字幕表 動画を再生する
Hi, I'm Phil, and I'm going to tell you the
こんにちは、フィルです、今回は
difference between 'beside' and 'besides'.
beside」と「beside」の違い。
And it's one small letter, but it's quite a big difference.
そして、小さな一文字ですが、かなり大きな違いがあります。
'Beside' (with no 's') is a preposition, and
'Beside'('s'がない)は前置詞であり
we usually use it to talk about physical position.
私たちは普段、身体的な位置の話をするときに使います。
So, you can say: 'Put the chair beside the table.'
だから、「テーブルの横に椅子を置いて」と言うことができます。
Or: 'Come and sit beside me.'
または、「私の隣に座ってください」。
It's like a more formal version of 'next to'
となりの正式なバージョンのようなものです。
Now, 'besides' (with an s) is either a preposition
今、'beside' (sが付いている)は前置詞か
or an adverb, and is often used to add information.
や副詞で、情報を追加するときによく使われます。
'Besides knowing grammar well, you need to
'文法をよく知っているだけでなく
have a good vocabulary.'
語彙力がある
'You should do something else besides studying.'
"勉強以外のことをしたほうがいい
Here it's like 'as well as'
ここでは'as well as'のように
As an adverb, it's often used to add a more
副詞として、より多くのことを加えるために使われることが多いです。
important or stronger point.
重要な点や強い点
'I'm going to practise now because I've got
「今から練習してきます」
time and besides, I need to!'
時間がないし、必要なんだ!
It's like a less-formal version of 'moreover'
それは'moreover'の形式的でないバージョンのようなものです。
So, besides remembering that 'beside' is for
ということで、「beside」を覚えておく以外にも
physical position, remember that 'besides' is
物理的な位置は、'bothes'が
for adding information.
情報を追加するための