Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Built in 607AD in Nara, Japan

    西暦607年、日本の奈良に建てられた

  • Horyu-ji Temple is the world's oldest surviving wooden building.

    法隆寺は、現存する世界最古の木造建築物です。

  • Five storeys high, it's still standing firm

    5階建てでもしっかりと立っている

  • despite being made from cypress trees felled over 1,400 years ago.

    1,400年前に伐採されたヒノキを使用しているにもかかわらず。

  • And Horyu's great age reveals a message for our future -

    そして、鳳龍の偉大な年齢は、私たちの未来へのメッセージを示しています。

  • building with timber can be durable, beautiful and practical

    木材を使った建物は、耐久性、美しさ、実用性に優れています。

  • and it can even help tackle climate change.

    そして、それは気候変動への取り組みにも役立ちます。

  • Here's why.

    その理由は以下の通りです。

  • If we made 90% of our new buildings from wood

    新しい建物の90%を木で作ったら

  • rather than concrete and steel

    コンクリートや鉄ではなく

  • we could reduce our global carbon emissions by 4%.

    私たちは、世界の炭素排出量を4%削減することができました。

  • That's more than the total climate footprint of flying.

    これは、飛行機で移動する際の気候変動フットプリントの総量よりも多いのです。

  • So why does building with wood do such good?

    では、なぜ木で作るとこんなに良いことがあるのでしょうか?

  • First, trees absorb carbon dioxide from the air as they grow.

    まず、木は成長する過程で空気中の二酸化炭素を吸収します。

  • This is naturally stored in the beams and panels of buildings,

    これは、建物の梁やパネルに自然に蓄えられています。

  • a process known as carbon capture.

    炭素回収と呼ばれるプロセスです。

  • So the timber in Horyu Temple

    だから、法隆寺の木材は

  • contains CO2 absorbed from the planet's atmosphere

    地球上の大気から吸収されたCO2を含む

  • in the 7th Century.

    7世紀のことです。

  • Of course, using wood means felling trees,

    もちろん、木を使うということは、木を伐採するということです。

  • but so long as you're not chopping down ancient forests,

    しかし、古代の森を切り倒さない限りは、と考えています。

  • you're maintaining the wildlife, replanting,

    あなたは野生生物を維持し、再植しています。

  • and putting wood to long-term use, it's sustainable.

    と、木材を長期的に使用することで、サステイナブルになると考えています。

  • In the last 15 years, in the northern Hemisphere

    この15年間で、北半球では

  • total forest cover has increased by an area of around 242,000 sq km,

    総森林面積は、約242,000平方キロメートル増加しました。

  • about the size of the United Kingdom.

    イギリスの大きさと同じくらいの大きさです。

  • In fact, every seven seconds the sustainable woodlands of Europe

    実際に、7秒ごとにヨーロッパの持続可能な森林が

  • yield enough timber to build a four-person family home.

    4人家族の家を建てるのに十分な量の木材が収穫できます。

  • And it's not just Europe -

    そして、それはヨーロッパだけではありません。

  • Canada can harvest enough trees every year to house about a billion people.

    カナダでは毎年、10億人が住むのに十分な量の木を収穫することができます。

  • An equally important carbon reduction comes from what you're not using -

    同様に重要な二酸化炭素削減は、使っていないものから得られます。

  • construction with natural materials demands far less concrete and steel

    自然素材を使った建設では、コンクリートやスチールの使用量が大幅に減ります。

  • and these are massive climate culprits.

    そして、これらは気候変動の大きな原因となっています。

  • Steel-making accounts for around 8% of total global CO2 emissions

    世界のCO2総排出量の約8%を占める鉄鋼業

  • and cement accounts for a further 6%.

    セメントがさらに6%を占めています。

  • OK, not all of this is going into buildings,

    OK、すべてが建物に入るわけではありません。

  • but they are a big customer.

    しかし、彼らは大きな顧客です。

  • It's the combination of stored carbon and avoided emissions

    蓄積された炭素と回避された排出量の組み合わせである

  • that really tips the climate scales for timber,

    それは、木材の気候の尺度を大きく変えるものです。

  • and a recent innovation has made wood much more user-friendly.

    が、最近の技術革新により、木材の使い勝手が格段に良くなりました。

  • CLT, or cross-laminated timber,

    CLT(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)です。

  • is made by layering conifer planks at 90 degrees to each other

    は、針葉樹の板を90度に重ねて作られています。

  • in three to seven tiers and then gluing them together

    を3~7段に分けて接着していきます。

  • producing a kind of chunky plywood.

    塊状の合板のようなものができる。

  • These panels are suitable for walls, floors, roofs, even lift shafts.

    これらのパネルは、壁、床、屋根、さらにはエレベーターシャフトにも適しています。

  • and their strength-to-weight ratio is often better than concrete.

    また、強度重量比もコンクリートより優れていることが多い。

  • CLT can be used in schools, offices and warehouses

    学校やオフィス、倉庫にも使えるCLT

  • and now there's a race to the sky

    そして今、空への競争が始まった

  • with 85m 'plyscrapers' recently completed

    最近完成した85mの「プリスクレーパー」と

  • in Austria and Norway.

    オーストリアとノルウェーで

  • So why are wooden buildings still the exception?

    では、なぜ木造の建物はまだ例外なのでしょうか?

  • Mainstream construction is a risk-averse industry

    建設業の主流はリスク回避の産業である

  • and changing this takes radical action.

    この状況を変えるには、根本的な行動が必要です。

  • One approach is law - the French government has decreed

    一つのアプローチは法律で、フランス政府は次のように定めています。

  • that at least 50% of every new public building must be made of wood.

    新しい公共建築物の50%以上を木材で作らなければならない。

  • This not only allows those structures to store more carbon

    これにより、構造体がより多くの炭素を蓄えることができるだけでなく

  • but also encourages a generation of builders

    しかし、それだけではなく、若い世代の建築家にも

  • to learn a timber-friendly skillset.

    には、木材に適したスキルセットを学ぶことができます。

  • But how safe are wooden buildings, you may ask?

    しかし、木造建築の安全性はどうなのでしょうか?

  • Remembering the Great Fire

    大火の記憶

  • that gutted the medieval centre of London in 1666?

    1666年、中世のロンドンの中心部を破壊した事件。

  • In fact, tests of CLT panels in a blaze

    実際に、CLTパネルのテストを炎上させて

  • have shown they tend to form a charcoal layer

    は、炭の層を形成する傾向があることを示している。

  • that protects the core

    コアを守るための

  • and when combined with heat-resistant glues and claddings

    また、耐熱性のある接着剤やクラッド材と組み合わせることで

  • they can match or exceed the fire resilience of conventional buildings.

    は、従来の建物と同等以上の耐火性能を発揮することができます。

  • There are other benefits too.

    その他のメリットもあります。

  • Studies suggest that wooden schools

    研究によると、木造の学校は

  • can actually lower the heart rate of pupils.

    は、実際に瞳孔の心拍数を下げることができます。

  • Even looking at a wooden wall can reduce blood pressure.

    木の壁を見るだけでも血圧は下がります。

  • So wood is not only renewable, safe and climate-friendly,

    つまり、木材は再生可能であるだけでなく、安全であり、気候にも優しいのです。

  • it can also make you feel good.

    また、気分が良くなることもあります。

  • Or to put it another way, using wood is really good.

    逆に言えば、木を使うことはとても良いことなのです。

Built in 607AD in Nara, Japan

西暦607年、日本の奈良に建てられた

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます