字幕表 動画を再生する
The other day, I googled "difference, client vs. customer"⏤I mean, I'm an English coach, I do things like that.
先日、「クライアントとカスタマーの違い」をググってみた。私は英語の先生だから、そういうことをした。
But also because clients often confuse these two very similar words.
というのも、クライアントがこの2つのよく似た言葉を混同しがちだからだ。
And what I found was, well, it's kind of normal if you confuse these words, too.
そして私が発見したのは、まあ、これらの言葉を混同するのもある意味普通だということだ。
Hi, I'm your English coach, Christina, and welcome to Speak English with Christina, where we eliminate your blockages and increase your confidence in business English communication step by step.
こんにちは、英語教師のクリスティーナです。「クリスティーナと英語で話そう」へようこそ!このサイトでは、ビジネス英語コミュニケーションにおけるあなたの障害を取り除き、自信を一歩ずつ高めていくよ。
Customer or client?
カスタマーかクライアントか?
Two words, basically, to indicate a person who pays money for something.
基本的に、何かにお金を払う人を示す2つの言葉。
Simple, right?
簡単だろう?
Nah, this is English; it's never simple.
いや、これは英語だ。決して単純なことではない。
And, as I explored the explanations on the Internet, I found things like, "It's best to think of a client as a particular type of customer."
そして、インターネットでその説明を探っていくと、「クライアントを特定のタイプのカスタマーとして考えるのが最善」というようなことが書かれていた。
"A client buys services, so, in some sense, he or she is a customer. And customers can buy services, too, instead of physical goods."
「カスタマーはサービスを購入するのだから、ある意味でカスタマーである。また、カスタマーは物理的な商品の代わりにサービスを購入することもできる。」
Client vs. customer is one of the biggest mysteries in the business world.
カスタマーとクライアントは、ビジネスの世界における最大の謎のひとつである。
Well, I love a good challenge, so, let's try to demystify the difference.
さて、私は挑戦が大好きなので、その違いを解明してみよう。
To make the difference between client and customer, there are two things to consider:
クライアントとカスタマーの違いを明確にするために、考慮すべきことが2つある。
What the person buys and the relationship between the seller and the buyer.
何を買うか、売り手と買い手の関係。
So, for example, a client buys personalized or highly professional services, like legal advice, coaching, graphic design, real estate, consultations, etc.
例えば、法律相談、コーチング、グラフィック・デザイン、不動産、コンサルティングなど、個人向けのサービスや専門性の高いサービスを顧客が購入する場合だ。
And the seller-buyer relationship for a client, there's a notion of relationship, accompaniment, help, and support.
そして、クライアントにとっての売り手と買い手の関係には、関係、同行、助け、サポートという概念がある。
Now, a customer, what they buy is products or services that they choose at the moment and pay for with an immediate money transaction.
カスタマーが購入するのは、その瞬間に選択し、即座に金銭取引で支払う商品やサービスである。
The seller-buyer relationship for a customer, there's a notion of immediate financial exchange, where the customer pays money and gets a product or service immediately.
カスタマーにとっての売り手と買い手の関係には、即座の金銭的交換という概念があり、カスタマーは金銭を支払って製品やサービスを即座に手に入れる。
So that adds some clarification, but what if you're still not sure if you have clients or customers?
これで少しは明確になったが、まだクライアントかカスタマーかわからない場合はどうすればいいのだろう?
Let's go a step further in trying to solve one of the biggest mysteries in the business world.
ビジネス界最大の謎のひとつを解くために、もう一歩踏み込んでみよう。
So, you have clients if your business is a law firm, a coaching or consulting business, a web or design agency, a real estate agency, an insurance agency, or an advertising agency.
つまり、あなたのビジネスが法律事務所、コーチングやコンサルティング・ビジネス、ウェブやデザインの代理店、不動産代理店、保険代理店、広告代理店であれば、クライアントを持つことになる。
You have customers if your business is a retail store, a supermarket, a restaurant, software-as-a-service products, a bakery, cafe, or other similar business, or a service station or garage.
小売店、スーパーマーケット、レストラン、サービスソフトウェア製品、ベーカリー、カフェ、その他類似のビジネス、あるいはガソリンスタンドやガレージなど、あなたのビジネスにはカスタマーがいる。
And let's take it one step further:
さらにもう一歩踏み込んでみよう。
Is one word more formal or sophisticated than the other?
どちらの言葉がよりフォーマルで洗練されているか?
No.
いや。
Don't think that the word customer is more general, shallower, or less sophisticated.
カスタマーという言葉がより一般的で、より浅く、より洗練されていないと思わないでほしい。
No, you can still make your services personalized and have lawyer-buyers, even if you're dealing with customers.
いや、たとえカスタマー相手であっても、サービスを個人的に最適化し、弁護士が買い手を持つことはできる。
What's important is how you treat your buyers, whether they are customers or clients.
重要なのは、彼らがカスタマーであれクライアントであれ、購入者にどう接するかである。
And, the final step:
そして最後のステップ。
What if you still confuse the two and use the wrong word?
それでも2つを混同して間違った言葉を使うとしたら?
Now, no one will throw rotten tomatoes at you.
今、腐ったトマトを投げつけられることはない。
They won't feel insulted and they won't think that you speak bad English.
彼らは侮辱されたとは感じないし、あなたが下手な英語を話すとは思わないだろう。
I promise.
約束するよ。
And I think we did it.
そして私たちはそれを成し遂げたと思う。
In about five minutes, we solved one of the biggest mysteries in the business world.
約5分で、私たちはビジネス界最大の謎のひとつを解いた。
So, I think that you and I both deserve a coffee.
私もあなたもコーヒーを飲むべきだと思う。
Oh, wait, before you go, can I ask you two things?
ああ、待ってくれ。最後に、2つ聞いてもいいですか?
Go to christinarebuffet.com and sign up for my free newsletter so that I can continue helping you become more confident in business English.
ChristinaRubife.com にアクセスして、私の無料ニュースレターに登録してください。あなたのビジネス英語の自信をさらに高めてあげられるよ。
And the second thing, let's take a few more steps together to continue increasing your confidence.
そして2つ目は、自信を高め続けるために、一緒にもう少しステップを踏み出そうということだ。
I created a playlist for you where you'll discover why "they" is a singular pronoun, how to use the infinitive and -ing correctly, and we'll clarify how to use prepositions like "at", "in", or "on".
あなたのための、このプレイリストでは、なぜ「they」が単数の代名詞なのか、動詞の不定詞(to + 動詞)と-ing形の使い方を正しく学び、前置詞「at」「in」「on」の使い方も明確にする。
Just click over there to continue learning with me and I'll see you in the next video.
次のビデオでお会いしましょう。
See ya.
じゃあね。