Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Science needs rebranding.

    科学にはリブランディングが必要だ。

  • I'm Angela Duckworth.

    アンジェラ・ダックワースです。

  • I'm Mike Monn.

    マイク・モンだ。

  • And you're listening to No Stupid Questions.

    そして、あなたは『No Stupid Questions』を聴いている。

  • Today on the show, how fixed is personality?

    今日の番組では、パーソナリティはどの程度固定されているのか?

  • I take comfort in knowing that I am just like everyone else in deluding myself.

    私は、自分自身を欺いている他の人たちと同じだと知っていることに慰めを感じている。

  • Angela, today we have a fascinating question about how fixed personality is.

    アンジェラ、今日は固定的なパーソナリティとはどのようなものかという興味深い質問です。

  • Mike, you and I have been talking about personality so much lately.

    マイク、君と僕は最近、パーソナリティについてよく話している。

  • I know, mostly because I think I need a better one.

    もっといいものが必要だと思うからだ。

  • No!

    いや!

  • But you know what?

    でもね。

  • I think a lot of us feel that way.

    多くの人がそう感じていると思う。

  • Okay, well let me read you this question from Joshua Curtis.

    では、ジョシュア・カーティスからの質問を読んでみよう。

  • Hi Mike and Angela.

    マイク、アンジェラ、こんにちは。

  • I often wonder how fixed personality is.

    私はよく、性格というのは固定的なものなのだろうかと考える。

  • I feel that while my personality has definite patterns, how pronounced those patterns are can vary given the environment that I'm in.

    自分の性格には明確なパターンがあるが、そのパターンがどの程度顕著かは、置かれた環境によって変わるものだと感じている。

  • This seems to be true both in the short term, for example, I have different personality at work than at home, but also true in the longer term.

    例えば、私は仕事場と家では性格が違うなど、これは短期的にも言えることだが、長期的にも言えることだ。

  • My personality is definitely different now that I'm in my late 30s compared to when I was in college.

    大学時代と30代後半の今とでは、私の性格は明らかに違う。

  • This makes me wonder if personality tests should not be used to tell us about fixed traits that we have, but rather as tools for working to become closer to the people we would like to be.

    このことから、性格テストは、自分の持っている固定的な特徴を知るために使うのではなく、むしろ、なりたい自分に近づくためのツールとして使うべきなのではないかと思う。

  • Are there things we can do to intentionally change our personalities?

    自分の性格を意図的に変えるためにできることはあるのだろうか?

  • Thanks Joshua Curtis.

    ありがとう、ジョシュア・カーティス。

  • Can I just thank Joshua because I feel like we live in a particular cultural moment where self-improvement is a universal hobby.

    ジョシュアには感謝している。私たちは、自己啓発が普遍的な趣味であるという、特別な文化的瞬間に生きているように感じるからだ。

  • And it is a timeless question, I mean, you know, philosophers and theologians of various types have been pondering character and how malleable it is since forever.

    つまり、さまざまなタイプの哲学者や神学者たちが、昔から性格とは何か、そしてそれがどれほど柔和なものなのかを考えてきたということだ。

  • So Joshua, great question.

    ジョシュア、いい質問だね。

  • Before we jump totally into Joshua's question, I think it would help to just define, I mean, what is personality?

    ジョシュアの質問に完全に飛びつく前に、パーソナリティとは何かということを定義しておいた方がいいと思う。

  • Personality is something that psychologists would say, and this is very close to, I think, what most people would say who are not trained psychologists.

    パーソナリティは心理学者が言うことであり、これは心理学の訓練を受けていないほとんどの人が言うことに近いと思う。

  • Personality is the pattern of acting, thinking, and feeling that you have that is pretty consistent, and the emphasis is on pretty consistent, not perfectly consistent, pretty consistent across situations and across time.

    パーソナリティとは、かなり一貫性のある行動、思考、感情のパターンのことで、完全に一貫しているわけではなく、状況や時間を超えてかなり一貫していることが強調されている。

  • You know, your tendency to be cheerful or grim, your tendency to be talkative or shy, your tendency to be gritty or somebody who gives up easily on things.

    陽気な人、不機嫌な人、おしゃべりな人、内気な人、気骨のある人、物事をすぐに諦めてしまう人。

  • So when we talk about personality, the emphasis is on kind of the center of gravity of how we usually behave.

    だから、パーソナリティについて語るとき、強調されるのは、私たちが普段どのように振る舞うかという重心のようなものだ。

  • Got it.

    了解した。

  • Here's where I'd love to get back to Joshua's question and almost segment into two parts.

    ここで、ジョシュアの質問に戻りたいのだが、ほとんど2つに分かれる。

  • One, how do our personalities change?

    一つは、私たちの性格はどのように変化するのか、ということだ。

  • And then can we do things to intentionally change our personalities?

    そして、自分の性格を意図的に変えるようなことができるだろうか?

  • So I thought it may be interesting or maybe overly vulnerable, I don't know, to talk about how I think my personality has changed over time.

    だから、自分の性格が時間の経過とともにどう変化してきたかについて話すのは、面白いかもしれないし、傷つきやすいかもしれない。

  • I would love that.

    私はそれが大好きだ。

  • And oh, this is so un-you, Mike.

    そして、これはあなたらしくないよ、マイク。

  • Be vulnerable.

    無防備であれ。

  • Tell me.

    教えてくれ。

  • This feels uncomfortable.

    これは違和感がある。

  • Good.

    いいね。

  • And that's okay.

    それでいいんだ。

  • Let's get you out of your comfort zone.

    コンフォートゾーンから抜け出そう。

  • And I think maybe before we go into this, do you want to just mention, you've shared with me these big five personality traits just in their general sense, because I think that will help me talk through the changes in my personality.

    この話に入る前に、あなたは一般的な意味での5大性格の特徴を教えてくれましたよね。

  • Your little story of young Mike Mon before you became Mike Mon of today.

    あなたが今のマイク・モンになる前の、若きマイク・モンの小さな物語。

  • Yeah, for you and for Joshua and for anybody else who's curious about their own personality, it would be helpful to say on behalf of psychologists everywhere that there is an agreed-upon classification of personality traits.

    あなたやジョシュア、そして自分の性格について知りたがっている人のために、あらゆる心理学者を代表して言っておくと助かるんだけど、性格特性には合意された分類があるんだ。

  • And what I mean by agreed-upon is that if you go to University of Washington or you like go to Stanford or Yale or anywhere, all the psychologists there who teach intro psych will teach students that there are five major personality traits.

    私が言う合意とは、ワシントン大学やスタンフォード大学、イェール大学など、どこの大学に行っても、そこで心理学入門を教えている心理学者たちは皆、学生たちに5つの主要な性格特性があると教えているということだ。

  • They're really personality trait families because they have a bunch of very specific traits within them, but there are these five families of personality traits that have been identified across the lifespan.

    しかし、この5つの性格特性ファミリーは、生涯を通じて確認されている。

  • So Josh being in, I guess he said his late 30s, like true for Joshua, but also true for me who I'm in my mid-50s and my mom who's 89 and even a 15-year-old, et cetera.

    ジョシュアは30代後半と言ったと思うけど、ジョシュアにも当てはまるし、50代半ばの僕にも、89歳の母にも、15歳の子にも当てはまる。

  • So true across the lifespan and also true across culture.

    生涯を通じて言えることであり、文化の違いを超えて言えることでもある。

  • So on every civilized continent, you can give people personality inventories.

    だから、文明が発達したすべての大陸で、人々に性格の棚卸しをすることができる。

  • And when you look at how they respond, you find these five clusters of personality traits.

    そして、彼らの反応を見ると、性格の特徴として5つのクラスターがある。

  • So what are they?

    では、それは何なのか?

  • There's an acronym that I find useful, OCEAN, O-C-E-A-N, and the five personality families.

    OCEAN、O-C-E-A-N、そして5つの性格ファミリーという頭字語がある。

  • One is openness, openness to experience or open-mindedness, so that's the O.

    ひとつはオープンネス、経験に対する開放性、オープンマインド。

  • C is for conscientiousness, you know, color-coded spice racks and organized lives and so forth.

    Cは良心的で、色分けされたスパイスラックとか、整理された生活とかね。

  • Then there's E for extroversion.

    それから外向性のE。

  • There's A for agreeableness.

    Aには "agreeableness "がある。

  • And the last one's a little bit of a downer, sorry, but the N is for neuroticism.

    最後はちょっと下世話な話だが、申し訳ないが、Nは神経症のことだ。

  • It's like a kind of an anachronistic term, but it's about being emotionally labile and also having a fair amount of negative emotion like anger, sadness, anxiety in your everyday experience.

    時代錯誤の言葉だが、感情的に不安定で、怒りや悲しみ、不安といったネガティブな感情を日常的にかなり持っているということだ。

  • So O-C-E-A-N.

    だからO-C-E-A-N。

  • Okay, well, let's dive into the ocean of my personality.

    さて、では私のパーソナリティの海に飛び込もう。

  • That was such a lame.

    あんなにダサかったのに。

  • Yes.

    そうだ。

  • Let's get into the ocean.

    海に入ろう。

  • So tell me.

    だから教えてくれ。

  • I'm so curious.

    とても興味があるんだ。

  • Well, I tried to think through, because again, you've shared this ocean idea with me before.

    まあ、私は考え抜こうとしたんだ。

  • So I tried to go through where maybe I was spiking.

    だから、どこでスパイクしていたかを調べてみたんだ。

  • And so as a kid, I would say openness.

    だから子供のころは、オープンさだと言っていた。

  • I was carefree.

    私はのんきだった。

  • I was very creative, very playful, as far as I remember it, but somewhat introverted and could be kind of shy.

    私が覚えている限り、私はとても創造的で、とても遊び好きだったが、やや内向的で、ちょっと内気なところがあった。

  • Interesting.

    興味深い。

  • As a teenager, I think conscientiousness took over and I was probably overly serious.

    ティーンエイジャーの頃は、良心的な性格が災いして、真面目すぎたのかもしれない。

  • I was very diligent.

    私はとても勤勉だった。

  • And I thought maybe if I did everything right, then no one could criticize and then I just fit in.

    そして、もし私が何もかも正しくやっていれば、誰も批判することはできないだろうし、そうすれば私は溶け込めるだろうと思っていた。

  • As a college student, it was kind of interesting because I think agreeableness and extroversion took over in me.

    大学生になると、好意的で外向的な性格が自分の中で支配するようになったからだ。

  • I love college.

    私は大学が大好きだ。

  • And I was very social and out there all the time.

    そして私はとても社交的で、いつも外にいた。

  • I also did a two-year mission for my church.

    教会のために2年間の伝道活動もした。

  • And I think that was the first time I felt like I 100% belonged.

    そのとき初めて、自分の居場所が100%あると感じたんだ。

  • Where did you go?

    どこに行ったんだ?

  • I think I should know this.

    これは知っておくべきだと思う。

  • I went to upstate New York to Duanesburg, where Steven Dubner is from.

    スティーブン・ダブナーの出身地であるニューヨーク州北部のデュアネスバーグに行ったんだ。

  • I always feel like when people say they go on a mission, it's some exotic location.

    ミッションに行くというと、いつもどこか異国の地に行くような気がするんだ。

  • You think of Korea, you think of Duanesburg, but people live there too.

    あなたは韓国を思い浮かべ、デュアネスバーグを思い浮かべるだろう。

  • Yes.

    そうだ。

  • You do not pick where you go.

    行き先は選べない。

  • They just assign you.

    ただ割り当てられるだけだ。

  • And I, in retrospect, was thrilled with the assignment.

    そして私は、振り返ってみると、この任務に感激していた。

  • But I think that that was like a place where this extroversion, agreeableness.

    でも、それは外向性、好感度が高い場所だったような気がする。

  • I was kind of at my peak.

    その頃がピークだったんだ。

  • And coming home from that experience, I think I was lost for a little while.

    その体験から帰ってきて、私は少しの間、道に迷っていたと思う。

  • I was very outwardly open and happy and extroverted.

    私はとてもオープンでハッピーで外向的だった。

  • But inwardly, I had some layers that I never let anybody in on.

    でも内心では、誰にも打ち明けることのない層があったんだ。

  • Out of, I don't know if it was insecurity or self-preservation.

    不安からなのか、保身からなのかはわからない。

  • This is a dumb example, but I think maybe signifies how my personality changed.

    これは間抜けな例だが、私の性格がどう変わったかを表しているのかもしれない。

  • I love football.

    フットボールは大好きだ。

  • I would go to football games.

    フットボールの試合を見に行ったりもした。

  • And in my earlier years, if your team would score a touchdown, you would celebrate and be super happy.

    そして、私の若い頃は、自分のチームがタッチダウンを決めれば、超喜び、祝福したものだ。

  • Yeah.

    そうだね。

  • There was a period of maybe 10 years where I'd be watching a football game.

    フットボールの試合を見ていた時期が10年くらいあったかな。

  • My team would score the touchdown and everyone around me is high-fiving and chest bumping.

    私のチームがタッチダウンを決めると、周りのみんながハイタッチして胸をぶつける。

  • And I would just sit there waiting to see if there was a flag.

    そして、私はただそこに座って旗があるかどうかを待っていた。

  • Like I couldn't let myself enjoy the moment.

    その瞬間を楽しむことができなかった。

  • And then I would relax when I saw that we really did score.

    そして、本当に得点したのを確認すると、リラックスできた。

  • And then it was just kind of like steady state, even rather than like engaged.

    その後は、交戦状態というよりは、安定した状態という感じだった。

  • Interesting.

    興味深い。

  • This is where I think I have changed most recently, is that my whole life has sort of opened up.

    最近、私が一番変わったと思うのは、人生全体が開けたということだ。

  • Like, I'm really happy again.

    また本当にハッピーになったよ。

  • I laugh more freely.

    私はもっと自由に笑う。

  • I'm much more comfortable with myself and who I am.

    私は自分自身と自分という存在に、より心地よさを感じるようになった。

  • And maybe the peaks and valleys and spikes are only observable to me, but I feel like they've changed pretty substantially.

    その山や谷や急上昇は、私にしか観察できないのかもしれないが、かなり大きく変化したように感じる。

  • And maybe that's not just personality, but my ability to deal with self and the world.

    そしてそれは単なる性格ではなく、自己と世界に対処する能力なのかもしれない。

  • But I think I've seen openness, extroversion, agreeableness, conscientiousness increase significantly and neuroticism probably decreased significantly.

    でも、開放性、外向性、快諾性、良心性は大幅に増加し、神経症はおそらく大幅に減少したと思う。

  • How old are you?

    あなたは何歳ですか?

  • I can't remember.

    思い出せないんだ。

  • I'm 41.

    私は41歳だ。

  • Oh, you said that in a kind of like Eeyore way.

    ああ、イーヨーみたいな言い方をしたね。

  • I actually love my life.

    私は自分の人生を愛している。

  • But sometimes I think, wow, if I had the knowledge and perspective and experience now and could plug that into a 25-year-old, I would be so much better.

    でもときどき思うんだ。もし僕が今、知識と視野と経験を持っていて、それを25歳の若者に注ぎ込むことができたら、僕はもっと良くなっていただろうってね。

  • Oh my gosh.

    なんてことだ。

  • Don't we all?

    みんなそうだろう?

  • I know.

    分かっている。

  • So let me ask you this.

    では、こう聞いてみよう。

  • You're 41.

    あなたは41歳だ。

  • You have looked back upon your childhood as a little boy all the way up through your teens, your 20s, and your 30s, and you see a lot of change.

    少年時代から10代、20代、30代までを振り返って、多くの変化があったはずだ。

  • A lot of that is positive.

    その多くはポジティブなものだ。

  • There are nuances, but there's a maturation, if you will, of some of these dimensions of personality that you're happy with.

    ニュアンスの違いはあるが、あなたが満足できるようなパーソナリティの次元の成熟がある。

  • When you look forward to your 40s and then beyond, like my decade and then, you know, Social Security decade and the Medicare decade.

    40代、そしてその先、例えば私の10年、そして社会保障の10年、メディケアの10年を見据えたとき。

  • When you phrase it that way, how can they not look forward?

    そういう言い方をすれば、彼らが前を向かないわけがない。

  • Well, the term in science for like the next decade, they literally called the old old.

    その後10年間、科学界では文字通り "オールド・オールド "と呼ばれていた。

  • Like one old was not enough.

    年寄り一人では足りないような。

  • They're like, there's the old and there's the old old.

    彼らは、古いものがあって、古いものがあるんだ。

  • Science needs rebranding.

    科学にはリブランディングが必要だ。

  • That's terrible.

    ひどい話だ。

  • I know.

    分かっている。

  • They need a whole marketing department for sure.

    マーケティング部門が必要なのは確かだ。

  • But when you look forward to the future, Mike, do you think you're going to change in the future?

    しかし、将来を見据えたとき、マイク、あなたは将来変わると思いますか?

  • Or do you think you've kind of reached who Mike Mohn is?

    それとも、マイク・モーンという人物にたどり着いたと思いますか?

  • Like what's your just untutored intuition about how stable your personality is now compared to the past?

    例えば、過去と比べて今のあなたの性格がどれだけ安定しているかということに関して、あなたの素朴な直感はどうですか?

  • I would hope to continue improving in increments, but I don't think there's going to be a massive shift at this point.

    今後も少しずつ改善していきたいが、現時点では大きな変化はないと思う。

  • Okay.

    オーケー。

  • Well, I think that's pretty consistent with what is sometimes called the end of history illusion.

    まあ、それは歴史の終わりと呼ばれる幻想とかなり一致していると思う。

  • Doesn't that sound kind of dire?

    悲惨に聞こえないか?

  • Well, when you say illusion, I feel like I'm just tricking myself immediately.

    まあ、イリュージョンと言われると、すぐに自分を騙しているような気がしてしまう。

  • But there's good news.

    しかし、良いニュースもある。

  • I think especially given what you said about your aspirations, which I think we all have, we would all want to continue to grow and to learn and to become even better people than we are now.

    特に、あなたが願望について語ったことを考えると、私たちは皆、成長し続け、学び続け、今よりもっといい人間になりたいと思うだろう。

  • But a lot of us have a sense, and I do, you know, if you ask me, like, do you think you'll be a different person when you're 59 or 61?

    でも、私たちの多くはそういう感覚を持っているし、私だってそうだ。

  • I think the intuitive answer that I would give you is like, no, I'm pretty much me.

    直感的な答えとしては、いや、僕は僕だ。

  • Right.

    そうだね。

  • You know, I could tell you how I was different when I was a cheerleader and I was in high school.

    チアリーダーをしていたときと、高校生のときとでは、自分がどう違っていたかを話すことができるんだ。

  • But like now I am Angela.

    でも、今の私はアンジェラ。

  • And this is called the end of history illusion.

    そしてこれを歴史の終わりと錯覚する。

  • And you're right, the term illusion or bias is a pretty good tip off that what psychologists are pointing to is a mistake that we're making cognitively.

    あなたの言う通り、錯覚やバイアスという言葉は、心理学者が指摘していることが、私たちが認知的に犯している間違いであることを示す良いヒントになる。

  • And here I should accredit the coiners of the phrase.

    そしてここで、このフレーズを作った人たちを称賛しなければならない。

  • So that's Jordy Quidbeck and then Dan Gilbert and Tim Wilson.

    ジョーディ・クイドベック、そしてダン・ギルバートとティム・ウィルソンだ。

  • They published this article about a decade ago.

    彼らは10年ほど前にこの記事を発表している。

  • And what they did was they measured the personalities using a standard inventory of personality and also the values and preferences of more than 19,000 adults who ranged in age from 18 to 68.

    そして、18歳から68歳までの19,000人以上の成人を対象に、標準的な性格のインベントリーを用いて性格を測定し、価値観や嗜好も測定した。

  • And they very simply asked them to report how much they thought they had changed in the past decade.

    そして、この10年間で自分がどれだけ変わったと思うかを報告させた。

  • So similar to my Mike Mon interrogation, but just in the last 10 years and or to predict how much they would change in the following decade.

    つまり、マイク・モンの尋問と同じようなものだが、過去10年だけで、次の10年でどれだけ変化するかを予測するものだ。

  • And essentially what they found in this study was that young people, middle aged people, older people, everybody believed that they had changed a lot in the past.

    この研究で彼らが発見したのは、若者も中年も高齢者も、誰もが自分は過去に大きく変わったと信じているということだ。

  • But then when you ask them the parallel question about the next decade, universally people do not forecast changing very much at all.

    しかし、次の10年について同じような質問をしてみると、概して人々はあまり変化を予想していない。

  • Like they're like, oh, now I'm me.

    ああ、今の僕は僕なんだ。

  • So if at every decade you're like, oh, I'm done, I have finally become who I am.

    だから、もしあなたが10年ごとに、ああ、私はもう終わったんだ、私はついに自分らしくなったんだ、と思うのなら。

  • But then when you look at the data and there is change in every decade, then people are being pessimistic in their forecast.

    しかし、データを見て、10年ごとに変化があると、人々は悲観的な予測をする。

  • We have the false sense that we're done changing.

    私たちは、もう変化し終わったという誤った感覚を持っている。

  • But if we could like vault you into the future and show you yourself 10 years from now, you will have changed more than you think you will.

    しかし、もし私たちがあなたを未来に導き、10年後のあなたに見せることができたとしたら、あなたは自分が思っている以上に変わっているはずです。

  • Well, I take comfort in knowing that I am just like everyone else in diluting myself.

    まあ、私も他の人たちと同じように、自分を薄めているのだと思うと安心する。

  • Yeah, I wonder if that is comforting.

    ああ、それが慰めになるのかな。

  • I guess it is in a way.

    ある意味、そうなのかもしれない。

  • No, it's not that comforting.

    いや、そんな慰めにはならない。

  • It's more like, OK, I fell into the trap completely.

    というより、完全に罠にはまった。

  • Let me read you this one thing, and I'm curious to get your take on it in context of what we've just said.

    今お話ししたことを踏まえて、あなたの考えをお聞かせください。

  • So I listened to a talk by a Cambridge University psychologist named Brian Little.

    そこで私は、ケンブリッジ大学の心理学者、ブライアン・リトルの講演を聴いた。

  • He basically says that rank order doesn't change.

    彼は基本的に順位は変わらないと言う。

  • So he said, if you go back to your sixth grade reunion, the rank order of people on these different dimensions stays relatively the same.

    そこで彼は、6年生の同窓会まで遡ると、これらの異なる次元における人々の順位は比較的変わらない、と言った。

  • And the kid who is the class clown, maybe he has a more sophisticated sense of humor than in sixth grade now that he's 36, but he's probably still the one cracking the jokes.

    そして、クラスのピエロである子供は、36歳になった今、小学6年生のときよりもユーモアのセンスが磨かれているかもしれないが、ジョークを飛ばすのはまだ彼だろう。

  • And so his point was, yeah, we all change over time, but probably where you fit relative to maybe your peers or others stays at least relatively consistent.

    それで彼が言いたかったのは、そう、人は皆、時間とともに変化していくものだが、仲間や他の人たちとの相対的な位置関係は、少なくとも比較的一貫して保たれるということだ。

  • OK, love Brian Little.

    ブライアン・リトルは大好きだ。

  • Super love Brian Little.

    ブライアン・リトルが大好きだ。

  • Don't agree.

    賛成できない。

  • I mean, I'd have to debate him on this and I could because he's awesome and he's fun to debate with.

    つまり、私はこの件で彼と議論しなければならないし、彼は素晴らしいし、議論するのが楽しいからできるんだ。

  • But rank order does get to be quite stable in about your late middle age.

    しかし、中年の後半くらいになると、順位はかなり安定してくる。

  • What's late middle age?

    中年後期とは?

  • Fifties or so.

    50代くらいかな。

  • But if you did this hypothetical example, like think of your sixth grade class and then at the end of high school and imagine doing it then in your like 20s and 30s and 40s and 50s, at what point would the shuffling with the rank ordering like be zero?

    しかし、仮の例として、小学校6年生のクラス、高校卒業時のクラス、そして20代、30代、40代、50代のクラスでそれを行ったとしたら、どの時点で順位の入れ替わりがゼロになるでしょうか?

  • Like, you know, it's like everybody's just in the same places.

    みんなが同じ場所にいるような感じなんだ。

  • It's never that people don't shuffle.

    決してシャッフルをしない人が多いわけではない。

  • There's always rank order change, even in your 50s and 60s and beyond.

    50代、60代、そしてそれ以降であっても、順位は常に変わるものだ。

  • So that's where I would disagree with him.

    だから、そこが彼と意見が合わないところだ。

  • But where he has a point is that there's less shuffling.

    しかし、彼の言い分にも一理あるのは、シャッフルが少ないということだ。

  • So, you know, if you go from sixth grade to 12th grade, you're like, everybody's standing in line from like most cheerful to least cheerful.

    だから、6年生から12年生まで、みんな一番陽気な子から一番陽気じゃない子まで並んでいるんだ。

  • In this hypothetical example, there's going to be like a reasonable amount of shuffling and then there's like less shuffling and still less shuffling.

    この仮定の例では、合理的な量のシャッフルがあり、そしてシャッフルが少なくなり、さらにシャッフルが少なくなる。

  • And that's why the end of history illusion is not like people are totally wrong.

    だからこそ、歴史の終わりという幻想は、人々が完全に間違っているとは言えないのだ。

  • Like you do change less as you grow older, but you never change.

    歳を重ねるにつれて変化は少なくなるが、決して変わることはない。

  • Not at all.

    全然違うよ。

  • There's never a point in a lifespan where you have no shuffling.

    寿命の中でシャッフルがない時期なんてない。

  • Right.

    そうだね。

  • And the tendency that's been observed across all the data that have been collected is very awesome.

    そして、収集されたすべてのデータで観察された傾向は、非常に素晴らしいものだ。

  • It's good news because even though our hips and our knees give out, one thing that we can look forward to as we get older is it's usually called the maturity principle.

    腰や膝が弱っても、年を取るにつれて楽しみなことがひとつある。

  • So just like you, we become more dependable as we get older.

    だからあなたと同じように、私たちも年を重ねるにつれて頼りがいが出てくる。

  • We become more emotionally stable.

    情緒が安定する。

  • I will say that to 20 year olds because I'm like, dude, this roller coaster that you're on, I'm not because I'm in my 50s and you're in your 20s.

    私は20歳の若者にそう言うよ。なぜなら、君が乗っているジェットコースターは、私は50代で、君は20代だからだ。

  • Yes, I will have ups and downs, but holy smokes, they are not the ups and downs that I had in my 20s.

    確かに気分の浮き沈みはあるが、20代の頃のような浮き沈みはない。

  • And thank goodness.

    ありがたいことだ。

  • Thank goodness.

    ありがたいことだ。

  • I know.

    分かっている。

  • I don't even know how we survive those tumultuous years.

    あの激動の数年間をどうやって乗り切ったのかさえ分からない。

  • So we get more conscientious, more agreeable, more compassionate and understanding of other people and their complicated lives.

    だから私たちは、より良心的になり、より好意的になり、より思いやりを持ち、他の人々や彼らの複雑な人生を理解できるようになる。

  • And as I said, there's like a decrease in neuroticism where you could frame it as an increase in emotional stability.

    さっきも言ったように、神経症的な部分が減って、情緒的な安定性が増しているんだ。

  • It's the same thing.

    同じことだよ。

  • And then I think there's a little bit more debate about open mindedness.

    それから、オープンマインドについてはもう少し議論があると思う。

  • But in many studies like open mindedness or openness to experience also goes up over much of adulthood.

    しかし、多くの研究では、オープンマインドや経験に対する寛容さも、大人になってから上昇する。

  • So in adulthood, at least, you know, adolescence is a whole other can of worms.

    だから、大人になってからは、少なくとも、思春期はまったく別物なんだ。

  • But just in adulthood, from, say, your 20s onward, there's increases in the mean levels of positive personality traits.

    しかし、成人期、例えば20代以降になると、ポジティブな性格特性の平均レベルが上昇する。

  • We are generally getting better.

    全般的には良くなってきている。

  • I love that you called adolescence a can of worms.

    あなたが思春期を虫の缶詰と呼ぶのが好きです。

  • I think it's almost sometimes a pit of despair.

    絶望の淵に立たされることもあると思う。

  • Nothing against us human adolescents.

    私たち人間の青年を恨んでいるわけではない。

  • But well, you said you were very anxious in your.

    でもまあ、あなたは自分のことをとても心配していると言っていた。

  • Did I get that right?

    そうだったかな?

  • You were like diligent.

    あなたは勤勉だった。

  • But in a way, like driven through fear or something.

    でも、ある意味、恐怖心か何かに駆られているようなものだ。

  • Yeah, I think it was a self-protective mechanism.

    ええ、自己防衛のためだったと思います。

  • I mean, not everybody was Mike Mon as a teenager.

    つまり、誰もが10代の頃にマイク・モンだったわけではないんだ。

  • But I will just say that the things that we went through and I don't know how we survive our teenagers either.

    ただ、私たちが経験したこと、そして私たちがどうやってティーンエイジャーを生き延びてきたかはわからない。

  • Like, wow, those are hard.

    うわぁ、大変だ。

  • And in these personality studies where you track, you know, change like mean level change, rank order change.

    パーソナリティ研究では、平均レベルの変化や順位の変化といった変化を追跡する。

  • But you're looking at teenagers.

    でも、あなたはティーンエイジャーを見ている。

  • There is sometimes it's called the disruption hypothesis.

    混乱仮説と呼ばれることもある。

  • Basically, instead of everybody getting better and happier and more dependable and more conscientious in adolescence, in many studies, there's actually a dip.

    基本的に、思春期には誰もが良くなり、より幸福になり、より頼りになり、より良心的になる代わりに、多くの研究では、実際には落ち込みがある。

  • So you're in a way going backwards in maturity.

    つまり、ある意味、成熟に逆行しているわけだ。

  • So to speak, it's hard.

    いわば、ハードだ。

  • So when I teach the maturity principle, I'm usually looking out at a sea of faces who are already in their 20s.

    だから、私が成熟の原則を教えるとき、たいていはすでに20代の顔ぶれを見ている。

  • And then I get to just emphasize the positive because they are.

    そして、私はただポジティブなことを強調するようになる。

  • You've survived.

    君は生き残った。

  • Yeah, they're getting to the good part.

    ああ、いいところまで来ている。

  • Well, look, Angela, and I would love to hear your thoughts on how fixed personalities are.

    さて、アンジェラ、そして私は、性格がどのように固定されているのか、あなたの考えを聞きたいわ。

  • Do you feel like your personality has shifted over time?

    時間の経過とともに、自分の性格が変化してきたと感じますか?

  • And have you ever intentionally tried to change it?

    また、それを意図的に変えようとしたことはある?

  • So record a voice memo in a quiet place with your mouth close to the phone and email it to NSQ at Freakonomics.com and maybe we'll play it on a future episode of the show.

    だから、静かな場所で電話に口を近づけてボイスメモを録音し、Freakonomics.comのNSQにメールで送ってください。

  • Also, if you want to learn more about your own personality, head to Freakonomics.com slash big five and you can take the big five inventory.

    また、自分の性格についてもっと知りたければ、Freakonomics.comのスラッシュ・ビッグファイブで、ビッグファイブのインベントリーを取ることができる。

  • And you'll get an immediate personality profile and your results will be completely anonymous.

    そして、あなたはすぐに性格プロフィールを得ることができ、あなたの結果は完全に匿名です。

  • Still to come on No Stupid Questions, is it possible to change your personality intentionally?

    No Stupid Questions』では、意図的に自分の性格を変えることは可能か?

  • To increase agreeableness, she wanted to start sending out supportive texts, think more positively about people who frustrated her.

    好感度を上げるために、彼女は応援メールを送ったり、イライラさせる人についてもっと前向きに考えたりすることを始めたかった。

  • And this is my favorite.

    そしてこれが私のお気に入りだ。

  • She says, quote, regrettably, hugging.

    彼女は、惜しむらくはハグすることだと言う。

  • Now, back to Mike and Angela's conversation about personality change.

    さて、人格の変化についてのマイクとアンジェラの会話に戻ろう。

  • Angela, I want to go to this other thing that Josh talked about, which is not just how fixed personality is, but can you change it?

    アンジェラ、ジョシュが話していたもう1つのこと、つまり、性格がどのように固定されているかということではなく、性格を変えることができるかということに話を移したい。

  • Right.

    そうだね。

  • And I'm curious to get your take on this principle that Richard Wiseman, a psychology professor at University of Hertfordshire, called it the as if principle.

    ハートフォードシャー大学の心理学教授であるリチャード・ワイズマンが "as ifの原理 "と呼んでいるこの原理について、あなたの考えをお聞かせください。

  • Behave as if you are the person that you want to be.

    自分がなりたい人間であるかのように振る舞う。

  • Right.

    そうだね。

  • And so I want to give you an example that I loved in a book I just read by Martin Short.

    そこで、マーティン・ショートの本で私が気に入った例を挙げたい。

  • So Martin Short, movie star, comedic legend.

    マーティン・ショート、映画スター、コメディアンの伝説。

  • I love Martin Short.

    マーティン・ショートは大好きだ。

  • Oh, good.

    ああ、よかった。

  • Like he hangs out with Steve Martin.

    スティーブ・マーティンとつるむようにね。

  • Super funny.

    超面白い。

  • He's on Comedians in Cars.

    彼は『コメディアンズ・イン・カー』に出演している。

  • Go on.

    続けてくれ。

  • Sorry, I got distracted.

    ごめん、気が散った。

  • Comedians with cars getting coffee.

    車に乗ったコメディアンがコーヒーを飲む。

  • Something.

    何かだ。

  • Jerry Seinfeld.

    ジェリー・サインフェルド

  • Go on.

    続けてくれ。

  • Go on.

    続けてくれ。

  • But Martin Short is hilarious.

    でも、マーティン・ショートは面白い。

  • And yes, often with Steve Martin.

    スティーブ・マーティンとの共演も多い。

  • So he wrote a book called I Must Say My Life as a Humble Comedy Legend.

    そこで彼は『I Must Say My Life as a Humble Comedy Legend』という本を書いた。

  • And he actually starts the book with a really interesting anecdote talking about he and his wife, Nancy.

    そして、彼はこの本の冒頭で、彼と妻のナンシーについて語る実に興味深い逸話を披露している。

  • They were out to dinner.

    彼らはディナーに出かけていた。

  • And this is May 1970s, early in his career.

    そしてこれは1970年代5月、彼のキャリアの初期である。

  • Still, he's working at Second City in Toronto, which is a comedy group.

    それでも、彼はトロントのセカンド・シティというコメディグループで働いている。

  • And he's developing a character named Ed.

    そして、エドというキャラクターを開発している。

  • This is the character at the time did not have a last name, but the character that we now know famously as Ed Grimley.

    これは当時のキャラクターには名字がなく、現在のエド・グリムリーとして有名なキャラクターである。

  • And so he and his wife are out to eat.

    そして、妻と食事に出かけた。

  • They're having an argument, not a terrible argument, but there's some serious tension.

    彼らは口論をしている、ひどい口論ではないが、深刻な緊張がある。

  • And his wife says to him, I don't want to talk to you anymore.

    そして、妻は彼にこう言った。

  • I want to talk to Ed.

    エドと話したい。

  • And then he said that she looked past him and she said, Ed, what's Marty's problem?

    そして、彼女は彼を通り過ぎて、エド、マーティはどうしたんだ?

  • And Martin Short transforms himself into this alternate person and conversed with her as Ed.

    そしてマーティン・ショートはこの別人に変身し、エドとして彼女と会話した。

  • And then he said, Ed, whose sweetness has a disarming effect on Nancy.

    そして、エドが言った。彼の優しさはナンシーを魅了する。

  • When trouble arises, she calls on Ed to moderate.

    トラブルが起きると、彼女はエドに司会を依頼する。

  • And when he appears, all things calm down.

    そして彼が現れると、すべてが落ち着く。

  • Now, I'm not saying we should all play a totally separate character, but I wonder if in the state of trying to change our personality, there seems to be some real value in acting as if or, quote unquote, playing a part in order to give yourself permission to change and adapt your personality.

    しかし、自分の性格を変えようとしている状態において、自分の性格を変化させたり適応させたりする許可を自分に与えるために、あたかもその役を演じているかのように振舞うこと、あるいは、引用するまでもなく、その役を演じることに本当の価値があるように思えるのだがどうだろうか。

  • So I think you're on to something and definitely that Martin Short is on to something.

    マーティン・ショートは何かを掴んでいると思う。

  • I used to talk about this a little bit with Tim Beck, arguably the founder of modern psychotherapy, which is often called cognitive therapy or cognitive behavioral therapy.

    私は、認知療法や認知行動療法と呼ばれる現代心理療法の創始者であるティム・ベックと、このことについて少し話したことがある。

  • And we talked about multiple personalities because I can be a completely different person with my students.

    そして、私は生徒たちとはまったく違う人間になれるので、多重人格について話した。

  • I really have the professor hat on.

    私は本当に教授の帽子をかぶっている。

  • I'm patient, kind, you know, I'm curious about what's going on with them.

    私は忍耐強く、親切で、彼らがどうなっているのか知りたがる。

  • Like that's Professor Angela, who I try to be.

    それがアンジェラ教授であり、私はそうありたいと思っている。

  • But then when I'm with my husband, you know, it's a different Angela.

    でも、夫といるときは違うアンジェラになるんだ。

  • So when I'm on a Zoom call with students and I get off the Zoom call, the tone of my voice even changes.

    だから、生徒とZoom通話をしていて、Zoom通話を切ると、声のトーンまで変わってしまう。

  • I'm like, OK, so that is due in a week.

    1週間後が期限なんだ。

  • All right.

    分かった。

  • Are we good?

    我々はいいのか?

  • OK, great question, Francisco.

    フランシスコ、いい質問だね。

  • And then click, leave, call.

    そして、クリックし、去り、電話する。

  • And it's like, hi, lovey, the register changes.

    そして、ハイ、ラヴィー、レジスターが変わるんだ。

  • It's very different.

    まったく違うんだ。

  • But here's what Tim Beck said.

    しかし、ティム・ベックはこう言った。

  • And I really agree.

    そして、本当にそう思う。

  • He thought as a psychologist and as a therapist that all of us have multiple personalities in a healthy way, because as he put it to me, he's like, if you don't have multiple personalities, if you're not able to be, you know, a professor with your students and a neighbor with your neighbors, like these are very different personality modes, he called them.

    彼は心理学者として、またセラピストとして、私たちは皆、健全な形で多重人格を持っていると考えていた。なぜなら、彼が私に言ったように、もし多重人格を持っていなければ、教授として生徒と接し、隣人として隣人と接することができない。

  • Like if you can't switch modes, then you have a real problem.

    モードを切り替えられないなら、本当に問題がある。

  • And so I think that part of personality change is like who we become in our 40s as opposed to our 30s.

    だから、人格の変化というのは、30代と40代で変わるものだと思う。

  • And this kind of gradual change.

    そして、このように徐々に変化していく。

  • So personalities on the whole do change, but they tend not to be like the difference between Martin and Ed.

    だから、全体的に性格は変わるものだが、マーティンとエドの違いのようにはならない傾向がある。

  • It's kind of like a slow change.

    緩やかな変化のようなものだ。

  • But it is true that in a millisecond we can switch our personalities if we switch modes.

    しかし、モードを切り替えれば、1ミリ秒で人格を切り替えることができるのは事実だ。

  • And I think what I want to say to Joshua or to anybody who's like, you know, when I think of all the people that I am, there are people that I like better.

    そして、ジョシュアや、そういう人たちに言いたいのは、僕にはもっと好きな人がいるということだ。

  • Like there's an Angela Mike that I don't think you've ever seen.

    見たこともないようなアンジェラ・マイクがいる。

  • And very few people have.

    そして、そんな人はほとんどいない。

  • It's a really hot tempered, impatient.

    本当に短気でせっかちなんだ。

  • I mean, I have like thrown objects in my house, slam doors like the door is going to fall off the hinge, sworn like a sailor, but really a very mean sailor.

    つまり、家の中で物を投げつけたり、ドアを蝶番から外れそうなほど叩いたり、船乗りのように悪態をついたり、でも本当はとても意地悪な船乗りなんだ。

  • Like there's an angry Angela that I never show you, that I never show my students, that unfortunately I have shown Jason and I've even shown my daughters.

    あなたには決して見せない、生徒には決して見せない、残念ながらジェイソンには見せてしまったし、娘たちにも見せてしまった怒れるアンジェラがいるようなものだ。

  • I don't like that, Angela.

    それは嫌よ、アンジェラ。

  • So part of personality change is saying, you know, there are people in me I like better.

    だから、性格を変えることの一部は、自分の中にもっと好きな人がいると言うことなんだ。

  • Maybe Martin's wife and Martin himself would say like Ed's a great person.

    たぶんマーティンの奥さんやマーティン自身も、エドは素晴らしい人だと言うだろう。

  • And like the question then is, how do I let Ed or cheerful Professor Angela or whatever it is, come out to play more?

    そして、どうすればエドや陽気なアンジェラ教授、あるいはそれが何であれ、もっと活躍できるようになるのか?

  • And I think a lot of that is the secret to personality changes, to put yourself in situations or to bring out the mode that you like best.

    そしてその多くが、性格を変える秘訣であり、自分を状況に置くこと、あるいは自分が一番好きなモードを引き出すことだと思う。

  • Unfortunately, I also have a version of Mike that I don't like, that I don't see very often, that very few people thankfully have seen.

    残念なことに、僕にはマイクの嫌いなバージョンもあって、あまり見ないし、ありがたいことに見たことがある人もほとんどいない。

  • What do you not like about this Mike I never see?

    私が見たことのないマイクのどこが気に入らないんだ?

  • I think it's the same type you just described, right?

    今説明してくれたのと同じタイプだと思うよ?

  • For me, I would say that is more when I am really stressed and have no time.

    私にとっては、ストレスが溜まって時間がないときのほうが多いかな。

  • And so it's a time pressure and a stressful situation.

    だから、時間的なプレッシャーとストレスの多い状況なんだ。

  • That's the Mike I like the least, because normally I try in every way to bring people with me and whatever.

    それが一番嫌いなマイクなんだ。普段は、あらゆる方法で人を連れて来ようとするし、何でもする。

  • And occasionally that's the slam the door.

    そして時折、ドアをバタンと閉める。

  • Everybody's screwing this up.

    みんな台無しだ。

  • Get out of my way.

    邪魔だ。

  • I'm going to make it happen and I'm going to do it right.

    私はそれを実現させるつもりだし、きちんとやるつもりだ。

  • Well, that's different from my worst, Angela, because I have diagnosed myself as getting into these tornadoes of anger only when I feel it's not just stress.

    まあ、それは私の最悪の状態とは違うんだけどね、アンジェラ。私は、単なるストレスではないと感じたときにだけ、怒りの竜巻に巻き込まれると自分で診断しているからね。

  • I have to feel like people don't appreciate me.

    私は人から評価されていないと感じなければならない。

  • So if I feel like I have heroically done the noble selfless thing and that I am overlooked and unappreciated, that's what activates super angry, Angela.

    だから、自分が英雄的に高貴な無私の行いをしたのに、見過ごされ、評価されていないと感じたら、それが超怒りを発動させるんだ、アンジェラ。

  • So this little bit of insight, by the way, because I think we all have a part of ourselves, a mode that we think is dangerous and bad for me.

    だから、このちょっとした洞察は、ところで、私たちは皆、自分自身の一部、自分にとって危険で悪いと思うモードを持っていると思うからだ。

  • Like it took me years, but I've tried to put myself in situations where that doesn't happen.

    何年もかかったけど、そうならないような状況に自分を置くようにしてきた。

  • I mean, part of it is if I see that I'm starting to martyr myself and like starting to say, well, there you go.

    つまり、自分自身を殉教させ始めていることに気づいたら、まあ、そうだろうと言うようになるんだ。

  • I sacrifice this and that and the other.

    あれもこれも犠牲にする。

  • I'm like, oh, I am setting myself up for angry Angela to come out.

    怒ったアンジェラが出てくるように仕向けたんだ。

  • And it would honestly be better for everyone if I were a little more selfish now so as to prevent Chernobyl later.

    チェルノブイリの事故が起きないように、今はもう少しわがままになったほうが、正直、みんなのためになる。

  • I also love the alliteration, angry Angela.

    この言い回しも好きよ、怒れるアンジェラ。

  • Let me share this.

    これをシェアしよう。

  • I thought it was interesting.

    面白いと思った。

  • This is not from a psychologist.

    これは心理学者の言葉ではない。

  • This is a journalist who is a staff writer at The Atlantic.

    これは『アトランティック』のスタッフライターであるジャーナリストだ。

  • Her name is Olga Hazan, and she is the author of Weird, the Power of Being an Outsider, an Insider World.

    彼女の名前はオルガ・ハザンで、『Weird, the Power of Being an Outsider, an Insider World』の著者である。

  • But she wrote several articles about trying to change her own personality.

    しかし、彼女は自分の性格を変えようとすることについて、いくつかの記事を書いている。

  • She just did an experiment with an N of one, but she wrote this article.

    彼女はN値1の実験を行っただけだが、この記事を書いた。

  • I gave myself three months to change my personality.

    私は自分の性格を変えるために3カ月を自分に与えた。

  • The results were mixed, which I think what an honest and true statement for anyone trying to change their personality.

    結果は賛否両論で、自分の性格を変えようとする人にとっては、正直で真実味のある言葉だと思う。

  • So to become more extroverted, she made goals to meet new people.

    だから、もっと外向的になるために、彼女は新しい人に会う目標を立てた。

  • To decrease neuroticism, she said, I'm going to meditate often and make gratitude lists.

    神経質さを減らすために、よく瞑想して、感謝のリストを作るわ。

  • To increase agreeableness, she wanted to start sending out supportive texts, supportive cards, think more positively about people who frustrated her.

    好感度を上げるために、彼女は応援メールや応援カードを送ったり、イライラさせる人についてもっと前向きに考えたりすることを始めたかった。

  • And this is my favorite.

    そしてこれが私のお気に入りだ。

  • She says, quote, regrettably, hugging.

    彼女は、惜しむらくはハグをすることだと言う。

  • She hugged people.

    彼女は人々を抱きしめた。

  • Oh, I love this curmudgeon.

    ああ、私はこの曲者が大好きだ。

  • To increase extroversion, she took an improv class to help reduce social anxiety.

    外向性を高めるため、彼女は社交不安を軽減するためのインプロ・クラスを受講した。

  • And then this is my favorite quote, to cut down on how pissed off I am in general.

    そして、これは私のお気に入りの言葉で、普段のムカつきを抑えるためのものだ。

  • And because I'm an overachiever, I also signed up for an anger management class.

    そして、私は頑張り屋なので、アンガーマネジメントのクラスにも申し込んだ。

  • So she does all these things to try to change her personality.

    だから彼女は、自分の性格を変えようといろいろなことをする。

  • And then what happens?

    それからどうなる?

  • Again, in the end, she said the results were mixed.

    結局のところ、結果は散々だったという。

  • She quotes a late psychologist, Carl Rogers, who just said, when I accept myself just as I am, then I can change.

    彼女は故カール・ロジャーズという心理学者の言葉を引用している。

  • And so she said, I'm going to try all these things.

    それで彼女は、これらのことを全部やってみようと言ったんだ。

  • I kind of am who I am, but I was able to change slightly when she took a personality test.

    私はありのままの私ですが、彼女が性格テストを受けたときに少し変わることができました。

  • She had increased an extroversion going from 23rd percentile to 33rd.

    彼女は外向性が23パーセンタイルから33パーセンタイルに上昇した。

  • Her neuroticism had gone from extremely high to very high, but directionally, none of it changed that much.

    彼女の神経症は非常に高いものから非常に高いものになったが、方向的にはどれもそれほど変わらなかった。

  • It's not that little change, honestly.

    正直なところ、それほど小さな変化ではない。

  • If you go from 23rd percent to 33rd percent, I mean, just think about that.

    23パーセントから33パーセントになるんだ。

  • Like if you were taking some standardized test, you're like, well, and then I did some prep and I went from the 23rd percentile to 33rd percentile.

    標準化されたテストを受けていたら、予習をしたら23%台から33%台に上がったというようにね。

  • I think you would be like, that was pretty good.

    かなり良かったよ。

  • That's like, let's see, in technical terms, huge.

    専門用語で言うと、巨大なんだ。

  • What's interesting is that this end of one experiment has been done.

    興味深いのは、この1つの実験が終わったことだ。

  • So there have been researchers who essentially help people make plans.

    だから、人々が計画を立てるのを本質的に手助けする研究者がいる。

  • They're like, OK, I want to be more extroverted.

    もっと外向的になりたいんだ。

  • OK, what do extroverted people do?

    では、外向的な人は何をするのか?

  • It is a little as if, actually.

    実際、少し似ている。

  • It's like if I acted as if I were extroverted, what would it be?

    もし私が外向的であるかのように振る舞うとしたら、それは何だろう?

  • And then you literally just make plans.

    そして、文字通り計画を立てる。

  • You're like, OK, if I'm in class, then I will raise my hand.

    授業中なら手を挙げる。

  • You know, if I see a friend, then I will go over and hug them.

    友人を見かけたら、ハグしに行くんだ。

  • Like, you know, you make all these if then plans.

    例えば、もしそうだったらという計画を立てるんだ。

  • And the research shows that it can lead to some short term changes in personality.

    そして研究によれば、短期的には性格の変化をもたらす可能性があるとのことだ。

  • Honestly, I think of the research studies not as big as 23rd percentile to 33rd percentile on average.

    正直なところ、平均して23%台から33%台というのは、それほど大きくない研究結果だと思う。

  • But I would say that there's some evidence that you can make plans to act as if you had a different personality.

    しかし、別の人格であるかのように行動する計画を立てることができるという証拠もある。

  • You can, you know, in a way, bring out that personality mode.

    ある意味、個性的なモードを引き出すことができるんだ。

  • But also, you know, it's interesting that she quoted Carl Rogers because Carl Rogers was one of the great humanist psychologists.

    カール・ロジャーズは偉大なヒューマニスト心理学者の一人だからね。

  • Carl Rogers is no longer alive, but he preceded Tim Beck.

    カール・ロジャーズはもう存命ではないが、ティム・ベックよりは先行していた。

  • And he had this approach to therapy that was like a lot of other humanist psychologists based on the idea of unconditional positive regard, that what we need to do, all of us, those of us who are really struggling and then those of us who are like actually in a pretty good place in life, that all of us need to have this rock solid foundation of unconditional positive regard to feel like you're OK, that you're a good person, that you're worthwhile.

    彼は、他の多くのヒューマニスト心理学者と同じように、無条件の肯定的評価という考え方に基づいたセラピーのアプローチを持っていた。私たちがすべきことは、本当に苦しんでいる人も、実際に人生においてかなり良い場所にいる人も、自分は大丈夫、自分は良い人間だ、自分は価値のある人間だ、と思えるように、無条件の肯定的評価という磐石な土台を持つことだ。

  • It's not often talked about these days, but I actually think Carl Rogers was right.

    最近はあまり話題になりませんが、実はカール・ロジャースの言う通りだったと思います。

  • And I don't even see this as a contradiction.

    そして、これを矛盾だとも思わない。

  • I think we can say, like, you know what, I would like to be a little more cheerful.

    もうちょっと明るくなりたいんだ。

  • You know what?

    何を知っている?

  • I would like to not bring out angry Angela as much like I want to I am in an unconditional way, a human being who has a certain amount of worth and dignity, and I both want to change and also feel accepting of myself.

    私は無条件に、ある一定の価値と尊厳を持つ人間であり、変わりたいと思うし、また自分自身を受け入れる気持ちもある。

  • So I don't know if that sounds like a contradiction to you, but I think the healthiest people are exactly that.

    だから、矛盾しているように聞こえるかもしれないけれど、最も健康な人はまさにそうだと思う。

  • They feel OK with themselves in an unconditional way.

    無条件に自分自身にOKを感じているのだ。

  • And they also are looking forward and hoping to change for the better.

    そして、彼らはまた前を向き、より良い変化を望んでいる。

  • I say all the time to friends, whatever, I think one of the healthiest things in life is learning to hold seemingly contradictory things at the same time.

    私は友人たちにいつも言っているんだけど、何であれ、人生で最も健全なことのひとつは、一見矛盾しているように見えることを同時に持ち続けることを学ぶことだと思う。

  • Somebody famous said something like that, but I can't remember.

    誰か有名な人がそんなことを言っていたが、思い出せない。

  • It's like George Orwell.

    まるでジョージ・オーウェルのようだ。

  • I'm sure someone famous said it not only earlier, but way better than I am.

    誰か有名な人がもっと早くから、しかも私よりもずっと上手に言っていたに違いない。

  • But that's where I think I've come with myself, too, in terms of me telling you how my personality changed.

    でも、自分の性格がどう変わったかを話すという点では、自分もそこにたどり着いたと思う。

  • Like, yeah, hey, I accept myself for who I am and I want to become better.

    今の自分を受け入れて、もっと良くなりたいんだ。

  • And both of those, they're a contrast in some sense, a conflict, but like also true.

    そのどちらも、ある意味で対照的であり、対立しているが、真実でもある。

  • Absolutely.

    もちろんだ。

  • I don't know if we've answered Joshua's question in any kind of complete way, but I will say this, Mike, the reason why we've been talking about personality so much of late is that it is something we all ask ourselves, you know, who am I and who have I been and who will I be?

    ジョシュアの質問に完璧に答えられたかどうかは分からないが、マイク、このところパーソナリティについてよく話しているのは、私たち全員が自分自身に問いかけているからだ。

  • And I think that's the justification for devoting not only this conversation to can I change how malleable is personality answer like more than you think, but also for having five more conversations, each dedicated to one of the letters in Ocean.

    そしてそれが、この対談を、あなたが思っている以上に、人格の可鍛性という答えを変えることができるかということに費やしただけでなく、さらに5つの対談を行い、それぞれオーシャンの中の1文字に捧げた正当な理由なのだと思う。

  • And I really look forward to that because when I look at my psychological selfie, as it were, like when I look at my own personality with any kind of honesty, there's so much there where I could understand myself better, but also in important ways to improve.

    なぜなら、自分の心理的な自撮り写真を見るとき、いわば自分の性格を正直に見るとき、そこには自分自身をよりよく理解できる部分がたくさんあり、また改善すべき重要な点もたくさんあるからだ。

  • Yeah, and I think as we go into these next conversations, obviously, we've invited you all to take the Big Five inventory at Freakonomics.com slash Big Five.

    次の会話に入る前に、Freakonomics.comのビッグ・ファイブ・インベントリーで、ビッグ・ファイブの棚卸しをしてください。

  • But Angela and I will also share some of that anonymized data and share with you our own psychological selfies.

    しかし、アンジェラと私は匿名化されたデータの一部を共有し、私たち自身の心理的な自撮り写真をお見せする。

  • And look, here's what I would say to Joshua in the process of all this, I'm going to take the challenge myself to say on each of these ocean principles, what's one thing that I can do to maybe improve in each regard?

    そして、私がジョシュアに言いたいことは、このすべてのプロセスの中で、この海の原則のそれぞれについて、私自身がチャレンジすることだ。

  • Maybe we should do that.

    そうすべきかもしれない。

  • Should we challenge ourselves to not only stare at ourselves in the mirror, so to speak, but also if we want to, to mold ourselves a little bit?

    いわば鏡の中の自分を見つめるだけでなく、もし望むなら、自分を少し型にはめることにも挑戦すべきなのだろうか?

  • I want to.

    そうしたい。

  • So, yes, I'm in.

    だから、参加するよ。

  • OK, I'm up for that.

    よし、そのつもりだ。

  • Awesome.

    素晴らしい。

  • Well, we hope you'll join us over the next five episodes as we explore the different aspects of personality.

    さて、これから5回にわたってパーソナリティのさまざまな側面を探っていくので、ぜひご参加いただきたい。

  • Mike, I cannot wait.

    マイク、待ちきれないよ。

  • And now here's a fact check of today's conversation.

    そして、今日の会話のファクトチェックだ。

  • In the first half of the show, Angela says that the Big Five personality traits apply across the lifespan and across cultures.

    番組の前半でアンジェラは、ビッグファイブのパーソナリティ特性は生涯にわたって、また文化の違いを超えて当てはまると言う。

  • However, it's interesting to note that recent research from leading personality psychologists has found that the, quote, little six better represent the prominent dimensions of child temperament.

    しかし、性格心理学の第一人者による最近の研究では、「リトル・シックス」と呼ばれる6つの分類の方が、子どもの気質の顕著な側面をよく表していることが判明しているのは興味深い。

  • These factors consist of the original Big Five personality traits plus activity, which In addition, certain academics have proposed that the Big Five may not necessarily apply to certain isolated Indigenous people.

    さらに、ある学者は、ビッグ・ファイブは必ずしも特定の孤立した先住民には当てはまらないかもしれないと提唱している。

  • For example, researchers studying the Tamané, a hunter-gatherer community in the Bolivian lowlands, found that members of the tribe rated themselves as both reserved and talkative, suggesting that the trait of extroversion may not pertain to them in the way that it's typically conceived.

    例えば、ボリビアの低地に住む狩猟採集民のコミュニティ、タマネ族を研究している研究者は、この部族のメンバーが自分自身を控えめであると同時におしゃべりであると評価していることを発見した。

  • Later, Mike and Angela nearly recall the name of Jerry Seinfeld's popular talk show, which features the comedian chatting with guests over a cup of coffee and driving around in a classic car.

    その後、マイクとアンジェラは、ジェリー・サインフェルドの人気トーク番組の名前を思い出しそうになる。この番組は、コメディアンがコーヒーを飲みながらゲストとおしゃべりしたり、クラシックカーでドライブしたりする内容だ。

  • The show is aptly named Comedians in Cars Getting Coffee.

    この番組は『Comedians in Cars Getting Coffee』という名前にふさわしい。

  • Martin Short appears in Season 11, Episode 8, in which he and Seinfeld drive around Los Angeles in a 1982 Mercedes station wagon.

    マーティン・ショートはシーズン11の第8話に登場し、サインフェルドと一緒に1982年のメルセデスのステーションワゴンでロサンゼルスをドライブする。

  • Finally, Mike and Angela have difficulty remembering the origin of a famous quote about the importance of being able to hold seemingly contradictory ideas at the same time.

    最後に、マイクとアンジェラは、一見矛盾する考えを同時に持つことの重要性を説いた有名な言葉の由来を思い出すのに苦労する。

  • They were likely thinking of a moment from F.

    彼らはFでのひとときを思い浮かべていたのだろう。

  • Scott Fitzgerald's 1936 essay, The Crackup.

    スコット・フィッツジェラルドの1936年のエッセイ『The Crackup』。

  • Fitzgerald wrote, quote, The test of a first-rate intelligence is the ability to hold two opposed ideas in the mind at the same time and still retain the ability to function.

    フィッツジェラルドはこう書いている。『一流の知性のテストとは、二つの相反する考えを同時に心に抱き、なおかつ機能する能力を維持する能力である。

  • One should, for example, be able to see that things are hopeless and yet be determined to make them otherwise.

    例えば、物事が絶望的であることを知りながらも、そうでないようにしようと決意することができる。

  • That's it for the fact check.

    ファクトチェックは以上だ。

  • Before we wrap today's show, let's hear some thoughts about last week's episode on Nostalgia.

    今日の番組を締めくくる前に、先週の「ノスタルジア」についての感想を聞いてみよう。

  • Hello, Angela and Mike.

    こんにちは、アンジェラ、マイク。

  • This is Greg Ward in Austin, Texas.

    テキサス州オースティンのグレッグ・ウォードだ。

  • I really enjoyed Episode 190 on the point of nostalgia.

    ノスタルジーという点では、第190話をとても楽しんだ。

  • One of my favorite experiences is when nostalgia is sparked suddenly by a smell or environment.

    私が好きな体験のひとつは、匂いや環境によって突然ノスタルジーが呼び起こされるときだ。

  • For instance, the feeling of St.

    例えば、聖パウロ・マドリードが感じたこと。

  • Augustine grass on my bare feet or the smell of an automobile mechanic shop, which instantly takes me back to my childhood visiting my grandpa.

    オーガスティンの芝生を素足で踏むと、あるいは自動車整備工場の匂いを嗅ぐと、瞬時に祖父を訪ねた子供時代に引き戻される。

  • He was the town mechanic in a small Texas town.

    彼はテキサスの小さな町で町の整備士をしていた。

  • Even a sunny but crisp, cool day can, for a moment, take me back to recess in middle school.

    晴れていても、さわやかで涼しい日は、一瞬、中学時代の休み時間に引き戻される。

  • These feelings are brief and spontaneous, but guaranteed to bring a smile on my face.

    このような感情は短く、突発的なものだが、私の顔に笑顔をもたらすことは保証されている。

  • Hey, Mike and Angela.

    やあ、マイクとアンジェラ。

  • Thank you for recording my favorite episode of No Stupid Questions to date on nostalgia.

    今までで一番好きな『No Stupid Questions』のエピソードをノスタルジアに収録してくれてありがとう。

  • I'm someone who has followed nostalgia throughout my life.

    私は生涯を通じてノスタルジーを追いかけてきた人間だ。

  • Growing up, I was enthralled by the wonder of Disney movies and my family's trips to Disneyland, and that led me to a career working for the Walt Disney Company for 10 years.

    ディズニー映画のすばらしさやディズニーランドへの家族旅行に魅了されて育った私は、ウォルト・ディズニー・カンパニーで10年間働くことになった。

  • During that time, I also got my degree in sociology, where I sought to understand the Nostalgia has caused many of my peers to long for the past.

    その間、私は社会学の学位も取得し、ノスタルジーが多くの仲間を過去に憧れさせる原因となっていることを理解しようと努めた。

  • But in my experience, nostalgia works best as a present moment experience, where you just kind of stop and internalize that lovely feeling right there and appreciate this amazing human ability we have to feel something so wonderful for a second time.

    ただ、私の経験では、ノスタルジーは今この瞬間の体験として最もうまく機能する。そこでは、ただちょっと立ち止まって、その素敵な感覚をその場で内面化し、人間が持っているこの素晴らしい能力に感謝する。

  • Then you go back out there, you make wonderful new memories that years down the line will be your new nostalgia moments.

    そしてまた外に出て、素晴らしい新しい思い出を作り、何年か後には新しいノスタルジアの瞬間となる。

  • A philosophy is notice, appreciate, smile, and move forward.

    哲学とは、気づき、感謝し、微笑み、そして前進することだ。

  • Eventually, I moved on from Disney to a new career in social research, but I'm happy to say I still get a blast of present moment nostalgia anytime I hear when you wish upon a star.

    結局、私はディズニーから社会調査という新たなキャリアに移ったが、今でも『星に願いを』を聞くと、懐かしさがこみ上げてくる。

  • Hi, this is Steve from Seattle.

    こんにちは、シアトルのスティーブです。

  • Nostalgia has affected my life very much because I hosted a Twitter chat about nostalgia for a decade.

    ノスタルジアは私の人生に大きな影響を与えている。なぜなら、私はノスタルジアに関するツイッターチャットを10年間主催していたからだ。

  • The chat was originally focused on retro tech, things like floppy disks and Tamagotchis and music players with physical media, like the Sony Walkman and Discman.

    このチャットはもともと、フロッピーディスクやタマゴッチ、ソニーのウォークマンやディスクマンのような物理メディアを使った音楽プレーヤーなど、レトロな技術に焦点を当てていた。

  • It wasn't long until we were talking about holiday memories, road trips, and foods that brought us back to simpler days.

    休日の思い出、ドライブ旅行、素朴な日々を思い出させてくれる食べ物について語り合うまで、そう時間はかからなかった。

  • I ultimately ended the weekly chat after 11 years, not because nostalgia has become any less interesting, but because our platform, Twitter, now X, was imploding.

    ノスタルジーが面白くなくなったからではなく、私たちのプラットフォームであるツイッター(現在はX)が崩壊しつつあったからだ。

  • So now we're nostalgic about Twitter.

    だから今、私たちはツイッターを懐かしんでいる。

  • That was, respectively, Greg Ward, Alec Hester, and Steve Case.

    それぞれグレッグ・ウォード、アレック・ヘスター、スティーブ・ケースだった。

  • Thanks to them and to everyone who shared their stories with us.

    彼ら、そして彼らの話を聞かせてくれたすべての人に感謝する。

  • And remember, we'd love to hear your thoughts on how fixed personality is.

    そして、パーソナリティがどのように固定されているのか、あなたの考えをぜひお聞かせください。

  • How has your personality changed over time?

    時間の経過とともに、あなたの性格はどのように変化しましたか?

  • Have you ever tried to change it?

    それを変えようとしたことはある?

  • Send a voice memo to nsq at Freakonomics.com and you might hear your voice on the show.

    ボイスメモをnsq at Freakonomics.comに送れば、あなたの声が番組で聞けるかもしれない。

  • Coming up next week on No Stupid Questions, the first episode in Mike and Angela's series on the Big Five personality traits.

    来週の『No Stupid Questions』では、マイクとアンジェラによるビッグファイブの性格特性に関するシリーズの第1回をお送りします。

  • Should you be more open to stepping out of your comfort zone?

    コンフォートゾーンから一歩踏み出すことに、もっとオープンになるべきだろうか?

  • I have never regretted the ex-Benedict.

    元ベネディクトを後悔したことはない。

  • Oh, really?

    そうなんですか?

  • I have always regretted the ex-Benedict.

    元ベネディクトのことはずっと後悔している。

  • That's next week on No Stupid Questions.

    それは来週の『No Stupid Questions』で。

  • No Stupid Questions is part of the Freakonomics Radio Network, which also includes Freakonomics Radio, People I Mostly Admire, and The Economics of Everyday Things.

    No Stupid Questions』は、『Freakonomics Radio』、『People I Mostly Admire』、『The Economics of Everyday Things』を含むFreakonomics Radio Networkの一部である。

  • All our shows are produced by Stitcher and Renbud Radio.

    すべての番組はStitcherとRenbud Radioによって制作されています。

  • The senior producer of the show is me, Rebecca Lee Douglas, and Lyric Bowditch is our production associate.

    番組のシニアプロデューサーは私、レベッカ・リー・ダグラスで、リリック・ボウディッチはプロダクション・アソシエイトだ。

  • This episode was mixed by Greg Griffin with help from Jasmine Klinger.

    このエピソードはグレッグ・グリフィンがミックスし、ジャスミン・クリンガーが協力した。

  • Our theme song was composed by Luis Guerra.

    テーマソングはルイス・ゲラが作曲した。

  • You can find us on Twitter at nsq underscore show and on Facebook at nsq show.

    ツイッターはnsq underscore show、フェイスブックはnsq show。

  • If you have a question for a future episode, please email it to nsq at Freakonomics.com.

    今後のエピソードに関するご質問は、nsq at Freakonomics.comまでEメールでお寄せください。

  • To learn more or to read episode transcripts, visit Freakonomics.com slash nsq.

    もっと詳しく知りたい方、エピソードの書き起こしを読みたい方は、Freakonomics.com slash nsqをご覧ください。

  • Thanks for listening.

    ご清聴ありがとう。

  • I have friends who color code their books.

    本を色分けしている友人もいる。

  • Which looks very cool.

    見た目はとてもクールだ。

  • It is, but I have one friend who his wife color coded all the books and his thought was, it's really hard to find any of my books.

    そうなんだけど、奥さんがすべての本を色分けしている友人がいて、彼の感想は、私の本を見つけるのは本当に難しいということだった。

  • The Freakonomics Radio Network.

    フリーコノミクス・ラジオ・ネットワーク

  • The hidden side of everything.

    あらゆるものの隠された側面。

  • Stitcher.

    スティッチャー

Science needs rebranding.

科学にはリブランディングが必要だ。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます