字幕表 動画を再生する
(bright music)
(明るい音楽)
- [Dana] In my experience,
- ダナ】私の経験では
I find that custom dimensions and metrics
カスタムディメンジョンとメトリックを見つける
are one of the most underused features of Universal,
は、Universalの機能の中で最も使われていないものの1つです。
and they can be incredibly useful
そして、それらは非常に有用である。
for your analytics deployments.
を、アナリティクス・デプロイメントに使用することができます。
For example, in a lot of our analytics deployments,
例えば、私たちの多くのアナリティクス・デプロイメントでは、このようなことが行われています。
we'll set the Google Tag Manager container ID
Google タグマネージャのコンテナ ID を設定します。
as a custom dimension,
をカスタムディメンジョンとして使用します。
which means that we know exactly how that data
ということは、そのデータがどのようなものであるかを正確に知っているということです。
got into Google Analytics in the first place.
がGoogle Analyticsに入ったのがそもそもの始まりです。
Simo Ahava has an excellent post
Simo Ahavaが素晴らしい投稿をしています。
on useful custom dimensions for Universal
ユニバーサルの便利なカスタム寸法について
that you can check out at this link.
このリンクから確認できます。
We've used many of these dimensions
私たちは、このような次元のものを多く使ってきました
for our client's analytics implementations over the years,
は、長年にわたってお客様のアナリティクス導入に貢献してきました。
but now with GA4, we, of course, need to rethink
しかし、GA4では、もちろん、再考する必要があります。
how we are using custom dimensions and metrics.
カスタムディメンションとメトリックをどのように使用しているか。
These custom definitions have been overhauled in GA4,
これらのカスタム定義は、GA4でオーバーホールされました。
which means you can't just take what you had at Universal
ということは、ユニバーサルで持っていたものを
and move it over to GA4.
で、GA4に移行させる。
In Universal, there were four possible scopes
ユニバーサルでは、4つのスコープが可能でした。
of custom dimensions:
のカスタムディメンション。
hit, session, user, and product.
hit、session、user、productの4つです。
But in GA4, the custom dimensions
しかし、GA4では、カスタムディメンジョン
only have the scope options of user or event,
は、user または event というスコープオプションしか持っていません。
nothing in between.
その中間はない。
If you had session
セッションがあった場合
or product custom dimensions at Universal,
またはユニバーサルでの製品カスタム寸法。
you'll have to do a bit of thinking to see
はたで見ているだけではわからない
how you can move them over to GA4.
GA4への移行方法について。
As for custom metrics, you had the scopes
カスタムメトリクスに関しては、スコープがありましたね。
of hit or product, and the metric could be formatted
のヒットや商品、そしてその指標をフォーマット化することができます。
as integer, currency, or time.
を整数、通貨、時刻のいずれかで指定する。
In GA4, you don't have the product scope any longer,
GA4では、もう製品スコープがありません。
but you do have a lot more options
でも、もっとたくさんのオプションがあります。
for the unit of measurement.
を測定単位とする。
One great new feature is that
素晴らしい新機能のひとつは
unlike the previous limit of 20 dimensions in 20 metrics,
従来の20次元20メトリクスの制限とは異なります。
you can now create
を作成できるようになりました。
100 event scope custom dimensions or metrics
100イベントスコープのカスタムディメンションまたはメトリック
and 25 user-scoped.
と25のユーザースコープがあります。
And unlike Universal,
そして、ユニバーサルと違って
you can archive definitions that you are no longer using.
は、使用しなくなった定義ファイルをアーカイブすることができます。
But note that if you do this, you cannot recover it.
ただし、これをやると復元できないので注意。
For product scope dimensions and metrics,
製品スコープの寸法と指標について。
Google would like you to use their recommended events,
Googleは、推奨するイベントを利用してほしいと考えています。
which you can find here at this link.
は、こちらのリンクからご覧いただけます。
As for session-scoped dimensions,
セッション・スコープ付きディメンジョンについては
in a lot of cases, you can probably just turn these
多くの場合、これらを
into hit or user scope dimensions without any issues.
をヒットまたはユーザースコープディメンションに問題なく組み込むことができます。
For example, a common session-scoped custom dimension
例えば、一般的なセッション・スコープのカスタム・ディメンションは、以下のとおりです。
I would see is if the user is logged in or not.
私が見るのは、ユーザーがログインしているかどうかです。
I would suggest that you could either make that user-scoped
そのユーザースコープを作るか、提案します。
and use the User-ID feature,
を選択し、User-ID 機能を使用します。
or make it event-scoped just to record the fact
という事実を記録するためだけにイベントスコープを作るか
that someone did actually sign in.
実際にサインインした人がいること
User-scoped dimensions can be remade in GA4,
ユーザースコープディメンションはGA4でリメイクが可能です。
but there is one important change.
が、ひとつだけ重要な変更点があります。
In Universal, if a user-scoped dimension
Universalでは、ユーザー・スコープ付きディメンジョンの場合
was set in the middle of the session,
は、セッションの途中で設定された。
the dimension was applied
ディメンションが適用されました。
to every event of the same session,
を、同じセッションのすべてのイベントに適用します。
even for things that happened
有ろうことか
before the user dimension was set.
ユーザーディメンジョンが設定される前に
In GA4, user-scoped dimensions are set for all the events,
GA4では、すべてのイベントにユーザースペクティブディメンジョンが設定されています。
but only for the moment it set onwards.
しかし、それは一瞬のことであった。
Past events are not modified.
過去のイベントは変更されません。
To create a user-scope custom dimension in GA4,
GA4でユーザースコープのカスタムディメンジョンを作成する。
you can use the GA4 configuration tag in Google Tag Manager
GoogleタグマネージャでGA4設定タグを使用することができます。
and then add the information in the User Property section.
をクリックし、User Property セクションに情報を追加します。
If your user property won't be set right away at page load,
ページロード時にユーザープロパティがすぐに設定されない場合。
but perhaps with a different trigger,
が、おそらく別のトリガーで。
you can create additional GA4 configuration tags,
をクリックすると、GA4 の設定タグを追加で作成することができます。
specifically to set that user-scoped custom dimension.
を使用して、そのユーザ・スコープ付きカスタム・ ディメンジョンを設定します。
Just make sure to uncheck the
のチェックが外れていることを確認してください。
Send a page view event when this configuration loads
このコンフィギュレーションがロードされたときにページビューイベントを送信する
checkbox, or else you could end up
のチェックボックスにチェックを入れてください。
double counting page views.
ページビューのダブルカウント
The most common use of a custom dimension
カスタムディメンジョンの最も一般的な使用方法
is along with an event.
はイベントと一緒です。
Let's say, for example, you want to track
例えば、次のような場合です。
specific elements that are clicked on on a page.
ページ上でクリックされた特定の要素。
In this example, I'll be using the Kick Point website
この例では、キックポイントのウェブサイトを利用します
and we have a rocket ship of the bottom of each page
そして、各ページの最下部にロケット花火を設置しています。
that we track clicks or taps on.
クリックやタップを追跡するものです。
This is what the event looks like
イベントの様子はこんな感じです。
when it goes off to GA4
GA4への移行時
with an event name of ui_engagement
ui_engagementというイベント名で
and the element name of rocketship.
と、要素名rocketshipを指定します。
Now, the element name parameter isn't in the list
現在、要素名パラメータはリストにありません
of automatically collected information.
自動的に収集された情報の
It's something new that we made up.
私たちが作った新しいものなんです。
So in order for this to show up in reports,
だから、これをレポートに表示させるためには。
we need to add it as a custom dimension.
カスタムディメンジョンとして追加する必要があります。
Obviously, this is very different
明らかに、これは非常に異なっている
from how custom dimensions worked in Universal.
は、ユニバーサルでのカスタムディメンションの仕組みから
To add a new dimension,
新たな次元を加えるために。
go to configure custom definitions,
カスタム定義の設定に進みます。
and then click Create custom dimensions.
をクリックし、[カスタムディメンションの作成]をクリックします。
Then enter your dimension name
次に、ディメンション名を入力します。
and which event parameter corresponds to.
と、どのイベントパラメータに対応するのか。
You don't need to name the dimension
ディメンジョンに名前を付ける必要はありません
the same as the event parameter,
は、event パラメータと同じです。
but I have been in order to keep things simple.
が、物事をシンプルにするためにそうしてきました。
Custom metrics are set up in exactly the same way,
カスタムメトリクスも全く同じように設定します。
just under the Custom metrics section instead.
の代わりに、Custom metricsセクションの下にあります。
You can see here how many more options we have
ここで、私たちがどれだけ多くの選択肢を持っているかを見ることができます。
for the unit of measurement,
を測定単位とする。
lots of interesting possibilities.
面白い可能性がいっぱいです。
Now that you've registered
登録が完了しました
your custom dimensions and metrics,
カスタムディメンションとメトリックを使用します。
within 24 hours, you should see them in the various reports
24時間以内に、様々なレポートに表示されるはずです。
as you use GA4,
GA4を使用するように。
and of course, don't forget to record these
もちろん、これらを記録することもお忘れなく。
on your tracking sheet.
をトラッキングシートに記入してください。
(casual music)
(カジュアルミュージック)