字幕表 動画を再生する
If you're hiking pretty much anywhere in the US,
アメリカのどこかでハイキングするなら
this is one sound you don't want to hear.
これは聞きたくない音だな
The warning of a rattlesnake.
ガラガラヘビの警告。
Now, just because a rattlesnake's tail
ガラガラ蛇の尻尾だからといって
sounds like a built-in maraca
ビルトインマラカみたい
doesn't mean it works like one.
だからと言って、同じように動作するわけではない。
There are no beads rattling about in here.
ここにはビーズがガタガタしていません。
So, what's really going on inside?
で、中はどうなってるの?
If you opened up a rattlesnake's rattle and shook it,
ガラガラヘビのガラガラを開けて振ったら
absolutely nothing would fall out.
絶対に何も落ちない。
After all...
結局...
Tim Colston: So, rattlesnake rattles are hollow.
ティム・コルストンガラガラ蛇のガラガラは中が空洞なんですね。
Narrator: That's herpetologist Tim Colston.
ナレーターです爬虫類学者のティム・コルストンです
He says the secret to that rattling sound
そのガタガタ音の秘密を教えてくれます
comes from the shell itself.
はシェル自体から来ています。
It's made of keratin,
ケラチンでできています。
the same hard substance as your fingernails.
爪と同じ硬い物質。
The keratin is arranged in a chain of interlocking rings,
ケラチンが連鎖的に配列されており、連動リングのようになっています。
which are hooked together by tiny grooves along their edge.
縁に沿って小さな溝で引っ掛けられています。
Now, watch what happens to those rings
指輪がどうなるか見ものだ
when Colston shakes the rattle.
コルストンがガラガラと揺れると
Colston: Whenever I shake them very fast,
コルストン速く振った時はいつでも
they bump together, producing the sound.
ぶつかり合って音を出します。
Narrator: Because the rattle is hollow inside,
ナレーター。ガラガラは中が空洞だから
sound waves can bounce off the walls and echo,
音波が壁に跳ね返って響くことがあります。
the same way shouting in a cave amplifies the sound.
洞窟の中で叫ぶのと同じように音が増幅されます。
And the bigger the cave, or hollow rings in this case,
そして、大きな洞窟、この場合は中空のリング。
the more amplification, so the louder the rattle.
増幅すればするほどガラガラの音が大きくなります。
But a big, hollow chamber can't get the job done on its own.
しかし、大きくて中空のあるチャンバーでは、それだけでは仕事ができません。
That's where the tail muscles come in.
そこで尾てい筋の出番です。
Rattlesnakes are equipped with three powerful shaker muscles
ガラガラヘビは3つの強力なシェイカー筋を装備しています。
at the base of their spine.
背骨の根元に
These can contract so fast,
こういうのってすぐに縮んでしまうんですよね。
they vibrate the rattle up to 90 times a second.
ガラガラを1秒間に90回まで振動させます。
For comparison, the human eye blinks
比較のために、人間の目はまばたきをする
15 to 20 times a minute.
1分間に15~20回。
By vibrating so quickly,
こんなに早く振動することで
the rattle makes a sound that hits
ガラガラと音がする
between these specific frequencies.
これらの特定の周波数の間で
And it just so happens that that range
そしてたまたまその範囲が
is best heard by mammals.
は哺乳類が一番よく聞きます。
It turns out, that tail is custom designed
その尻尾は、カスタムデザインされていることが判明しました。
to make predators like bears, raccoons,
クマやアライグマのような捕食者を作るために
and weasels listen up.
とイタチは耳を傾ける。
Unfortunately, snakelets
残念なことに、スネークレット
(yes, that's what baby snakes are called),
(そう、それが赤ちゃんのヘビのことです)。
don't have this warning signal.
この警告信号はありません。
Colston: Whenever a rattlesnake is born,
コルストンガラガラヘビが生まれるたびに
it just has a single button.
ボタンが一つあるだけです。
It looks similar to the one,
似ているように見えます。
I don't know if you can see, that's on the end here.
見えるかどうかはわからないが、ここの端っこにある。
Narrator: Without a second button to clack against,
ナレーター第二のボタンがなければ
the baby rattle can't make any noise.
赤ちゃんのガラガラは音が出ない。
But every time they shed their skin,
しかし、肌を脱ぐたびに
they add another button to the base of the rattle,
ガラガラの根元にもう一つボタンを追加してくれます。
which grows into the segment above,
上記のセグメントに成長しています。
sort of like the structure of a Russian stacking doll.
ロシアの積み上げ人形の構造に似てるな
The rattle will keep growing until...snap!
ガラガラが増えるのは...キレるまで。
Just like your fingernails,
あなたの爪のように
those rattles are pretty fragile,
ガラガラはかなり壊れやすい
and they can break off if they get too long.
と、長くなりすぎると途切れてしまうことがあります。
In fact, the rattles rarely make it past eight to 10 rings
実際には、ガラガラが8〜10輪を超えることはほとんどありません。
before snapping off.
噛み切る前に
Luckily, snakes shed their entire lives.
幸いなことに、蛇は一生の命を捨てます。
So the rattle will grow back good as new,
だから、ガラガラは新品同様に育ちます。
which is good news for you hikers,
それはハイカーには朗報です。
because that handy tail can mean the difference
尻尾が大事なんだから
between an exciting day on the trail
トレイルでのエキサイティングな一日の間に
and a painful trip to the hospital.
と、病院に行くのが苦痛になるほどでした。