字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント I'm scared of spiders. Not afraid to admit it. クモは怖いです。それは認めざる得ないです。 I like pictures of them, but not at all a fan of the 3D version. 絵は好きですが、3D版は全く好きではありません。 That's because when I was 17, I got bitten by one of these, and since then my policy is strictly arachNOPE. なぜなら、17歳のときに噛まれて以来、クモに近づかないようにしているからです。 Keep at least three feet between me and any spider, and if I walk through a web I'm gonna be like... クモとは最低でも3フィート離れていて、もし巣の中を歩いて通ったらこうなります。 Out of 50,000 or so known spider species, there's only a couple dozen on Earth that have venom that could hurt me. 5万種以上のクモのうち、傷つける毒を持つのは地球上に数十種しかいないんです。 Now, I'm a rational guy, but I've got a case of irrational fear. 合理的な人間ですが、非合理的な恐怖を感じています。 And I'm not alone. According to the American Psychiatric Association, 40% of phobias have to do with things like insects, snakes, and mice, and … spiders. 私だけではありません。 米国精神医学会によると、恐怖症の40%は昆虫、蛇、ネズミ、そして蜘蛛のようなものとつながっています。 Now some of us don't care for those eight-legged terrors thanks to a phenomenon called conditioning. 私たちのうちで何人かこの八本足の恐怖を嫌うのは「条件づけ」と呼ばれる現象に負うからです。 And I'm not talking about the kind that has to do with soft, silky hair, but because of a past traumatic experience that… ugh. 髪をサラサラにするような話ではなく、過去の体験による心理的なトラウマが......うぅ。 Studies show that many people don't even have to have encountered a spider before to be afraid of them, 実際に見たことがないのに、クモを怖がる人が多いという調査結果があります。 and the arachnid aversion is heritable, so there might be genetics at play. クモに対する嫌悪感は遺伝的なものなので、この現象の背景には遺伝的な理由があるのかもしれません。 And even if they don't fear them, children are able to pick out images of spiders and snakes faster than images of non-threatening animals, like bunnies. 怖がらない子どもでも、たくさんの生き物の中からクモやヘビの絵をすぐに見つけることができ、ウサギなどの怖くない動物を見つけるよりも早く見つけることができるのです。 We must have evolved some sort of built-in creepy-crawly detection system for strange slithery movements, or a few too many legs. A spidey sense for spideys. ぬるぬる動く生き物や足が多い生き物には、変な這う動きを感知する仕組みが進化しているのかもしれませんね。 単純に、クモに特化した直感です。 That's just the kind of thing that might have kept our ancestors safe from possibly deadly encounters. Or just kept them from walking through spider webs and looking like idiots. これは人間の祖先が危険な生物に遭遇したときに危険を回避したり、アホ面で蜘蛛の巣に突っ込まないようにするための工夫だったのかもしれません。 And then, there's roaches. Those slimy, stinky, speedy little drawer demons. それから、ゴキブリを怖がっているのもあります。 食器棚に隠れている、滑りやすく、臭くて、足の速い小悪魔たち。 I like to consider myself a pretty tough guy, but some of these things have wings, man! That's not even fair! 自分がかなりタフな男だと思いたいけど、こいつらには翼があるんだよ!?不公平だ! Now the jittery way that they sprint across the wall is the same kind of non-standard movement that triggers our creepiness alarm, 壁の上でコソコソと動く姿も、こちらが気持ち悪くなってしまうような変わった動き方です。 and their slimy, stinky nature triggers our disgust response, which is the instinct that drives us away from things like spoiled food, vomit, or feces, and other disease-ridden stuff. そういうヌルヌルして、臭くて性質は、人間の吐き気反応を引き起こします。直感的に、悪い食べ物、嘔吐物、排泄物など、病気を引き起こす可能性のあるものには近づかないようにします。 But again, some of our roach fear might be due to conditioning, ゴキブリに対する恐怖心も、条件づけからくるものもあります。 seeing our parents jump at the sight of them at a young age, when our brains are soaking up cues from other people on how to interpret the world. 幼い頃、周囲の人々の行動から世界を認識する方法を学んでいるときに、ゴキブリを見て恐怖を感じる両親の姿を見たことに由来しているのです。 Spiders and roaches aren't going anywhere, and we know they are here to stay, so we'd better get used to them. クモやゴキブリはどこにも行かないし、これからも出てくることが分かっているので、慣れた方がいいと思います。 Luckily, scientists say there might be a way to reduce our fear by exposing our brains to it over and over. 幸い、科学者によれば、脳に何度も浴びせることで、恐怖心を軽減する方法があるかもしれないとのことです。 Happy Halloween! ハッピーハロウィン! Where is it? Get it off! ここどこ?外してくれ! Ebola is a big deal, and it should be taken very seriously. エボラは大きな問題であって、非常に深刻に受け止めるべきものです。 But the most frightening adversary is the one that we don't understand. しかし、まだ理解されていない敵こそが、最も恐ろしいのです。 As science writer David Kwan wrote: "Ebola is no death angel—it's just a virus." 科学作家のデービッド・クワンが書いたように、「エボラは死の天使ではなく、ただのウイルスである」。
B1 中級 日本語 米 クモ ゴキブリ 恐怖 蜘蛛 生き物 エボラ どうして人は「クモ」を怖いと思うのか 3036 78 Jeff Chiao に公開 2022 年 02 月 23 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語