字幕表 動画を再生する
Hello. This is 6 Minute English from
こんにちは。の6分間英語です。
BBC Learning English. I'm Neil.
BBCラーニング・イングリッシュ私はニールです。
And I'm Sam.
そして、私はサムです。
When you were a teenager did your
あなたが10代の頃、あなたの
parents worry that you were watching
見るに見かねた親が
too much television, Sam?
テレビの見すぎか、サム?
They used to tell me that watching
昔はよく言われたものです。
too much TV would turn my eyes
テレビの見過ぎは目を悪くする
square - but they were only joking.
というのは冗談です。
When I was growing up there were only
私が子供のころは
three or four television channels.
3~4チャンネル
For parents today, there are
今の親御さんにとっては
hundreds of TV channels to worry
数百のテレビチャンネルを心配する
about, not to mention the internet,
について、インターネットはもちろんのこと
video games and social media - and
ビデオゲームとソーシャルメディア - そして
all of it is accessible through
を通してアクセスすることができます。
a smart phone. No wonder parents
スマートフォン。道理で親が
are worried about the impact
は、その影響を心配しています。
of technology on young people!
若者へのテクノロジーの影響
I don t think it's all bad news,
悪い話ばかりではないと思うのですが。
Neil. In fact, in this programme,
ニール実際、このプログラムでは
we'll be taking a look at a new
を取り上げます。
report which finds little
雑音が少ない報告書
evidence to link technology with
技術に結びつけるためのエビデンス
mental health problems in
の精神衛生上の問題
adolescents - that's young people
青少年
who are in the process of
という方
developing from children
こどもごころ
into adults.
を大人にする。
I'm not convinced, Sam. Think
納得できないわ、サム。考えろ
about how much time youngsters
若者の時間について
spend staring at
凝視する
screens every day.
の画面を毎日見ています。
True, but unlike passively
確かに、しかし、受動的とは異なり
watching television today's
きょうのテレビ鑑賞
technology is interactive,
テクノロジーはインタラクティブです。
connecting teenagers to their
ティーンエイジャーと自分とのつながり
friends around the world.
世界中にいる友人たち
Well, maybe my quiz question
まあ、多分私のクイズ問題
will change your mind. Are you
が気持ちを切り替えてくれるはずです。あなたは
ready? On average how many
待って平均で何人
hours per day do British
一日何時間でも
teenagers spend on their
ティーンエイジャーが使う
screens? Is it:
の画面は?なのでしょうか。
a) 5 and a half hours?
a) 5時間半?
b) 6 and a half hours? or
b) 6時間30分?
c) 7 and a half hours?
c) 7時間半?
I'll say it's b) 6 and
b)6とします。
a half hours.
時間半。
That sounds a lot to me!
私にはたくさんあるように聞こえますが!?
Well, whatever Neil thinks, a new
まあ、ニールがどう思おうと、新しい
study from the Oxford Internet
オックスフォード大学インターネット調査
Institute paints a more hopeful
研究所は、より希望に満ちた絵を描いています。
picture. The study analysed data
の画像です。この研究では、データを分析した
from over 400,000 British and
40万人以上のイギリス人と
American teenagers and found little
アメリカのティーンエイジャーは、ほとんど
or no link between adolescents'
との関連はない。
tech use and mental health problems.
テックの使用とメンタルヘルスの問題
Listen to Gareth Mitchell and Ghislaine
Gareth MitchellとGhislaineを聴く
Boddington, co-presenters of BBC World
ボディントン、BBCワールドの共同司会者
Service's, Digital Planet, as
サービスの、デジタルプラネットとして
they discuss the report's findings:
と、報告書の内容について議論しています。
Ghislaine Boddington - you've been
Ghislaine Boddington - あなたがされています。
looking at some of the findings
たかみなでしこ
yourself, haven't you? So, what's
ということですね。で、何が
your response so far? Were you
これまでのご回答をお願いします。あなたは
expecting, Ghislaine, to see
ジスレーヌ、期待しているよ
some kind of smoking gun?
何か決定的な証拠でも?
Some kind of link that would
というような何らかのリンク
say, Here we are.
と言うと、「Here we are.
Here are the harms?
ここに弊害があるのか?
Not really, because I think
と思うので、そうでもないです。
we're at a point where teenagers
今、10代の子どもたちが
are much more savvy than many
は、多くの場合、より精通している
adults think, so we are at risk,
大人が考えるから、リスクがある。
all of us as journalists and
私たちジャーナリストと
research community to assume,
を想定した研究コミュニティ。
maybe, this is a more a terrible
もしかしたら、これはもっと恐ろしいことかもしれません。
terrible problem than we understand
きかんなきゃー
because I know the teenagers
ティーンエイジャーを知ってるから
around me and one thing that
私の周りにあるもので、ひとつだけ
they do all have is app blockers
すべてアプリブロッカーです
on their sites and they are
を、それぞれのサイトに掲載しています。
actually quite aware of the
を実際にかなり意識しています。
addiction problem - the
中毒問題-その
design - you know, designed
デザインされた
for addiction.
アディクションのために
Many people assume that social
多くの人は、ソーシャルを想定しています。
media harms teenagers, so
メディアはティーンエイジャーに害を与えるので
Gareth asks Ghislaine whether
ガレスはギスレーヌにこう尋ねる。
she was expecting to find a
を期待していたそうです。
smoking gun in the report.
報告書の決定的な証拠
The expression a smoking gun
決定的な証拠となる表現
means evidence that proves
を証明するものである。
something is true, for example,
は、例えば、あることが真実である。
evidence proving that technology
ぎじゅつをしょうめいするしょうめい
is harmful to young people.
は若者にとって有害である。
But Ghislaine doesn't think
でも、ギスレーヌは、そんなことは思っていない。
this is true. Actually, she
というのは本当です。実は、彼女は
calls teenagers savvy, meaning
ティーンエイジャーは、"Savvy "と呼ばれる。
that they have practical
実用的であること
knowledge of technology and
技術的な知識や
a good understanding of
物分かりの良い
how to use it.
の使い方を説明します。
One example of teenagers
ティーンエイジャーの一例
being technologically savvy is
ぎじゅつにたけていることは
their use of app blockers - software
アプリブロッカーの使用状況 - ソフトウェア
that prevents unwanted apps
不要なアプリを防ぐことができる
and websites from popping up
やウェブサイトをポップアップで表示させない
and allows users to set
を設定することができます。
timers which limit screen time.
スクリーンタイムを制限するタイマー
And reducing screen time is
そして、スクリーンタイムを減らすことは
important because nowadays most
というのも、現在ではほとんどの
video games and social media
ビデオゲームとソーシャルメディア
are designed for addiction
は、依存症対策として
intended to manipulate human
人操り
psychology to make the user
させるための心理学
want to keep playing.
ずっと遊んでいたいと思っています。
But it seems that today's
しかし、どうやら今日の
adolescents are savvy enough
青春真っ盛り
to know how to use electronic
電子の使い方を知ることができる
devices sensibly. How else
デバイスを賢明にその他
can we explain the fact
ということを説明できますか?
that, according to this
によれば
research, there's no clear
の研究では、明確なものはありません。
link between using tech
リンカーン
and mental health problems?
と精神的な問題があるのでしょうか?
Yes, that's certainly the view
そうですね、確かにそのような意見もあります
of the research team leader,
研究チームリーダーの
Dr Matti Vuorre. Here he is
マッティ・ヴオレ博士。彼はここにいます。
speaking with BBC World Service
BBCワールドサービスとの会話
programme, Digital Planet, about
プログラム、デジタルプラネット、について
an interesting and very modern
非常に現代的で面白い
term - see if you can hear it:
用語 - 聞こえてくるかどうか確認してください。
We often hear the term, digital
デジタルという言葉をよく耳にします。
native, you know you grow up
なまいきはなまいき
with a device in your hand almost,
を、ほとんど手に持っているようなものです。
and then it's not a surprise that
ということになり
you are skilled in using
を使いこなす。
those technologies to your benefit.
これらの技術を駆使して、お客様のお役に立ちたいと考えています。
Did you hear the expression
という表現を聞いたことがありますか?
Dr Vuorre used, Sam?
Dr.ヴォーレを使ったのか、サム?
Yes. He called teenagers digital
はい、彼は10代の子供たちをデジタルで呼び出したのです。
natives, meaning someone who is
ネイティブ
very familiar and comfortable
馴染み深い
using computers and digital
コンピューティングとデジタル技術を駆使して
technology because they've
の技術で、その技術を生かします。
grown up with them.
と共に成長してきた。
So maybe there are benefits to
ということは、もしかしたらメリットがあるのかもしれません。
spending hours looking at screens,
画面を何時間も見ている
after all. In my quiz question I
結局のところ私のクイズ問題では
asked Sam about the average daily
サムに1日の平均気温を聞いた
screen time for British teenagers.
イギリスのティーンエイジャーのスクリーンタイム。
I said it was b) 6 and a half hours.
私は、b)6時間半と言いました。
Which was the correct answer!
どちらが正解だったのでしょうか!
Very savvy of you, Sam! OK,
さすがサムさんよし
let's recap the vocabulary from
の語彙を再確認してみましょう。
this programme about the impact
この番組では、その影響について
of tech on adolescents - that's
青少年のための技術 - それは
young people who are
若手
developing into adults.
大人になってから
Today's adolescents are digital
現代の思春期はデジタル
natives people who are very
土人系
familiar with digital technology
デジタル使いこなし
because they've grown up with it.
というのも、彼らはそれで育ってきたのですから。
If you are savvy, you have a
サバイブしている方は
good practical
じつようしんちょう
understanding of something.
を理解することです。
A smoking gun refers to information
スモーキングガンとは、情報のことです。
or evidence that proves
またはその証拠となるもの
that something is true.
ということである。
An app blocker is software that
アプリブロッカーは、以下のようなソフトウェアです。
blocks pop-up apps and websites
ポップアップアプリやウェブサイトをブロック
and allows users to
を使用することができ、ユーザーは
set screen time limits.
スクリーンタイムの制限を設ける。
And designed for addiction
そして、アディクションのために設計された
describes immersive video games
は、没入型ビデオゲームについて説明しています。
and social media which are
というソーシャルメディアがあります。
designed to manipulate human
人体模型
psychology and make it hard
心理学とハードにする
to stop playing.
をクリックすると再生が停止します。
That's all for this programme
この番組では以上です
but if you're interested in the issues
が、もしあなたがこの問題に興味があるのなら
around digital technology and want to
デジタル技術に興味がある方
find out more, then why visit the
をご覧ください。
BBC Digital Planet website or
BBCデジタルプラネットのウェブサイトまたは
follow them on their Twitter
ツイッターをフォローする
handle @digitalplanet?
ハンドルネーム @digitalplanet?
Bye for now!
とりあえずバイバイ
Goodbye!
さよなら!