Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • So today, you're going to learn how to go from the intermediate levels of English up to the advanced levels of English, okay?

    だから今日は、英語の中級レベルから上級レベルに上がる方法を学ぶんだ。

  • But first of all, what does it mean to be at the intermediate level of English versus the advanced level?

    しかし、まず第一に、英語の中級レベルと上級レベルとはどういう意味なのだろうか?

  • Let's quickly take a look.

    さっそく見てみよう。

  • If you're at the B1 level, that essentially means that you can understand the main points of basic and common situations.

    B1レベルであれば、通常、基本的でよくある状況の要点を理解できることを意味する。

  • So that could be subjects related to work, school, leisurely activities.

    つまり、仕事、学校、余暇活動などに関するテーマだ。

  • You can understand them and express them on a basic level.

    あなたはそれらを理解し、基本的なレベルで表現することができる。

  • If you're at the B2 level, you can do the same thing, except you can do it with a wider array of different subjects.

    B2レベルであれば、同じことができる。ただし、より多くの異なるテーマでそれを行うことができる。

  • If you want to get up to the C1 level, that means you can understand a wide array of different subjects, and you should be able to understand it and articulate them in a spontaneous manner.

    C1レベルまで上げたいのであれば、それはさまざまなテーマを幅広く理解できるということであり、それを理解し、のびのびと表現できるようにならなければならない。

  • And now with C2, you can understand all of this and articulate it in a spontaneous manner, but you should also be able to have a deep understanding of advanced grammatical rules and advanced literary devices,

    そして今、C2では、これらすべてを理解し、のびのびと表現することができるが、さらに、高度な文法規則や、

  • such as oxymorons, puns, and advanced idioms, to name a few.

    オクシモロン、ダジャレ、高度なイディオムなど、高度な文学的装置も深く理解できるはずだ。

  • Now, according to experts, the recommended amount of study hours to go from the B1 level of English up to the C2 level of English will probably be somewhere between 500 to 700 hours of studying.

    さて、専門家によると、英語のB1レベルからC2レベルまでの学習時間の目安は、おそらく500時間から700時間といったところだろう。

  • Of course, people can achieve this in less or more time, but this is just to give you a rough idea of what to expect.

    もちろん、もっと短い時間で達成することも、もっと長い時間で達成することも可能だが、これはあくまで大まかな目安を示すものである。

  • If you want to go from B1 to C2, you're going to have to improve your reading, your listening, your writing, your speaking, your grammar, and your vocabulary.

    B1からC2に上がるには、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング、文法、ボキャブラリーを向上させなければならない。

  • So let's dive into them.

    では、それらに飛び込んでみよう。

  • If you're going to want to go from the B1 level to the C2 level of English, you're going to need to read texts about subjects that you are unfamiliar with, things that you don't know very much about.

    英語のB1レベルからC2レベルを目指すのであれば、馴染みのないテーマ、あまり知らないことについての文章を読む必要がある。

  • It's very easy nowadays to find resources to do this.

    今では、そのためのリソースを見つけるのはとても簡単だ。

  • You can simply go on the internet and search for topics about literally anything.

    インターネットを使えば、文字通り何でも検索できる。

  • For example, if you don't read a lot about politics or if you don't read a lot about sports, you can choose either of those subjects and then try your best to understand what is being conveyed based on the context that you're given.

    例えば、政治に関する本をあまり読まない人や、スポーツに関する本をあまり読まない人は、そのどちらかを選び、与えられた文脈に基づいて、何が伝えられているのかを理解しようと最善を尽くすことができる。

  • As you're reading these texts that you are a little bit less familiar with, try to use your best judgment.

    あまり馴染みのない文章を読むときは、最善の判断で読むようにしよう。

  • If you don't understand what a word means or if you do not understand what an expression means, try to guess what it means based on the context that you're provided with.

    単語の意味が分からなかったり、表現の意味が分からなかったりしたら、与えられた文脈からその意味を推測してみよう。

  • Do not try to look up every single word you don't understand, or else this can get a little bit frustrating and it will not be very time efficient.

    わからない単語をいちいち調べようとしないこと。そうしないと、ちょっとイライラするし、時間効率も悪くなる。

  • Now, let's look at how to get your listening skills from the intermediate up to the advanced level of English.

    では、リスニング力を中級から上級レベルまで引き上げる方法を見てみよう。

  • First of all, listen to subjects that you are less familiar with, similar to reading, but as you're listening to the subjects that you are less familiar with,

    まず、読書と同じように、あまり馴染みのない題材に耳を傾ける。しかし、あまり馴染みのない題材を聞くと同時に、

  • I want you to pay really close attention to advanced words that you're not familiar with and literary devices in English and how they're used.

    英語の高度な単語や文学的な仕掛け、そしてそれらがどのように使われているかに細心の注意を払ってほしい。

  • This involves what we would call "wordplay."

    これには、いわゆる言葉遊びが含まれる。

  • A simple example of this could be an oxymoron, such as, this is terribly good.

    この簡単な例としては、これは恐ろしくうまい、というような矛盾した表現がある。

  • Now, terrible means bad and good means good, but in the form of an oxymoron, using this literary device in English, it means that something is very good. It's terribly good. It's very good.

    さて、terrible は「悪い」、good は「良い」という意味だが、英語のこの文学的装置を使ったオクシモロン(oxymoron)という形では、何かがとても良いという意味になる。ひどく良い。とても良い。

  • Little things like these are what you really need to pay attention to when you're listening in English.

    このような些細なことこそ、英語でリスニングするときに本当に注意しなければならないことなのだ。

  • Another thing that you need to do when you're practicing your listening is make an honest effort to understand all of the different accents of the English language.

    リスニングの練習でもうひとつ必要なのは、英語のさまざまなアクセントを理解する努力を惜しまないことだ。

  • Why is this important?

    なぜこれが重要なのか?

  • Well, if you ever go to a big city anywhere in the world in an English-speaking country, there are going to be people in that big city from all over the world.

    まあ、世界中の英語圏の大都市に行くことがあれば、 その大都市には世界中から人が集まる。

  • You may encounter someone who is from India and speaks English with an Indian accent.

    インド出身でインド訛りの英語を話す人に出会うかもしれない。

  • You may encounter someone from China who speaks English with a Chinese accent.

    中国訛りの英語を話す中国人に出会うかもしれない。

  • You want to have a strong enough command for the English language where you can understand people of all different backgrounds.

    さまざまな背景を持つ人々を理解できるような英語力を身につけたい。

  • And finally, when you're listening, pay really close attention to how well-spoken people in the English language apply advanced grammatical rules.

    そして最後に、リスニングをしているとき、英語の話し上手な人たちがどのように高度な文法ルールを適用しているかに細心の注意を払うことだ。

  • I'll talk more about grammar later in this video.

    文法については、このビデオの後半で詳しくお話しします。

  • Let's talk about how to get your writing skills from the intermediate level up to the advanced level.

    あなたのライティングスキルを中級レベルから上級レベルに引き上げる方法についてお話ししよう。

  • You need to apply your observations from reading and listening into writing.

    読書やリスニングで観察したことをライティングに生かす必要がある。

  • A very easy way to do this and to apply your writing skills is by expressing and forming an opinion about what you just watched or what you just read.

    このようなことをするのに非常に簡単な方法であり、文章を書くスキルを活用する方法は、今見たもの、読んだものについて意見を述べ、形成することである。

  • As you're expressing and forming your opinion, make an effort to actually try to apply the new vocabulary words and idioms that you've learned when you were reading and when you were listening.

    自分の意見を述べたり形成したりする際には、リーディングやリスニングで学んだ新しい単語やイディオムを実際に使ってみる努力をしよう。

  • This may seem small, but it's actually really, really important.

    これは小さなことに思えるかもしれないが、実は本当に本当に重要なことなのだ。

  • If you physically apply the things that you've learned, and if you physically use words that you are unfamiliar with, it will be very difficult to forget after using them enough times.

    習ったことを体で応用し、慣れない言葉を体で使えば、何度使っても忘れることは難しい。

  • This somewhat ties in with speaking.

    これはスピーキングと多少関連している。

  • So how can you get from the intermediate to the advanced level of speaking in English?

    では、どうすれば英会話の中級レベルから上級レベルになれるのか?

  • It's a similar concept to writing.

    文章を書くのと同じような考え方だ。

  • You really need to physically apply.

    本当に物理的に申し込む必要がある。

  • You need to physically speak the words and the expressions that you learned when reading and when listening.

    読書やリスニングで学んだ単語や表現を、身体を使って話す必要がある。

  • But in addition to this, try to use synonyms to the words that you already know and the expressions that you already know to avoid sounding too repetitive.

    しかしこれに加えて、すでに知っている単語や表現に同義語を使うようにして、繰り返しに聞こえすぎないようにする。

  • It's important to note that all advanced speakers of the English language have a wide array of vocabulary.

    重要なのは、英語の上級者は皆、幅広い語彙を持っているということだ。

  • They do not overuse words such as literally or very.

    文字通り、とか、とても、といった言葉を多用しない。

  • It's okay to use these words in moderation, but you should not be using them every single sentence that you say or that you write.

    これらの言葉を適度に使うのは構わないが、発言したり書いたりするすべての文章にこれらの言葉を使うべきではない。

  • Something that will help you with speaking is to find a role model.

    スピーキングに役立つのは、ロールモデルを見つけることだ。

  • Find someone whose style of speech you want to emulate.

    見習いたい話し方の人を見つける。

  • From there, you can constantly adopt new words and new expressions that you want to adopt into your own arsenal of English vocabulary that you can use to speak.

    そこから、常に新しい単語や新しい表現を自分の武器として取り入れ、それを使って話すことができる。

  • Next, let's look at how you can improve your grammar.

    次に、文法を改善する方法を見てみよう。

  • Something that is tricky for people learning English as a second language is paying attention to the advanced ways that one can use the past, the present, and the future tenses in the English language.

    第二言語として英語を学ぶ人々にとって厄介なことは、英語の過去形、現在形、未来形の高度な使い方に注意を払うことである。

  • You really need to pay attention to any conditions that are used, particularly in storytelling, in both spoken and written English.

    話し言葉でも書き言葉でも、特にストーリーテリングで使われる条件には本当に注意を払う必要がある。

  • However, do keep in mind that even native English speakers do not speak with perfect grammar, typically write with perfect grammar either.

    しかし、英語を母国語とする人たちでさえ、完璧な文法で話したり、完璧な文法で書いたりするわけではないことを覚えておいてほしい。

  • To find sources with good English grammar, I would recommend that you use texts that have been published as opposed to interviews and podcasts.

    良い英文法の情報源を見つけるには、インタビューやポッドキャストではなく、出版された文章を使うことをお勧めする。

  • With interviews and podcasts, especially if it's live, people are going to make mistakes.

    インタビューやポッドキャストでは、特にライブであれば、人は間違いを犯すものだ。

  • With a published article, an editor has probably proofread the article on several occasions and made sure that the grammar is fairly well-written.

    出版された記事の場合、おそらく編集者が何度も校正し、文法がかなり整っていることを確認しているはずだ。

  • You can use that as a base and then you can apply your observations from there with your writing and with your speaking.

    それをベースにして、そこから観察したことをライティングやスピーキングに生かすことができる。

  • Now, finally, vocabulary.

    さて、最後に語彙だ。

  • Now, it's recommended by the experts that you should have at least 5,000 vocabulary words in your arsenal to be at the C2 level of the English language.

    さて、英語のC2レベルになるには、少なくとも5,000語の語彙を武器にするべきだと専門家は推奨している。

  • However, it's important that you also have a very extensive active vocabulary and not just an extensive passive vocabulary.

    しかし、受動的な語彙を増やすだけでなく、能動的な語彙を増やすことも重要です。

  • If you can understand everything in English, but you can't use everything in English because you've never practiced pronouncing it or expressing yourself enough, then you can't really become a fluent English speaker at the C2 level.

    英語のすべてを理解できても、発音や表現の練習を十分にしたことがないために、英語のすべてを使いこなせないのであれば、C2レベルでは本当の意味で流暢な英語話者にはなれない。

  • When you learn words, focus on physically using what you learnt and it will be almost impossible to forget if you've used it so many times that you couldn't forget even if you tried.

    単語を覚えるときは、覚えたことを体で使うことに集中する。忘れようとしても忘れられないくらい何度も使っていれば、忘れることはほとんど不可能だ。

  • And those are the six ways to go from the intermediate level of English to the advanced level of English.

    以上が、英語の中級レベルから上級レベルになるための6つの方法である。

  • If you have any questions, feel free to reach out on Instagram and I will respond.

    何か質問があれば、インスタグラムで遠慮なく声をかけてください。

  • And if you want to test your current level of English, I will leave a link in the pinned comment below for you to take that quiz.

    そして、自分の現在の英語レベルをテストしたい場合、そのクイズに参加できるように、下のピン留めのコメントにリンクを残しておきます。

  • That's all. Until next time.

    以上だ。また次回お会いしましょう。

So today, you're going to learn how to go from the intermediate levels of English up to the advanced levels of English, okay?

だから今日は、英語の中級レベルから上級レベルに上がる方法を学ぶんだ。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます