Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • For many of us, one of the most upsetting moments of adulthood was learning the five-second rule doesn't exactly hold up.

    多くの人にとって、大人になってから最も動揺した瞬間のひとつは、「5秒ルール」が必ずしも有効でないことを知ったことでしょう。

  • Five-second rule.

    5秒ルール。

  • You double dipped the chip.

    チップを二重に入れたんだね。

  • Raw eggs? Haven't you heard of salmonella?

    生卵?サルモネラ菌って聞いたことないの?

  • To get to the bottom of other widely believed food rules and find out what's true and what's bogus according to the agency that regulates food safety,

    食品の安全性を管理する FDA によると、何が本当で何が嘘なのか、広く信じられている他の食品ルールの真相を探るため、

  • we reached out to Peter Cassell, as spokesperson for the FDA.

    FDA の広報担当者であるピーター・カッセル氏に話を伺ったところ、次のような答えが返ってきました。

  • To ease your eating worries, here are eight food safety questions you've likely had at one point in your life.

    食の不安を解消するために、一度は抱いたことのあるであろう食の安全に関する8つの疑問をご紹介します。

  • Rule number 1, it's unsafe to drink milk past it's sell-by date even if it's just a day or two.

    ルールその1:賞味期限を過ぎた牛乳を飲むのは危険です。

  • Not necessarily.

    必ずしもそうとは限りません。

  • As Cassell explains, drinking milk a day or two after the milk's sell-by date may not be a safety issue but be more of a taste issue.

    カッセルが説明するように、賞味期限を1〜2日過ぎた牛乳を飲むことは、安全性の問題ではなく、むしろ味覚の問題である可能性があります。

  • That said, drinking milk any amount of time past its expiration date does increase the risk of developing food-borne illness from bacteria that might have grown, says Cassell.

    とはいえ、賞味期限を過ぎた牛乳を飲むと、増殖したバクテリアによって食中毒を起こすリスクが高まる、とカッセルは言います。

  • But unless you're part of a population that should play it extra safe - elderly people, pregnant women, and young children would fall into that category.

    しかし、高齢者、妊婦、幼児など、特に安全に配慮すべき人以外は、そのカテゴリーに入るでしょう。

  • And if your milk is within a few days of its sell-by date, then you're probably good to go.

    また、牛乳の賞味期限が数日以内であれば、問題ないと思われます。

  • Just give it a whiff before you drink it.

    ただ、飲む前に匂いを嗅いでみてください。

  • Rule number 2, you shouldn't drink from a cup of water that has been left sitting out overnight.

    ルールその2、一晩寝かせたコップの水は飲んではいけません。

  • Probably false.

    おそらく嘘だと思います。

  • Your water might taste a little funny if it's been sitting on your bedside table overnight.

    一晩中枕元に置いておくと、水の味が少し変になることがあります。

  • But water from a clean glassis still perfectly fine to drink.

    でも、きれいなコップの水なら、飲んでも大丈夫です。

  • After all, Cassell says water itself has no ingredients that would make it go bad.

    結局、水そのものには腐るような成分はないとカッセルは言います。

  • However, sipping does transmit microorganisms from your mouth to the cup.

    しかし、口をつけることで、口からコップへ微生物が感染します。

  • It's a good idea to swap out your dirty glass for a clean one each day.

    毎日、汚れたグラスときれいなグラスを交換するとよいでしょう。

  • Rule number 3, white discoloration on a chocolate bar means the chocolate has gone bad.

    ルールその3、チョコレートバーが白く変色しているのは、チョコレートが腐っていることを意味します。

  • False.

    偽りです。

  • If you were thinking of throwing out that discolored bar of chocolate you just unwrapped, think again.

    包装を解いたばかりの変色した板チョコレートを捨てようと思っているなら、考え直してください。

  • A white film on the surface of your chocolate might look alarming but it's most likely just fat bloom.

    チョコレートの表面に白い膜があると心配になるかもしれませんが、ほとんどの場合、ファットブルームです。

  • This occurs when cocoa butter fats separate from cocoa, says Cassell.

    これは、ココアバターの脂肪がカカオから分離したときに起こる現象だとカッセルは言います。

  • Although considered a defect, it's safe to eat.

    欠陥品とされていますが、食べても問題ありません。

  • Rule number 4, butter should be stored in the fridge, not at room temperature in a butter dish.

    ルールその4、バターはバター皿に入れたまま常温ではなく、冷蔵庫で保存することです。

  • True.

    本当です。

  • If your household is in the habit of leaving a butter dish out in room temperature, maybe you should rethink the practice.

    バター皿を常温で放置する習慣がある家庭は、見直すべきかもしれません。

  • According to Cassell, doing so puts butter at risk of increased rates of oxidative rancidity,

    カッセル氏によれば、そうするとバターの酸化腐敗が進み、

  • which leads to the more rapid development of an unusual or unpleasant flavor.

    異常な風味や不快な風味がより早く発生する危険性があるといいます。

  • On the other hand, refrigeration both preserves the shelf life of the butter and reduces the growth rates of spoilage microbes which might be present.

    一方、冷蔵はバターの保存性を高めると同時に、腐敗菌の繁殖を抑える効果があります。

  • So, refrigerate your butter and if you want warm, spreadable butter try using a serrated warming butter knife.

    そのため、バターは冷蔵庫で冷やし、温かくのばせるバターを使いたい場合は、ギザギザの保温用バターナイフを使用してみてください。

  • Rule number 5, fruits and vegetables should be washed before eating.

    ルールその5、野菜や果物は食べる前に洗いましょう。

  • This is true.

    これは本当です。

  • All fresh produce can be contaminated in many ways.

    すべての生鮮食品は、さまざまな形で汚染されている可能性があります。

  • Animals, dangerous substances such as pesticide and workers can all contribute to contamination.

    動物、農薬などの危険物、労働者などが汚染の原因となります。

  • According to one environmental working group analysis, the USDA has found that nearly 70% of conventionally grown produce samples tested positive for pesticide residues.

    ある環境保護団体の分析によると、米国農務省は慣行栽培の農産物の70%近くが残留農薬の陽性反応が出ていることを明らかにしました。

  • So, unless your fresh produce and fruit is marked pre-washed or ready to eat,

    ですから、新鮮な野菜や果物には、洗浄済みや食べごろの表示がない限り、

  • be sure to give it a good wash before prepping or eating it,

    下ごしらえや食べる前によく洗ってください。

  • especially if it's one of the Dirty Dozen:

    特に、スラム街である場合は注意が必要です。

  • strawberries, spinach, kale, nectarines, apples, grapes, peaches, cherries, pears, tomatoes, celery, potatoes and hot peppers.

    いちご、ほうれん草、ケール、ネクタリン、りんご、ぶどう、桃、さくらんぼ、梨、とまと、セロリ、じゃがいも、唐辛子。

  • Rule number 6, raw eggs will make you sick.

    ルールその6、生卵は病気になります。

  • Since you can't tell from the outer shell or inside of the egg it's contaminated, always refrigerate eggs and cook them until the yolk is firm.

    卵の外殻や内部を見ただけでは汚染されているかどうか分からないので、必ず冷蔵庫で冷やし、黄身が固まるまで加熱してください。

  • Raw eggs have a chance of being contaminated with harmful bacteria such as salmonella,

    生卵はサルモネラ菌などの有害な細菌に汚染されている可能性がありますが、

  • but since bacteria are microscopic, you won't be able to just weed the bad eggs out.

    細菌は微小なため、悪い卵だけを除去することはできません。

  • The best practice is to refrigerate, handle and cook eggs properly, says Cassell.

    カッセル氏によれば、卵は冷蔵し、適切に扱い、調理するのがベストな方法だといいます。

  • Cook eggs until both the yolk and white are firm and cook any egg dishes until they are at an internal temperature of 160 degrees Fahrenheit or hotter.

    卵は黄身と白身の両方が固まるまで調理し、卵料理は内部温度が華氏160度以上になるまで調理します。

  • Rule number 7, you shouldn't double dip.

    ルールその7、二番煎じは禁物です。

  • True.

    本当です。

  • Double dipping can spread bacteria and is especially sketchy because a person doesn't have to be visably sick or sick at all to pass on germs.

    二度漬けは細菌を広げる可能性があり、特に大雑把な人は、目に見える病気や体調不良でなくても、細菌を伝染させてしまうからです。

  • It's best to put dip on your own plate so that you can enjoy it without spreading any germs to others, says Cassell.

    ディップは自分の皿に乗せるのがベストで、他の人に菌を広げることなく楽しむことができるとキャセルは言います。

  • If you know that you are ill, it may be a good idea to stay away from communal snacks or foods all together.

    病気だとわかっている場合は、共同のお菓子や食べ物は一切控えたほうがいいかもしれません。

  • Rule number 8, if you bring a homemade salad to work, you should refrigerate it immediately. Keeping it at room temperature could make it go bad by lunch time.

    ルールその8、職場に手作りサラダを持ち込んだら、すぐに冷蔵庫で冷やすこと。常温で保存すると、ランチタイムまでに腐ってしまう可能性があります。

  • True.

    本当です。

  • It all comes down to what kinds of ingredients you pack in your salad.

    サラダにどんな食材を詰めるかがポイントですね。

  • But spoiler alert, they're most likely perishable and should be refrigerated as soon as possible.

    しかし、ネタバレになりますが、生ものである可能性が高いので、なるべく早く冷蔵保存してください。

  • Lettuce, dairy-based dressing, cheeses and other produce in your salad should be stored properly at room temperature at 40 degrees Fahrenheit or below.

    レタス、乳製品を使ったドレッシング、チーズなど、サラダに入れる食材は、華氏40度以下の室温で適切に保存する必要があります。

  • And most proteins such as meat, poultry, eggs and seafood should all be refrigerated within two hours of cooking or purchasing or within one hour if the temperature outside is above 90 degrees Fahrenheit, says Cassell.

    また、肉、鶏肉、卵、魚介類などのほとんどのタンパク質は、調理または購入後2時間以内、または外気温が華氏90度以上の場合は1時間以内に冷蔵保存する必要があるとCassell氏は言います。

  • So, basically, unless you're planning on a 10 a.m. lunch, you should store salad in an insulated lunch bag with a pack of ice or just stick your Tupperware in the office fridge.

    ですから、基本的には、午前10時に昼食をとる予定がない限り、サラダは保冷ランチバッグに氷を入れて保存するか、タッパーをオフィスの冷蔵庫に突っ込んでおくとよいでしょう。

  • So now that you know these rules, you can consume with a little peace of mind.

    このルールを知っていれば、少しでも安心して消費することができますね。

  • Enjoy your food.

    食事を楽しみましょう。

For many of us, one of the most upsetting moments of adulthood was learning the five-second rule doesn't exactly hold up.

多くの人にとって、大人になってから最も動揺した瞬間のひとつは、「5秒ルール」が必ずしも有効でないことを知ったことでしょう。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます