Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • I don't even know how to respond to that.

    どう答えていいかわからないよ。

  • I'm Angela Duckworth.

    アンジェラ・ダックワースです。

  • I'm Mike Mann.

    マイク・マンだ。

  • And you're listening to No Stupid Questions.

    そして、あなたは『No Stupid Questions』を聴いている。

  • Today on the show, can you be too agreeable?

    今日の番組では、あなたは賛成しすぎることができますか?

  • What can I do to help you solve your problem?

    問題解決のために私にできることは?

  • Hello, Angela.

    こんにちは、アンジェラ。

  • We are on our fourth personality trait of the big five.

    私たちは今、5大特徴のうちの4つ目の性格的特徴に取り組んでいる。

  • These have gone fast.

    これらはすぐになくなってしまった。

  • Oh, my gosh.

    なんてことだ。

  • Three down.

    3ダウン。

  • Here we go.

    さあ、始めよう。

  • So today we are talking about agreeableness.

    というわけで、今日は「同意性」について話そう。

  • Right.

    そうだね。

  • And we have a great question to set this up.

    そして、これを設定するために素晴らしい質問がある。

  • Hi, NSQ.

    NSQさん、こんにちは。

  • It's really important to me to be kind and empathetic.

    親切で共感的であることは、僕にとって本当に大切なことなんだ。

  • I volunteer.

    私はボランティアだ。

  • I donate to many charities and nonprofits, and I try to give everyone I meet the benefit of the doubt.

    私は多くの慈善団体や非営利団体に寄付をしているし、会う人すべてに恩恵を与えるようにしている。

  • I don't regret any of these behaviors, but I've been taken advantage of many times because of them.

    これらの行動に後悔はしていないが、そのせいで何度も利用されてきた。

  • Friends always know that I'll help out when they need help moving or want to ride home from the airport, but they are suddenly busy when it's time to reciprocate.

    友人たちは、引っ越しの手伝いが必要なときや空港から家まで送ってほしいとき、私が手伝うことをいつも知っている。

  • I've also been scammed out of money when I thought I was helping someone in need.

    困っている人を助けているつもりが、お金をだまし取られたこともある。

  • My therapist tells me that I'm too nice, but I don't want to be meaner.

    セラピストからは、私は優しすぎると言われるが、意地悪にはなりたくない。

  • Basically, my question is, can you be too agreeable?

    基本的に、私の質問は、あなたはあまりに好意的すぎることができるかということだ。

  • Faith.

    信仰だ。

  • Mike, I assume that Faith, who probably took the big five inventory on our website, scored really high in big five agreeableness.

    マイク、おそらくフェイスは、私たちのウェブサイトにある5大要素の目録を取ったと思うんだけど、5大要素の「同意性」のスコアがすごく高かったんだ。

  • And I'm going to guess that you also scored super high in this personality factor.

    そして、この性格的な要素においても、あなたは超高得点を獲得していると推測する。

  • So this was my lowest of the positive scores.

    というわけで、ポジティブなスコアの中ではこれが最低だった。

  • No.

    いや。

  • I got a four out of five in agreeableness.

    好感度は5点満点中4点。

  • Really?

    本当に?

  • It was your lowest one?

    一番低かった?

  • Can't believe that.

    信じられないよ。

  • Yes.

    そうだ。

  • Well, I mean, except for neuroticism, which you want to be low.

    まあ、つまり、神経質さを除けば、それは低い方がいい。

  • Yes.

    そうだ。

  • Yes.

    そうだ。

  • So I scored a four.

    だから4点だ。

  • What was your score?

    スコアは?

  • And what are the scores for our NSQ listeners?

    NSQのリスナーの採点は?

  • Well, I scored a 4.33.

    まあ、4.33点。

  • So not that different from you.

    だから、あなたとそんなに変わらない。

  • And our listeners scored 3.83.

    リスナーは3.83点。

  • So a little bit lower than you.

    だから、あなたより少し下。

  • The national average is almost exactly the average for our NSQ listeners.

    全国平均は、NSQリスナーの平均とほぼ同じである。

  • So we are like straight up the middle of the alley for agreeableness compared to adults in the United States.

    つまり、アメリカの成人と比べて、私たちは「同意しやすい」という点で、路地の真ん中にいるようなものなのだ。

  • And let me remind you of the six questions that you and I took.

    そして、私とあなたが受けた6つの質問を思い出してほしい。

  • So there were three questions that were positively scored.

    というわけで、積極的な採点をした質問が3つあった。

  • I am someone who is compassionate, has a soft heart.

    私は思いやりがあり、柔らかい心を持っている人です。

  • I am someone who assumes the best about people.

    私は人のことを最高だと思い込む人間だ。

  • I am someone who's respectful, treats others with respect.

    私は尊敬の念を持ち、敬意を持って他人と接する人間だ。

  • And you may recall there were three reverse scored items.

    そして、3つの逆採点項目があったことを思い出してほしい。

  • So the more you say, yeah, it's like me, the lower your agreeableness score.

    つまり、「ああ、僕と同じだ」と言えば言うほど、あなたの同意性スコアは低くなる。

  • I am someone who is sometimes rude to others.

    私は時に他人に失礼なことを言う人間だ。

  • I'm someone who can be cold and uncaring.

    私は冷たくて思いやりのない人間だ。

  • I am someone who tends to find faults with others.

    私は他人の欠点を見つける傾向がある人間だ。

  • I mean, I will say that big five agreeableness is partly about being a compassionate person.

    つまり、5大賛成性とは、思いやりのある人間であることを意味する。

  • So I think we should talk about that because that's what Faith is curious about.

    だから、そのことについて話すべきだと思うんだ。

  • But there is a whole other part of big five agreeableness, which is really more about being compliant with other people's requests, not because you're kind hearted or that you are sympathetic, but just that you have this tendency to kind of like fall in line with other people's demands.

    それは、あなたが心優しいからとか、同情的だからということではなく、ただ単に他人の要求に従う傾向があるということです。

  • Interesting.

    興味深い。

  • I have lived all over the world, but all over the United States as well.

    私は世界中に住んでいるが、アメリカ全土にも住んでいる。

  • And I found this thing by a journalist named Frank Jacobs called Geopsychology.

    そして、フランク・ジェイコブスというジャーナリストが書いた『ジオサイコロジー』という本を見つけたんだ。

  • Your personality depends on where you live, who was referencing this 2021 study published in Perspectives on Psychological Science.

    性格の良し悪しは住んでいる場所に左右される、というのはPerspectives on Psychological Science誌に掲載された2021年の研究結果である。

  • And they did a survey on agreeableness in the United States and what regions are, quote unquote, the most agreeable or disagreeable.

    彼らはアメリカにおける好感度について調査を行い、どの地域が最も好感が持てるか、あるいは最も好感が持てないか、といったことを調査した。

  • And I would love for you to guess.

    ぜひ当ててほしい。

  • Oh, my gosh, this is so fun.

    あらまあ、とても楽しいわ。

  • I'm going to guess the Northeast, including New York, is the least agreeable.

    ニューヨークを含む北東部が最も好感が持てないと思う。

  • And I am going to guess that the Midwest is the most agreeable.

    そして私は、中西部が最も好感が持てるのではないかと推測している。

  • Complete stereotyping here.

    完全なステレオタイプだ。

  • They found that disagreeableness hangs heaviest over some Western states from Montana to New Mexico, Nevada to the western halves of Kansas and Oklahoma.

    その結果、モンタナ州からニューメキシコ州、ネバダ州、カンザス州とオクラホマ州の西半分まで、西部のいくつかの州では嫌われ度が最も高いことがわかった。

  • But this was my favorite line.

    でも、これが一番好きなセリフだった。

  • There is an additional grumpiness epicenter in New England.

    ニューイングランドにも不機嫌の震源地がある。

  • Oh, there you go.

    ああ、そうだった。

  • OK, so I was not wrong.

    私は間違っていなかった。

  • But the most agreeableness is pronounced in the South, as one might imagine.

    しかし、最も好感が持てるのは、想像通り南部である。

  • Oh, forgot about the South.

    ああ、南部のことを忘れていた。

  • But they did, to your point, find an important cluster in Minnesota and the Dakotas where people are very agreeable.

    しかし、あなたの指摘通り、ミネソタ州とダコタ州には人々が非常に好意的な重要なクラスターがあった。

  • I am no expert on geographic psychology, and I don't want to say that this is scientific fact, but let me speculate that when I talk about these like two faces of agreeableness, there's the compassion element and then there's compliance.

    私は地理的心理学の専門家ではないし、これが科学的事実であるとは言いたくないが、推測するに、私がこのような「好意的」の2つの顔について語るとき、そこには「思いやり」の要素があり、そして「コンプライアンス」の要素がある。

  • You know, sometimes compliance is also called politeness.

    あのね、コンプライアンスは時に礼儀正しさとも呼ばれるんだ。

  • I have not lived in the South, but I wonder whether it's more a polite culture than a truly compassionate culture.

    私は南部に住んだことはないが、本当に思いやりのある文化というより、礼儀正しい文化なのだろうか。

  • And I say this in part because there were two years in my life where I lived with a group of roommates who were from the South.

    というのも、私の人生には南部出身のルームメイトたちと暮らした2年間があったからだ。

  • I mean, they had that wonderful, like soft accent, Southern charm.

    つまり、彼らは素晴らしい、ソフトなアクセント、南部の魅力を持っていたんだ。

  • Yeah, they were just like, I guess for somebody who grew up in New Jersey, it was just so charming.

    ニュージャージーで育った人間にとっては、とても魅力的だったんだろうね。

  • They always were polite, I mean, always solicitous and like, no problem.

    彼らはいつも礼儀正しく、つまり、いつも懇切丁寧で、問題ないといった感じだった。

  • But then after some months, I realized that there were times where they were totally irritated with me or totally irritated with other people.

    でも、何カ月か経って、彼らが私に対して完全にイライラしていたり、他の人に対して完全にイライラしているときがあることに気づいた。

  • And I got to see it when we would come home from some dinner party where they had been exceedingly polite and seemingly kind.

    そして、彼らが非常に礼儀正しく、親切に見えた夕食会から帰宅したとき、私はそれを目の当たりにした。

  • But then they would come home and just thrash the person.

    でも、家に帰るとその人を殴りつけるんだ。

  • So I do kind of wonder about the finding that, you know, people from the South are more agreeable because, I mean, you know, you could be polite and compassionate, but I think politeness and compassion or compliance and compassion, I mean, they're not the same thing.

    つまり、礼儀正しく、思いやりのある人であっても、礼儀正しさと思いやり、あるいはコンプライアンスと思いやり、これらは同じものではないと思うのです。

  • And I do think it's worth asking the question whether you can have too much of these tendencies.

    そして、このような傾向が強すぎることはないのか、という疑問は持つ価値があると思う。

  • What's your instinct on this?

    あなたの直感はどうですか?

  • Yeah, obviously.

    ああ、当然だ。

  • Oh, really?

    そうなんですか?

  • You're like, this is an easy question.

    これは簡単な質問だよ。

  • For me, it is in the workplace, for example.

    私にとっては、たとえば職場のことだ。

  • I really look for and benefit from healthy conflict.

    私は健全な対立を求め、そこから利益を得ている。

  • And if people feel like they just have to be compassionate, compliant, agreeable, don't get me wrong, it can be an incredible asset when someone, their default is yes, they're going to figure out a way to get things done.

    もし人々が、ただ思いやりがあり、迎合的で、同意的でなければならないと感じるなら、誤解しないでほしい。

  • At the same time, it's really damaging when people are just willing to say yes to everything.

    それと同時に、何でもかんでもイエスと答えたがる人は本当に損をしている。

  • You never get to the best answer.

    ベストアンサーにはたどり着けない。

  • And if leaders haven't set up a culture where you can give feedback, where there can be this healthy conflict, where people are willing to push back and be, quote unquote, not agreeable in the moment, then you lose the ability to get to the right answer and you just end up with the opinion of the highest ranking person.

    そして、もしリーダーがフィードバックを与えることができ、健全な対立があり、人々が喜んで背中を押したり、その場では同意できないようなことを言ったりできるような風土を築いていないなら、正しい答えを導き出す能力を失い、ただ最上位の人の意見に終始することになる。

  • So what does it look like when people don't do that?

    では、それができていない人はどう見えるのか?

  • Do you think the conflict goes underground, like people go to the bathroom together and like my two roommates, you know, just start talking trash and then they come back in the room and like everything's fine?

    例えば、トイレに一緒に行って、ルームメイトの2人がゴミの話を始めて、部屋に戻ってきたら何も問題なかったみたいな。

  • Or do you think it's that people just like kind of stop thinking hard about what really should get done?

    それとも、何が本当に成し遂げられるべきことなのか、人々が真剣に考えるのをやめてしまったということなのでしょうか?

  • I think both of those probably happen.

    おそらく、その両方が起こると思う。

  • Right.

    そうだね。

  • And again, I'm going to put that on both sides.

    そしてまた、私はそのことを両側から言うつもりだ。

  • Like people have to be willing to speak up and you have to create a culture where people feel safe to speak up.

    人々が積極的に発言し、安心して発言できるような文化を作らなければならない。

  • Right.

    そうだね。

  • If you think like, oh, the goal in life is just to go from a three in agreeableness to a four and from a four in agreeableness to a five, it does actually raise these questions about like, well, what if you really disagree with somebody at work?

    もしあなたが、人生のゴールは単に「好感度3」から「好感度4」、「好感度4」から「好感度5」になることだと考えているのだとしたら、「もし職場で誰かと本当に意見が合わなかったらどうしよう?

  • What if you feel like you're getting taken advantage of like faith does, like you're basically being a doormat?

    信仰がそうであるように、自分が利用されている、基本的に言いなりになっていると感じたらどうする?

  • So there does seem to be this really messy nuance to it, which is like it can't always be the right thing to say yes to agree and maybe not even the right thing to like always be thinking about other people.

    だから、同意することにイエスと言うことが常に正しいとは限らないし、常に他人のことを考えていることが正しいとも限らないという、実に厄介なニュアンスがあるように思える。

  • I was talking to our friend Adam Grant, who, as you know, is a professor of management at Wharton.

    友人のアダム・グラントと話していたんだが、彼はご存知のようにウォートンの経営学の教授だ。

  • So when Adam came to my university, you know, University of Pennsylvania, which made him happy enough that we could recruit him.

    だからアダムが私の大学、つまりペンシルバニア大学に来たとき、私たちが彼を採用できるほど、彼は喜んだんだ。

  • But immediately we got into an argument like from like minute three.

    でも、3分目くらいから口論になった。

  • We were like, that doesn't make sense.

    私たちは、それは意味がないと思った。

  • And it's because we started talking about research and Adam was studying being a giver, you know, somebody who really asked the question, what can I do to help you?

    私たちが研究について話し始めたのは、アダムが "与える人 "について研究していたからなんだ。

  • And I think, you know, he's always been interested actually in the dynamic between men and women in the workplace.

    そして、彼は常に職場における男女間の力学に興味を持っていたんだと思う。

  • And he was very interested in how in his observation, a lot of women ask exactly that question.

    そして、彼の観察によると、多くの女性がまさにそのような質問をしていることに非常に興味を持った。

  • What can I do to help you solve your problem?

    問題解決のために私にできることは?

  • And a lot of men were asking the question, what can you do to help me solve my problem?

    そして多くの男性が、私の問題を解決するために何ができるのか、と質問していた。

  • And he saw this asymmetry and he saw these female givers who were getting taken advantage of.

    そして、彼はこの非対称性を目の当たりにし、利用されている女性たちを見ていた。

  • They were getting all the scut work, you know, like, well, somebody's got to write up the minutes from this meeting and like somebody's got to like start the word document.

    誰かがこの会議の議事録を書かなければならないとか、誰かがワード文書を始めなければならないとかね。

  • He saw that clearly men were less likely to volunteer for those tasks to concede when asked.

    彼は、明らかに男性の方がそのような仕事に志願しにくく、尋ねられたときに譲歩しにくいと見ていた。

  • I get into this argument with him now.

    私は今、彼とこんな議論をしている。

  • This is years ago.

    もう何年も前の話だ。

  • I have since evolved.

    それ以来、私は進化した。

  • But at the time I was defending the position that more and more and more giving was the right and right and right thing.

    しかし、当時の私は、もっともっと多くの寄付をすることが正しいことであり、正しいことなのだという立場を守っていた。

  • So I was a little bit like Faith.

    だから私はフェイスに少し似ていた。

  • I was like, isn't it just the right thing to be as altruistic as possible?

    できる限り利他的であることが正しいことなんじゃないかってね。

  • And then Adam said, no, you know, you're going to be a doormat.

    そしたらアダムが言ったんだ。

  • And then he gave me this counter proposal.

    そして、彼は私にこんな逆提案をした。

  • He's like, look, here's the way to be a giver who doesn't get taken advantage of.

    彼は、ほら、これが利用されないギバーになる方法だ、と言うんだ。

  • When you give, always ask yourself, what's the problem that I'm solving for this other person?

    寄付をするとき、常に自問することだ。自分が相手のために解決している問題は何か?

  • And at the same time, how does this benefit me?

    そして同時に、これが私にどのような利益をもたらすのか?

  • I had like an allergic reaction.

    まるでアレルギー反応のようだった。

  • I was like, that's not the way my mother raised me.

    私は、母が私を育てたやり方とは違うと思った。

  • No, I have the same allergic reaction.

    いいえ、私も同じアレルギー反応です。

  • Doesn't that just sound like Machiavellian?

    それってマキャベリストっぽくない?

  • I want to govern my life as a good person who does things just because it's the right thing to do, not because there's anything in for me.

    私は、自分のために何かがあるからではなく、正しいことだからという理由で物事を行う善良な人間として人生を治めたい。

  • Right.

    そうだね。

  • I mean, intuitively, doesn't it ruin it when the gift has an ulterior motive?

    つまり、直感的に、贈り物に下心があると台無しにならないか?

  • I think we share that instinct completely.

    私たちはその本能を完全に共有していると思う。

  • Speaking of our friend Adam Grant, he wrote something with his wife in The New York Times where he talks a lot about this idea of self-sacrifice versus generosity.

    私たちの友人であるアダム・グラントといえば、『ニューヨーク・タイムズ』紙に奥さんと一緒に寄稿した文章で、自己犠牲と寛大さについて多くのことを語っている。

  • He said those are pretty different things.

    それはかなり違うことだと彼は言った。

  • Self-sacrifice is not sustainable and it isn't healthy because people who only care about others tend to kind of neglect themselves, which leads to more anxiety, more depression, et cetera.

    自己犠牲は持続可能ではないし、健康的でもない。他人のことばかり気にしている人は、自分自身をないがしろにしがちで、その結果、不安やうつ病が増えることになる。

  • Whereas those who are generous, it's not about the self-sacrifice.

    寛大な人たちは、自己犠牲の問題ではない。

  • It's about giving in ways that nurture more givers.

    それは、より多くの与える人を育てるような方法で与えることだ。

  • They said being less selfless actually allows you to give more because instead of letting people sap your energy, you maintain your motivation.

    あまり無欲にならないほうが、かえって多くのものを与えることができるという。

  • That's something I can agree with.

    それは私も同感だ。

  • That is exactly what he said in that argument.

    まさにその通りだ。

  • Yeah, but what you're repeating here is that it was also what's in it for me.

    ええ、でもあなたがここで繰り返しているのは、それが私のためでもあったということです。

  • I guess the phrasing for me matters a lot because if it's like, hey, I'll do this to help you, but only if it also helps me, that feels just messed up.

    僕にとっては、言い回しがとても重要なんだ。もし、君を助けるためにこうしよう、でも、それは僕を助けるためでもある。

  • Yeah, and I think actually that's eventually where his thinking evolved, because as I said, this is years and years and years ago.

    ええ、そして結局、それが彼の考えを発展させたのだと思います。

  • I think it was before he started writing books and in the book Give and Take, Adam has this typology.

    アダムが本を書き始める前だったと思うが、『ギブ・アンド・テイク』という本の中で、アダムはこのタイプ分けをしている。

  • There are three kinds of people.

    人間には3つの種類がある。

  • One kind of person is a giver.

    ある種の人は与える人だ。

  • They're primarily motivated to help other people solve their problems.

    彼らの主な動機は、他の人々の問題解決を手助けすることだ。

  • One kind of person is a taker.

    ある種の人間はテイカーだ。

  • They're primarily motivated to get ahead and to relate to other people with the same kind of thing, like, hey, what can you do to solve my problems?

    彼らは主に、出世したい、同じような悩みを持つ人たちと関わりたい、私の悩みを解決するために何ができる?

  • Also, there's the possibility that you're a matcher.

    また、マッチャーの可能性もある。

  • And the matcher is actually the thing that we were just describing, like, I'll do this for you if you do something for me.

    マッチャーとは、さっき説明したような、何かしてくれたらこれをやってあげるよ、というようなものだ。

  • I'll do a favor for you on Monday because on Tuesday I might need you to do a favor for me.

    月曜に頼みごとをしておくよ。火曜に頼みごとをしてもらうかもしれないからね」。

  • And this nuance here is that it is possible to think about this as more sustainable giving, as you said.

    そしてこのニュアンスは、あなたが言ったように、より持続可能な寄付として考えることが可能だということだ。

  • Not like I'm a matcher.

    私はマッチャーではない。

  • It's tit for tat.

    それはいたちごっこだ。

  • It's quid pro quo.

    見返りだ。

  • But it's more like, how am I going to do this without becoming like an exhausted, burnt out, cynical, detached, on the brink of quitting person?

    というより、疲れ果てて、燃え尽きて、皮肉屋で、離ればなれで、辞める寸前のような人間にならずに、どうすればいいんだろう?

  • And I think the sustainable part isn't always, oh, because you're going to do something for me, but something different.

    そして、持続可能な部分というのは、いつも、ああ、私のために何かしてくれるから、ではなく、何か違うことだと思う。

  • Like, I remember we got a voice memo from one of our NSQ listeners from now, you know, a year and a half back, and they worked in some kind of charitable work.

    そういえば、1年半前にNSQのリスナーからボイスメモをもらったんだけど、彼らはある種のチャリティー活動をしていたんだ。

  • And they said that in their many years of working in that sector and also hiring people, what they had learned is to not hire people with a, quote, savior complex.

    そして彼らは、長年その部門で働き、また人を雇う中で学んだことは、救世主コンプレックスを持つ人を雇わないことだと言った。

  • And the listener goes on to describe how when you hire somebody who's like a martyr, you know, it's like, I won't eat lunch, you can have all my money.

    そしてリスナーは、殉教者のような人を雇うと、昼飯は食わないから俺の金を全部くれてやる、というようなことになる、と続けた。

  • And like every person that I come across, I have to save them too, that you just know they're going to burn out.

    そして、私が出会うすべての人と同じように、私も彼らを救わなければならない。

  • That's the nuance, maybe not that you should go through life as a matcher and you should always look for like what you can get out of things when you give, but just that you should find a sustainable, self-propelling way, because otherwise you do, I think, eventually get to the end of your rope.

    それがニュアンスであって、マッチャーとして人生を歩むべきだとか、与えるときに物事から得られるものを常に探すべきだとか、そういうことではなくて、持続可能で自走できる方法を見つけるべきだということなんだ。

  • The other group that I find somewhat difficult, and again, on the surface, it may seem positive, is people pleasers.

    もうひとつ、私がやや難しいと感じるのは、表面的にはポジティブに見えるかもしれないが、人を喜ばせるのが好きなグループだ。

  • Well, how would you describe people pleasers?

    では、人を喜ばせる人をどう表現する?

  • Well, if I may, I'd love to borrow because I read an article from a journalist and psychologist named Julie Fraga in the Washington Post, and I feel like she summarized it better than I can, truthfully.

    まあ、もしよろしければ、ワシントン・ポスト紙のジュリー・フラガというジャーナリストで心理学者の記事を読んだので、お借りしたいのですが。

  • So she said, here are some signs of a chronic people pleaser.

    そこで彼女は、慢性的に人を喜ばせる人の兆候をいくつか挙げてみた。

  • Over apologizing, taking responsibility for other people's feelings, agreeing even when you don't, saying yes to avoid conflict and feeling like your needs don't matter.

    謝りすぎ、他人の感情に責任を持つ、同意できないのに同意する、衝突を避けるためにイエスと言う、自分のニーズは重要でないと感じる。

  • To me, it's exhausting to work with someone who's a chronic people pleaser in that it's like, you should disagree with me.

    私にとっては、慢性的に人を喜ばせるのが好きな人と一緒に仕事をするのは疲れる。

  • We should have healthy conflict.

    私たちは健全な対立を持つべきだ。

  • Please stop over apologizing.

    謝りすぎるのはやめてほしい。

  • Let's just get it done.

    とにかくやり遂げよう。

  • Have you ever heard this expression, disagree but commit completely?

    同意しないが、完全にコミットする」という表現を聞いたことがあるだろうか?

  • Oh, of course.

    ああ、もちろんだ。

  • Yeah, it's one of Amazon's great principles.

    アマゾンの偉大な原則のひとつだ。

  • Yes, I've read all of Jeff Bezos's annual letters, and you know that's weird for me since I don't care anything about like money or profits or revenues or but you know, Jeff Bezos started writing these annual letters when he started Amazon.

    そう、ジェフ・ベゾスの年賀状は全部読んだよ。お金とか利益とか収益とか、そういうことにはまったく興味がないから、自分でも不思議なんだけど、ジェフ・ベゾスはアマゾンを立ち上げたときから年賀状を書き始めたんだ。

  • And to me, they're all about psychology and human nature.

    私にとって、それらはすべて心理学と人間の本性に関するものだ。

  • And this expression, disagree but commit completely, really stuck with me.

    そして、この「同意はしないが、完全にコミットする」という表現が、私の胸に突き刺さった。

  • And basically, Jeff was describing, I think, you know, very similar situations to what you're talking about.

    そして基本的に、ジェフはあなたが話していることと非常に似た状況を説明していたと思う。

  • He was like, you know, there are going to be times in anybody's where you have a conflict, and sometimes we're going to discuss it and we're going to agree.

    彼は、誰にでも衝突することはあるだろうし、話し合って意見が一致することもある。

  • And that's great, because we'll kind of come to a maybe a third possibility that neither of us thought of.

    そして、それは素晴らしいことで、私たちのどちらも思いつかなかった第3の可能性が生まれるかもしれない。

  • But sometimes we're going to talk.

    でも、時には話をすることもある。

  • And like the end of the conversation is that we're going to disagree.

    そして、話し合いの結末は、意見の相違ということになる。

  • And this expression, like disagree but commit completely, I think means I'd prefer that you in a certain direction, like an army marching, you kind of have to fall in line.

    そして、この「同意しないが、完全にコミットする」という表現は、軍隊が行進するように、ある一定の方向に進んでほしいという意味だと思う。

  • So I do think that there'll be times where you should disagree and go your own way.

    だから、反対して自分の道を行くべき時もあると思う。

  • I do think there are times where you should disagree and commit completely.

    私は、完全に反対してコミットすべき時もあると思う。

  • But the whole idea that it's okay to have conflict that's not resolved to disagree fundamentally with another person.

    しかし、他人と根本的に意見が合わないからといって、解決しない対立があっても構わないという考え方は、全体的に間違っている。

  • I mean, wow, I have to say it really took me a long time to learn that in life.

    人生でそれを学ぶには、本当に長い時間がかかった。

  • So I love the principle of disagree and commit for a lot of reasons.

    だから私は、いろいろな理由から「同意せず、コミットする」という原則が好きなんだ。

  • One, it says in the principle, I expect disagreement.

    ひとつは、私は意見の相違を期待している。

  • Like we encourage disagreement.

    私たちが意見の相違を奨励するようにね。

  • We need everybody to speak up.

    全員が声を上げる必要がある。

  • I'm predicting it.

    私はそう予想している。

  • I'm okaying it, right?

    僕はOKしているんだよね?

  • Yeah.

    そうだね。

  • And I love that idea.

    私はその考えが大好きだ。

  • At the end of the day, we have to pick one direction to go.

    結局のところ、私たちは進むべき方向をひとつ選ばなければならない。

  • We can't just vacillate in this eternal disagreement.

    私たちは、この永遠の不一致の中で空回りするわけにはいかない。

  • You can't have like half the marketing team doing one strategy.

    マーケティングチームの半分がひとつの戦略を担当するようなことはありえない。

  • The other half of the marketing team is going to do the exact opposite.

    マーケティングチームのもう半分は、正反対のことをする。

  • Right.

    そうだね。

  • And so the idea is, okay, we want to encourage healthy conflict here where people can speak up and speak their minds.

    だから、ここでは健全な対立を奨励し、人々が自分の考えを発言できるようにしたいんだ。

  • And then once we make a decision and we're going this direction, we're all going to align behind it.

    そして、ひとたび決断を下し、この方向に進むことになれば、全員がその方向で足並みをそろえることになる。

  • And so I think it's an incredible principle.

    だから、信じられないような原理だと思う。

  • Yes.

    そうだ。

  • Well, listen, Angela and I would love to hear your thoughts on agreeableness.

    さて、アンジェラと私は、あなたの同意性についての考えを聞きたい。

  • Where do you fall on the spectrum?

    あなたはスペクトラムのどの位置にいますか?

  • And how has this part of your personality affected your life?

    そして、あなたの性格のこの部分は、あなたの人生にどのような影響を及ぼしましたか?

  • Record a voice memo in a quiet place with your mouth close to the phone and email it to NSQ at Freakonomics.com.

    静かな場所で電話に口を近づけてボイスメモを録音し、Freakonomics.comのNSQにメールで送る。

  • And maybe we'll play it on a future episode of the show.

    そして、もしかしたら将来のエピソードで流すかもしれない。

  • Also, if you want to learn more about your own personality, head to Freakonomics.com slash big five.

    また、自分の性格についてもっと知りたければ、Freakonomics.comのビッグ5を参照されたい。

  • You can take the big five inventory and you'll get an immediate personality profile.

    5大要素を調べれば、すぐに性格がわかる。

  • Your results will remain completely anonymous.

    結果は完全に匿名となります。

  • And if you like the show and want to support it, the best thing you can do is tell a friend about it.

    そして、もしこの番組が好きで、応援したいと思うのなら、友人にこの番組のことを伝えるのが一番だ。

  • You can also spread the word on social media or leave a review in your podcast app.

    また、SNSで拡散したり、ポッドキャストアプリにレビューを残すこともできます。

  • Still to come on No Stupid Questions.

    No Stupid Questionsはまだ続く。

  • Do nice guys really finish last?

    いい人は本当に最後にゴールするのか?

  • I don't even know how to respond to that other than like, bummer.

    ガッカリという以外にどう答えていいかわからない。

  • Now, back to Mike and Angela's conversation about agreeableness.

    さて、マイクとアンジェラの話に戻ろう。

  • You know, Mike, when I was, gosh, I can't remember.

    あのね、マイク、僕がいつだったか......ああ、思い出せない。

  • Maybe I was still in graduate school.

    私はまだ大学院にいたのかもしれない。

  • Anyway, a very long time ago, I did some research on big five agreeableness.

    とにかく、ずいぶん前のことだが、私は5大賛成性について研究したことがある。

  • It's not my specialty, but I was curious about like, especially for kids.

    私の専門ではないけれど、特に子供向けのようなものに興味があったんだ。

  • So I did this study on inner city boys.

    そこで私は、都心の少年たちを対象にこの研究を行った。

  • It was part of something called the Pittsburgh Youth Study.

    ピッツバーグ・ユース・スタディと呼ばれるものの一環だった。

  • So these inner city boys were assessed when they were young, and then they were kind of followed up later in life.

    つまり、市内に住む少年たちが幼いころに評価を受け、その後で追跡調査されたわけだ。

  • And one of the things that we found, as other scientists have, is that, you know, there are these two faces of agreeableness, two halves of agreeableness, if you will.

    そして、他の科学者たちと同じように、私たちが発見したことのひとつは、賛成性には2つの顔があることだ。

  • You know, we called it compliance and compassion.

    私たちはそれをコンプライアンスとコンパッションと呼んでいた。

  • We found it's generally a good thing to be an agreeable little boy in Pittsburgh.

    ピッツバーグでは、好意的な少年であることが一般的に良いことだとわかった。

  • So the little boys who were more compliant or polite, they ended up getting more education.

    だから、より従順で礼儀正しい少年たちは、より多くの教育を受けることになった。

  • They also grew up to more likely have jobs versus be unemployed.

    彼らはまた、仕事を持つようになり、失業するようになった。

  • They were less likely to father a child while still a teenager.

    また、10代のうちに子供をもうける可能性も低かった。

  • They were less likely to get involved in crime.

    犯罪に巻き込まれることも少なかった。

  • I mean, is that all maybe tied to the compliance side?

    つまり、それはすべてコンプライアンスに関わることなのだろうか?

  • You're more willing to follow rules?

    ルールに従うことに積極的?

  • These were all about the compliance side.

    これらはすべてコンプライアンス面に関するものだった。

  • Yeah.

    そうだね。

  • And the compassion side also had its positives.

    そして、思いやりの面でもプラスがあった。

  • And in particular, the little boys who were high in the compassion aspect of agreeableness ended up having longer committed personal relationships.

    そして特に、好意的であることの思いやりの側面が高い少年たちは、コミットした個人的な関係を長く持つことになった。

  • But we had exclusively looked at little boys in Pittsburgh and not just any little boys.

    しかし、私たちはピッツバーグの少年たちだけを見ていた。

  • These were all boys who by some metric were at risk for not so great life outcomes, which is why there was, you know, a reasonably high percentage of them who did end up in criminal situations, teen parenthood, etc.

    そのため、犯罪に手を染めたり、10代で親になるなど、それなりに高い割合の少年たちがいた。

  • If you widen the lens, you can ask the question like, well, what about for most people?

    レンズを広げれば、ほとんどの人はどうなのか?

  • Is agreeableness good for most people?

    多くの人々にとって好意的であることは良いことなのだろうか?

  • So later, I did another study with a national sample of American adults.

    そこで後日、アメリカの成人を対象にした別の調査を行った。

  • And we looked at all the big five and we've talked about this study a little bit.

    そして、我々はビッグ5をすべて調査し、この調査について少し話した。

  • But for agreeableness, we looked at the relationships with income and with wealth, you know, how much money they had accumulated over their lives.

    しかし、同意性については、収入や富との関係を調べた。

  • Do you want to guess what the relationship is between your agreeableness and how much money you make and how much money you accumulate?

    あなたの好感度と、どれだけお金を稼ぐか、どれだけお金を貯めるかとの間にどんな関係があるか、推測してみたい?

  • I would guess that disagreeable people make more money and in some sense get promoted more frequently because they're more willing to just say, this is what I want.

    嫌な人の方が稼ぎがいいし、ある意味では昇進も多い。

  • This is what I need.

    これが必要なんだ。

  • Sharp elbows.

    鋭い肘。

  • I am pretty dang agreeable.

    私はかなり好感が持てる。

  • And I'll admit, sometimes I'm in a negotiation and I'm like, OK, that's fine.

    正直言って、交渉の最中に、OK、それでいい、と思うこともある。

  • Instead of push, push, push, push, push.

    プッシュ、プッシュ、プッシュ、プッシュ、プッシュ。

  • So my gut would be disagreeable people actually end up making more money on average.

    だから、私の直感では、不愉快な人は平均してより多くのお金を稼ぐことになる。

  • Correct.

    その通りだ。

  • So agreeableness and income were negatively correlated or, as you put it, disagreeable people make more money and, you know, by kind of a substantial margin, they have greater lifetime wealth as well.

    つまり、あなたの言うように、嫌な人の方がより多くのお金を稼ぎ、その差はかなりのもので、彼らの方が生涯の財産も多いということだ。

  • It's complicated.

    複雑なんだ。

  • Like maybe if you're a little boy in inner city Pittsburgh with lots of risk factors, being compassionate and compliant is a protective factor in terms of your long term life outcomes.

    例えば、ピッツバーグの市街地に住む少年で、危険因子をたくさん抱えている場合、思いやりがあり、従順であることは、長期的な人生の結果という点では保護因子となる。

  • But if you look at the big picture at everyone, I don't know, to me, it was really sad.

    でも、みんなを大局的に見れば、僕にはわからないけど、本当に悲しかった。

  • I was like, oh, no.

    私は、ああ、だめだ、と思った。

  • Nice guys really do finish last.

    いい人は本当に最後までやり遂げる。

  • Yeah.

    そうだね。

  • But I think there has to be a balance.

    でも、バランスが必要だと思う。

  • You still have to be good to work with.

    それでも一緒に仕事をするにはいい人でなければならない。

  • I worked with one individual for a while who could get stuff done, but no one would ever work with them a second time.

    ある人としばらく一緒に仕事をしたことがあるが、その人は仕事ができる人だったが、誰も2度目は一緒に仕事をしようとはしなかった。

  • And that is not a sustainable strategy.

    そして、それは持続可能な戦略ではない。

  • Because they were so aggressive.

    彼らはとても攻撃的だったからだ。

  • Yeah.

    そうだね。

  • I think you have to meet a bar of agreeableness for then this disagreeable trait to impact that you can make more money, et cetera, et cetera.

    私は、あなたがより多くのお金を稼ぐことができることに影響を与えるために、この不愉快な特性のために賛成性のバーを満たす必要があると思います、エトセトラ、エトセトラ、エトセトラ。

  • But, you know, there is a cultural dimension to all this.

    でもね、これには文化的な側面もあるんだ。

  • And again, thinking about men versus women.

    そしてまた、男性と女性について考える。

  • So there was a study that was done by Tim Judge, who's a really terrific psychologist who studies the workplace, et cetera.

    ティム・ジャッジという、職場などを研究している非常に優れた心理学者が行った研究がある。

  • And then also Beth Livingston, who does the same.

    そしてベス・リビングストンも同様だ。

  • And they had a prediction, just like our study, that in general, people who are more agreeable would earn less money.

    そして彼らは、私たちの研究と同じように、一般的に、より好意的な人はより少ない収入しか得られないという予測を立てた。

  • And what they found is that this was especially true for men.

    そして彼らが発見したのは、これが特に男性に当てはまるということだった。

  • Wait.

    待ってくれ。

  • Agreeable men make less money.

    好意的な男性は収入が少ない。

  • Like nice guys finish last could be the summary of this.

    いいヤツは最後までやり遂げる、とはこのことだろう。

  • OK.

    OKだ。

  • I'm so sorry.

    本当に申し訳ない。

  • I know.

    分かっている。

  • They concluded that there's a kind of backlash against agreeable men.

    彼らは、好意的な男性に対する一種の反発があると結論づけた。

  • It's not the conventional gender role that we expect.

    それは、私たちが期待しているような従来の性別役割ではない。

  • And so you're not only going to be penalized for being nice, but you're like doubly penalized because like that's not the way you're supposed to be in our society.

    だから、親切にすることでペナルティを受けるだけでなく、二重のペナルティを受けることになる。

  • I don't even know how to respond to that other than like bummer.

    ガッカリという以外にどう答えていいかわからない。

  • And I feel like I'm a very agreeable person.

    そして、私はとても好感の持てる人間だと感じている。

  • And now I'm actually wondering, Mike, what are you like when there is conflict in the business context?

    マイク、ビジネスで衝突があったとき、君はどうするんだい?

  • In a negotiation, I will give you an example recently where I was negotiating something and I took a much stronger stance than I normally would.

    交渉の場面で、最近私がした例を挙げよう。

  • And got a way better outcome.

    そして、より良い結果を得た。

  • It was not inherent to me to be that, quote, disagreeable in the moment, but it worked way better.

    でも、その方がずっとうまくいった。

  • And that's, I think, important to understand when to deploy different elements of this personality family.

    そして、この性格ファミリーのさまざまな要素をいつ展開するかを理解することが重要だと思う。

  • Right.

    そうだね。

  • You know, I feel like I still want to be my mother's daughter.

    私はまだ母の娘でありたいと思っている。

  • You know, I grew up with this mom who just seemed to me to be like an infinite well of generosity.

    私は母親と一緒に育ったんだけど、その母親は無限の寛容の井戸のような人だった。

  • It didn't matter who knocked on our door.

    誰がドアをノックしようが関係なかった。

  • They could come to Thanksgiving dinner.

    サンクスギビング・ディナーに来ることもできる。

  • She gave away everything.

    彼女はすべてを手放した。

  • I mean, she literally gave away my sister Annette's stuffed animal collection one year.

    妹のアネットのぬいぐるみコレクションを譲り受けたこともあった。

  • My sister had been over the course of her childhood carefully accumulating these stuffed animals.

    姉は幼少期から、これらのぬいぐるみを大切に集めていた。

  • She would keep them all on her bed, as I remember.

    私の記憶では、彼女はそれらをすべてベッドの上に置いていた。

  • So like after she would wake up in the morning, she'd like make her bed and like put all the animals back on it.

    朝起きると、ベッドを整えて、動物を全部ベッドに戻すんだ。

  • So she loved these stuffed animals.

    だから彼女はこのぬいぐるみが大好きだった。

  • And one day she comes home and they're gone.

    そしてある日、彼女が家に帰ると、彼らはいなくなっていた。

  • My mom had met some stranger and they had a child.

    私の母は見知らぬ人と知り合い、子供が生まれた。

  • And I think this is not a very wealthy family.

    それに、この家族はそれほど裕福ではないと思う。

  • And she immediately could see that the child didn't have anything to play with.

    そして、その子が遊ぶものを持っていないことがすぐにわかった。

  • And she gave away my sister's stuffed animal collection, which I thought was pretty terrible until it actually happened to me.

    妹のぬいぐるみコレクションを手放してしまったんだ。

  • And then I really thought it was terrible.

    そして、本当にひどいと思った。

  • What I mean by that is this one birthday, I think I was in third or fourth grade.

    どういうことかというと、小学校3年生か4年生だったと思う。

  • And all year I had asked my parents, begged them for this little handheld game called a Merlin.

    そして一年中、両親にマーリンという小さな携帯ゲームをねだった。

  • I don't think you're old enough to remember the Merlin.

    あなたがマーリンを覚えている年齢だとは思えない。

  • I don't know what that is, no.

    それが何なのかは分からない。

  • This is like several generations before the iPad or phones or whatever.

    iPadや携帯電話などの数世代前のようなものだ。

  • There was this like red plastic.

    赤いプラスチックのようなものがあった。

  • It kind of looked like a big phone, maybe 12 inches long.

    長さ12インチくらいの大きな電話みたいだった。

  • And it had these like buttons on it.

    それに『いいね!』のボタンがついていた。

  • And you could play like tic-tac-toe on it.

    三目並べみたいな遊びもできる。

  • And not much else, honestly.

    正直なところ、それ以外はあまりない。

  • This is like a very primitive version of a computer.

    これはコンピューターの非常に原始的なバージョンのようなものだ。

  • It had just come out.

    発売されたばかりだった。

  • And there was a toy store called KB Toy and Hobby.

    そしてKBトイ&ホビーというおもちゃ屋があった。

  • And it would be prominently displayed.

    そして、それは目立つように表示される。

  • And I begged and begged.

    そして私は懇願した。

  • My parents were super frugal.

    私の両親は超倹約家だった。

  • And so, of course, they would say, no, no, no, no.

    だからもちろん、彼らはノー、ノー、ノーと言うだろう。

  • But on my birthday, that's what I got.

    でも、誕生日にそれをもらったんだ。

  • I got a Merlin.

    マーリンを手に入れた。

  • I was so happy that I would literally run home from school so that I could like throw my book bag on the couch and play with my Merlin.

    私はとても幸せで、文字通り学校から走って帰って、本かばんをソファに放り投げて、マーリンと遊ぶことができた。

  • So one day, not long after my birthday, I get home.

    誕生日を迎えて間もないある日、私は家に帰った。

  • I run into my bedroom.

    私は寝室に駆け込んだ。

  • I'm looking everywhere for my Merlin.

    マーリンを探しまわっているんだ。

  • I think maybe my sister's taken it.

    たぶん、妹が取ったんだと思う。

  • Maybe my brother's stolen it.

    兄が盗んだのかもしれない。

  • This isn't even like years later.

    数年後とは思えない。

  • This is like days after my birthday.

    私の誕生日の数日後のことだ。

  • I go and tell my mom that like either my brother or my sister must have taken my Merlin.

    私は母に、兄か姉が私のマーリンを取ったに違いないと言った。

  • And she's like, oh, no, no, they didn't take it.

    すると彼女は、ああ、違う、違う、取られてないんだ。

  • I took it and I gave it away.

    私はそれを受け取り、手放した。

  • And I was like, what?

    それで私は、えっ?

  • Now my sister's pain at losing her entire stuffed animal collection meant something to me.

    ぬいぐるみのコレクションをすべて失った妹の痛みは、私にとって意味のあるものだった。

  • And I was like, what do you mean you gave away my Merlin?

    私のマーリンを手放したってどういうこと?

  • And she was like, well, they didn't have a toy and you have so many.

    すると彼女は、彼らはおもちゃを持っていなかったのに、あなたはたくさん持っているじゃない。

  • And then she turns around and like continues stir frying dinner.

    そして振り返り、夕食を炒め続ける。

  • And I was bereft.

    そして私は落胆した。

  • But then I thought, well, they're going to get me a new Merlin, which she didn't.

    でも、新しいマーリンを用意してくれるだろうと思ったんだ。

  • That was it.

    それだけだった。

  • My birthday present that year, I guess, was just having a few days to play with the Merlin.

    その年の私の誕生日プレゼントは、マーリンと数日間遊べたことだったと思う。

  • So in a way, you know, part of me, I mean, I am my mother's daughter.

    だからある意味、私の一部は、つまり私は母の娘なんだ。

  • There's some part of me which just has this instinct like give, give, give, give, give.

    僕の中には、ギブ、ギブ、ギブ、ギブ、ギブという本能のようなものがあるんだ。

  • What's wrong with the savior complex?

    救世主コンプレックスの何が悪い?

  • Be as altruistic as possible.

    できるだけ利他的になること。

  • But where I have to say to Adam, honestly, I have come around to agree that you can be a doormat, you know, to faith, I would say.

    しかし、アダムに言わなければならないのは、正直なところ、私はあなたが信仰に対してドアマットになることができるということに同意するようになったということだ。

  • Yeah, in a way, you can be too nice.

    ああ、ある意味、君は優しすぎるかもしれない。

  • But the nuance here is that it's not that you're too altruistic.

    しかし、ここで言うニュアンスは、あなたが利他的すぎるということではない。

  • It's just that you're being a giver in a way that is seeping something out of your own life.

    それは、あなた自身の人生から何かが染み出てくるような形で、あなたが与える側になっているということだ。

  • And you can't do that forever.

    そして、それを永遠に続けることはできない。

  • Like you can't bleed for other people forever.

    いつまでも他人のために血を流すことができないようにね。

  • And I think in a way, if you can respect other people, then you can disagree with them and like have open conflict because you're not losing respect for them.

    そしてある意味、他人を尊重することができれば、相手に対する敬意を失うことなく、意見をぶつけ合うことができる。

  • You're just saying, I disagree.

    あなたはただ、私はそうは思わないと言っている。

  • And if you can respect yourself, right, like I love myself enough also to not get burnt out.

    そして自分を尊重することができれば、そう、燃え尽きない程度に自分を愛することもできる。

  • So in a way, I think agreeableness is great as long as there is a bedrock of respect, you know, respect for others, but importantly, like respect for yourself.

    だからある意味、他者への敬意はもちろんのこと、重要なのは自分自身への敬意だ。

  • I may have told you this before, but one of the most important things I have ever watched in life came through a rare YouTube rabbit hole moment for me where I was just watching a bunch of random videos.

    以前にも話したことがあるかもしれないが、私が人生で最も重要なもののひとつは、YouTubeのウサギの穴で、ただたくさんのランダムなビデオを見ていたときのことだ。

  • That does not seem like you, but go on.

    あなたらしくないけど、続けて。

  • I like rabbit holes that other people go down.

    私は他の人が行くウサギの穴が好きなんだ。

  • That's what I'm saying.

    そういうことだ。

  • Very rare, but I'm going through this YouTube rabbit hole and just watching whatever was popping up.

    とても珍しいことだけど、YouTubeのウサギの穴に入り込んで、出てくるものを何でも見ていたんだ。

  • And suddenly an interview pops up between Kristen Bell and Harry Connick Jr.

    そして突然、クリステン・ベルとハリー・コニックJr.のインタビューが飛び込んできた。

  • Did I know that Harry Connick Jr. had a talk show?

    ハリー・コニックJr.がトークショーをやっていたことは知っていたかな?

  • I did not.

    私はそうしなかった。

  • I did not.

    私はそうしなかった。

  • Have I ever seen another clip from it?

    他のクリップを見たことがあったかな?

  • I have not.

    私はしていない。

  • No.

    いや。

  • Kristen Bell is married to the actor Dax Shepard, who you recently were on his podcast.

    クリステン・ベルは俳優のダックス・シェパードと結婚しており、最近彼のポッドキャストに出演していましたね。

  • Yeah.

    そうだね。

  • She's talking about early in their marriage and how they would fight so much and she would get so mad.

    結婚して間もないころのことを話しているんだけど、夫婦喧嘩がひどくて、彼女はすごく怒っていた。

  • She would storm out of the room, storm out of the house, get in her car and drive away.

    彼女は部屋を出て、家を出て、車に乗って走り去った。

  • Finally, Dax pulls her aside and says, hey, I have too much respect for myself to let you continue to respond this way.

    最後に、ダックスは彼女を脇に引き寄せて言った。

  • And so they worked out a deal.

    そして、彼らは契約を取り交わした。

  • Next time they got in a fight, she could leave the room, but she couldn't leave the house.

    今度ケンカをしたら、部屋を出ることはできても、家を出ることはできない。

  • And so she's like, we got in this big fight and I stopped talking.

    それで彼女は、私たちは大喧嘩をして、私は話すのを止めたの。

  • I grabbed the car keys and I went to the door and I just stood in front of the door and I was so mad.

    私は車のキーをつかんでドアに向かい、ドアの前に立っていた。

  • She's like, but I love him so much and I want to be part of this relationship forever that I wouldn't leave the house.

    でも、私は彼のことが大好きだし、ずっとこの関係の一部でいたいから、家から出ないわ。

  • Because she's like, I knew he said he had too much self-respect to let this keep happening.

    彼女は、彼が自尊心が高すぎて、こんなことが続くのは許せないと言っているのは知っていた。

  • And then they finally made the agreement that she could stop talking, but she couldn't leave the room.

    そして最終的に、彼女が話すのを止めることはできるが、部屋を出ることはできないという取り決めをした。

  • Yeah.

    そうだね。

  • And they go through this process.

    そして、彼らはこのプロセスを経る。

  • But I remember watching that because I had been in a situation with an individual at work where I realized I had not had enough self-respect because of the toxicity of this individual and how situations were and working around him.

    しかし、それを見ていたことを覚えている。というのも、私は職場である人物と関わりを持ったことがあり、その人物の毒性や周囲の状況、仕事ぶりから、自尊心が十分でなかったことに気づいたからだ。

  • And I remember thinking in one very specific situation of my three older brothers, and I was like, not one of them would sit here and let someone treat them like this.

    そして、3人の兄たちの具体的な状況について考えたことを覚えている。

  • Why am I doing this?

    なぜ私はこんなことをしているのか?

  • Right.

    そうだね。

  • And when I watched that, I was like, man, I don't have enough respect for myself in that I'm letting people do this.

    それを見たとき、こんなことをさせている自分へのリスペクトが足りないと思ったんだ。

  • And so I would just say to Faith, I think there's a big difference between being a giver and to use the words that we've been using today, being a doormat.

    だから、私はフェイスに言いたい。"与える人 "であることと、今日私たちが使った言葉を使えば、"ドアマット "であることの間には大きな違いがあると思う。

  • And I don't think it's about being meaner.

    それに、卑屈になることではないと思う。

  • I think it's about having more self-respect.

    もっと自尊心を持つことだと思う。

  • You know, there's one item on the questionnaire that we have up on our website is respectful, treats others with respect.

    私たちのウェブサイトに掲載されているアンケートの中に、尊敬の念を持って他人と接するという項目がありますよね。

  • But I think what you're saying has so much more depth to it, like really, really, really has a respect for other people and for oneself.

    でも、あなたが言っていることは、もっと奥が深くて、本当に、本当に、他人や自分自身に対する敬意があるんだと思う。

  • If you stand on that firm ground, I think you can't be too agreeable.

    その強固な地盤に立つのであれば、あまり好意的になることはないと思う。

  • And it allows you to keep giving in the long term, right?

    そして、長期的に与え続けることができるんだ。

  • And so, Faith, if I could end, it would be to hearken back to what Adam and Alice and Grant talked about, the difference between self-sacrifice and generosity.

    だから、フェイス、もし私が終わりにできるとしたら、アダムとアリスとグラントが話していた、自己犠牲と寛大さの違いを思い出してほしい。

  • And I think maybe that very famous book, The Giving Tree.

    そして、あの有名な本、『ギビング・ツリー』かな。

  • Giving Tree, if you'll remember the book, is about this tree.

    ギビング・ツリー』は、この木についての本だ。

  • I remember that book.

    その本は覚えている。

  • I could almost quote it to you and draw the pictures.

    私はほとんどそれを引用し、絵を描くことができた。

  • Did you read it growing up?

    大人になってから読みましたか?

  • Oh, of course.

    ああ、もちろんだ。

  • I think growing up it was about, oh, this really generous tree that just gave and gave and gave until there was nothing left.

    幼いころは、ああ、この木は本当に寛大で、何もなくなるまで与えて与えて与え続けたんだ、と思っていた。

  • This little boy would come and say, I'm hungry.

    この少年は、お腹が空いたと言いに来るんだ。

  • I need an apple.

    リンゴが欲しい。

  • And then it's, well, you, I mean, I don't have it memorized.

    そして、その、つまり、暗記はしていないんだ。

  • He wants to swing from the branches.

    枝にぶら下がりたいのだ。

  • And, you know, when he gets older, he wants to make a boat.

    そしてね、大きくなったらボートを作りたいって言うんだ。

  • And so he's like, can I cut you down and like make a canoe?

    それで彼は、君を切り倒してカヌーを作ろうか?

  • And the tree says yes.

    そして木はイエスと言う。

  • And he cuts down the tree and he goes on his adventures.

    そして彼は木を切り倒し、冒険の旅に出る。

  • And then he grows up and he's like now an older man.

    そして彼は成長し、今では年老いた男のようだ。

  • And you remember the end, right?

    最後は覚えているよね?

  • Yeah, the very end, he just says, I need a place to sit.

    そう、最後の最後に、彼はただ、座る場所が必要だと言ったんだ。

  • And I think for a long time, we thought of this as this really beautiful giving tree because it's called The Giving Tree.

    長い間、私たちはこれを『ギビング・ツリー』と呼ばれる、本当に美しい贈り物の木だと思っていた。

  • Right.

    そうだね。

  • Like the whole idea was that there is no limit to what you should give, that you should be as giving as possible.

    与えるべきものに限界はない、可能な限り与えるべきだ、というのが全体的な考え方だった。

  • The editor of the book, a woman named Phyllis Fogelman, later said that she had qualms about her part in the publication of the book and said, quote, I think it is basically a book about a sadomasochistic relationship.

    この本の編集者であるフィリス・フォゲルマンという女性は、後に、この本の出版に自分が関与したことに疑問を感じ、次のように語った。

  • If Dax Shepard and Kristen Bell rewrote the end of The Giving Tree, how do you think they would end it?

    ダックス・シェパードとクリステン・ベルが『ギビング・ツリー』の結末を書き直すとしたら、どんな結末になると思いますか?

  • Maybe the boy apologizing for stealing way too much from the tree because then there really is nothing left.

    木から盗みすぎて、本当に何もなくなってしまったことを少年が謝っているのかもしれない。

  • If the tree had continued to blossom, it would have been able to continue to bless generations of people with apples and with shade and with swings and joy versus, oh, I selfishly used everything up.

    もしその木が花を咲かせ続けていたら、リンゴや木陰やブランコや喜びで何世代にもわたって人々を祝福し続けることができただろう。

  • So now there's nothing left to give to anybody else.

    だから今、他の誰かに与えるものは何も残っていない。

  • How about this?

    これはどうだ?

  • When the boy asks for the apple, that's fine.

    少年がリンゴを欲しがったら、それでいい。

  • When the boy needs shade to read under, that's fine.

    読書のために日陰が必要な場合は、それでも構わない。

  • When the boy wants to put two ropes hanging from a branch and a piece of wood in between so he can swing, that's fine.

    男の子が枝に2本のロープを垂らして、その間に木片を挟んでブランコができるようにしたいと言ったら、それでいい。

  • But maybe when the boy comes to the tree and says, can I cut you down and make a canoe out of your trunk?

    でも、男の子がその木のところにやってきて、おまえを切り倒して幹でカヌーを作ってもいいか?

  • Maybe that's where The Giving Tree has to say, no, I have too much respect for myself and I have too much respect for you.

    そこで『ギビング・ツリー』が言わなければならないのかもしれない、いや、私は自分自身を尊重しすぎているし、あなたを尊重しすぎている。

  • I'm going to teach you a lesson that's going to be more important than a canoe.

    カヌーよりも大切なことを教えてあげるよ。

  • Do not cut me down.

    私を切り捨てないでくれ。

  • And now here's a fact check of today's conversation.

    そして、今日の会話のファクトチェックだ。

  • In the first half of the show, Angela expresses her enthusiasm for Amazon's leadership principle, disagree but commit completely.

    番組の前半で、アンジェラはアマゾンのリーダーシップ原則に熱意を示し、同意しないが、完全にコミットする。

  • The principle is actually half backbone, disagree and commit.

    この原則は、実は半分はバックボーンであり、反対であり、コミットである。

  • The phrase disagree and commit has also been attributed to former Intel CEO Andrew Grove and to Sun Microsystems co-founder Scott McNeely.

    このdisagree and commitというフレーズは、インテルの元CEOアンドリュー・グローブやサン・マイクロシステムズの共同設立者スコット・マクニーリーの言葉とも言われている。

  • Later, Angela shares her short-lived experience with the Parker Brothers' handheld electronic game Merlin, also known as Merlin the Electronic Wizard.

    その後、アンジェラはパーカー・ブラザーズの携帯型電子ゲーム『マーリン』(別名『電子魔法使いマーリン』)の短期間の体験を語る。

  • Angela says that the device was pretty much only good for tic-tac-toe.

    アンジェラは、この装置は三目並べにしか使えなかったと言う。

  • However, Merlin fans will recall that the original device, released in 1978, offered a total of six games, including Mindbender, similar to Mastermind, and Blackjack.

    しかし、マーリン・ファンは、1978年に発売されたオリジナルの装置が、マスターマインドに似たマインドベンダーやブラックジャックを含む合計6つのゲームを提供していたことを思い出すだろう。

  • Finally, Mike and Angela speculate about what the plot of Shel Silverstein's The Giving Tree would look like if the tree were less self-sacrificing and agreeable.

    最後に、マイクとアンジェラは、シェル・シルヴァスタインの『The Giving Tree』の筋書きが、もし木が自己犠牲的でなく、好意的だったらどうなるかを推測する。

  • We should note that the playwright and screenwriter Topher Paine has already rewritten the story as part of his Topher Fixed It series, which provides alternate endings to beloved but problematic children's literature.

    劇作家であり脚本家でもあるトファー・ペインが、愛されてはいるが問題のある児童文学に別の結末を提供する「トファー・フィックス・イット」シリーズの一環として、すでにこの物語を書き直していることに注目したい。

  • In his version of the tale, titled The Tree Who Set Healthy Boundaries, the boy in the tree experiences a more equitable relationship.

    健全な境界線を設定した木』と題された彼のバージョンでは、木の上の少年はより公平な関係を経験する。

  • The tree gets her certification in small business management, the boy and the tree open a pastry shop together, and the boy goes on to have children and grandchildren who also adore the tree.

    樹は中小企業経営の資格を取得し、少年と樹は一緒にパティスリーを開き、少年は樹を慕う子供や孫を持つようになる。

  • That's it for the Fact Check.

    ファクトチェックは以上である。

  • Before we wrap today's show, let's hear some thoughts about last week's episode on extroversion.

    今日の番組を締めくくる前に、外向性についての先週のエピソードについての感想を聞いてみよう。

  • Hi, Mike and Angela.

    マイク、アンジェラ、こんにちは。

  • Katrina from London here.

    ロンドンからカトリーナです。

  • One observation I had is that how extroverted we tend to act in a social setting is heavily influenced by what we are lacking in our working or other life.

    私の観察によると、私たちが社交的な場でどの程度外向的に振る舞う傾向があるかは、仕事やその他の生活で何が欠けているかに大きく影響される。

  • For example, my job is fairly solitary, usually with eight out of nine hours working spent alone, whereas my flatmate spends pretty much all of his working time chatting to other people and presenting.

    例えば、私の仕事はかなり孤独で、通常9時間のうち8時間はひとりで仕事をしている。

  • By the end of the day, he is absolutely desperate for some alone time, whereas I'm excited to talk to literally anyone about literally anything.

    一日の終わりには、彼は一人の時間が欲しくてたまらなくなる。

  • An outside observer would probably see me as being the more extroverted one, but really, I think we're both just leaning towards what we've been missing in the day.

    外から見たら、私の方が外向的なほうに見えるだろうけど、本当は2人とも、その日に足りなかったものに傾いているだけだと思う。

  • Hi, Angela and Mike.

    こんにちは、アンジェラ、マイク。

  • This is Natasha from North Carolina.

    ノースカロライナのナターシャです。

  • Although my extroversion has served me well professionally, what many of my introverted friends don't get is that extroversion is not what I would choose in most other instances.

    外向的な性格は仕事上でも役に立っているが、内向的な友人の多くが理解していないのは、外向的な性格は他のほとんどの場合において私が選択するものではないということだ。

  • I'm in my mid-40s, and like Mike, as I've aged, I find myself choosing what some might view as the introverted choice.

    私は40代半ばだが、マイクと同じように年を重ねるにつれて、ある人は内向的と見るかもしれない選択をしている自分に気づく。

  • For example, staying home on the weekends or finding some quiet during a conference, since it takes time to deflate the energy I get from simply being around others.

    例えば、週末は家にいるとか、会議中に静かな場所を探すとか。

  • Plus, I don't need or want energy at 10 p.m.

    それに、夜10時にエネルギーは必要ないし、欲しいとも思わない。

  • I want to sleep, whereas my husband, an introvert, can fall asleep the second we pull into the driveway after a night out.

    私は眠りたいのに、内向的な夫は夜遊びの後、車道に車を停めた途端に眠ってしまう。

  • I was one of those extroverts who thrived during the slowdown of the pandemic, despite the memes on Facebook that suggested only introverts were enjoying life at home all day.

    私は、内向的な人だけが一日中自宅で生活を楽しんでいるようなフェイスブックのミームにもかかわらず、パンデミックの低迷期に成功を収めた外向的な人たちの一人だった。

  • I'm thankful to have found some balance between what occurs in me naturally and what might be best for me.

    自分の中で自然に起こることと、自分にとってベストかもしれないことのバランスが取れたことに感謝している。

  • That was, respectively, Katrina Murray and Natasha Gore.

    それぞれ、カトリーナ・マーレイとナターシャ・ゴアだった。

  • Thanks to them and everyone who shared their stories with us.

    彼ら、そして彼らの話を聞かせてくれたすべての人に感謝する。

  • And remember, we'd love to hear your thoughts on agreeableness.

    そして忘れてはならないのは、私たちはあなたの「好感度」についての考えを聞きたいということだ。

  • Send a voice memo to nsq at Freakonomics.com, and you might hear your voice on the show.

    Freakonomics.comのnsq宛にボイスメモを送れば、あなたの声が番組で聞けるかもしれない。

  • Coming up next week on No Stupid Questions, are there any upsides to neuroticism?

    来週の『No Stupid Questions』では、神経症にプラス面はあるのか?

  • If you have some of this negative emotionality, it can lead to a great stand-up routine.

    このネガティブな感情を少しでも持っていれば、素晴らしい立ち回りにつながる。

  • That's next week on No Stupid Questions.

    それは来週の『No Stupid Questions』で。

  • No Stupid Questions is part of the Freakonomics Radio Network, which also includes Freakonomics Radio, People I Mostly Admire, and The Economics of Everyday Things.

    No Stupid Questions』は、『Freakonomics Radio』、『People I Mostly Admire』、『The Economics of Everyday Things』を含むFreakonomics Radio Networkの一部である。

  • All our shows are produced by Stitcher and Renbud Radio.

    すべての番組はStitcherとRenbud Radioによって制作されています。

  • The senior producer of the show is me, Rebecca Lee Douglas, and Lierke Bowditch is our production associate.

    番組のシニア・プロデューサーは私、レベッカ・リー・ダグラスで、リアーケ・ボウディッチはプロダクション・アソシエイトだ。

  • This episode was mixed by Greg Rippin.

    このエピソードはグレッグ・リッピンがミックスした。

  • We had research assistance from Daniel Moritz Rapson.

    ダニエル・モーリッツ・ラプソンから調査協力を得た。

  • Our theme song was composed by Luis Guerra.

    テーマソングはルイス・ゲラが作曲した。

  • You can follow us on Twitter at nsq underscore show and on Facebook at nsq show.

    ツイッターではnsqアンダースコア・ショー、フェイスブックではnsqショーをフォローしてください。

  • If you have a question for a future episode, please email it to nsq at Freakonomics.com.

    今後のエピソードに関するご質問は、nsq at Freakonomics.comまでEメールでお寄せください。

  • To learn more or to read episode transcripts, visit Freakonomics.com slash nsq.

    もっと詳しく知りたい方、エピソードの書き起こしを読みたい方は、Freakonomics.com slash nsqをご覧ください。

  • Thanks for listening.

    ご清聴ありがとう。

I don't even know how to respond to that.

どう答えていいかわからないよ。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます