Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • [Woman Robocaller] Hello, this is a notice from AT&T Chinese--

    もしもし、AT&T 中国からのお知らせです。

  • So you've probably gotten a call like this.

    このような電話を皆さんも受けたことがあるのではないでしょうか。

  • These are most of the phone calls I get at this point.

    今、私のもとにかかってくる電話のほとんどはこれです。

  • And if someone tries to actually call me, I usually assume it's a robocall and don't pick up.

    もし誰かが実際に私に電話してきても、私はロボコールだと思って電話に出ません。

  • Consumer Reports estimated that Americans received 48 billion robocalls in 2018.

    消費者レポートでは、アメリカ人は 2018 年に 480 億件のロボコールを受け取ったと推定しています。

  • There's so many robots in the system that there's no room left for humans.

    ロボットが多すぎて、人間が入る余地がありません。

  • It's a huge problem and a huge regulatory failure, given how controlled the phone system is.

    電話システムがいかに管理されているかを考えると、これは大きな問題であり、規制の失敗でもあります。

  • But fixing that problem is a lot harder than it looks.

    しかし、その問題を解決するのは、見た目以上に大変なことです。

  • You only understand why, when you look at the big picture.

    その理由は、全体像を見たときに初めてわかります。

  • So there's sort of two separate issues here.

    2つの問題があります。

  • There's a technological issue that created the problem and a legal issue that kept us from fixing it.

    問題を発生させた技術的な問題と、それを解決できなかった法的な問題です。

  • But let's start with the tech problem.

    でも、まずは技術的な問題から話を始めましょう。

  • Of course, no one was gonna bother calling 10,000 people with a rotary phone routed by human switchboard operators, just to find one person who would fall for their car insurance scam.

    もちろん、自動車保険の詐欺に引っかかる人を1人見つけるために、わざわざ人間によって1万人に電話しません。

  • Once you get into the 1960s, you start to see autodialers which are physical machines that would run through numbers automatically, and telemarketers became a problem pretty quickly.

    1960 年代に入ると、自動ダイアル器が登場し、自動的に電話をかけるための物理的な機械が登場し、すぐにテレフォンセールス問題になりました。

  • But the closed nature of the phone system made it hard to mount a full-scale spam operation.

    しかし、電話という閉鎖的なシステムにより、大規模な迷惑電話をするのは難しくなりました。

  • The phone company controlled the whole network from the switches to the phone numbers to the wires themselves.

    電話会社は、切り替え操作から電話番号、電線に至るまで、ネットワーク全体を管理していました。

  • So if they really wanted to find you, there was nowhere you could hide.

    なので、もし電話会社が本気であなたを探そうとした場合、あなたは隠れる場所がありません。

  • The important change for robocallers didn't come from the hardware but (from) the network itself, the actual physical material that was carrying the information.

    ロボコールにとって重要な変化は、ハードウェアではなく、ネットワークそのもの、つまり情報を運ぶ実際の物理的な素材からもたらされたのです。

  • The original phone system was built with copper wire, which is fine for voice calls,

    元々の電話システムは銅線で作られていて、これは音声通話には問題ありません。

  • but when the internet happened, suddenly most residential homes were using that same copper to dial onto the internet.

    しかし、インターネットが登場すると、ほとんどの家庭で同じ銅線を使ってインターネットに接続するようになりました。

  • It was really slow, and we only got faster speeds by laying new connections with fiber optic cable.

    銅線ではとても遅く、光ケーブルで新たに接続することで、初めて早いスピードでできるようになりました。

  • That's the modern broadband network we use today.

    それが今のブロードバンドネットワークです。

  • Once they laid that fiber, it was easier just to use fiber for everything, especially since the companies selling you phone service were often the same companies selling you cable and internet.

    電話サービスを販売している会社が、ケーブルやインターネットを販売している会社と同じであることが多いため、いったん光ファイバーを敷設すれば、すべてに光ファイバーを使用することは容易にでした。

  • But that fiber didn't get laid everywhere.

    しかしそのファイバーはどこにでもあるわけではありません。

  • So now you've got a strange mash-up of copper networks and fiber networks mixing phone traffic and internet traffic with lots of places to jump from one network to the other.

    現在、1つのネットワークから他のネットワークに移動する場所がたくさんある、電話回線とインターネット回線が混在した、銅線ネットワークと光ファイバーネットワークの奇妙なマッシュアップのような状態になっているのです。

  • The weird overlap of the two networks work like a border town.

    2つのネットワークの奇妙に重なりは、国境の町のような働きをします。

  • Anytime spammers got in trouble on the phone system, they could switch back to the internet and disappear.

    迷惑電話をかける人は、電話回線でトラブルがあった際、インターネットに切り替えて姿を消すことができます。

  • There were IP phone systems that could be hacked, anonymous online call services and dozens of other tricks that robocallers took full advantage of.

    ハッキング可能なIP電話や、匿名のオンライン通話サービスなど、さまざまな手口があり、それをロボコールがフルに活用していたのです。

  • The basic rule here is that if you're on the internet, you get spam.

    ここでの基本は、インターネットをやっていればスパムがかかってくるということです。

  • They are just as many spam emails as there are robocalls and they're running a lot of the same scams.

    ロボコールと同じようにスパムメールも多く、同じような詐欺を繰り返しています。

  • But we've gotten pretty good at dealing with it in email.

    しかし、私たちはメールの対処はかなりうまくできるようになりました。

  • Those filters aren't perfect but they mostly work.

    これらのフィルターは完璧ではありませんが、大抵はうまく機能します。

  • So, why can't we do that with robocalls?

    では、なぜロボコールではできないのでしょうか?

  • This is where the legal problem comes in.

    ここで法的な問題が出てきます。

  • It turns out there's a specific law that has stopped phone companies from treating robocalls like spam, passed before computers even existed.

    電話会社がロボコールを迷惑電話として扱うことを阻止する特定の法律が、コンピューターがまだ存在する以前に成立していたのです。

  • The Communications Act of 1934 was passed after the government realized that Bell Telephone was gonna be the only phone company in the country.

    1934 年に制定された通信法は、ベル・テレフォン社が国内で唯一の電話会社になることに政府が気づいた後に制定されました。

  • And without some kind of regulation, there was nothing to stop them from jacking up prices or manipulating service.

    何らかの規制がなければ、価格のつり上げやサービスの改悪を阻止することはできません。

  • So a law was written to keep the company in line.

    なので、会社を規制するための法律が書かれました。

  • In particular, the Communications Act made it illegal to subject any particular person, class of persons or locality to any undue or unreasonable prejudice or disadvantage.

    特に、通信法では、特定の個人、階層、地域に対して、不当または不合理な偏見や不利益を与えることを違法としました。

  • In other words, they had to provide the same phone service to everyone at a fair price.

    つまり、誰にでも同じ電話サービスを適正な価格で提供しなければならなかったのです。

  • So, that rule's really important.

    なので、そのルールは非常に重要なのです。

  • Without that regulation, the phone company could decide that every call to a certain town was gonna count as long-distance,

    この規制がなければ、電話会社はある町へのすべての通話を長距離電話とすることを決めることができます。

  • or refuse phone service to people if they thought they were gonna use them for something the company didn't like.

    あるいは、電話サービスを会社の気に入らないことに使われそうだと思ったら、サービスを拒否するとか。

  • But carriers also took the rule to mean they had to deliver every call, even the ones that look sketchy.

    しかし、通信事業者はこのルールを、たとえ怪しげな通話であっても、すべての通話を配信しなければならないと受け止めました。

  • If they got it wrong and blocked a real person, it could look an awful lot like unreasonable prejudice.

    間違って実在の人物をブロックしてしまったら、理不尽な偏見に見えてしまうかもしれません。

  • That meant that for years, the best you could do to fight robocalls was installing a third-party app on your phone.

    そのため、長年にわたり、携帯電話に第三者製のアプリをインストールすることが、ロボコール対策として最も有効な手段でした。

  • As long as carriers were still delivering the call, they didn't mind if an app blocked it for you.

    通信事業者は電話サービスを提供していさえすれば、アプリがブロックしてもかまわないと考えていました。

  • But you still had to deal with calls as they came in, some of the apps cost money and it was hard to tell the good ones from the bad ones.

    それでも、電話がかかってくると対応しなければならないし、アプリの中にはお金がかかるものもあるし、良い電話と悪いものの見分けがつきにくいという問題もありました。

  • This summer, the FCC finally stepped in.

    この夏、FCC (連邦通信委員会) がついに踏み込んできました。

  • On June 6, 2019 the Commission voted to affirm robocall blocking by default.

    2019 年6月6日、委員会はデフォルトでロボコールブロッキングを認めることを決議しました。

  • Basically promising that they wouldn't sue carriers for blocking robocalls before they're delivered.

    基本的に、ロボコールが配信される前にロボコールをブロックしたキャリアを訴えないことを約束したのです。

  • Most carriers are already offering services that will block the calls up front, although the options vary from company to company, and sometimes you still have to opt-in.

    ほとんどの通信事業者は、すでに前もって電話を遮断するサービスを提供していますが、オプションは会社によって異なり、まだユーザーの事前の承諾が必要な場合もあります。

  • Now it's too early to say that we've solved the robocall problem.

    今、ロボコールの問題が解決したと言うのは少し早いです。

  • Carriers are actively blocking calls now which is great, but it means robocallers are getting more serious about evading the filters,

    通信事業者が積極的に通話をブロックするようになったのは喜ばしいことですが、それはつまり、ロボコールがフィルターを回避することにより真剣に取り組んでいるということです。

  • which also means filters have to get better just to keep pace.

    ということは、フィルターの性能も向上させなければならない、ということです。

  • It's a whole new arms race and with the FCC out of the way, it's just getting started.

    これはまったく新しい軍拡競争であり、FCCを抜きにして、まだ始まったばかりです。

  • So, if you want a little more information about what you can do to get robocalls off your phone, my friend, Jake, did a step-by-step guide of exactly what you need to be looking for.

    そこで、携帯電話からロボコールを排除するためにできることについて、もう少し詳しく知りたい方は、私の友人であるジェイクが、まさに何を探す必要があるかを段階的に説明したガイドを作成しました。

  • Otherwise, thanks for watching!

    とにかく、見てくれてありがとうございました!

[Woman Robocaller] Hello, this is a notice from AT&T Chinese--

もしもし、AT&T 中国からのお知らせです。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます