字幕表 動画を再生する
Hi everybody and welcome to this video.
皆さん、こんにちは!このビデオにようこそ。
In this video, we're going to talk about subjective pronouns.
このビデオでは、主観的な代名詞についてお話しします。
So, let's take a look at the board.
それでは早速、ボードを見てみましょう。
Here they are. The subjective pronouns.
ここにあります。主観的な代名詞です。
Please take a careful look. They're very important in English.
慎重に見てください。英語ではとても重要なものです。
Okay. So, the first subjective pronoun is 'I'.
なるほど、最初の主観代名詞は「I」ですね。
“I” means me. “I'm Esther”.
"I "は私という意味です。"I'm Esther "です。
I
I
He Now, “he” is only used for boys or men.
He さて、「he」は男の子や男性にしか使いません。
Okay. He
なるほど、彼は
So another boy or man is “he”.
別の少年や男性が「彼」なんですね。
“She” is used for girls or women.
"She "は女の子や女性に対して使われます。
Okay. She
そうか、彼女は
It “It” is used for a place like a school, an animal like a dog, or a thing like a chair.
It 「It」は、学校のような場所、犬のような動物、椅子のような物に使われます。
Okay. It
そうですね。
The next one is “you”. “You” means you.
次は "you "です。"You "はあなたという意味です。
Okay. “you”.
よし、「君」だ。
We “We” means other people and me.
We「私たち」とは、他の人と私のことです。
For example, “I sing”, “you sing”, then “we sing”.
例えば、"I sing"、"you sing"、そして "we sing "のように。
Okay. “we”.
なるほど、「私たち」ですね。
And the last one is “they”.
そして、最後は「they」。
“They” means many people, places, animals or things.
"They "は多くの人、場所、動物、物を意味します。
Okay. So, more than one.
そうですか、複数ですか。
If there's more than one, we use the subjective pronoun 'they'.
複数の場合は主観代名詞の「they」を使います。
Okay, let's move on to the next part.
さて、次のパートに移りましょう。
Okay, so let's practice together with subjective pronouns.
さて、それでは主観代名詞を使って一緒に練習してみましょう。
The first sentence on the board says, “Jenny sings”.
ボードに書かれた最初の文章には、「Jenny sings」と書かれています。
Now Jenny is one girl.
今のジェニーは一人の女の子。
So we can say, “She sings”.
だから、「彼女は歌う」と言えるのです。
“Jack sings”. Jack is one boy.
"Jack sings "です。ジャックは一人の男の子です。
So we have to say, “he sings”.
だから、「彼は歌う」と言わざるを得ないのです。
The last sentence says, “Jenny and Jack sing”.
最後の文は「Jenny and Jack sing」となっています。
Now Jenny and Jack are two people.
今、ジェニーとジャックは2人の人間です。
So we have to say, “they sing”.
だから、「彼らは歌う」と言わざるを得ないのです。
Okay, let's move on to the next part.
さて、次のパートに移りましょう。
Okay, let's do some more practice.
よし、もう少し練習してみよう。
The first sentence on the board says,
ボードの最初の文章にはこう書かれています。
“The cat runs”.
"The cat runs"
'The cat' is an animal, so we have to say, “It runs”.
猫」は動物ですから、「走る」と言わなければなりません。
The next sentence says, “The dog and cat run”.
次の文では、「犬と猫が走る」とあります。
Now, 'the dog and cat', they are two animals.
さて、「犬と猫」ですが、これは2つの動物です。
So anytime you have two or more things, we say, “They run”.
だから、2つ以上のものがあれば、いつでも「They run」と言います。
'They'.
彼ら」ですね。
Okay, now, for the last sentence, I'm going to talk about my cat, Ongee.
さて、それでは最後の一文として、私の愛猫「おんじ」についてお話します。
Ongee is a cat. He's an animal.
Ongeeは猫です。彼は動物です。
But he has a name. He's a boy cat.
しかし、彼には名前があります。彼は男の子の猫です。
Okay and I love him. And he's like family.
オーケー、そして私は彼を愛している。そして、彼は家族のような存在です。
So, “Ongee runs”. I can say “He runs”.
だから、「おんじが走る」。彼は走る」と言えます。
Okay. Let's move on to the next part.
なるほど。次のパートに進みましょう。
Okay, here are some more examples.
では、さらにいくつかの例をご紹介しましょう。
But, this time, you have to figure out the subjective pronoun together with me.
でも、今回は主観代名詞を私と一緒に考えてみてください。
Okay. So, “My students study”.
なるほど、「My students study」ですね。
What should we use?
何を使うべきか?
Well, 'My students', there's an 's'. Right.
"My students "には "s "がついていますね。そうですね。
They're people and there's more than one.
彼らは人間であり、一人だけではないのです。
Many people.
多くの人が
So we have to use the subjective pronoun, 'they'.
だから、主観代名詞である「they」を使わなければならない。
“They study”.
"They study "ですね。
The next example.
次の例です。
“John is handsome”.
"John is handsome"。
Okay, 'John', that's a person.
さて、「ジョン」、それは人です。
There's only one. Right…
一人しかいない。そうですね...
And it's a boy, 'John'.
しかも、男の子の「ジョン」です。
So what should we use?
では、何を使えばいいのか。
We have to use the subjective pronoun, 'he'.
主観代名詞である「he」を使わなければならない。
One boy. We say, “he”.
一人の少年。私たちは「彼」と言います。
“He is handsome”.
"He is handsome"
Okay, the last one. “Pizza is delicious”.
さて、最後の一枚。"Pizza is delicious "です。
'Pizza' is a thing.
ピッツァ」は存在する。
And there's only one. Right.
そして、一人しかいない。そうですね。
There's no 's'. One pizza.
s」がないんです。一枚のピザ。
We say, “it”.
我々は「それ」と言う。
“It is delicious”. Okay.
"It is delicious"。なるほど。
Let's move on to some more examples.
それでは、もう少し例を挙げてみましょう。
Okay, the first example says,
さて、最初の例では
“Seoul is a city”.
"Seoul is a city "です。
Now, 'Seoul' is a place. Okay.
さて、『ソウル』とは場所のことです。そうですか。
So we have to use the subjective pronoun, 'it'.
ですから、主観代名詞の「it」を使わなければなりません。
“It is a city”.
"It is a city "です。
The next example says,
次の例では
“My parents love Ongee”.
"私の両親はオンゲが大好き"。
Now, 'Ongee' is my cat. “My parents love Ongee”.
今、「おんじ」は私の愛猫です。"My parents love Ongee "という言葉があります。
Well, 'my parents', they are two people. My mom and my dad.
さて、『私の両親』ですが、二人います。ママとパパです。
So, what do I use?
では、何を使えばいいのか?
I have to say, “they”. “They love Ongee”.
私は、「彼ら」と言わざるを得ません。"They love Ongee "という言葉があります。
The last example is very similar to the second one.
最後の例は、2番目の例と非常によく似ています。
“My parents and I love Ongee”. Okay.
"両親も私もおんじが大好き"。なるほど。
The difference is… it says, “and I”.
違いは・・・「と私」と書いてあることです。
So this is 'my parents' with 'me'.
これは『私の両親』に『私』がついているわけです。
So I have to say, “we”. “We love Ongee”.
だから、「私たち」と言わざるを得ないのです。"We love Ongee "です。
Okay. All of us.
そうですか。全員ですね。
Okay, so, in this video we learned about subjective pronouns.
さて、今回のビデオでは、主観的な代名詞について学びました。
I hope you guys have a good understanding of 'when' and 'how' to use them.
皆さんには、「いつ」「どのように」使うのかをよく理解していただきたいと思います。
Thank you for watching and I'll see you guys next time.
ご覧いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
Bye.
じゃあね。