Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Hello, this is 6 Minute English  from BBC Learning English.

    こんにちは、BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。

  • I'm Neil.

    私はニールです。

  • And I'm Sam.

    そして、私はサムです。

  • 'No one is too small to make a difference'.

    違いを生み出すのに小さすぎる人はいない」。

  • Do you know who said that, Sam?

    誰が言ったか知ってるか、サム?

  • Wasn't it climate change activist Greta Thunburg?

    気候変動活動家のグレタ・トゥンブルクではなかったか?

  • That's right! She went on to say  this in her message to world leaders.

    そうなんです!彼女は、世界の指導者に向けたメッセージの中で、こんなことを言い続けています。

  • 'I don't want you to be hopeful.

    「希望的観測はしないでほしい。

  • I want you to act as if your house is on fire, because it is.'

    自分の家が燃えているように行動してほしい、だってそうなんだから』。

  • Her speech reflected the feelings of many young people around the world who

    彼女のスピーチは、世界中の多くの若者たちが感じていることを反映しています。

  • think that not enough action is being taken on climate change.

    は、気候変動に対して十分な対策がとられていないと考えています。

  • And they might be right, judging by the record-breaking temperatures that hit

    そして、その通りかもしれません。

  • Canada and the north-west of the United States in July this year.

    今年7月、カナダと米国北西部で開催された。

  • Greta Thunberg's plea to 'act like your house is on fire' became a reality for

    グレタ・タンバーグの「家が燃えているように行動してください」という嘆願が現実になったのは

  • residents of the small town of Lytton, Canada, which burned to the ground in

    カナダの小さな町リトンの住民たち。

  • a shocking wildfire - a fire that is burning strongly and out of control.

    a shocking wildfire - 強烈に燃えている、制御不能な火事。

  • So, was the Lytton wildfire yet another climate change wake-up call?

    では、今回のリトンの山火事は、気候変動に対する警鐘だったのだろうか?

  • A wake-up call is the expression used to describe a shocking event that should

    モーニングコールとは、あるべき衝撃的な出来事を表現するために使われる表現です。

  • make people realise that action is needed to change something.

    何かを変えるためには、行動が必要であることを認識させる。

  • Maybe not, according to some climatologists who, worryingly, say that what happened in

    一部の気候学者によれば、そうではないかもしれないとのことです。

  • Lytton should not even have been possible. So, in this programme, we'll be

    リットンもありえないはずです。というわけで、このプログラムでは

  • asking if scientists have dangerously misunderstood the realities of climate change.

    科学者が気候変動の実態を危険なほど誤解しているのではないか、という問いかけです。

  • But first it's time for my quiz question

    その前に、クイズです。

  • and it's about that extreme weather in Canada. It broke records when the

    カナダの異常気象についてです。の時に記録を更新しました。

  • temperature in Lytton hit an all-time high on the 1st of July but just how

    7月1日、リトンの気温は過去最高を記録しましたが、その気温はどの程度だったのでしょうか。

  • hot did it get? Was it

    熱くなったか?それは

  • a) 39.6 degrees,

    a) 39.6度

  • b) 49.6 degrees or c) 59.6 degrees Celsius?

    b) 49.6度 or c) 59.6度?

  • All those temperatures look really  high, especially for snowy Canada!  

    雪の降るカナダにしては、気温が高そうですね。

  • I'll say a) 39.6 degrees C.

    a)39.6度Cとします。

  • OK Sam, we'll find out the answer later on.

    OK サム、答えは後で考えよう。

  • Seeing your hometown burned  to the ground is bad enough,

    故郷が焼け野原になるのは嫌なものです。

  • but perhaps even worse, was the fact  that the wildfires were so unexpected.

    しかし、それ以上に悪いのは、山火事があまりにも予想外だったということです。

  • According to weather pattern modelling done  by a team of Oxford University researchers,

    オックスフォード大学の研究者チームが行った気象パターンのモデリングによると。

  • such extreme heat was  impossible, in theory at least.

    このような猛暑は、少なくとも理論的にはありえない。

  • The research team was led by  climatologist Geert Jan van Oldenborgh.

    研究チームを率いたのは気候学者のGeert Jan van Oldenborgh氏である。

  • Here he is in conversation with BBC World  Service programme, Science in Action.

    ここでは、BBCワールドサービスの番組「サイエンス・イン・アクション」との対話を紹介します。

  • This is a wake-up call beyond the  wake-up calls that we've had before.

    これは、今までのモーニングコールを超えるモーニングコールです。

  • Yes, it's a very big shock  in the sense that we thought  

    そうですね、私たちが思っていた以上に、とても大きなショックです。

  • we knew that how heat waves  react to global warming

    地球温暖化によって熱波がどのように反応するかは分かっていたのですが

  • and within which boundaries they 

    と、どのような境界線にあるのか

  • are increasing. Of course  they're increasing in temperature

    が増えている。もちろん、温度は上昇しています

  • but it's a gradual process, we  thought. And then you get this thing  

    が、徐々にそうなっていくものだと考えていました。そして、こんなものを

  • and it's not gradual at all, it's a huge jump.

    と、まったく緩やかではなく、大きくジャンプしています。

  • Professor van Oldenborgh had been studying the impact of global warming on

    ヴァン・オルデンボルグ教授は、地球温暖化がもたらす影響について研究していました。

  • heatwaves - short periods of time when the weather is much hotter than usual.

    熱波-通常よりはるかに暑い天候が続く短期間。

  • Along with other climatologists, he thought that climate change was gradual

    他の気候学者とともに、気候変動は緩やかなものだと考えていた。

  • - changing or happening slowly over a long period of time.

    - 長い時間をかけてゆっくりと変化すること、または起こること。

  • But the Canadian heatwaves  caused him to think again.

    しかし、カナダの熱波を見て、もう一度考え直した。

  • Instead of being gradual, the temperature saw

    温度は緩やかになるのではなく、見た目に

  • a jump - or a sudden increase - of five degrees

    五度揚げ

  • and it's this sudden jump that's got Professor van Oldenborgh and his team worried.

    と、オルデンボーグ教授とその研究チームは心配している。

  • By collecting data from all over the world, climatologists tried to

    世界中のデータを集めて、気候学者が試行錯誤を繰り返した。

  • predict changes in the pattern of global warming.

    地球温暖化のパターンが変化することを予測する。

  • But as Geert Jan van Oldenborgh told BBC World Service's Science in Action, the

    しかし、Geert Jan van OldenborghがBBC World ServiceのScience in Actionで語ったところによると

  • heatwave in Lytton, didn't fit these predictions at all.

    リトンの熱波は、この予測に全くそぐわないものでした。

  • Everything looked like a nice, regular, gradual trend like we're used to up to

    までのように、すべてが規則的で緩やかないい傾向のように見えました。

  • last year, and then you suddenly break all your

    昨年、突然、自分のすべてを壊した。

  • records by four or five degrees. I mean, this is something that's not supposed to

    の記録を4、5度更新しました。つまり、これは想定外のことなのです。

  • happen, and it has really shaken our confidence in how well we understand the

    このような事態になったことで、私たちがどれだけ理解しているかという自信が揺らいでいます。

  • effect of climate change on heatwaves.

    気候変動による熱波への影響。

  • Despite all his research, Professor van Oldenborgh

    しかし、オルデンボーグ教授は、そのような研究をしているにもかかわらず、このような結果になりました。

  • is still unable to explain such extreme

    は、まだこのような極端なことを説明することができません。

  • and sudden changes in the

    と急変します。

  • climate. And this, he says, has

    の気候になりました。そして、このことは、彼が言うには

  • shaken his confidence - made him

    彼の自信を揺るがし、彼を

  • doubt something that

    どうか

  • he was certain was true.

    ということであった。

  • And it's this lack of understanding worrying

    そして、この理解不足を心配するのが

  • researchers because, as the story of the

    の話と同じように、研究者が

  • town of Lytton shows, the

    リトンの町が示すように

  • effects of climate change may be even worse than expected.

    の影響は、予想以上に深刻なものになる可能性があります。

  • Maybe it's time we all took notice of Greta Thunberg's wake-up call to take

    Greta Thunbergの呼びかけに、私たちはそろそろ気づくべきかもしれません。

  • action on climate change.

    気候変動に対する行動

  • Especially if even coldnorthern countries like Canada,

    特に、カナダのような寒冷な北国であっても。

  • or Britain, for that matter, can  experience such extreme changes.

    のような極端な変化を経験することができます。

  • Speaking of which Neil, what was  the answer to your quiz question?

    そういえば、ニール、クイズの答えは?

  • Ah yes! In my quiz question, I asked you  exactly how high the temperature reached

    あ、そうだ!クイズの質問で、温度が何度になったか正確に聞いたのですが

  • in the Canadian town of Lytton. What did you say, Sam?

    カナダのリットンという町でなんて言ったんだ、サム?

  • I thought it was a) 39.6  degrees Celsius. Was I right?

    と思ったのですが、ア)39.私の考えは正しかったのでしょうか?

  • Well, you were close butin fact, it got even hotter,

    まあ、惜しいことをしましたが、実際はもっと熱くなりましたね。

  • actually reaching 49.6 degrees Celsius,

    は49.6℃に達した。

  • the highest temperature ever recorded in Canada by at least 5 degrees.

    は、カナダで記録された最高気温を少なくとも5度上回った。

  • Phew, that is hot! Ugh well, we'd better recap the vocabulary

    ふっ、熱いなー。うう......さて、そろそろボキャブラリーの復習をするか

  • from this programme, because we might

    というのも、このプログラムでは

  • be hearing these words a lot more in the future.

    この言葉は、これからもっとたくさん耳にすることになるでしょう。

  • Let's start with a wildfire, which is an

    まず、山火事というものを考えてみましょう。

  • out-of-control fire that  is burning the countryside.

    田舎を焼く制御不能の火。

  • A wake-up call is an event which should make people realise that action needs to

    モーニングコールとは、人々に行動を起こす必要性を認識させるべき出来事である。

  • be taken to change a situation.

    てがける

  • A heatwave is a period of days or weeks when

    熱波とは、数日から数週間の間に、以下のような現象が起こることです。

  • the weather is much hotter than usual.

    例年よりずっと暑い日が続いています。

  • A jump is a sudden increase.

    ジャンプとは、急に増えることです。

  • Whereas gradual means happening slowly over a long time.

    一方、gradualは長い時間をかけてゆっくりと起こることを意味します。

  • And finally if something shakes your confidence

    そして最後に、もしあなたの自信を揺るがすようなことがあれば

  • it makes you doubt something that you

    を疑わせる。

  • thought was true.

    が本当だと思った。

  • That's it for our look at one  of the hottest years on record.

    以上、記録的な猛暑の1年を振り返ってみました。

  • Bye for now.

    とりあえず、さようなら。

  • Bye!

    じゃあね!

  • Hello. This is 6 Minute English  from BBC Learning English. I’m Neil.

    こんにちは。BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。私はニールです。

  • And I’m Sam.

    そして、私はサムです。

  • These days, our lives are filled with

    最近、私たちの生活には

  • devices that were unimaginable  only a few years ago

    数年前までは想像もできなかったデバイス

  • the sorts of things you read  about in science-fiction novels,

    - SF小説で読むようなものです。

  • but never thought you’d own.

    でも、まさか自分のものになるとは思ってもみなかった。

  • Yes, like those robots that vacuum  your floor or voice-activated lights

    そう、床を掃除するロボットや、音声で作動する照明のようにね。

  • we call many of these thingssmart tech’.

    - 私たちは、これらの多くを「スマートテック」と呼んでいます。

  • But while they can help with  the little tasks at home,

    しかし、家庭でのちょっとした作業は手伝ってくれるものの

  • some people are wondering whether  they can help fight climate change.

    気候変動対策に貢献できないかと考えている人がいます。

  • Yes, smart homes, regulating things like the  temperature, are a step in the right direction.

    そうですね、温度などを調節するスマートホームは、その一歩と言えるでしょう。

  • Using AI to learn when the house is occupied  and the optimal time to fire up the heating,

    AIを利用して、家の中の居住時間や暖房を焚く最適なタイミングを学習。

  • is one way to limit wasteful use of resources.

    は、資源の無駄遣いを抑えるための一つの方法です。

  • The problem comes from the origin of the  energy which powers these home systems.

    問題は、この家庭用システムの動力源となるエネルギーの起源にある。

  • If it’s fossil fuels, then  digging them upan informal way

    化石燃料であれば、掘り起こすという非公式な方法

  • of saying removing something from the earth

    撤収

  • - and burning them creates carbon emissions.

    - を燃やすと、二酸化炭素が発生します。

  • I suppose that’s why many people are trying  to find more renewable forms of energy

    そのため、多くの人がより再生可能なエネルギー源を見つけようとしているのでしょう。

  • to reduce their carbon footprint.

    を導入し、カーボンフットプリントの削減に取り組んでいます。

  • Well, it’s interesting that  you mentioned carbon footprint,  

    さて、カーボンフットプリントのお話は興味深いですね。

  • because my question is about that today.

    というのも、今日の質問はそれについてだからです。

  • How many tonnes of carbon dioxide  are humans responsible for emitting  

    人間が排出する二酸化炭素の量は何トンか

  • into the atmosphere every year?

    を毎年大気中に放出しているのでしょうか?

  • Is it more than: a) 30 billion; b) 40 billion; or c) 50 billion?

    a) 300億、b) 400億、c) 500億のどれ以上でしょうか?

  • Well, Neil, that all sounds like a lot to me,

    さて、ニール、私にはそれが全てに聞こえます。

  • but I’ll go straight down the middle and say

    と言いたいところですが、真ん中ストレートで

  • b) 40 billion tonnes.

    b) 400億トン

  • OK, Sam, well find out the correct  answer at the end of the programme.

    OK、サム、正解は番組の最後で。

  • So, you mentioned earlier that people are  looking into ways to use more renewable energy,

    先ほど、再生可能エネルギーをより多く利用する方法が注目されているとおっしゃいましたが、それはどういうことですか?

  • but there are also some problems  with that form of energy production.

    しかし、そのようなエネルギー生産には、いくつかの問題もあります。

  • Yesfor example, many of these technologies  rely on certain weather conditions,

    例えば、これらの技術の多くは、ある特定の気象条件に依存しています。

  • which affect the levels of energy production.

    エネルギー生産のレベルに影響を与えるものです。

  • Dr Enass Abo-Hamed, CEO of H2gois working on a project on Orkney,

    H2goのCEOであるEnass Abo-Hamed博士は、オークニー島でのプロジェクトに取り組んでいます。

  • an island off the coast of Scotland, testing  ways of storing renewable forms of energy.

    スコットランド沖に浮かぶ島で、再生可能エネルギーを貯蔵する方法を試験しています。

  • Here she is on the BBC World Service programme  Crowd Science, speaking with Graihagh Jackson,

    BBCワールドサービスの番組「Crowd Science」で、Graihagh Jacksonと対談しているところです。

  • talking about the limitations  of renewable energy sources.

    再生可能エネルギーの限界について語る

  • Renewable energy is intermittent by its nature  because it’s dependant and relying on the weather.

    再生可能エネルギーは、天候に左右されるため、その性質上、間欠的である。

  • When the Sun shines and when the wind blows,  

    太陽が輝くとき、風が吹くとき。

  • and these by nature are not  24-hour 7 reliable constant.

    であり、これらはもともと24時間7信頼できる定数ではない。

  • And that means that demand doesn’t always  meet supply of renewablesit can mean

    そしてそれは、需要が常に自然エネルギーの供給を満たすとは限らないということを意味するのです。

  • that we get blackouts, but  on the other hand, it means

    というのは、停電が起こるということですが、その一方で

  • that when the Sun is up and we  are producing all that power or  

    太陽が昇り、私たちがすべての電力を生産しているとき、あるいは

  • when the wind is blowing and were producing power,

    風が吹いていて、発電しているとき。

  • we might not be able to use that energythere’s no demand for it - and so it’s wasted.

    そのエネルギーを使うことができないかもしれない、つまり需要がないのですから、無駄になってしまうのです。

  • So, Dr Enass Abo-Hamed said the  renewable energy is intermittent,

    そこで、Enass Abo-Hamed博士は、再生可能エネルギーは間欠的であると述べました。

  • which means that something is not  continuous or has many breaks.

    というのは、何かが連続的でない、あるいは多くの切れ目を持つことを意味します。

  • She also said that because there isn’t  always a steady stream of energy,

    また、常に安定したエネルギーがあるわけではないので、とも言っていました。

  • we can get blackoutsperiods  of time without energy.

    また、電力が供給されない期間が発生することもあります。

  • People like Dr Enass Abo-Hamed are trying to find  solutions to make renewable energy storage devices

    Enass Abo-Hamed博士のように、再生可能エネルギーの貯蔵装置を作るための解決策を見つけようとしている人たちがいます。

  • which would make the supply  of energy more constant.

    - を使えば、エネルギーの供給がより一定になる。

  • Smart tech can also help with this  problem with renewable sources.

    スマートテックは、この問題を再生可能な資源で解決することもできます。

  • Now, of course, not only can  computers be used to design

    今はもちろん、コンピュータで設計できるだけでなく

  • efficient models, but smart tech can also be

    しかし、スマートテクノロジーは

  • used to improve performance

    運用改善中

  • after things like wind  turbines have been installed.

    風力発電機などが設置された後のことです。

  • Here is Graihagh Jackson, science  broadcaster and podcaster,

    科学専門放送局、ポッドキャスターのグレイハーグ・ジャクソンさんです。

  • speaking about how smart  tech can improve efficiency

    スマートテックによる効率化について語る

  • on BBC World Service programme, Crowd Science:

    BBC World Serviceの番組「Crowd Science」にて。

  • Some engineers use something called a digital  twin. This is really interesting, actually.

    エンジニアの中には、デジタルツインというものを使っている人もいます。これが実に面白いんです。

  • This is where lots of sensors  are attached to the wind turbine,

    ここで、風車にたくさんのセンサーを取り付ける。

  • so it can be modelled oncomputer in real time. And then,

    ので、コンピュータ上でリアルタイムにモデリングすることができます。そして

  • using machine learning, you can  then simulate what’s happening

    機械学習を使って、何が起きているのかをシミュレーションすることができます。

  • to the wind turbine in specific  weather conditions. And

    を、特定の気象条件下で風力発電に使用することができます。そして

  • this is important because it means they can  make sure theyre performing their best.

    このことは、自分たちが最高のパフォーマンスを発揮できるようにするために重要なことです。

  • Graihagh Jackson used the  expression 'in real time', which means

    Graihagh Jacksonは、「in real time」という表現を使いました。

  • without delay or live.

    遅滞なく、またはライブで。

  • And she also mentioned machine learning,

    そして、機械学習についても言及されました。

  • which is the way computers change their  behaviour based on data they collected.

    というのは、コンピュータが収集したデータに基づいて行動を変化させる方法です。

  • And she also said 'simulate' – produce  a computer model of something.

    また、彼女は「シミュレート」、つまり何かのコンピュータモデルを作るとも言っていた。

  • So, while there are issues with the  reliability of the source of renewable energy,

    そのため、再生可能エネルギーの供給源の信頼性には問題がありますが。

  • it’s clear that people are working  on solutions such as energy storage

    エネルギー貯蔵などのソリューションに取り組んでいることは明らかです。

  • to make sure there is always a supply.

    常に供給できるようにするためです。

  • And that computers can be  used to design and operate

    そして、コンピュータを使った設計や運用が可能であること。

  • technology as efficiently as possible.

    の技術を可能な限り効率的に活用します。

  • Much in the same way that  AI can be used in your home

    AIが家庭で活用できるのと同じように

  • to make it run as efficiently as possible.

    を、可能な限り効率的に実行できるようにすることです。

  • Yesall in the hope of  reducing your carbon footprint.

    そうです。すべては、二酸化炭素排出量の削減のために。

  • Which reminds me of your quiz question, Neil.

    クイズで思い出したけど、ニールさん。

  • Yes, in my quiz question, I asked Sam how many  tonnes of carbon dioxide humans produce each year!

    そうそう、クイズの問題で、サムに「人間は1年に何トンの二酸化炭素を出すのか!?

  • And I went for b) 40 billion tonnes.

    そして私は、b)400億トンにしました。

  • Which isthe correct answer! Well done, Sam!

    それは...正解です!よくやった、サム!

  • Wow – I guessed rightbut  all three of those numbers

    うわ~当たった~!でも、この3つの数字、どれも

  • sound really really high!

    は、本当に本当に高い音です

  • Let’s recap the vocabulary from  today’s programme about smart tech

    今日の番組から、スマートテックに関する語彙をおさらいしてみましょう。

  • and climate change, starting with 'dig something up'

    と気候変動、「何かを掘り起こす」ことから始まり

  • an informal expression which means  to remove something from the ground.

    - ばらす

  • 'Intermittent' is used to describe something  that is not continuous or steady.

    断続的」は、連続的でないもの、定常的でないものを表現するのに使われます。

  • 'Blackouts' are periods of time without  energy, for example, electricity.

    停電」とは、電気などのエネルギーが供給されない期間のことです。

  • 'In real time' means 'without delay' or 'live'.

    In real time」は「遅滞なく」「ライブで」という意味です。

  • 'Machine learning' is the process  by which computers learn

    機械学習」は、コンピュータが学習するプロセスである

  • and change behaviour based on data.

    と、データに基づいて行動を変化させます。

  • And finally, 'simulate' means  produce a computer model.

    そして最後に、「シミュレート」とは、コンピュータ・モデルを作り出すという意味である。

  • And that’s all for this programme. Bye for now!

    そして、このプログラムはこれで終わりです。それでは、さようなら

  • Goodbye!

    さよなら!

  • Hello. This is 6 Minute English  from BBC Learning English. I’m Neil.

    こんにちは。BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。私はニールです。

  • And I’m Georgina.

    そして、私はジョージナです。

  • With no end in sight to the coronavirus pandemic,

    コロナウイルスの大流行に終わりが見えない中。

  • many people can’t wait for the year 2020 to end.

    多くの人が2020年が終わるのを待ちきれないでいます。

  • But with coronavirus dominating  the newspaper headlines,

    しかし、コロナウイルスが新聞の見出しを独占しているため、このような事態になりました。

  • attention has moved away from  an equally serious global issue

    同じように深刻な世界的な問題から目をそらしました。

  • which has quietly been getting worseclimate change.

    気候変動は、静かに悪化の一途をたどっています。

  • August 2020 saw the hottest temperature  recorded anywhere in modern times

    2020年8月、現代で最も暑い気温が記録された。

  • - 54.4 degree Celsius in  California’s Death Valley.

    - カリフォルニアのデスバレーで54.4℃。

  • The same month also saw  record amounts of ice melting

    また、同月には記録的な量の氷の融解があった

  • into the oceans around Greenland and the Arctic

    グリーンランドや北極周辺の海へ

  • - huge icebergs breaking away from the

    - 巨大な氷山が崩れ落ちる

  • edge of the ice sheet – a thick layer of ice

    氷床の縁-厚い氷の層

  • which has covered a large area for a long time.

    は、長い間、広い面積をカバーしてきました。

  • Greenland’s ice sheet is  three times the size of Texas

    グリーンランドの氷床はテキサス州の3倍の広さ

  • and almost 2 kilometres thick.

    で、厚さは2キロ近くあります。

  • Locked inside is enough water  to raise sea levels by 6 metres.

    この中には、海面が6メートル上昇するほどの水が閉じ込められています。

  • But global heating and melting  polar ice has many scientists

    しかし、地球温暖化と極地の氷の融解により、多くの科学者が

  • asking whether it’s now too late to stop.

    今更、止めるのは遅すぎるのではないか?

  • Have we have reached the point of no return?

    もう後戻りできないところまで来てしまったのでしょうか。

  • In this programme, well looking  at the effects of climate

    このプログラムでは、気候の影響について見ていきます。

  • change on the Arctic and asking  if it’s too late to change.

    北極の変化と、「もう遅いのでは?

  • And learning some of the related vocabulary too.

    そして、関連するボキャブラリーも学んでください。

  • Now, Georgina, you mentioned record  levels of ice melt in the North Pole

    さて、ジョージナさんは、北極の氷の融解が記録的なレベルに達しているとおっしゃっていました。

  • but the scale is hard to take in.

    が、規模が大きいのが辛い。

  • The amounts are so big  theyre measured in gigatonnes

    その量は非常に大きく、ギガトンという単位で計測されます

  • that’s a billion metric tonnes.

    - は、10億トンです。

  • Imagine a giant ice cube 1 kilometre  by 1 kilometre by 1 kilometre.

    1キロ×1キロ×1キロの巨大な氷の塊を想像してください。

  • So my quiz question is thishow many gigatonnes of ice

    では、クイズです:氷は何ギガトン?

  • are now melting into the ocean every year?

    は毎年海に溶けているのですか?

  • Is it: a) 450 gigatonnes?

    それは、a) 450ギガトン?

  • b) 500 gigatonnes? or c) 550 gigatonnes?

    b) 500ギガトン? c) 550ギガトン?

  • I’ll take a guess at b) 500 gigatonnes.

    私は、b)500ギガトンと推測している。

  • OK, Georgina, well find out later.

    よし、ジョージナ、後で調べよう。

  • Now, glaciologist Michaela King has been  monitoring the melting of Arctic ice by satellite.

    現在、氷河学者のミカエラ・キングは、北極の氷が溶けていく様子を衛星で観測しています。

  • Here she is answering a question from BBC  World Service programme, Science in Action,

    こちらは、BBCワールドサービスの番組「サイエンス・イン・アクション」の質問に答えているところです。

  • on whether the destruction of  the ice sheet is now unavoidable:

    氷床の破壊が避けられなくなったかどうかについて。

  • If we were to define a tipping point as a shift from one

    もし、ティッピングポイントを、ある時点からある時点への変化と定義するならば

  • stable dynamic state

    あんていどうさじょうたい

  • to another, this certainly meets that criteria, because

    というのは、これは確かにその基準を満たしているからです。

  • were seeing now that the ice sheet was  more or less in balance prior to 2000 where

    2000年以前は、氷床はほぼ均衡していたことが分かっています。

  • the amount of ice being drained from the glaciers was

    氷河から排出される氷の量は、1,000万トンでした。

  • approximately equal to what we are gaining  on the surface via snow every year.

    毎年、雪として地表に降り積もる量とほぼ同じです。

  • Ice is made from snow falling on Greenland’s glaciers

    氷はグリーンランドの氷河に降り積もった雪から作られる

  • - large, slow-moving masses of ice.

    - のんびり動く大きな氷の塊。

  • At the same time though, ice is also lost through melting.

    しかし、その一方で、氷は溶けてなくなってしまう。

  • These two processes of making and  melting ice kept the ice level in balance

    氷を作り、溶かすという2つのプロセスによって、氷の高さは均衡を保っていたのです

  • - having different parts or elements  arranged in the correct proportions.

    - 異なる部品や要素が正しい割合で配置されていること。

  • Essentially, the melting ice was  replaced by newly frozen ice.

    本来、溶けた氷は新しく凍った氷に置き換わるのです。

  • But now, the glaciers are shrinking  faster than new ice is being accumulated

    しかし現在、氷河は新しい氷の蓄積よりも速く縮小しています。

  • and the situation may have reached a tipping point

    と、事態は転換期を迎えているのかもしれません。

  • - the time at which a change or an effect cannot be stopped.

    - 変化や効果を止めることができない時間。

  • So, does this mean that global heating and  ice melting are now running automatically,

    ということは、地球温暖化と氷の融解が自動的に進行するようになったということでしょうか。

  • separate from the amount  of greenhouse gases humans

    人間が排出する温室効果ガスの量とは別に

  • are pumping into the atmosphere?

    は、大気中に放出されているのでしょうか?

  • Does that mean should just give up on the planet?

    それは、地球をあきらめろということでしょうか。

  • In fact, the situation is far from simple,

    実は、状況は単純とは言い難いのです。

  • as Michaela King explains  here to BBC World Service

    Michaela KingがBBC World Serviceで説明しています。

  • programme, Science in Action:

    プログラム、Science in Action。

  • We can definitely control the rate of mass loss,

    質量減少の速度は間違いなくコントロールできるのです。

  • so it’s definitely not a ‘throw your  hands upand just do nothing about it

    だから、「手を上げて、何もしない」というのは、絶対にダメなんです。

  • give up on the ice sheet  kind of situationthat’s

    - 氷床をあきらめるような状況、それが

  • certainly not the message I want to send

    勿論、私が送りたいメッセージではありません

  • but it does seem likely that we will  continue to lose massbut of course

    しかし、今後も質量が減り続ける可能性が高いようです......が、もちろん

  • a slow rate of mass loss is highly preferred to

    質量減少の速度が遅い方が、より好ましいとされています。

  • large annual losses every year.

    毎年大きな年間損失を出しています。

  • Michaela thinks that changes in human  activity can still slow the rate

    ミカエラは、人間活動の変化により、その速度をまだ遅らせることができると考えています。

  • or speed at which something happens,

    - または、何かが起こる速度。

  • in this case the speed of Greenland’s ice sheet melting.

    この場合、グリーンランドの氷床が溶けるスピードのことである。

  • She’s convinced it’s not too late for  collective action to save the planet,

    彼女は、地球を救うための集団行動はまだ遅くないと確信しています。

  • so, it’s not yet time to 'throw your hands up'

    だから、まだ「手を挙げる」時期ではない

  • an idiom meaning to show frustration and despair

    - もがき苦しむ

  • when a situation becomes so  bad that you give up or submit.

    というような、あきらめるか降参するような状況になったとき。

  • It’s a positive message but one which calls

    ポジティブなメッセージですが、次のようなメッセージが込められています。

  • for everyone to do what they can before it really is too late.

    手遅れになる前に、できることをやっておこうと思います。

  • Because the rate of ice melt is still increasing, right, Neil?

    氷の融解速度がまだ増加しているからだろ、ニール?

  • Yes, that’s rightin fact, that was my  quiz question, Georginado you remember?

    そうそう、実はこれ、私のクイズの問題だったんですよ、ジョージナさん、覚えてますか?

  • Yes, you asked me how many  gigatonnes of Greenland’s ice sheet

    はい、グリーンランドの氷床は何ギガトンかと聞かれましたが

  • are now melting every year.  I said b) 500 gigatonnes.

    が毎年溶けている。 私はb)500ギガトンと言いました。

  • And you werecorrect!

    そして、あなたは...正解でした!

  • In fact, some of these giant ice cubes are  like small towns, almost a kilometre tall!

    実は、この巨大な氷の中には、高さ1km近い小さな町のようなものもあるのです。

  • So, there’s still work to be done.

    だから、まだやるべきことがあるんです。

  • In this programme, weve been looking at the rate  – or speedof ice melt in Greenland’s ice sheet

    この番組では、グリーンランドの氷床の融解速度について見てきました。

  • - the thick layer of ice covering  a large area of the Arctic.

    - 北極の広い範囲を覆っている厚い氷の層。

  • Previously, the melting ice was  replaced by newly formed ice on glaciers

    これまでは、氷河で融けた氷が新しくできた氷に置き換わっていました

  • large masses of slow-moving ice.

    - は、動きの遅い大きな氷の塊です。

  • This kept the Arctic in balancehaving  different elements arranged in proportion.

    そのため、北極はさまざまな要素をバランスよく配置することができました。

  • But the effects of global  heating have brought us close

    しかし、地球温暖化の影響によって、私たちは身近な存在になりました。

  • to a point of no return,

    を、もう一歩踏み込んだところまで。

  • called a tipping pointthe time at which a change

    ティッピングポイントと呼ばれるもので、ある変化が起きるタイミングを指します。

  • or an effect cannot be stopped.

    または効果を停止することはできません。

  • The situation is serious but  there’s still time to take action

    状況は深刻だが、まだ対策を講じる時間はある

  • and not simply throw your hands up

    と手を挙げるだけでなく

  • show frustration and despair  when you want to give up.

    - あきらめたいときに、悔しさや絶望を見せる。

  • That’s all for this programme, but if you  want to find out more about climate change

    この番組では以上ですが、気候変動についてもっと知りたい方は

  • and Greenland’s ice sheets, search  BBC’s Science in Action website.

    とグリーンランドの氷床については、BBCのScience in Actionのサイトで検索してみてください。

  • And for more trending topics  and useful vocabulary,

    さらにトレンドのトピックや便利なボキャブラリーを紹介します。

  • remember to join us again soon  at 6 Minute English. Bye for now!

    また6分間英会話でお会いしましょう。それでは、さようなら

  • Goodbye!

    さよなら!

  • Hello. This is 6 Minute English  from BBC Learning English. I’m Neil.

    こんにちは。BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。私はニールです。

  • And I’m Rob.

    そして、私はロブです。

  • In this programme, well be discussing climate change

    このプログラムでは、気候変動について

  • and teaching you some useful vocabulary  so you can talk about it too.

    そして、そのことについて話すことができるように、役に立つ語彙をいくつか教えてくれます。

  • Such as 'emitters' – a word used to describe countries,

    例えば、「エミッター」(国を表す言葉)。

  • industries or just things that produce harmful substances

    産業界、あるいは有害な物質を生み出すもの

  • that harm the environment.

    環境を害するような

  • Substances such as carbon dioxidean example of a greenhouse gas.

    温室効果ガスの一例である二酸化炭素などの物質。

  • These gasses contribute to our warming planet.

    これらのガスは、地球を温暖化させる原因となっています。

  • And were going to be discussing  whether the world's two

    そして、世界の2つの

  • biggest emitters of greenhouse gases

    温室効果ガス最大排出国

  • the USA and China - can work together  for the good of the environment.

    - 米国と中国は、環境のために協力し合うことができます。

  • But a question for you first, Rob.

    でも、その前にロブさんに質問です。

  • In November this year, world leaders  are due to meet at a climate conference.

    今年11月には、世界のリーダーたちが一堂に会する気候変動会議が開催される予定です。

  • In which city will this be taking place?

    どの都市で開催されるのでしょうか?

  • Is it: a) Brisbane, b) Glasgow, or c) Vienna?

    それは、a) ブリスベン、b) グラスゴー、c) ウィーンのどれでしょうか?

  • Well, I've heard about this, so I think  it's the Scottish city of Glasgow.

    まあ、聞いた話なので、スコットランドのグラスゴーという都市だと思うんですけどね。

  • OK, Rob, I’ll tell you if  you are right or wrong later.

    よし、ロブ、正しいか間違っているかは後で教えるよ。

  • Let’s talk more about climate change, then.

    では、気候変動についてもっと話をしましょう。

  • Back in 2015, world leaders met in Paris.

    2015年当時、パリで世界の首脳が集まりました。

  • It was the first time virtually all the  nations of the world came together to agree

    世界のほぼすべての国が集まって合意したのは、このときが初めてだった。

  • they all needed to tackle the issue.

    この問題に取り組む必要があったのだ。

  • Under the terms of the Paris deal,

    パリ協定の条件では

  • countries promised to come back every five years

    5年ごとの復活を約束した国々

  • and raise their carbon-cutting ambitions.

    そして、二酸化炭素削減の目標を高める。

  • An 'ambition' is something you want to  achieve even if it is difficult to do so.

    野望」とは、たとえ難しくても実現したいこと。

  • President Trump pulled out of this Paris agreement

    トランプ大統領はこのパリ協定から離脱した

  • but now President Biden has brought the USA back into it.

    しかし、今、バイデン大統領は、アメリカを再び巻き込んでしまった。

  • But the USA still has a lot to do to help  reduce its contribution to air pollution.

    しかし、アメリカは大気汚染への寄与を減らすために、まだまだやるべきことがたくさんあります。

  • In China, where smog is a common occurrence,

    スモッグが日常的に発生する中国で。

  • President Xi Jinping has pledged the  country will be carbon neutral by 2060.

    習近平国家主席は、2060年までにカーボンニュートラルを実現すると公約しています。

  • That means it will do things to  reduce the amount of carbon dioxide

    つまり、二酸化炭素の量を減らすようなことをするのです。

  • by the same amount that it produces.

    を生産するのと同じ量で

  • The BBC World Service  programme, The Climate Question,

    BBCワールドサービスの番組「The Climate Question」。

  • has been looking at this is more detail.

    は、このことをより詳しく調べています。

  • BBC journalist, Vincent Ni, explains why Xi  Jinping’s plans might be tricky to achieve

    BBCのジャーナリスト、ヴィンセント・ニが、習近平の計画はなぜ実現が難しいのかについて解説しています...

  • What I'm really thinking is that this is

    私が本当に思っているのは、これは

  • is a real inherent paradox in today's China.

    は、今の中国に本当に内在するパラドックスである。

  • It is leading in many ways on green  initiatives while at the same time

    グリーン・イニシアティブをさまざまな面でリードしながら、同時に

  • it's also a big polluter  and greenhouse gas emitter.

    また、環境汚染や温室効果ガスの排出も多い。

  • It's got to alleviate povertyas well as fight pollution.

    貧困を緩和し、公害対策もしなければならない。

  • Now, the thing to watch now is how this  dynamic will play out in the next few years.

    さて、今注目すべきは、このダイナミズムが今後数年間でどのように展開されるかということです。

  • So, China currently has two things going onone good,

    つまり、現在、中国には2つの良いことがあるのです。

  • one badan impossible situation  because it has two opposite factors

    一難去ってまた一難

  • what Vincent called a paradox.

    - ヴィンセントがパラドックスと呼んだもの。

  • And this paradox is that, on one hand,

    そして、このパラドックスは、一方では

  • China has many projects to improve the environment,

    中国には、環境を改善するためのプロジェクトがたくさんあります。

  • but on the other hand, it is a big polluter.

    が、一方で、大きな公害を引き起こしている。

  • And as well as tackling pollution, Vincent  also said China has to alleviate poverty

    また、ヴィンセントは、汚染への取り組みだけでなく、中国は貧困を緩和する必要があるとも述べています。

  • – 'alleviate' means 'make less severe or serious'.

    - alleviate」は「重症度や深刻度を低くする」という意味です。

  • But as weve said, China is not alone.

    しかし、これまで述べてきたように、中国だけではありません。

  • The USA is another big polluter which is also  trying to develop ways to 'clean up its act'

    米国もまた、大きな汚染源であり、「自浄作用」を発揮する方法を開発しようとしている。

  • an informal way of saying change  the way it behaves for the better.

    - は、その動作をより良いものに変えるという非公式な言い方です。

  • President Biden wants the US to  achieve an 100% clean energy economy

    バイデン大統領は、米国が100%クリーンエネルギー経済を達成することを望んでいる

  • and reach net zero emissions by 2050.

    そして、2050年までにネット・ゼロ・エミッションを達成します。

  • He also wants to create 10  million newgreenjobs.

    また、1,000万人の「グリーン」な仕事を新たに作りたいと考えている。

  • 'Green' means related to protecting and helping the environment.

    グリーン」は、環境の保護や支援に関連することを意味します。

  • The former governor of California, Jerry Brown,

    前カリフォルニア州知事、ジェリー・ブラウン氏。

  • who’s now with the California-China  Climate Institute at Berkeley,

    現在、バークレーにあるカリフォルニア・中国気候研究所に所属しています。

  • also spoke to The Climate Question programme.

    も「The Climate Question」番組で話しています。

  • He thinks the USA should do its bit to help climate change,

    彼は、アメリカは気候変動に対して少しでも貢献するべきだと考えています。

  • but it also involves working together, globally

    しかし、それは同時に、グローバルに協力することでもあります。

  • We have to really face reality

    私たちは現実を直視しなければならない

  • with humility.

    謙虚に

  • We put more heat-trapping gases in the atmosphere

    私たちは、大気中に熱を奪う気体をより多く送り込んでいます。

  • that are still there, than China has

    中国が持っているよりも、まだそこにある

  • - that's the historical factSo, I think we need to stop

    - というのが歴史的事実です。

  • pointing fingers as though evil is outside...

    指をさす

  • and we have to work with China and  Russia and Europe and everywhere else,

    そして、中国やロシア、ヨーロッパなど、あらゆる国と協力しなければならないのです。

  • as partners in humankind’s very dangerous path forward.

    人類の非常に危険な前進のためのパートナーとして。

  • So, I'd worry more about that than figuring out all the flaws

    だから、すべての欠点を洗い出すよりも、そちらの方が心配だ。

  • of which there are many in my  competitive friends and enemies.

    私の友人や敵の中にもたくさんいます。

  • Jerry talks about facing  the situation with humility

    ジェリーが語る、謙虚な姿勢で向き合うこと

  • so, not trying to be more important than  others and admitting your bad qualities.

    - だから、人より偉くなろうとしないこと、自分の悪いところを認めること。

  • He says the USA should not think evil

    アメリカは邪念を抱いてはいけないと言う

  • the polluters in this caseare from  elsewhere. Stop pointing fingers at other people!

    - この場合、汚染者は他所から来た人たちです。他人を非難するのはやめてください。

  • Yes. The solution, maybe, is not to  blame others but to work together,

    解決策は、もしかしたら、人のせいにするのではなく、みんなで協力することかもしれません。

  • trust each other, and make tough choices  rather than pointing out each other’s 'flaws'

    互いの「欠点」を指摘し合うのではなく、信頼し合って厳しい選択をしていく

  • faults or mistakes.

    - 欠点やミス

  • Hopefully, many countries can work together

    多くの国が協力し合えることを期待する

  • more when they attend this  year’s climate conference, Rob.

    今年の気候変動会議に出席する際には、ロブ、もっと

  • But in which city?

    でも、どの街で?

  • Ah, yes, I said Glasgow, in Scotland. Was I right?

    ああ、そうだ、スコットランドのグラスゴーと言ったんだ。合ってました?

  • You were, Rob. Well done.

    ロブさん、そうでしたね。よくやった

  • World leaders are due to meet there in November this year.

    今年11月には、世界の首脳が集まる予定です。

  • Right, now there’s just time to recap on  some of the vocabulary we have discussed.

    さて、あとは今まで説明した語彙の一部をおさらいする時間です。

  • Yes. We talked about 'emitters'

    はい。エミッター」の話をしました。

  • countries, industries or just  things that produceor emit

    - 国、産業、または生産・排出するもの。

  • harmful substances that harm the environment.

    環境を破壊する有害物質

  • 'Ambitions' are things you want to achieve even if they are difficult.

    野望」とは、たとえ困難であっても実現したいこと。

  • A 'paradox' is an impossible situation  because it has two opposite factors.

    パラドックス」とは、2つの相反する要素を持つが故の不可能な状況のことです。

  • To 'alleviate' means, make less severe or serious.

    alleviate」は、「深刻さを軽減する」という意味です。

  • 'Humility' involves trying not to be more important  than others and admitting your bad qualities.

    謙虚さ」とは、他人より偉くならないように心がけ、自分の悪いところを認めることです。

  • And 'flaws' is another word for faults or mistakes.

    そして「欠点」とは、欠点や間違いを表す別の言葉です。

  • Well, hopefully, there were no flaws in this programme!

    まあ、このプログラムに不備がなかったことを祈るばかりです。

  • That’s all for now, but well be back  again soon to discuss more trending topics

    今回は以上ですが、また近いうちにトレンドトピックをご紹介したいと思います。

  • and vocabulary here at 6 Minute English. Goodbye for now!

    とボキャブラリーを6ミニッツイングリッシュで紹介します。それでは、さようなら

  • Bye!

    じゃあね!

  • Hello, I'm Rob, and welcome to 6 Minute English,

    こんにちは、私はロブです。6分間英語へようこそ。

  • where today were chatting  about a pedestrian topic

    今日は、歩行者の話題で盛り上がりましょう。

  • and six items of related vocabulary.

    と6項目の関連語彙があります。

  • Hello, I’m Neil.

    こんにちは、ニールです。

  • A pedestrian is someone who walks around  rather than travelling by car or bus.

    歩行者とは、車やバスで移動するのではなく、歩いて移動する人のことです。

  • But in Rob’s sentence he used the adjective,

    しかし、ロブの文章では形容詞を使った。

  • and in this context it  means dull or uninteresting!

    で、この文脈では「つまらない」「面白くない」という意味です

  • And, of course, I was making a pun, Neil.

    もちろん、ダジャレですよ、ニールさん。

  • Because, of course, the show is  going to be extremely interesting!

    なぜなら、もちろん、この番組は非常に面白いものになるからです

  • It’s about safety on the streets

    それは、街での安全のため

  • and whether pedestrianisation is a good thing or not.

    - とか、歩行者天国がいいのか悪いのかとか。

  • Pedestrianisation means changing a street into  an area that can only be used by pedestrians.

    歩行者天国とは、道路を歩行者だけが利用できる場所に変えることです。

  • Ah, well, it sounds like a good idea –  no traffic, less noise and air pollution.

    ああ、なるほど、交通渋滞がなく、騒音や大気汚染が少ないというのは、いいアイデアだと思います。

  • And no chance of getting knocked down by a car or a bus!

    そして、車やバスに倒される心配もない。

  • There are plans to pedestrianise Oxford Street,

    オックスフォード・ストリートの歩行者天国化も計画されています。

  • which is one of the busiest shopping streets in London.

    は、ロンドンで最もにぎやかなショッピングストリートの一つです。

  • That’s right. The Mayor of London wants to  tackleor make an effort to deal with

    その通りです。ロンドン市長が取り組みたいのは - あるいは努力するのは -

  • air pollution in this very busy spot

    こうつうじょうにおけるくうがい

  • where the amount of traffic is definitely a problem!

    - 交通量が多いのは確かに問題だが!

  • In fact, can you tell me, Neil,

    実際、ニールさんは教えてくれますか?

  • what’s the average speed of a bus  travelling along Oxford Street?

    オックスフォード・ストリートを走るバスの平均速度は?

  • Is it: a) 4.6 miles per hour,

    それは:a)時速4.

  • b) 14.6 miles per hour or

    b) 14.6マイル/時 または

  • c) 46 miles per hour?

    c) 時速46マイル?

  • And I think it’s 14.6 miles per hour

    そして、時速14.6マイルだと思うのですが

  • – a) sounds too slow and c) sounds too fast!

    - a)は遅すぎる音、c)は速すぎる音です。

  • OK, we'll find out the answer later on.

    よし、答えは後で考えよう。

  • The problem isthe traffic  doesn’t just disappear.

    問題は、トラフィックがただ消えるわけではないことです。

  • You ban it from one areaand  it gets rerouted somewhere else.

    ある地域から禁止すると、別の場所にルートが変更されるのです。

  • Ban means to say officially that something can’t be done.

    禁止とは、何かができないと公式に言うことです。

  • And reroute means to change the  direction youre travelling in,

    そして、リルートとは、進行方向を変えるという意味です。

  • in order to reach a particular destination.

    特定の目的地に到達するために

  • That’s true, Rob. It must be a big headache for city planners.

    その通りだ、ロブ。都市計画担当者は頭を悩ませていることでしょう。

  • Well, let’s listen now to Joe UrvinChief Executive of Living Streets.

    それでは、Living StreetsのCEO、Joe Urvinにお話を伺いましょう。

  • He’s going to talk some more about why traffic  is causing problems in our towns and cities.

    なぜ交通が街で問題を起こしているのか、もう少し詳しく話していただきます。

  • In 1970, we had 20 million cars in this country.

    1970年、この国には2,000万台の自動車がありました。

  • Now we have over 30 million cars in such a short period.

    今では、この短期間に3,000万台を超えるクルマがあります。

  • So, that creates three big problems.

    そこで、3つの大きな問題が発生します。

  • One is spacebecause weve still got the  same street structures in our towns and cities,

    ひとつはスペース、もうひとつは街並みです。

  • causing congestion. It causes pollution, which  people are concerned about more and more.

    渋滞の原因になる。公害の原因になり、人々はますますそれを懸念しています。

  • And actually, it’s kind of engineering walking out of our lives.

    そして実は、それは私たちの人生から歩き出すエンジニアリングのようなものなのです。

  • So, were, actually, not getting enough  exercise, which is a cause of a health crisis.

    つまり、実は、健康危機の原因である運動不足を解消しているのです。

  • Smart cities are looking at pedestrianisation

    スマートシティは歩行者天国を視野に入れている

  • in Glasgow, in Birmingham, in  London for example, Manchester

    - グラスゴー、バーミンガム、ロンドン、マンチェスターなど。

  • as a way of not only making their placescities better and more attractive,

    を、自分たちの場所や街をより良く、より魅力的にするだけでなく、その方法として考えています。

  • actually, building their local economy.

    実際に、地域経済の発展に貢献しているのです。

  • So, Neil Urvin identifies three problems

    そこで、ニール・アービンは、3つの問題点を指摘する。

  • the first is that our city  streets have stayed the same

    - 1つ目は、街並みが変わらないこと。

  • while the number of cars on the  roads has increased dramatically.

    が、道路を走る車の台数は飛躍的に増加しました。

  • That’s rightand this has led to congestion on our roads.

    その通りです。そして、これが道路の渋滞を招いているのです。

  • Congestion means too much traffic, making it hard to move.

    混雑とは、交通量が多すぎて移動が大変なこと。

  • The second problem is pollution  – which we mentioned earlier.

    2つ目の問題は、先ほども述べた「公害」です。

  • Pollution is damage to the environment  caused by releasing waste substances

    公害とは、廃棄物の放出による環境破壊のことです。

  • such as carbon dioxide into the air.

    を大気中に放出します。

  • And the third problem is that by  travelling around on buses or in our cars

    そして、3つ目の問題は、バスや自動車で移動することによって

  • we aren’t getting enough exercise.

    運動不足です。

  • And we all know that’s a bad thing!

    そして、それが悪いことであることは、誰もが知っていることです

  • Would pedestrianisation engineer walking  back into our lives do you think?

    歩行者天国は、私たちの生活に再び歩行をもたらすと思いますか?

  • I’m not sure, Neil.

    どうだろう、ニール。

  • It would be great if we could go shopping  or walk to work without breathing in fumes

    煙を吸わずに買い物や通勤ができれば最高です。

  • or worrying about getting knocked down by a car.

    とか、車に倒される心配はないとか。

  • But banning all motorised  traffic from town centres

    しかし、街の中心部からの自動車交通をすべて禁止することは

  • might make life difficult  for people to get around.

    は、人々の生活を困難にするかもしれません。

  • Well, I’m not a town planner –  and I don’t have the answers.

    私はタウンプランナーではありませんし、答えも持っていません。

  • But I would like to know if I got the answer  right to the question you asked me earlier!

    でも、さっきの質問、ちゃんと答えられたかな!?

  • OK, well, I asked you: What’s the average  speed of a bus travelling along Oxford Street?

    さて、では聞いてみた。オックスフォード通りを走るバスの平均速度は?

  • Is it… a) 4.6mph, b) 14.6mph

    それは... a) 4.6mph, b) 14.6mphです。

  • or c) 46mph?

    それともc) 46mph?

  • And I said 14.6mph.

    そして、私は14.6mphと言った。

  • And that’s not slow enough, Neil, I’m afraid.

    そして、それは十分な速度ではない、ニール、私は恐れている。

  • The answer is actually 4.6mph.

    答えは、実は4.6mphです。

  • And we pedestrians walk at an  average speed of 3.1mph, apparently!

    そして、私たち歩行者は平均時速3.1kmで歩いているそうです

  • Oh, good to know.

    ああ、それはよかった。

  • OKshall we go over the words we learned today, Rob?

    よし、今日習った単語を復習してみようか、ロブ?

  • Surethe first one ispedestrian

    確かに - 最初のものは「ペデストリアン」です。

  • – a person who is walking, usually  in an area where there’s traffic.

    - 歩いている人、通常は交通のある場所で

  • Sorryyou can’t ride your bike hereThis path is for pedestrians only.’

    「すみません~、ここは自転車では通れませんよ。 この道は歩行者専用です』。

  • The adjective – ‘This book  is full of very pedestrian  

    形容詞-「この本は、非常に歩行者的なものに満ちている。

  • ideas. I wouldn’t read it if I were you.’

    のアイデアです。私だったら読まないわ』。

  • I’ve crossed it off my list, Neil. Thank you.

    リストから消したよ、ニール。ありがとうございました。

  • OKnumber two is 'to tackle' something,

    OK - 2番は、何かに「取り組む」ことです。

  • which means to make an effort to  deal with a difficult problem.

    というのは、難しい問題に対して努力することを意味します。

  • For example, ‘The government isn’t really  tackling the problem of air pollution.

    例えば、「政府は大気汚染の問題にあまり取り組んでいない。

  • It needs to do much more.’

    もっともっとやらなければならないことがある』。

  • Very true.

    まさにその通りです。

  • OK, ‘banmeans to officially  say that something can’t be done.

    OK、「禁止」とは、何かを公式に「できない」と言うことです。

  • The UK government will ban the sale  of diesel and petrol cars from 2040.’

    「英国政府は2040年からディーゼル車とガソリン車の販売を禁止する」。

  • And number four isreroutewhich means to  change the direction youre travelling in.

    そして4番が「リルート」、これは進行方向を変えるという意味です。

  • The council has rerouted all  buses to avoid the town centre.’

    「議会はすべてのバスを町の中心部を避けるように迂回させました」。

  • Congestionis number fivetoo much  traffic, making it difficult to move.

    混雑」は5番目で、交通量が多すぎて移動が困難になること。

  • Road congestion always gets better in the  summer when a lot of car drivers are on holiday.’

    「道路渋滞は、多くの自動車ドライバーが休暇に入る夏には必ず改善されます」。

  • Hm, that’s true, isn’t it?

    ふむ、そうなんですね。

  • London always seems emptier in July and August.

    7月、8月のロンドンはいつも空いている印象があります。

  • Except for all the tourists walking  aroundcongesting the streets!

    ただし、観光客がたくさん歩いていて、道路が混雑しているのは別です。

  • Very funny! And finally, number six ispollution

    とても面白いですね。そして、最後に6位は「公害」です。

  • which is damage to the environment  caused by releasing waste substances

    - 廃棄物の放出による環境破壊のこと。

  • such as carbon dioxide into the air, or plastic into the sea.

    を大気中に、プラスチックを海中に放出する。

  • You can help reduce air pollution by walking  to work every day instead of driving.’

    「毎日、車を使わず歩いて通勤することで、大気汚染を減らすことができます」。

  • Are you talking to meNeil? I always walk to work!

    私に言ってるの、ニール?俺はいつも歩いて通勤してるんだ!

  • I know you do, Robyoure an example to us all!

    ロブさん、あなたは私たちのお手本です。

  • OK, that’s all we have time for today.

    よし、今日はこれでおしまい。

  • But please don’t forget to visit us via  our Twitter, Facebook and YouTube pages!

    でも、Twitter、Facebook、YouTubeのページからの訪問も忘れないでくださいね。

  • Goodbye!

    さよなら!

  • Bye bye!

    バイバイ!

Hello, this is 6 Minute English  from BBC Learning English.

こんにちは、BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます