字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント No one knows exactly when the first marriage took place. 最初の結婚がいつ行われたのか、正確には誰も知りません。 People have been getting married for thousands of years. It's an ancient institution. 人々は何千年もの間、結婚してきました。古くからある制度です。 But for some people, it's perhaps a bit too ancient. しかし、一部の人々にとっては、ちょっと古すぎるかもしれません。 89% of the world's population now live in countries with falling marriage rates. 現在、世界人口の89%が婚姻率の低下した国に住んでいます。 This is especially pronounced in the richest countries. これは特に富裕国において顕著です。 Among the 38 OECD nations, most recorded between seven and ten marriages per 1000 people in 1970. OECD加盟38カ国のうち、1970年の人口1,000人当たりの婚姻件数は7件から10件でした。 By 1995 this fell to around five to seven marriages, and it continues to plummet today. 1995年には5~7組にまで減少し、現在も減少を続けています。 So why is this happening, and will it spell the end of marriage as we know it? では、なぜこのようなことが起きているのでしょうか?そして、私たちが知っているような結婚の終わりを告げるのでしょうか? A stable marriage has often been associated with financial stability, married households in the US hold significantly higher wealth than cohabiting couples or singles. 安定した結婚生活はしばしば経済的安定と関連しており、アメリカの既婚世帯は同棲カップルや独身世帯よりもかなり高い富を保有しています。 But despite this, the marriage rate in the US has dropped by nearly 60% since the 1970s. にもかかわらず、アメリカの婚姻率は1970年代から60%近くも低下しています。 And the median age for first time marriages has increased for both women and men. また、初婚の年齢の中央値は女性も男性も上昇しています。 For a variety of reasons, I think upper middle class Americans are just much more likely to be kind of intentional about sequencing their lives in terms of education. さまざまな理由から、アメリカ人のアッパー・ミドル・クラスは、教育の面で人生の順序を意図的に決める傾向が強いと思います。 First work. Second marriage, third and the baby carriage after all of that. まずは仕事。次に結婚、3番目とベビーカーは、そのすべての後です。 So they're just in a much better spot, both financially and relationship wise when they go ahead and have kids. だから、経済的にも人間関係的にも、子供ができたほうがずっといい状態になります。 The cost of marriage usually starts with a wedding. 結婚にかかる費用は通常、結婚式から始まります。 This is a tiny wedding cake I bought in London for $50. これはロンドンで50ドルで買った小さなウェディングケーキです。 Thankfully, just within our production budget. ありがたいことに、ちょうど制作予算の範囲内です。 But if you wanted the same cake, but big enough to serve 100 people, then you would have to pay at least $250. しかし、同じケーキでも100人分の大きさを求めるなら、少なくとも250ドルは払わなければなりません。 Add in the price of a venue, a tuxedo, a dress drinks and music, and suddenly, you're looking at a very large bill. 会場代、タキシード代、ドレス代、音楽代が加わると、いきなり多額の請求が来ることになります。 Getting married is just the tip of the iceberg. 結婚は氷山の一角にすぎません。 Starting a family adds all sorts of economic commitments. 家庭を持つと、経済的な負担が増えます。 It typically starts with a house, followed by a car, maybe kids, which means more expenses like books, toys and family vacations in a nutshell. 一般的には、家に始まり、車、子供、そして本やおもちゃ、家族旅行など、より多くの出費を意味します。 You become a fully engaged consumer in the economy. あなたは経済に完全に関与する消費者となります。 Some people choose not to go down this road while others simply can't afford to. この道を選ばない人もいれば、単に余裕がないだけの人もいます。 From about 1980 to the present, there's been no greater increase in family instability than there has been among this working-class demographic in the US. 1980年頃から現在に至るまで、アメリカの労働者階級でこれほど家庭が不安定になったことはありません。 Basically in the second quintile of the family income distribution. 基本的に、家庭の所得分布の第2分位に位置します。 I think there are a couple of big factors here in play. ここにはいくつかの大きな要因があると思います。 So one major factor of course, is sort of the changing economy and the way in which working class men are less likely to be stably employed. もちろん、経済の変化や労働者階級の男性が安定的に雇用されにくくなっていることも大きな要因のひとつです。 American adults from high income groups have maintained a stable marriage rate since the 1970s. アメリカの高所得層の成人は、1970年代以降も安定した結婚率を維持しています。 But among the middle and especially lower income groups, marriage has declined to 66% and 38% respectively by 2018. しかし、中間所得層と特に低所得層では、2018年までに結婚率はそれぞれ66%と38%に低下しています。 Since the 1970s, there has been a decline in the number of American men without college degrees in the US labor force. 1970年代以降、大卒でないアメリカ人男性の労働力人口は減少しています。 The last 50 years also saw their earnings stagnate and decrease. この50年間、彼らの収入は停滞し、減少しました。 By contrast, we're seeing women having a more secure footing in today's sort of more service, post industrial economy. それとは対照的に、今日のようなサービス経済、ポスト工業経済では、女性たちはより安定した足場を築いています。 And so we know that marriage is many things, but it's also in part of financial undertaking. 結婚にはいろいろなことがありますが、経済的な事業という側面もあります。 And so when you have men who are losing ground financially in this working class demographic and women who are gaining ground, そして、労働者階級の層で経済的に劣勢に立たされている男性と、優勢に立たされている女性がいます、 I think they both kind of see that the guy is less marriageable. 2人とも、この男は結婚に向いていないと見ているような気がします。 And so they're less likely to kind of get married in the first place and more likely to get divorced in the second place. だから、そもそも結婚する可能性が低く、離婚する可能性が高いです。 Another phenomenon that affects marriage is the rise of secularism in modern societies. 結婚に影響を与えるもう一つの現象は、現代社会における世俗主義の台頭です。 Here in the UK, for example, one in three people say they have no religion, up 25% since 2011. たとえば英国では、3人に1人が「無宗教」と答えており、2011年以来25%増加しています。 And this is a key reason why marriage is no longer the only basis for family formation. そしてこれが、結婚がもはや家族形成の唯一の基盤ではなくなっている重要な理由です。 In 2021, 51% of births in the U.K. took place outside of a marriage. 2021年、英国では51%の出産が婚姻外で行われました。 42% of children in the European Union and 40% of children in the U.S. are also born to unmarried parents. EUでは42%、米国では40%の子供が未婚の両親から生まれています。 For countries where this is acceptable socially, the decline in marriage does not necessarily spell trouble for the country's demographics. これが社会的に容認されている国では、結婚の減少が必ずしもその国の人口動態に問題をもたらすわけではありません。 But in other parts of the world, most notably in East and South Asia, marriage and birth rates are highly correlated. しかし、世界の他の地域、特に東アジアや南アジアでは、結婚率と出生率は高い相関関係にあります。 Only 2.3% of babies are born outside of marriage in Japan, which means if people don't get married, they are also very unlikely to have Children. 日本では、結婚せずに生まれる赤ちゃんはわずか2.3%しかいません、 つまり、結婚しない人は子供を持つ可能性も非常に低いということです。 This is a problem for Japan, the world's third largest economy and home to the world's oldest population. 世界第3位の経済大国であり、世界最高齢の人口を抱える日本にとって、これは問題です。 The fall in birth rate is something that happens in many countries. 出生率の低下は多くの国で起こっていることです。 Governments all over the world are worried because of economic implications. 世界中の政府が経済的な影響を懸念しています。 From state-funded matchmaking apps to marriage support concierges, 国営のお見合いアプリから結婚支援コンシェルジュまで、 the Japanese government has introduced several incentives to promote marriage, but so far, nothing has worked. 日本政府は結婚を促進するためにいくつかの奨励策を導入してきたが、今のところ何の効果も出ていません。 There is this financial constraint that people feel that they may not be able to support a family and raise Children. 家族を養い、子供を育てることができないかもしれないという経済的な制約があります。 A similar problem is troubling authorities in neighboring China, which registered the fewest marriages in 2022. 同様の問題は、2022年に最も婚姻件数が少なかった隣国の中国でも当局を悩ませています。 Since public records began, the country also saw its birth rate fall to a record low the same year. 公的記録が始まって以来、同年の出生率は過去最低を記録しました。 By 2050 China's working population will reduce by 10% and not enough, you know, babies born to fill that gap. 2050年までに中国の労働人口は10%減少し、そのギャップを埋めるだけの赤ん坊は生まれません。 And the you know, dependent population, those who reach retirement age will double. そして、扶養人口、つまり定年退職を迎える人口が倍増します。 In a sharp reversal from its former one-child policy, the Chinese government encourages marriage and childbirth since 2016. かつての一人っ子政策から一転、中国政府は2016年から結婚と出産を奨励しています。 But this time, it's Chinese women who have reservations about married life. しかし今回は、結婚生活に不安を抱いている中国人女性です。 And women tend to spend much, significantly, much more time than their husband in childcare and other related care. そして、女性は育児やその他の関連ケアに、夫よりもずっとずっと多くの時間を費やす傾向があります。 And also the Chinese workplace is not very women friendly. それに中国の職場は女性に優しくありません。 Why women don't want to get married? なぜ女性は結婚したがらないのでしょうか? Why women don't want to have children is because this society is not women friendly. なぜ女性が子供を産みたがらないかというと、この社会が女性に優しくないからです。 The society is not child friendly. 社会は子供に優しくありません。 Men talk about the personal freedom that they get for not getting married. 男性は結婚しないことで得られる個人の自由について語ります。 But at the same time, they are really worried that if they were to set up a family, they will not be able to sustain a family with the income. しかし同時に、もし家庭を持ったとしても、その収入で家庭を維持できるのかという不安もあります。 The Western heart is closing at an important extent to marriage and family life. 西洋人の心は、結婚や家庭生活に対して重要な範囲で閉じています。 And that's going to have a huge impact, not just economically but also obviously socially and emotion on adults today. そしてそれは、経済的な面だけでなく、明らかに社会的な面でも、今日の大人たちに大きな影響を与えるでしょう。
A2 初級 日本語 結婚 経済 人口 婚姻 女性 減少 どうして結婚しない人が増えてる?「婚姻率の低下」を解説! 69301 321 林宜悉 に公開 2023 年 10 月 01 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語