字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Hayao Miyazaki is a master artist, storyteller, director, writer, animator, filmmaker, and humanist. 宮崎駿は、巨匠であり、ストーリーテラーであり、監督であり、作家であり、アニメーターであり、映画監督であり、ヒューマニストです。 His film work stretches over a span of decades, influencing every demographic of people in his ever-growing audience. 彼の映画作品は数十年に及び、増え続ける観客のあらゆる層に影響を与えています。 Many film buffs place him on the list as one of their top filmmakers for any myriad of reasons. 多くの映画ファンは、さまざまな理由から彼をトップ・フィルムメーカーのひとりに挙げます。 Whether it be the emotionally relatable stories, the visual appeal of his hand-drawn scenes, or his well-written characters, 感情移入しやすいストーリーであれ、手描きのシーンの視覚的な魅力であれ、よくできたキャラクターであれ、 Miyazaki is definitely one of my favorite filmmakers for all of these reasons, 宮崎監督はこれらの理由から、間違いなく私の好きな映画監督の一人です、 but there's one thing in particular that I find striking about Miyazaki's work, しかし、私が宮崎監督の作品で特に印象的だと思うことがあります、 and I want to study the decisions he makes as a filmmaker in order to make his stories impactful. そして、彼のストーリーをインパクトのあるものにするために、映画監督として彼が下す決断を研究したいです。 There's a great documentary about Miyazaki and his fellow workers at Studio Ghibli called the "Kingdom of Dreams and Madness". 『夢と狂気の王国』という、宮崎監督とスタジオジブリの仲間たちについての素晴らしいドキュメンタリーがあります。 During this documentary, you are taken through the journey of Miyazaki making what is potentially his last film ever, "The Wind Rises". このドキュメンタリーでは、宮崎監督の遺作となるかもしれない『風立ちぬ』制作の旅が紹介されています。 As he goes along, figuring out the details of this last story, 彼はこの最後のストーリーの詳細を把握しながら進んでいき、 he is sharing with the interviewer his process, some of his nuances, and even what has kept him going as a filmmaker for nearly five decades. 彼はインタビュアーに、そのプロセスやニュアンス、さらには50年近く映画監督を続けている理由などを語っています。 He is making his last film in his 70s, drawing every scene and writing every character to life. 彼は70代で最後の映画を撮り、すべてのシーンを描き、すべてのキャラクターに命を吹き込んでいます。 The main thing that Miyazaki aims to portray in his films is the human experience. 宮崎監督が映画で描こうとしているのは、人間の経験です。 There's quite a lot of fantasy in his films, but he does a good job of understanding that fantasy is okay to be obscure, 彼の映画にはファンタジーが多いが、ファンタジーは無名でもいいということをよく理解しています、 but the stories of the human characters are portrayed just like that, human. しかし、人間の登場人物の物語は、まさに人間らしく描かれています。 Many of his protagonists begin their journey with some lack of experience or growth, 彼の主人公の多くは、経験や成長に乏しい状態で旅を始めます、 but finish their journey with a newly-learned lesson or discovery, and by no means are the protagonists perfect. しかし、新たに学んだ教訓や発見をもって旅を終えるのであり、決して主人公たちが完璧なわけではありません。 Miyazaki understands that even good people experience things like jealousy or laziness or one-sidedness, 宮崎は、善良な人間でさえ、嫉妬や怠惰や一方的な態度といったものを経験することを理解しています、 and those aren't inherently bad qualities because everybody experiences these at one point or another. それは本質的に悪い性質ではありません。誰もが一度は経験することですから。 Everybody knows what it's like to be thrown into a situation of total confusion or what it's like to have a thought-about vanity. 混乱した状況に放り込まれたり、思いつきの虚栄心を抱いたりすることがどんなものか、誰もが知っています。 It's the way that these characters navigate their situation that makes them who they are, 登場人物たちが置かれた状況をどのように切り抜けるかが、彼らを彼らたらしめているのです、 and essentially teaches them quintessential life lessons that is then reflected to the audience. そして基本的に、彼らに人生の真髄を教え、それを観客に反映させます。 Miyazaki often speaks about what people want and what people think, 宮崎監督はよく、人々が何を求めているか、人々が何を考えているかについて語ります、 and it's because that's what he observes, and has been observing, his entire life. それが彼の観察眼であり、生涯を通じて観察してきたことだからです。 And this awareness of the way people actually are is reflected in every one of Miyazaki's films. そして、このような人々の実際のあり方に対する意識は、宮崎監督のどの作品にも反映されています。 The first thing that I found compelling about Miyazaki's process is the fact that he never has a script for any of his original films. 宮崎監督のプロセスについて私が説得力を感じた第一の点は、どのオリジナル作品にも脚本がないという事実です。 He just has a general idea of what he wants to do, then he starts to visualize it, and he draws the entire film in storyboards. 彼はやりたいことの大まかなアイデアを持っていて、それをビジュアル化し始め、絵コンテで映画全体を描きます。 Sometimes he doesn't even add dialogue for the characters until well into the storyboarding process. 登場人物の台詞を追加するのは、絵コンテを描く段階になってからということもあります。 Studio Ghibli will start animating the first half of the film before he has even finished the second half or the ending. スタジオジブリは、彼が後半やエンディングを完成させる前に、映画の前半のアニメーションを開始します。 The process takes so long that it would be counterproductive to wait for the entire storyboard to be completed. このプロセスには非常に時間がかかるので、ストーリーボード全体が完成するのを待つのは逆効果です。 For one Studio Ghibli film, Miyazaki could have 50 artists simply drawing different aspects of the film, like the backgrounds, the characters, the movements, the obstacles. スタジオジブリの映画1本のために、宮崎監督は50人のアーティストに、背景、キャラクター、動き、障害物など、映画のさまざまな側面を描かせることができました。 For every film, it seems like Miyazaki challenges himself to draw something new or different, 宮崎監督は作品ごとに、何か新しいもの、違うものを描くことに挑戦しているようで、 and he maintains a deep involvement in every process of the film, そして、彼は映画のすべての過程に深く関わり続けています、 whether it be overseeing other artists, being present for the voice acting, the music composition, the digital animation⏤everything. 他のアーティストの監督であろうと、声優や作曲、デジタルアニメーションの立ち会いであろうと、全てです。 During this documentary, he talks about his struggle with drawing airplanes, which is sort of a big obstacle, considering the movie is about airplanes. このドキュメンタリーの中で、彼は飛行機を描くことへの葛藤について語っています、 この映画が飛行機を題材にしていることを考えると、これはある意味大きな障害です。 I just find Miyazaki's dedication to the visual art of storytelling so important. 私は、宮崎監督のストーリーテリングの視覚芸術への献身がとても重要だと思います。 The fact that he is willing to try to tell the story simply with images first sort of forces him, in a way, to make this story flow without dialogue, 最初に映像だけで物語を語ろうとすることで、ある意味、台詞のない物語にせざるを得ません、 so when dialogue is added on top of the story, it makes sense. だから、ストーリーの上に台詞が加わると、それが意味をなします。 Many filmmakers today use dialogue almost exclusively as an expositional tool. 今日、多くの映画制作者は、セリフをほとんど説明の道具としてしか使っていません。 Instead of showing you what happens next, they have a character spoon-feed it to you by blatantly explaining their situation. 次に何が起こるかを見せるのではなく、登場人物が自分の状況をあからさまに説明することによって、匙を投げさせるのです。 Films are far more compelling when they show you how to feel instead of telling you how to feel. 映画は、どう感じるかを語るのではなく、どう感じるかを見せてくれる方が、はるかに説得力があります。 All of Miyazaki's films are drawn so beautifully in their own ways that you already know what to feel, 宮崎監督の作品はどれも、それぞれに美しく描かれているので、何を感じるかはもうわかっています、 and this is largely due to the fact that Miyazaki knows how to illustrate the basic subtleties of human interaction and show a wide range of different emotions これは、宮崎監督が人間関係の基本的な機微を描き出し、さまざまな感情を表現する方法を心得ていることによるところが大きいです。 just by things like body language or the way a character does an action. 身振り手振りとか、キャラクターの行動の仕方とか。 And, because of this, the dialogue is almost strictly for character interaction and occasionally a piece of wisdom or thought, instead of exposition. そのため、台詞は説明の代わりに、登場人物のやりとりや時折、知恵や考えを述べる程度にとどまっています。 To any filmmaker who is trying to write a concept or to anyone who is having trouble finishing a script, I would say a helpful tool is to always storyboard your film. コンセプトを書こうとしている映画監督や、脚本を書き上げるのに苦労している映画監督には、必ず絵コンテを描くことをお勧めします。 So many people undervalue this. 多くの人がこのことを過小評価しています。 Even if you aren't the most well-rounded artist, drawing stick figures and poorly rendered structures will start to give you a better vision in your head of what you actually want to put on screen, たとえあなたが最も優れたアーティストでなくても、棒人間や稚拙なレンダリングの構造物を描くことで、実際にスクリーンに映し出したいものが頭の中でよりよく見えてくるようになり、 and perhaps it will even help you to finish your story. そしておそらく、それはあなたの物語を完成させる助けとなるでしょう。 But most importantly, it will help the people who you are working with to understand your vision much more clearly. しかし、最も重要なのは、一緒に仕事をする人たちがあなたのビジョンをより明確に理解できるようになることです。 Adversely to trying to tell them what you're seeing in your head or what you're feeling, it will be much easier just to show them instead. 頭の中で見ていることや感じていることを相手に伝えようとするのとは逆に、代わりに見せる方がずっと簡単です。 If you don't know how to storyboard, don't worry; it's actually pretty simple. 絵コンテの描き方を知らなくても心配はいりません。 The channel Rocket Jump Film School made a great video on the basics of storyboarding, and I highly suggest you watch it if you're interested. Rocket Jump Film School というチャンネルが絵コンテの基本について素晴らしいビデオを作ったので、興味があればぜひ見てほしいです。 I will leave a link in the description. 説明文にリンクを残しておきます。 It's not just the fact that Miyazaki storyboards to better visually tell this story, 宮崎監督がこの物語をより視覚的に伝えるために絵コンテを描いたという事実だけではありません、 he is also storyboarding because the visuals of his film are half the experience. 彼の映画のビジュアルは経験の半分を占めるからです。 In an animated movie specifically drawn by an artist with the caliber of Miyazaki, the limits of reality are truly stretched, and as a result of it, amazing visuals emerge all the time. 宮崎駿のような画家が特別に描いたアニメーション映画では、現実の限界が本当に引き伸ばされます、 その結果、驚くべきビジュアルが常に出現します。 There are very few times in a Miyazaki film where you can't pause it and feel like you're looking at a detailed painting. 宮崎映画の中で、一時停止して細密画を見ているような気分になれない場面はほとんどありません。 It's just beautiful artistry in motion. まさに美しい芸術的な動きです。 Towards the end of the documentary Miyazaki and the interviewer are at the first screening of "The Wind Rises". ドキュメンタリーの終盤、宮崎監督とインタビュアーは『風立ちぬ』の最初の試写会にいます。 Miyazaki has finished his last film and he is reflecting on the experience of his entire career. 宮崎監督は最後の作品を完成させ、これまでのキャリアを振り返っています。 He calls the interviewer over to the window of a tall building and asks her to look out. 彼はインタビュアーを高いビルの窓際に呼び寄せ、外を見るように頼みます。 He tells her this: 彼は彼女にこう告げます: When I heard this, it struck me that this man wasn't just making films to tell stories. この話を聞いたとき、この男は単に物語を語るために映画を作っているのではないと思いました。 He was drawing the realities he wanted to experience. 彼は自分が経験したい現実を描いていたのです。 Whether it be a train track moving along the ocean or a castle in the sky, 海を走る線路であれ、天空の城であれ、 Miyazaki was imagining these stunning worlds and bringing them to fruition through his artistry. 宮崎はこのような素晴らしい世界を想像し、その芸術性によって実現させていたのです。 And I'm truly glad that he did, because they're amazing and that's the reason I titled this essay, "What You Can Imagine". このエッセイのタイトルを『What You Can Imagine』としたのはそのためです。 The message I want to get across is to remember that films are make-believe. 私が伝えたいメッセージは、映画は作り物だということを忘れないでほしいということです。 You can create whatever you want in them, especially as technology advances more and more every day. 特にテクノロジーが日々進歩するにつれて、その中で好きなものを作ることができます。 So, don't be afraid to push the limits of what's actually possible and show people the world that you imagine. だから、実際に可能なことの限界に挑戦することを恐れず、自分の想像する世界を人々に見せてほしいです。 During an interview with Stanley Kubrick in the 60s, he said that one way filmmakers can improve the industry is to be more daring and more sincere. 60年代、スタンリー・キューブリックとのインタビューで、彼は映画人がこの業界を向上させるひとつの方法は、より大胆に、より真摯になることだと語りました。 So, take risks, push the boundaries of what's possible, and create stories with characters that are true to the human condition. だから、リスクを冒し、可能性の限界に挑戦し、人間の状態に忠実な登場人物の物語を創り出すのです。 Thank you guys for watching; I hope you enjoyed. 見てくれてありがとう; 楽しんでいただけたなら幸いです。 If you did, please like this video. もしそうなら、このビデオに「いいね!」をお願いします。 It simply tells me if people enjoy what I'm making and it ultimately decides if I should keep doing it. それは単純に、私が作っているものを人々が楽しんでいるかどうかを教えてくれるもので、最終的に私がそれを続けるべきかどうかを決めるものなんです。 If you have any suggestions of topics about film or otherwise you think I should study, feel free to leave it in the comments below. 映画に関するトピックなど、私が勉強すべきだと思うものがあれば、遠慮なく下のコメントに残してください。 There's much, much more to be said about Miyazaki as his filmography is so diverse and his stories are much more immersive than I'm probably portraying them. 宮崎監督のフィルモグラフィーは実に多彩で、彼のストーリーは私が描いているよりもずっと没入感のあるものだからです。 So, if you're still interested, I would highly suggest you watch his films and see for yourself. だから、もしまだ興味があるのなら、ぜひ彼の映画を見て、自分の目で確かめてほしいです。 My personal favorite is "Spirited Away". 個人的には『千と千尋の神隠し』が一番好きです。 Also, many other people who study film have covered his work in more detail, specifically about his characters or his attention to detail regarding animation, また、映画を研究している他の多くの人々が、彼の作品について、特に彼のキャラクターやアニメーションに関する細部へのこだわりについて詳しく取り上げています、 so you can research that, as well, if you like. お望みであれば、それも調べてみてください。 Anyway, my name is JD, thank you for watching, and until next time, peace. とにかく、僕の名前はJD。見てくれてありがとう、 そして次回まで、平和を。
B1 中級 日本語 米 監督 映画 作品 ストーリー ドキュメンタリー 人物 ジブリ「宮崎駿」監督の作品はなぜこれほどに人の心を動かすのか? 29144 367 Elise Chuang に公開 2023 年 07 月 23 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語