Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Books inspire us.

    本は私たちにインスピレーションを与えてくれます。

  • They teach us.

    教えてくれるのです。

  • They let us escape into new worlds.

    私たちを新しい世界に逃がしてくれます。

  • But some books do much more than this.

    しかし、それだけではない本もあります。

  • These books hit a collective nerve,

    これらの本は、集団で神経を逆なでするようなものです。

  • and have had a profound and lasting effect on society.

    と、社会に大きな影響を与え続けてきました。

  • What are the titles that had this impact?

    そのインパクトのあったタイトルを教えてください。

  • There are many, many books that fit this definition,

    この定義に当てはまる本はたくさんあります。

  • but we've managed to narrow it down to five books

    が、5冊に絞ることができました。

  • that have truly shaped our world.

    私たちの世界を真の意味で形作ってきたものです。

  • ...wrote Robert Burton in his enormous 900 page book,

    ...ロバート・バートンは、900ページに及ぶ膨大な本の中でこう書いている。

  • The Anatomy of Melancholy.

    ザ・アナトミー・オブ・メランコリー

  • Which was first published way back in 1621.

    これは、1621年に出版されたものです。

  • So in the 17th Century,

    17世紀もそうだった。

  • there weren't books about melancholy,

    メランコリーについての本はありませんでした。

  • or as we would call it today, depression.

    今でいうところの「うつ病」ですね。

  • It looks as if Robert Burton himself suffered from depression.

    まるでロバート・バートン自身がうつ病を患っているかのようだ。

  • And there's a real sense

    との実感があります。

  • as he writes it, that he's writing himself into a position

    書きながら、自分で自分の立場を書き込んでいることになる。

  • of expertise about depression, so he can help himself

    うつ病についての専門知識を身につけて、自分自身を助けることができる。

  • as well as other people.

    と他の人と同じように。

  • And it's remained such a kind of influential book

    そして、そのような影響力のある本であり続けています。

  • over the centuries since then.

    それ以来、何世紀にもわたって受け継がれてきました。

  • Not simply because of its subject matter,

    単に題材が違うだけではない。

  • it's the way it's written - it explores inner life

    書き方で、内面を探っている。

  • in a way that hadn't really been explored before.

    これまでになかった方法で。

  • So it's the patient's voice.

    患者さんの声なんですね。

  • And one of the things that we've learnt over the last 20 years

    そして、この20年間で学んだことのひとつが

  • is the importance of the patient's voice,

    は、患者さんの声を大切にしています。

  • in targeting research and clinical treatment.

    をターゲットにした研究や臨床治療を行っています。

  • To 1960s America now,

    今、1960年代のアメリカへ。

  • where many people still thought that a woman's place was in the home.

    女性の居場所は家庭にあるという考えがまだ多く残っていたからだ。

  • Betty Friedan wrote The Feminine Mystique in 1963,

    ベティ・フリーダンは、1963年に『フェミニン・ミスティーク』を著しました。

  • and in the introduction describes it as,

    と序文に書かれています。

  • "The problem that has no name."

    "The problem that has no name"(名前のない問題)。

  • It was a book writing about the experience and aspirations

    それは、経験と願望を書いた本だった。

  • of women in suburban America.

    アメリカ郊外に住む女性の

  • It stood out as a book at this time because the experience of women

    この時期の本として際立っていたのは、女性の経験が

  • wasn't being written about in this way for the general population.

    は、一般の人々にこのように書かれることはありませんでした。

  • It stood out because she was standing up and saying,

    彼女が立ち上がって言っていたので目立っていた。

  • "We need to acknowledge that there is more to life for these women

    「私たちは、彼女たちの人生にはそれ以上のものがあることを認識する必要があります。

  • than being the perfect wife, the perfect mother."

    完璧な妻、完璧な母であることよりも」。

  • She developed the idea that women needed to become politicised,

    彼女は、女性が政治的になる必要があるという考えを持っていました。

  • they needed to think about their experience at home.

    そのためには、家庭での体験を考える必要がありました。

  • However, and there is a big however,

    しかし、これには大きな意味があります。

  • the biggest criticism came from her exclusion of women of colour.

    最大の批判は、彼女が有色人種の女性を除外したことにありました。

  • Poor women's experience was excluded, she also excluded lesbians.

    貧しい女性の経験は除外され、彼女はレズビアンも除外しました。

  • Despite these shortcomings,

    このような欠点はありますが

  • this book had real impact at the time.

    この本は当時、本当に衝撃的でした。

  • It bought feminism to a very wide audience and that's a huge positive.

    フェミニズムを多くの人に知ってもらうことができ、これは大きなプラスになります。

  • Bill McKibben's 1989 book, The End of Nature,

    ビル・マッキベンが1989年に発表した『The End of Nature』。

  • is considered to be the first book to bring global warming

    は、地球温暖化問題を初めて取り上げた本と言われています。

  • to a general audience.

    を一般のお客様にお届けします。

  • The End of Nature is about how humans are changing the planet.

    The End of Nature」は、人間がどのように地球を変えていくかをテーマにしています。

  • It's a sad lament on human destruction.

    それは人間の破壊を嘆く悲しいものだ。

  • In the 1980s, people had been talking about global warming,

    1980年代、地球温暖化が叫ばれていました。

  • but it hadn't entered the public consciousness as something

    しかし、それが一般の人々の意識の中に入ってくることはなかった。

  • that we should be really concerned about,

    私たちが本当に心配しなければならないことです。

  • and we should be already acting on.

    そして、私たちはすでに行動を起こすべきなのです。

  • What he did with this book is really wake people up

    この本で彼がしたことは、人々の目を覚ますことです。

  • to this dramatic change that we are having globally on the natural world.

    私たちが地球規模で自然界に及ぼしているこの劇的な変化に対して

  • And which now is taken for granted by everybody,

    そして、今では誰もが当たり前のように使っている。

  • we all are very aware of the impact we're having.

    私たちは皆、自分が与えている影響を強く意識しています。

  • And it's largely due to books like this.

    そして、それはこのような本によるところが大きい。

  • Things Fall Apart by Nigerian author Chinua Achebe,

    ナイジェリアの作家、チヌア・アチェベの「Things Fall Apart」。

  • was one of the first African novels in English

    は、英語で書かれた最初のアフリカ小説の一つです。

  • to gain global recognition and acclaim,

    が世界的に認知され、高い評価を得ています。

  • and it is still read and studied all over the world to this day.

    と、今でも世界中で読み継がれ、研究されています。

  • Africa was always seen through the eyes of the white colonials.

    アフリカは常に白人植民者の目を通して見られていた。

  • It was like a door opening

    扉が開くような感覚で

  • into a world that white Europeans never understood

    白人のヨーロッパ人には理解できない世界に

  • and even as it was published

    出版された時も

  • people were astonished by the beauty of the book.

    の人たちは、その美しさに驚かされました。

  • Here comes a man who's talking about Igbo villages in Nigeria

    ナイジェリアのイボ族の村の話をしている人が来た

  • and their lives and their inner thoughts

    と、その人の人生や内なる思いを

  • and their hopes and desires and we'd never seen that.

    そして、彼らの希望や願望を見たことがありませんでした。

  • And for Africans - and that's the more important point -

    そして、アフリカ人にとっては、これがもっと重要なポイントです。

  • there were emerging writers,

    新進気鋭の作家がいた。

  • they knew their time was now,

    彼らは今がその時だと思っていた。

  • they knew that the world was ready

    世界の準備が整ったことを知っていた

  • and it was that book that convinced them that it was.

    と確信させたのが、この本だったのです。

  • And finally, to post-war Britain,

    そして最後に、戦後のイギリスへ。

  • a time when many items were still rationed,

    当時はまだ多くの商品が配給されていた時代。

  • and to Elizabeth David's A Book of Mediterranean Food.

    と、エリザベス・デイビッドの『A Book of Mediterranean Food』を紹介しています。

  • Britain already had a reputation for poor food,

    イギリスは、すでに食べ物がまずいという評判があった。

  • plain food, grey food.

    プレーン・フード、グレー・フード

  • She wrote it as a memoir almost, of her time spent in southern Europe

    南欧で過ごした時間を、ほとんど回想録のように書いています。

  • before and during World War Two.

    第二次世界大戦の前後には

  • She wrote it really as a yearning for these wonderful places

    彼女は本当にこの素晴らしい場所への憧れとして書いたのです。

  • and the colours and the scents and the flavours.

    と、色と香りと味を楽しむことができます。

  • These days we completely take for granted ingredients like chickpeas,

    最近では、ひよこ豆のような食材が当たり前のように使われています。

  • lemon, garlic, olive oil, tomatoes, basil.

    レモン、ニンニク、オリーブオイル、トマト、バジル。

  • But then, when this book was published,

    でも、この本が出版されたとき

  • none of those ingredients were really available.

    そのような材料は実際にはありませんでした。

  • I mean, if you wanted to buy olive oil,

    つまり、オリーブオイルを買いたいと思っても

  • you had to go to a chemist's shop

    薬品店に行かなければならなかった。

  • because it was sold for treating earache.

    は、耳の痛みを治すために販売されていたからです。

  • She triggered a movement which we still feel today

    彼女は、今でも私たちが感じているムーブメントを引き起こしました。

  • which is one where food becomes something important

    食べ物が重要な意味を持つようになったものです。

  • not just to our daily routine of nourishing ourselves

    日々の生活の中での栄養補給だけでなく

  • but saying a little bit more about who we are.

    が、我々が何者であるかをもう少し詳しく説明してください。

  • So there's now multiple generations

    世代交代が進んでいます。

  • of food writers and cookery presenters

    フードライターや料理研究家の

  • whose existence now would not have been possible without that book.

    この本がなければ、今の私たちの存在はあり得なかったでしょう。

  • Words on a page can do so much more than entertain.

    ページ上の言葉は、人を楽しませるだけではありません。

  • Some books have imagined, explored and introduced ideas

    いくつかの本は、アイデアを想像し、探索し、紹介しています。

  • which have had a lasting impact on our society

    私たちの社会に大きな影響を与えた

  • which we experience to this day, even if we haven't read them.

    読んでいなくても、今日まで経験してきたことです。

Books inspire us.

本は私たちにインスピレーションを与えてくれます。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます