字幕表 動画を再生する
-
Welcome to English at the Movies — American Classics — where we teach you American English heard at the movies.
映画で聞いたアメリカ英語を教える「映画で英語-American Classics-」へようこそ。
-
The line "you can't handle the truth" is from the 1992 movie A Few Good Men.
"You can't handle the truth "「お前に真実など分からん!」というセリフは、1992年の映画『ア・フュー・グッドメン』からです。
-
Two young Marines are on trial for the murder of another Marine.
二人の若い海兵隊員が、他の海兵隊員を殺害した容疑で裁判にかけられています。
-
Their military defense lawyer believes the powerful Colonel Nathan Jessup ordered the crime by issuing an illegal and secretive code.
彼らの軍事弁護人は、権力者であるネイサン・ジェサップ大佐が違法かつ極秘の暗号を発して犯行を命じたと考えています。
-
Listen for the words "You can't handle the truth."
では聴いてみましょう。"You can't handle the truth "「お前に真実など分からん!」
-
Colonel Joseph, did you order the Code Red?
ジョセフ大佐、コードレッドを注文しましたか?
-
You don't have to answer that question.
その質問に答える必要はありません。
-
I'll answer the question.
その質問には私が答えます。
-
You want answers?
答えが欲しいんだろ?
-
I think I'm entitled to them.
私にはその権利があると思っています。
-
- You want answers! - I want the truth!
答えが欲しいのか?ー真実が知りたいのだ!
-
You can't handle the truth!
お前に真実など分からん!
-
Son, we live in a world that has walls and those walls have to be guarded by men with guns.
いいか、私たちの住む世界には壁があり、その壁は銃を持った男たちが守らなければならない。
-
Who's gonna do it? You?
誰がやるんだ?お前か?
-
What do you think "You can't handle the truth" means?
"You can't handle the truth" どういう意味だと思いますか?
-
Is it A) People should not seek the truth or B) some people refuse to recognize unpleasant truths?
A)人は真実を求めてはいけないのか、B)不愉快な真実を認めようとしない人がいるのか、どちらでしょうか。
-
Listen again.
もう1度聴いてみましょう。
-
Colonel Jessup, did you order the Code Red?
ジョセフ大佐、コードレッドを注文しましたか?
-
You don't have to answer that question.
その質問に答える必要はありません。
-
I'll answer the question.
その質問には私が答えます。
-
You want answers?
答えが欲しいんだろ?
-
I think I'm entitled to them.
私にはその権利があると思っています。
-
- You want answers! - I want the truth!
答えが欲しいのか?ー真実が知りたいのだ!
-
You can't handle the truth.
お前に真実など分からん!
-
The answer is B.
答えは B です。
-
Some people refuse to recognize unpleasant truths.
嫌な事実を認めようとしない人もいます。
-
The phrase is often used to deny someone information that will make them feel bad or angry.
このフレーズは、相手が嫌な思いをしたり、怒ったりするような情報を否定するときによく使われます。
-
And that's English at the Movies.
そして、それが「English at the Movies」です。
-
I'm Dorothy Gundy.
ドロシー・ガンディでした。