply to reduce inflationary pressures while allowing growth to continue at a healthy pace.

    私たちの制限的な金融政策は総需要の緩和に貢献し、総供給の改善と相まってインフレ圧力を低下させる一方、健全なペースでの成長継続を可能にした。

  • As labor demand also moderated, the historically high level of vacancies relative to unemployment has normalized primarily through a decline in vacancies.

    労働需要も緩やかになり、失業率に対する空室率の歴史的な高水準は、主に空室率の低下を通じて正常化した。

  • Without sizable and disruptive layoffs, bringing the labor market to a state where it is no longer a source of inflationary pressures.

    大規模で破壊的なレイオフを行わず、労働市場をインフレ圧力の要因ではなくなる状態に持っていく。

  • A word on the critical importance of inflation expectations.

    インフレ期待の重要性について一言。

  • Standard economic models have long reflected the view that inflation will return to its objective when product and labor markets are balanced without the need for economic slack, so long as inflation expectations are anchored at our objective.

    標準的な経済モデルは長い間、インフレ期待が目標に固定されている限り、経済が停滞することなく製品市場と労働市場が均衡すれば、インフレ率は目標に戻るという見解を反映してきた。

  • That's what the model said.

    モデルもそう言っていた。

  • But the stability of longer-run inflation expectations since the 2000s had not been tested by a persistent burst of high inflation.

    しかし、2000年代以降の長期インフレ期待の安定性は、高インフレの継続的なバーストによって試されたことはなかった。

  • It was far from assured that the inflation anchor would hold.

    インフレ・アンカーが維持されるとは断言できなかった。

  • Concerns over de-anchoring contributed to the view that disinflation would require slack in the economy, and specifically in the labor market.

    アンカリング解除への懸念から、ディスインフレには経済、特に労働市場の緩みが必要だとの見方が広がった。

  • An important takeaway from recent experience is that anchored inflation expectations, reinforced by vigorous central bank actions, can facilitate disinflation without the need for slack.

    最近の経験から得られる重要な教訓は、中央銀行の積極的な行動によって強化されたアンカー付きインフレ期待は、スラックを必要とせずにディスインフレを促進できるということである。

  • This narrative attributes much of the increase in inflation to an extraordinary collision between overheated and temporarily distorted demand and constrained supply.

    このシナリオでは、インフレ率の上昇の多くが、過熱し一時的に歪んだ需要と制約された供給との異常な衝突によるものだとされている。

  • While researchers differ in their approaches and to some extent in their conclusions, a consensus seems to be emerging, which I see as attributing most of the rise in inflation to this collision.

    研究者によってアプローチの仕方や結論はある程度異なるが、インフレ率上昇の大半をこの衝突に起因するというコンセンサスが生まれつつあるようだ。

  • All told, the healing from pandemic distortions, our efforts to moderate aggregate demand, and the anchoring of expectations have worked together to put inflation on what increasingly appears to be a sustainable path to our 2% objective.

    結局のところ、パンデミックによる歪みからの回復、総需要を緩和するための我々の努力、そして期待の固定化が相俟って、インフレ率は我々の目標である2%への持続可能な道筋をますますたどるようになったと思われる。

  • Disinflation while preserving labor market strength is only possible with anchored inflation expectations, which reflect the public's confidence that the central bank will bring about 2% inflation over time.

    中央銀行が長期的に2%のインフレをもたらすという国民の信頼を反映したものである。

  • That confidence has been built over decades and reinforced by our actions.

    その信頼は何十年にもわたって築かれ、私たちの行動によって強化されてきた。

  • That is my assessment of events.

    これが私の評価だ。

  • Your mileage may differ.

    あなたの走行距離は違うかもしれない。

  • So let me wrap up by emphasizing that the pandemic economy has proved to be unlike any other, and that there remains much to be learned from this extraordinary period.

    最後に、パンデミック経済がこれまでにないものであることが証明されたこと、そしてこの異常な時期から学ぶべきことが多く残されていることを強調しておこう。

  • Our statement on longer-run goals and monetary policy strategy emphasizes our commitment to reviewing our principles and making appropriate adjustments through a thorough public review every five years.

    長期的な目標と金融政策戦略に関する我々の声明は、5年ごとの徹底的な公開レビューを通じて、我々の原則を見直し、適切な調整を行うというコミットメントを強調している。

  • As we begin this process later this year, we will be open to criticism and new ideas while preserving the strengths of our framework.

    今年後半にこのプロセスを開始するにあたり、私たちは私たちの枠組みの長所を守りながら、批判や新しいアイデアを受け入れるつもりだ。

  • The limits of our knowledge, so clearly evident during the pandemic, demand humility and a questioning spirit focused on learning lessons from the past and applying them flexibly to our current challenges.

    パンデミックの際に明らかになった我々の知識の限界は、過去から教訓を学び、それを現在の課題に柔軟に適用することに焦点を当てた謙虚さと疑問の精神を要求している。

  • Thank you.

    ありがとう。

All right, good morning.

おはよう。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます