Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • So, I have come to the conclusion that Taiwan is the best country in all of Asia.

    だから私は、台湾はアジアで最高の国だという結論に達した。

  • Hmmm, let me explain.

    うーん、説明しよう。

  • Now, before we get started, I need to say thank you, thank you, thank you.

    さて、始める前に、ありがとう、ありがとう、ありがとうと言いたい。

  • This channel has grown so much faster than I ever expected.

    このチャンネルは、私が予想していたよりもずっと早く成長した。

  • So thank you to everybody who has subscribed and left a comment and liked, all that.

    だから、購読してくれたり、コメントを残してくれたり、「いいね!」してくれたりしたみんなに感謝するよ。

  • Thanks a lot.

    ありがとう。

  • Today we are in Labor Park in Kaohsiung.

    今日は高雄の労働公園にいる。

  • I really like this park.

    私はこの公園が本当に好きだ。

  • During the weekend, there's a flower market here.

    週末には花市が開かれる。

  • So Taiwan is the best country in all of Asia.

    だから台湾はアジアで最高の国なんだ。

  • How did I come to this conclusion?

    なぜこの結論に至ったのか?

  • I need to give you a little bit of context.

    少し背景を説明する必要がある。

  • My profession, my job, is an English teacher.

    私の職業、仕事は英語教師だ。

  • But I'm not a traditional English teacher.

    でも、私は伝統的な英語教師ではない。

  • Most English teachers around the world, they are teachers right out of university, and they do it for a few years before they go back to their home country.

    世界中のほとんどの英語教師は、大学を卒業してすぐに教師になり、数年間教師をしてから母国に帰る。

  • I basically did the opposite.

    私は基本的に逆のことをした。

  • I left a high-paying career in order to have more fun in my life, have a happier life.

    もっと人生を楽しみ、もっと幸せな人生を送るために、私は高給取りのキャリアを辞めた。

  • This decision eventually led me to English teaching because I wanted to travel, see some more of the world.

    この決断が、最終的に私を英語教師に導いた。

  • At the beginning of the COVID-19 pandemic, I was living in Vietnam, and I decided to go back to the USA.

    COVID-19の流行が始まった頃、私はベトナムに住んでいた。

  • When it was time to leave the USA, I did what I usually do when I have a big decision to make.

    アメリカを発つとき、私はいつも大きな決断を迫られたときにすることをした。

  • I made a spreadsheet where I list all my options, and then I grade all those options on different factors.

    私はスプレッドシートにすべての選択肢をリストアップし、それらの選択肢をさまざまな要素で採点した。

  • So I had my options listed, the different countries I was thinking about, and I was grading them on different factors, like the pay an English teacher can get, the cost of How good is the health care?

    そこで、私が考えていたさまざまな国の選択肢をリストアップし、英語教師が得られる給料や、医療費、教育費など、さまざまな要素で採点してみた。

  • What type of government do they use?

    どのような政府を使っているのか?

  • Is it a trustworthy government?

    信頼できる政府なのか?

  • That by the way is a very important factor not to be overlooked.

    ところで、これは見過ごせない非常に重要な要素だ。

  • Now I had a new factor to grade these countries on, and that is how well did they respond to the COVID-19 pandemic?

    COVID-19のパンデミック(世界的大流行)にどれだけ対応できたかということだ。

  • I feel that that is a great indicator to how a country might respond in any emergency.

    これは、その国が緊急事態にどのように対応するかを示す大きな指標になると私は感じている。

  • One of the best things about being an English teacher is that there are a lot of places around the world where I can live.

    英語教師になってよかったと思うことのひとつは、世界中に住める場所がたくさんあることだ。

  • Parts of Europe, most of South America, the Middle East, Southeast Asia, the Far East Asia, these are all available to me.

    ヨーロッパの一部、南米の大部分、中東、東南アジア、極東アジア、これらはすべて私が利用できる。

  • Personally, I prefer Southeast Asia and East Asia, mostly because the pay is pretty good, the countries are pretty safe, and I really like the Buddhist influence.

    個人的には、東南アジアや東アジアが好きだ。給料がかなりいいし、国も安全だし、仏教の影響がとても好きだからだ。

  • It makes for a pretty chill, relaxed culture.

    そのため、かなり冷静でリラックスした文化となっている。

  • I really like this cluster of trees behind me.

    私はこの後ろの木々の群生がとても好きだ。

  • The countries on my list, the options that I was considering were South Korea, Japan, Thailand, Vietnam, and China.

    私がリストアップしていた国々は、韓国、日本、タイ、ベトナム、そして中国だった。

  • China ranked very low, very low.

    中国の順位は非常に低い。

  • You can't trust the government.

    政府は信用できない。

  • You'd be a fool to trust the CCP.

    中国共産党を信用するのは愚かだ。

  • And basically, the worst response to the pandemic, a zero COVID policy, what a disaster.

    そして基本的に、パンデミックに対する最悪の対応、ゼロCOVID政策、なんという惨事だろう。

  • Oh man, I feel bad for all the Chinese people who had to deal with that.

    そんな目に遭わされた中国人には申し訳ない。

  • You probably noticed that Taiwan was not on that list.

    そのリストに台湾が入っていないことにお気づきだろう。

  • Why?

    なぜですか?

  • Why didn't I consider Taiwan?

    なぜ台湾を考慮しなかったのか?

  • Well, to be 100% honest, most Americans know very, very little about the world outside of America.

    100%正直に言うと、ほとんどのアメリカ人はアメリカ以外の世界のことをほとんど知らない。

  • And the ones that do pay attention to the rest of the world, like me, we really only hear about Taiwan in reference to the relationship it has with China, which is not good.

    そして、私のように世界の他の国々を気にかけている者は、台湾については中国との関係についてしか耳にしない。

  • Specifically, how recently the CCP, Xi Jinping, have been increasing their threatening rhetoric towards Taiwan.

    具体的には、中国共産党の習近平が最近、台湾に対して威嚇的な言動を強めていることだ。

  • Now, since I have already spent a few years in combat, I'm not really interested in doing that again, because combat sucks, it is not fun, no, not cool.

    なぜなら、戦闘は最悪だし、楽しくないし、クールじゃないからだ。

  • So I wasn't even really considering Taiwan.

    だから、台湾のことはあまり考えていなかった。

  • But obviously, something changed my mind.

    しかし、明らかに何かが私の考えを変えた。

  • What was it?

    何だったんだ?

  • It was a YouTube video that started it, a YouTube video that I watched that made me reconsider Taiwan.

    きっかけはYouTubeの動画を見たことで、台湾について考え直すようになった。

  • It was a video done by Prozzie.

    プロジーのビデオだ。

  • And I started to watch a lot more YouTube about Taiwan.

    そして、台湾に関するYouTubeをたくさん見るようになった。

  • And channels like Life in Taiwan, Alan, it's a great channel, Wes Davies, Cole Fogle, Lucas in Taiwan, Jay Chen.

    Life in Taiwan、Alan、Wes Davies、Cole Fogle、Lucas in Taiwan、Jay Chenといったチャンネルも素晴らしい。

  • So these are just really good YouTube channels.

    これらのチャンネルは本当に良いYouTubeチャンネルだ。

  • They gave me a little bit of an insight into Taiwan.

    台湾のことを少し知ることができた。

  • And so I decided to research how likely the CCP, the PLA, how likely were they to actually invade Taiwan.

    そこで私は、中国共産党、PLAが実際に台湾に侵攻する可能性がどの程度あるのかを調査することにした。

  • I spent a lot of time researching this.

    私はこのことを調べるのに多くの時間を費やした。

  • It was my main concern about Taiwan, really.

    それが台湾に対する私の最大の懸念だった。

  • And after looking into the subject quite a lot, I came to the conclusion that an invasion is not happening anytime soon.

    そして、このテーマについてかなり調べた結果、侵略はすぐには起こらないという結論に達した。

  • No imminent threat.

    差し迫った脅威はない。

  • I know a little bit about invasions because I was in one.

    私は侵略について少し知っている。

  • So I feel confident with my assessment.

    だから、自分の評価には自信がある。

  • Now, if you want to know how I came to that conclusion, let me know in the comments.

    さて、どうして私がその結論に至ったのか知りたい方は、コメントで教えてほしい。

  • Maybe I'll make a video on it.

    ビデオでも撮ろうかな。

  • It'll be a long video, though.

    長いビデオになるだろうけどね。

  • There are a lot of things to consider.

    考えるべきことはたくさんある。

  • So now that I had reconsidered the invasion threat that China possessed, it's not actually that likely, at least not anytime soon.

    だから今、中国が持っている侵略の脅威について考え直したが、実際にはそれほど可能性は高くない。

  • I added Taiwan to my list of options.

    台湾も選択肢に加えた。

  • I graded Taiwan according to all those factors that I talked about before, like pay, cost of living, health care, and so on.

    給料、生活費、医療費など、前に話したすべての要素で台湾を評価した。

  • And Taiwan ranked really high.

    そして、台湾は本当に上位にランクされた。

  • Now, of course, Taiwan wasn't the best in all the categories, but Taiwan ranked high in every category, wasn't the best cost of living, but it's still very reasonable, very affordable, wasn't the best pay, not the highest pay, but still very good.

    もちろん、台湾がすべての項目でベストというわけではないが、台湾はすべての項目で上位にランクされた。

  • It's not the safest country in Asia, but it's still very, very safe.

    アジアで最も安全な国ではないが、それでもとても安全だ。

  • The health care here is fantastic.

    ここの医療は素晴らしい。

  • Public transportation is good.

    公共交通機関は充実している。

  • However, Taiwan did rank the best in government.

    しかし、台湾は政府部門で最高位にランクされた。

  • Super healthy democracy.

    超健全な民主主義。

  • In fact, the recent government has done such a great job.

    実際、最近の政府は素晴らしい仕事をしている。

  • They've been able to score number one democracy in Asia according to the democracy index.

    民主主義指数によれば、彼らはアジアでナンバーワンの民主主義を獲得している。

  • Yeah, or the democratic index.

    ああ、あるいは民主主義指数か。

  • I think it's called the democracy index.

    民主主義指数と呼ばれるものだと思う。

  • Yeah.

    そうだね。

  • They were able to score number one according to the democracy index.

    民主主義指数では1位を獲得した。

  • A few years running, number one in Asia.

    数年連続でアジアナンバーワン。

  • It's fantastic.

    素晴らしいよ。

  • Great job.

    素晴らしい仕事だ。

  • That's very important to have a government you can trust.

    信頼できる政府を持つことはとても重要なことだ。

  • And I think the Taiwanese people really appreciate their democracy.

    台湾の人々は民主主義を本当に高く評価していると思う。

  • There's a lot of people alive who remember when Taiwan wasn't a democracy.

    台湾が民主主義ではなかった頃を覚えている人はたくさんいる。

  • Taiwan also ranked the best.

    台湾も1位となった。

  • Number one, in my opinion, ranked number one in the COVID-19 response.

    番は、COVID-19の手応えで1位になったと私は思う。

  • Taiwan handled the pandemic extremely well, way better than so many other countries.

    台湾はパンデミックに非常にうまく対処した。

  • Now, nowhere is perfect.

    今、どこも完璧ではない。

  • Okay, Taiwan's not a perfect country.

    台湾は完璧な国ではない。

  • There's no such thing as a perfect country.

    完璧な国など存在しない。

  • There are things that Taiwan can improve upon, for sure.

    台湾が改善できる点は確かにある。

  • But at the end of the day, considering all the factors, Taiwan, my opinion, best country in Asia.

    しかし、結局のところ、すべての要素を考慮すると、台湾はアジアで最高の国だと私は思う。

  • Great job, Taiwan.

    よくやった、台湾。

  • Hey, if you enjoyed this video, please consider subscribing.

    このビデオを楽しんでいただけたなら、ぜひ購読をご検討ください。

  • This channel has been growing very fast, but it'd be great if it can grow even more.

    このチャンネルは急成長しているが、さらに成長できれば最高だ。

  • And if you liked it, please leave that like.

    もし気に入っていただけたら、「いいね!」をお願いします。

  • Let me know why.

    その理由を教えてくれ。

  • Type something in the comments below.

    下のコメントに何か入力してください。

  • Thanks again.

    本当にありがとう。

  • I'll see you next time.

    また次の機会に

  • Peace.

    平和だ。

  • Love.

    愛だ。

So, I have come to the conclusion that Taiwan is the best country in all of Asia.

だから私は、台湾はアジアで最高の国だという結論に達した。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます