Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • Transcriber: Joseph Geni Reviewer: Camille Martínez

    翻訳: Yukimi Miyashita 校正: Yoko Emori

  • Memory is such an everyday thing that we almost take it for granted.

    記憶 は日常的なもので 私達は普段気にも留めません

  • We all remember what we had for breakfast this morning

    誰もが今朝何を食べたか

  • or what we did last weekend.

    先週末 何をしたか覚えています

  • It's only when memory starts to fail

    記憶力が衰え出して 初めて

  • that we appreciate just how amazing it is

    どんなに記憶というものが 素晴らしく

  • and how much we allow our past experiences to define us.

    過去の経験がどれほど自分の 人となりを表しているか評価します

  • But memory is not always a good thing.

    しかし記憶は必ずしも良いものとは限りません

  • As the American poet and clergyman John Lancaster Spalding once said,

    ジョン・ランカスター・スポルディングという アメリカの詩人で牧師の言葉です —

  • "As memory may be a paradise from which we cannot be driven,

    「記憶は追い出されることのない 楽園になることもあるが

  • it may also be a hell from which we cannot escape."

    また 逃れることのできない 地獄にもなり得る」

  • Many of us experience chapters of our lives

    私達の多くが

  • that we would prefer to never have happened.

    「絶対起こらなければ良かった」と思う 人生という物語の章を経験します

  • It is estimated that nearly 90 percent of us

    何らかのトラウマを一生で経験する 人は90%近くと推定されます

  • will experience some sort of traumatic event during our lifetimes.

    私達の多くは こういった衝撃的な経験で ひどく苦しみますが 回復し

  • Many of us will suffer acutely following these events and then recover,

    そういう経験を糧として 人間的に成長することさえあります

  • maybe even become better people because of those experiences.

    ただし 体験によっては ひど過ぎるものもあります

  • But some events are so extreme that many --

    例えば 性暴力にあった人達の半分近くが

  • up to half of those who survive sexual violence, for example --

    心的外傷後ストレス障害 「PTSD」を発症します

  • will go on to develop post-traumatic stress disorder,

    PTSDはメンタルヘルスを 悪化させるもので

  • or PTSD.

    症状としては 激しい恐怖や不安

  • PTSD is a debilitating mental health condition

    衝撃的な出来事の フラッシュバックなどが特徴です

  • characterized by symptoms such as intense fear and anxiety

    生活の質に大きな影響を与える これらの症状は

  • and flashbacks of the traumatic event.

    しばしば特定の状況や周囲の刺激が 引き金となって起こります

  • These symptoms have a huge impact on a person's quality of life

    それら刺激への反応は最初は単に 順応だったのかもしれません

  • and are often triggered by particular situations

    例えば 紛争地域で恐怖を感じたり 身を伏せたりすることです

  • or cues in that person's environment.

    しかしPTSDになると

  • The responses to those cues may have been adaptive when they were first learned --

    もはや適切でなくなっても 刺激に反応した行動をし続けるのです

  • fear and diving for cover in a war zone, for example --

    もし軍人が退役後 家に戻り

  • but in PTSD,

    車のバックファイア音で身を伏せたり

  • they continue to control behavior when it's no longer appropriate.

    激しい不安のために 家から出られないとしたら

  • If a combat veteran returns home and is diving for cover

    それらの刺激 つまり記憶 に対する反応は

  • when he or she hears a car backfiring

    「不適応」と呼ばれるものになります

  • or can't leave their own home because of intense anxiety,

    このように PTSDは 不適応記憶の障害だと考えられます

  • then the responses to those cues, those memories,

    さて ここで話を止めましょう

  • have become what we would refer to as maladaptive.

    まるで記憶がひとつのものかのように お話ししていますが

  • In this way, we can think of PTSD as being a disorder of maladaptive memory.

    ひとつではありません

  • Now, I should stop myself here,

    たくさんの違うタイプの記憶があり

  • because I'm talking about memory as if it's a single thing.

    脳内の異なる回路と領域に依存しています

  • It isn't.

    ご覧のとおり 記憶は 2つのタイプに大別されます

  • There are many different types of memory,

    まず 私達が意識的に認識していて

  • and these depend upon different circuits and regions within the brain.

    知っていることを自覚していて

  • As you can see, there are two major distinctions in our types of memory.

    言葉で伝えられる記憶があります

  • There are those memories that we're consciously aware of,

    これには「意味記憶」と 「エピソード記憶」が含まれ

  • where we know we know

    言葉で陳述することができるので

  • and that we can pass on in words.

    「陳述記憶」と呼びます

  • This would include memories for facts and events.

    もう一方のタイプの記憶を 「非陳述記憶」と呼びます

  • Because we can declare these memories,

    非陳述記憶とは その内容に意識的に アクセスできないことが多い記憶で

  • we refer to these as declarative memories.

    言葉にできない記憶です

  • The other type of memory is non-declarative.

    非陳述記憶の典型例は

  • These are memories where we often don't have conscious access

    自転車に乗る運動技能です

  • to the content of those memories

    ここはケンブリッジなので 自転車に乗れる方が多いと思います

  • and that we can't pass on in words.

    2つの車輪をどう操るかご存知ですよね

  • The classic example of a non-declarative memory

    でも もし説明書を書いて

  • is the motor skill for riding a bike.

    私が自転車に乗れるようにしてと頼んだら —

  • Now, this being Cambridge, the odds are that you can ride a bike.

    去年の誕生日に自転車を買ってあげたら 4歳の息子にそう頼まれました —

  • You know what you're doing on two wheels.

    皆さんは 本当に苦労するでしょう

  • But if I asked you to write me a list of instructions

    自転車にどう座ったら バランスがとれますか?

  • that would teach me how to ride a bike,

    どの位速くペダルを踏めば 安定して走れますか?

  • as my four-year-old son did when we bought him a bike

    もし突風が吹いてきたら

  • for his last birthday,

    どの筋肉をどの位緊張させれば

  • you would really struggle to do that.

    吹き飛ばされずに済みますか?

  • How should you sit on the bike so you're balanced?

    もし皆さんが答えられたら びっくりですよ

  • How fast do you need to pedal so you're stable?

    でも自転車に乗れるなら 答えは分かっているはずです

  • If a gust of wind comes at you,

    ただ自覚がないだけなのです

  • which muscles should you tense and by how much

    PTSDの話に戻りますが

  • so that you don't get blown off?

    別のタイプの非陳述記憶は

  • I'll be staggered if you can give the answers to those questions.

    「情動性記憶」です

  • But if you can ride a bike, you do have the answers,

    これは心理学において特定の意味を持ち

  • you're just not consciously aware of them.

    周囲の刺激や それらの刺激の 感情の喚起や動機づけに対する重要性を

  • Getting back to PTSD,

    学習する私達の能力を指します

  • another type of non-declarative memory

    どういう意味かって?

  • is emotional memory.

    例えば 焼きたてのパンの匂いのような刺激

  • Now, this has a specific meaning in psychology

    或いは20ポンド紙幣のような もっと抽象的な刺激です

  • and refers to our ability to learn about cues in our environment

    これらの刺激は過去に起きた 良いことに結び付いているので

  • and their emotional and motivational significance.

    私達はそれらを好み 近づいていきます

  • What do I mean by that?

    逆に 例えば蜂のブンブンいう音は 非常に否定的な感情を引き出し

  • Well, think of a cue like the smell of baking bread,

    人によっては かなり大げさな 回避行動を示します

  • or a more abstract cue like a 20-pound note.

    私は蜂が大嫌いです

  • Because these cues have been pegged with good things in the past,

    その事実はお伝えできますが

  • we like them and we approach them.

    蜂が近くにいる時の私の反応という 非陳述的な情動性記憶は 共有できません

  • Other cues, like the buzzing of a wasp, elicit very negative emotions

    ドキドキしている心臓や

  • and quite dramatic avoidance behavior in some people.

    汗ばんだ手のひらや 高まるパニック感は 共有できないのです

  • Now, I hate wasps.

    それらについて説明はできますが

  • I can tell you that fact.

    皆さんと共有はできません

  • But what I can't give you are the non-declarative emotional memories

    PTSDの観点から重要なことは

  • for how I react when there's a wasp nearby.

    ストレスは 陳述記憶と非陳述記憶 そして それらを支える脳の回路と領域に

  • I can't give you the racing heart,

    非常に異なる影響を及ぼす点です

  • the sweaty palms, that sense of rising panic.

    情動性記憶を支えるのは

  • I can describe them to you,

    扁桃体と呼ばれる 小さなアーモンド型の構造と

  • but I can't give them to you.

    それにつながっている部分です

  • Now, importantly, from the perspective of PTSD,

    陳述記憶 特に 何を いつ どこで という「エピソード記憶」は

  • stress has very different effects on declarative and non-declarative memories

    海馬と呼ばれる タツノオトシゴの形をした

  • and the brain circuits and regions supporting them.

    脳の領域に支えられています

  • Emotional memory is supported by a small almond-shaped structure

    トラウマ的体験をしている時の 極度のストレスは

  • called the amygdala

    この2つの部位に非常に 異なる影響をもたらします

  • and its connections.

    ご覧の通り ストレスレベルが 「ノーストレス」から

  • Declarative memory, especially the what, where and when of event memory,

    「若干のストレス」まで増加するにつれ

  • is supported by a seahorse-shaped region of the brain

    海馬は

  • called the hippocampus.

    エピソード記憶を補助するために

  • The extreme levels of stress experienced during trauma

    活性化し

  • have very different effects on these two structures.

    陳述記憶の保管を支えるために よりよく機能します

  • As you can see, as you increase a person's level of stress

    しかし「かなりのストレス」 「激しいストレス」

  • from not stressful to slightly stressful,

    そしてトラウマ体験時に見られる 「極度のストレス」まで増加すると

  • the hippocampus,

    海馬は実質的に機能停止します

  • acting to support the event memory,

    これが意味するのは トラウマ体験の最中は

  • increases in its activity

    ストレスホルモンが 大量に分泌されているため

  • and works better to support the storage of that declarative memory.

    脳は「いつ どこで 何を」という具体的で 詳細な情報は保存しないということです

  • But as you increase to moderately stressful, intensely stressful

    ストレスが海馬の機能に影響する一方で

  • and then extremely stressful, as would be found in trauma,

    情動的で非陳述的な記憶に重要な 扁桃体への影響をご覧ください

  • the hippocampus effectively shuts down.

    偏桃体の活動はどんどん 盛んになっていきます

  • This means that under the high levels of stress hormones

    ですので PTSDの場合に残るのは

  • that are experienced during trauma,

    非常に強い情動性の — この場合は恐怖の記憶で

  • we are not storing the details,

    中でも 特定の時間や場所に 結びつかない記憶です

  • the specific details of what, where and when.

    これは海馬が 「いつ どこで 何を」 という情報を保存しないためです

  • Now, while stress is doing that to the hippocampus,

    このように これらの刺激は もう適切でなくなっても

  • look at what it does to the amygdala,

    行動を制御してしまい

  • that structure important for the emotional, non-declarative memory.

    「不適応」を引き起こすのです

  • Its activity gets stronger and stronger.

    もしPTSDは不適応な記憶のせいだと 分かっているなら

  • So what this leaves us with in PTSD

    この知識をPTSDの患者への 治療成果の向上のために

  • is an overly strong emotional -- in this case fear -- memory

    使えるのではないでしょうか?

  • that is not tied to a specific time or place,

    PTSDを治療するため開発中の 画期的なアプローチでは

  • because the hippocampus is not storing what, where and when.

    根底にあり 不適応を引き起こす 情動性記憶の消去を目指します

  • In this way, these cues can control behavior

    このアプローチの可能性が 検討されるようになったのは

  • when it's no longer appropriate,

    近年 記憶に関する理解が 根底から変わったからです

  • and that's how they become maladaptive.

    従来は 記憶するということは

  • So if we know that PTSD is due to maladaptive memories,

    ペンでノートに 書いているようなもので

  • can we use that knowledge to improve treatment outcomes

    インクが乾いたら 記録した情報は 変更できないと考えられていました

  • for patients with PTSD?

    記憶の保存を支えるために

  • A radical new approach being developed to treat post-traumatic stress disorder

    脳内で起こるすべての構造的変化は

  • aims to destroy those maladaptive emotional memories

    およそ6時間以内に終了し

  • that underlie the disorder.

    その後は 変化しないと考えられていました

  • This approach has only been considered a possibility

    これは「記憶の固定化」 として知られている理論です

  • because of the profound changes in our understanding of memory

    しかし より最近の研究は 記憶することは

  • in recent years.

    むしろワープロで書くことに近いと 示唆しています

  • Traditionally, it was thought that making a memory

    私達は最初に記憶を形成し それを保存 又は保管します

  • was like writing in a notebook in pen:

    しかし適切な条件下では、 その記憶を編集できるのです

  • once the ink had dried, you couldn't change the information.

    この「記憶再固定化」の理論では

  • It was thought that all those structural changes

    記憶を支えるために 脳内で起こる構造的変化は

  • that happen in the brain to support the storage of memory

    元に戻すことができます

  • were finished within about six hours,

    古い記憶でさえもです

  • and after that, they were permanent.

    この編集プロセスは いつでも起こるわけではありません

  • This is known as the consolidation view.

    「想起」という非常に特定の 条件下でのみ起こります

  • However, more recent research suggests that making a memory

    では記憶を呼び覚ましたり ファイルを開いたりするようなものが

  • is actually more like writing in a word processor.

    想起だと考えてみましょう

  • We initially make the memory and then we save it or store it.

    私達はよく 単なる記憶の呼び起こしをしています

  • But under the right conditions, we can edit that memory.

    記憶のファイルを 読み取り専用で開いています

  • This reconsolidation view suggests that those structural changes

    しかし 適切な条件下では

  • that happen in the brain to support memory

    そのファイルを 編集モードで開いて

  • can be undone,

    情報を変更することができるのです

  • even for old memories.

    理論的には そのファイルの内容は削除でき

  • Now, this editing process isn't happening all the time.

    保存ボタンを押すことにより

  • It only happens under very specific conditions

    そのファイル つまり 記憶は

  • of memory retrieval.

    存続します

  • So let's consider memory retrieval as being recalling the memory

    この記憶の再固定化の理論は

  • or, like, opening the file.

    どうやって時々過去を 誤って記憶するかというような

  • Quite often, we are simply retrieving the memory.

    記憶の幾つかの奇妙な働きを 説明できるだけでなく

  • We're opening the file as read-only.

    PTSDの根底にある 不適応を起こす恐怖の記憶を

  • But under the right conditions,

    消す方法も与えてくれます

  • we can open that file in edit mode,

    必要なのは次の2つだけです

  • and then we can change the information.

    記憶を不安定にする方法 つまり ファイルを編集モードで開く方法と

  • In theory, we could delete the content of that file,

    情報を削除する方法です

  • and when we press save,

    私達が最も進展させたのは

  • that is how the file -- the memory --

    情報を削除する方法の理解です

  • persists.

    かなり早い段階で

  • Not only does this reconsolidation view

    血圧調節に広く処方される薬である

  • allow us to account for some of the quirks of memory,

    β遮断薬「プロプラノロール」が

  • like how we all sometimes misremember the past,

    ラットの恐怖記憶の再固定化を防ぐために 使えることが分かりました

  • it also gives us a way to destroy those maladaptive fear memories

    記憶が編集モードである時に プロプラノロールが与えられると

  • that underlie PTSD.

    ラットは恐怖感情を呼び起こす刺激を もう怖がっていないような動きをしました

  • All we would need would be two things:

    あたかもその刺激を怖れることを 学習したことがないかのようでした

  • a way of making the memory unstable -- opening that file in edit mode --

    そしてこれは人間に使用しても 安全な薬でした

  • and a way to delete the information.

    さて その後すぐ

  • We've made the most progress

    プロプラノロールが人間の恐怖記憶も 消せることが解明されましたが

  • with working out how to delete the information.

    決定的な点として 記憶が 編集モードにある時だけうまくいきます

  • It was found fairly early on

    その研究に参加したのは 健康な人間のボランティアでしたが

  • that a drug widely prescribed to control blood pressure in humans --

    重要なのはその研究が ラットでの発見が人間にも応用でき

  • a beta-blocker called Propranolol --

    最終的に人間の患者に 適用できると証明していることです

  • could be used to prevent the reconsolidation

    そして人間の場合

  • of fear memories in rats.

    非陳述的情動性記憶を 消してみることによって

  • If Propranolol was given while the memory was in edit mode,

    陳述的エピソード記憶への 影響をテストできます

  • rats behaved as if they were no longer afraid of a frightening trigger cue.

    これはとても興味深いことです

  • It was as if they had never learned to be afraid of that cue.

    記憶が編集モードである時に プロプラノロールを与えられた被験者達は

  • And this was with a drug that was safe for use in humans.

    恐怖を呼び起こす 刺激を怖れなかったにもかかわらず

  • Now, not long after that,

    まだその刺激と恐ろしい結果との関係を 説明することができたのです

  • it was shown that Propranolol could destroy fear memories in humans as well,

    まるで それを恐れるべきだと知りながらも

  • but critically, it only works if the memory is in edit mode.

    恐れないかのようでした

  • Now, that study was with healthy human volunteers,

    これはプロプラノロールが 非陳述的な情動性記憶を

  • but it's important because it shows that the rat findings

    選択的に消すことができ しかも

  • can be extended to humans and ultimately, to human patients.

    陳述的なエピソード記憶はそのまま 残しておけることを示唆しています

  • And with humans,

    ただし決定的なのは プロプラノロールは 記憶が編集モードの時のみ効果がある点です

  • you can test whether destroying the non-declarative emotional memory

    では どうやって記憶を 不安定にしますか?

  • does anything to the declarative event memory.

    どうやって 編集モードにしますか?

  • And this is really interesting.

    私の研究室ではこれに関して かなり研究しました

  • Even though people who were given Propranolol

    新しい情報を ある程度 しかも過多にならず

  • while the memory was in edit mode

    記憶に組み込むことが 鍵だと分かっています

  • were no longer afraid of that frightening trigger cue,

    脳が様々な化学物質を使用して

  • they could still describe the relationship

    記憶を更新し ファイルを編集するための

  • between the cue and the frightening outcome.

    合図を送ることも分かっています

  • It was as if they knew they should be afraid,

    私達は 殆どの実験で ラットを使いますが

  • and yet they weren't.

    他の研究室では人間の記憶 しかも PTSDの根底にある不適応な記憶さえ

  • This suggests that Propranolol can selectively target

    編集できるようにする 同じ要因を発見しました

  • the non-declarative emotional memory

    実際 様々な国の多くの研究室が

  • but leave the declarative event memory intact.

    PTSDの治療のために記憶消去の 小規模な臨床試験を開始し

  • But critically, Propranolol can only have any effect on the memory

    非常に有望な結果を出しました

  • if it's in edit mode.

    これらの研究は より大きな規模で 再現性を示す必要がありますが

  • So how do we make a memory unstable?

    記憶消去がPTSD治療に 有効かもしれないと示しています

  • How do we get it into edit mode?

    トラウマ記憶が「逃れられない地獄」では なくなるかもしれません

  • Well, my own lab has done quite a lot of work on this.

    この記憶消去のアプローチには 大きな期待が寄せられていますが

  • We know that it depends on introducing some but not too much new information

    一筋縄にはいきませんし

  • to be incorporated into the memory.

    議論の余地があります

  • We know about the different chemicals the brain uses

    記憶の消去は 倫理にかなうでしょうか?

  • to signal that a memory should be updated

    目撃証言のようなものは どうするのですか?

  • and the file edited.

    もし他の薬を服用している関係で

  • Now, our work is mostly in rats,

    プロプラノロールを 併用できなければどうします?

  • but other labs have found the same factors allow memories to be edited in humans,

    倫理の尊重と目撃証言に関しては

  • even maladaptive memories like those underlying PTSD.

    臨床試験で分かったことが 重要なポイントだと思います

  • In fact, a number of labs in several different countries

    プロプラノロールは非陳述的な 情動性記憶に作用するだけなので

  • have begun small-scale clinical trials of these memory-destroying treatments

    陳述記憶に基づく目撃証言に 影響する可能性は低いと思います

  • for PTSD

    基本的に これらの記憶消去治療が

  • and have found really promising results.

    目指しているのは

  • Now, these studies need replication on a larger scale,

    情動性記憶を薄れさせることで

  • but they show the promise of these memory-destroying treatments

    トラウマ記憶を完全に 取り除くことではありません

  • for PTSD.

    これはPTSDを発症した人の反応を

  • Maybe trauma memories do not need to be the hell from which we cannot escape.

    トラウマを経験したにもかかわらず

  • Now, although this memory-destroying approach holds great promise,

    PTSDを発症しなかった 人のようにするはずで

  • that's not to say that it's straightforward

    そもそもトラウマ経験が全くない人の 反応のようにするのではありません

  • or without controversy.

    ある種の無垢な心を作り出すことを 目的とした治療よりも

  • Is it ethical to destroy memories?

    殆どの人に倫理的に 受け入れやすいと思います

  • What about things like eyewitness testimony?

    プロプラノロール自体はどうでしょうか

  • What if you can't give someone Propranolol

    みんなに与えることはできませんし

  • because it would interfere with other medicines that they're taking?

    誰もがメンタルヘルスの治療に 薬を飲みたいとは限りません

  • Well, with respect to ethics and eyewitness testimony,

    そこで テトリスが役立つかもしれません

  • I would say the important point to remember

    そう テトリスです

  • is the finding from that human study.

    臨床治療での協力者と共に

  • Because Propranolol is only acting on the non-declarative emotional memory,

    行動介入でも記憶の再固定化を 妨げるかどうか検討してきました

  • it seems unlikely that it would affect eyewitness testimony,

    さてどうやればいいでしょう?

  • which is based on declarative memory.

    同じ脳領域を情報処理の基盤とする 2つのタスクを

  • Essentially, what these memory-destroying treatments

    同時に実行することは

  • are aiming to do

    基本的に不可能だと分かっています

  • is to reduce the emotional memory,

    ラジオに合わせて歌いながら メールを書こうとすることを考えて下さい

  • not get rid of the trauma memory altogether.

    1つのタスクの処理は もう1つのタスクの処理を邪魔します

  • This should make the responses of those with PTSD

    それは記憶を呼び覚ます時

  • more like those who have been through trauma

    特に編集モードの時も同じです

  • and not developed PTSD

    もしPTSDのフラッシュバックのように 非常に視覚的な症状を使って

  • than people who have never experienced trauma in the first place.

    人々に編集モードで記憶を思い出させ

  • I think that most people would find that more ethically acceptable

    テトリスのように 高度な視覚的集中を要するタスクをさせたら

  • than a treatment that aimed to create some sort of spotless mind.

    記憶を妨害する情報をたくさん取り込ませて

  • What about Propranolol?

    本質的に記憶を

  • You can't give Propranolol to everyone,

    無意味なものにすることが 可能なはずです

  • and not everyone wants to take drugs to treat mental health conditions.

    この理論は

  • Well, here Tetris could be useful.

    健康な被験ボランティア達の データで立証されています

  • Yes, Tetris.

    ボランティア達は 非常に不快な映像を観ました

  • Working with clinical collaborators,

    例えば 眼科手術や 道路交通安全広告や

  • we've been looking at whether behavioral interventions

    スコセッシの 『The Big Shave』などです

  • can also interfere with the reconsolidation of memories.

    これらトラウマ的動画は フラッシュバックに似たものを

  • Now, how would that work?

    健康なボランティア達に それを観てから約1週間生じさせます

  • Well, we know that it's basically impossible

    人々にそれらの不快な動画の

  • to do two tasks at the same time

    最悪な瞬間を思い出してもらいながら

  • if they both depend on the same brain region for processing.

    同時にテトリスをやってもらうと

  • Think trying to sing along to the radio

    フラッシュバックの頻度が 大幅に下がることを発見しました

  • while you're trying to compose an email.

    繰り返しますが うまくいくには 記憶が編集モードでないといけません

  • The processing for one interferes with the other.

    研究の協力者たちは これを臨床で患者集団に適用しました

  • Well, it's the same when you retrieve a memory,

    対象は 交通事故の生存者達と

  • especially in edit mode.

    緊急帝王切開を経験した母親達で

  • If we take a highly visual symptom like flashbacks in PTSD

    どちらのトラウマ体験も 高頻度でPTSDを起こします

  • and get people to recall the memory in edit mode

    結果 非常に期待を抱かせるような 症状の軽減が

  • and then get them to do a highly engaging visual task

    どちらの臨床例でも観察されました

  • like playing Tetris,

    まだ学ぶべきことや 最適化すべき手順がたくさんありますが

  • it should be possible to introduce so much interfering information

    これらの記憶消去治療は

  • into that memory

    PTSDのような精神疾患の治療として 非常に見込みがあります

  • that it essentially becomes meaningless.

    トラウマ記憶が必ずしも「逃れられない地獄」 ではなくなるかもしれません

  • That's the theory,

    このアプローチは

  • and it's supported by data from healthy human volunteers.

    試してみたいと思う人々に

  • Now, our volunteers watched highly unpleasant films --

    決して経験したくなかった 人生の章のページをめくる可能性を提供し

  • so, think eye surgery, road traffic safety adverts,

    メンタルヘルスを 改善するものと信じます

  • Scorsese's "The Big Shave."

    ありがとうございました

  • These trauma films produce something like flashbacks

    (拍手)

  • in healthy volunteers for about a week after viewing them.

  • We found that getting people to recall those memories,

  • the worst moments of those unpleasant films,

  • and playing Tetris at the same time,

  • massively reduced the frequency of the flashbacks.

  • And again: the memory had to be in edit mode for that to work.

  • Now, my collaborators have since taken this to clinical populations.

  • They've tested this in survivors of road traffic accidents

  • and mothers who've had emergency Caesarean sections,

  • both types of trauma that frequently lead to PTSD,

  • and they found really promising reductions in symptoms

  • in both of those clinical cases.

  • So although there is still much to learn and procedures to optimize,

  • these memory-destroying treatments hold great promise

  • for the treatment of mental health disorders

  • like PTSD.

  • Maybe trauma memories do not need to be a hell from which we cannot escape.

  • I believe that this approach

  • should allow those who want to

  • to turn the page on chapters of their lives

  • that they would prefer to never have experienced,

  • and so improve our mental health.

  • Thank you.

  • (Applause)

Transcriber: Joseph Geni Reviewer: Camille Martínez

翻訳: Yukimi Miyashita 校正: Yoko Emori

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます