字幕表 動画を再生する
Hi everybody, welcome to www.engvid.com, I'm Adam.
皆さんこんにちは、ようこそwww.engvid.com、アダムです。
In today's video, we're going to have a bit of a business English lesson, and we're going
今日の動画では、ちょっとしたビジネス英語のレッスンで
to focus on marketing.
マーケティングに力を入れるために
But marketing is a very broad area of business.
しかし、マーケティングは非常に幅広い分野のビジネスです。
So, we're going to focus more specifically on a couple of things.
そこで、より具体的にいくつかのことに焦点を当てていきます。
We're going to look at brand and branding, and we're going to look at little bit at promotion
ブランドやブランディングを見て、プロモーションを少しだけ
after a couple of minutes.
数分後に
So, let's start talking about what is a brand, what is a product, what is the relationship
では、ブランドとは何か、商品とは何か、関係性とは何か、という話を始めましょう。
between these things.
これらの間に
What's the relationship between companies and consumers, etc.
企業と消費者等の関係は?
So, first of all, what is a brand?
ではまず、ブランドとは何か?
For most people, if you ask most marketers, they will give you very different answers,
ほとんどの人にとって、ほとんどのマーケッターに聞けば、まったく異なる答えが返ってくるでしょう。
but all of them work more or less in the same area.
が、どれも多かれ少なかれ同じエリアで機能します。
A brand is an image or an identity.
ブランドとは、イメージやアイデンティティのことです。
It's the image that a company wants the consumers to have, or it's the image that consumers
企業が消費者に持ってほしいイメージというか、消費者が持ってほしいイメージというか
do have, for better or worse.
良くも悪くも
Sometimes, the image that the company wants the consumers to have is not the image that
場合によっては、企業が消費者に持ってほしいイメージが
they actually do have.
彼らは実際に持っています
In which case, they need to do a lot of work, which is called branding.
その場合は、ブランディングと呼ばれる多くの仕事をする必要があります。
Which we'll talk about in a second.
その話は後ほど。
Now, a product is the actual thing that the company is selling.
さて、商品とは、その会社が実際に販売しているものです。
It could be an actual physical thing, like a product directly.
直接商品のように、実際の物理的なものであってもよい。
It could be a service; it could be a combination of these things.
それはサービスかもしれないし、これらの組み合わせかもしれない。
And it's very important to understand that brand and product are not the same thing.
そして、ブランドと商品は同じものではないということを理解することが非常に重要です。
So, I'm going to mention a bunch of companies as examples, but let's start with a brand.
ということで、例としていくつかの企業を挙げていきますが、まずはブランドから始めてみましょう。
I think most people know what Porsche is, or Porsche, depending how you want to say
ポルシェとは何か、ポルシェとは何か、言い方によってはポルシェとは何か、ほとんどの人が知っていると思います。
it.
それを
And the most famous product that Porsche sells is the 911, or the Boxer, whatever you want
ポルシェが販売している最も有名な製品は 911です ボクサーでも何でも構いません
to call it.
と呼ぶことにします。
Different times, different names.
時代も名前も違う
The 911 is the car.
911は車です。
It's the type - the particular model of car.
それはタイプです - 車の特定のモデル。
But when somebody thinks of Porsche, of course they may think of the 911, but they also might
しかし、誰かがポルシェといえば、もちろん911を思い浮かべるかもしれませんが、それだけではありません。
think of other things.
他のことを考える
So, the brand is the full identity, in terms of what the company sells - the 911, plus
つまり、ブランドは完全なアイデンティティであり、会社が何を販売しているかという点では、911に加えて
a few other models.
他にもいくつかのモデルがあります。
What the company stands for.
会社が何のために存在しているのか。
So, when people think "Porsche", they think rich people.
だから、「ポルシェ」といえば、お金持ちの人が思い浮かびますよね。
They think luxury.
彼らは贅沢を考えています。
They think unaffordable to most people, right?
ほとんどの人が買えないと思ってるんだろ?
So, something that makes you a little bit special.
だから、あなたをちょっと特別な存在にしてくれるもの。
But that's exactly the image that the company wants you to have, right?
でも、それこそ会社側が望んでいるイメージですよね?
That's what their brand is all about.
それが彼らのブランドです。
And these days, branding is extremely important, especially with the new generations.
そして最近では、特に新世代になるとブランディングが非常に重要になってきます。
The Millennials and, soon enough, the Gen Zs, who care about different things than the
ミレニアル世代や、すぐに、ジェネレーションZとは違うことを気にする世代。
Gen Xers and the Baby Boomers, the older members of society.
社会の先輩であるジェネクサーと団塊の世代。
So, companies are now struggling to understand the new generation and they're trying to rebrand.
だから今、企業は新世代を理解するのに苦労して、リブランディングをしようとしている。
So, I'm actually going to put this here.
で、実はこれをここに置くことにしました。
Rebrand means change the way the way they brand themselves.
リブランドとは、自分たちのブランディングの仕方を変えることです。
They change the image they're trying to portray.
描こうとしているイメージを変えてしまう。
Because young people care more about the environment and climate change.
若者の方が環境や気候変動を気にしているからです。
And they care more about ethical business practices.
そして、彼らは倫理的な商習慣をより気にしています。
And they care more about sharing the wealth and things like that.
そして、彼らは富の分配とかそういうことをもっと気にしている。
They don't want luxury items.
贅沢品は求めていない。
They don't want diamonds, they don't want Porsches.
ダイヤもポルシェも要らないんだよ
They want everybody to be happy and health and peaceful.
みんなが幸せで健康で平和であることを望んでいるのです。
Which is a good thing.
それは良いことだ
Not so good for companies that are trying to sell a particular product.
特定の商品を売ろうとしている企業にとってはあまり良いことではありません。
So, brand and product, two different things.
だから、ブランドと商品、2つの異なるもの。
Think of another example.
別の例を考えてみてください。
Let's think about McDonald's.
マクドナルドについて考えてみましょう。
McDonald's is a brand, and Big Mac is a product.
マクドナルドはブランドであり、ビッグマックは商品です。
When I think - or when most people think of McDonald's, everybody will have a different
私が考えるとき - あるいは、ほとんどの人がマクドナルドを思い浮かべるとき、誰もが異なる
idea.
という考えを持っています。
And when they think of products, everybody will choose a different product.
そして、商品を考えるときには、誰もが違う商品を選ぶでしょう。
So, some people will think "Big Mac", some people will think "McChicken", some people
だから、「ビッグマック」と思う人もいれば、「マックチキン」と思う人もいるだろうし、「マックチキン」と思う人もいるだろうし、「マックチキン」と思う人もいるだろう。
will think the sundae, the ice cream sundae that they sell.
サンデーといえばアイスクリームのサンデーが売られていると思うでしょう。
Everybody has a different favorite product, but most people will have a very similar idea
人それぞれ好きな商品は違いますが、ほとんどの人が似たような考えを持っているでしょう。
of McDonald's itself.
マクドナルドそのものの
Fast food, hot, cheap, delicious, or disgusting.
ファストフード、熱い、安い、美味しい、不味い。
There's really not much of a middle ground.
本当に中途半端なところが少ないですね。
Some people will think of Ronald McDonald, you know, the clown that is the mascot of
ロナルド・マクドナルドを思い浮かべる人もいるでしょう。
McDonald's.
マクドナルドです。
Because Ronald McDonald houses, at least in Canada, they do a lot of charity work.
ロナルド・マクドナルドの家、少なくともカナダでは慈善事業をたくさんやっているからだ。
So, people have a very good image of McDonald's here.
なので、ここの人たちはマクドナルドに対してとても良いイメージを持っています。
Of course, they make a lot of money, but they also help people with that money.
もちろん、たくさんのお金を稼ぐのはもちろんですが、そのお金で人を助けているのです。
And they provide jobs, etc.
そして、仕事などを提供してくれます。
So, brand and product.
だから、ブランドと商品。
Now, branding means thinking a lot about how to create that image.
今、ブランディングとは、そのイメージをどうやって作るかを考えることです。
So, one of the things they need to think about is the logo, because the first association
だから、彼らが考える必要があることの一つは、ロゴです。
that people make with a company is the logo.
人々が企業と作るものは、ロゴマークです。
So, if you think of McDonald's, the first thing you think of is the golden arches.
ということで、マクドナルドといえば、まず思い浮かぶのは金色のアーチですね。
Or, as you're driving along the street and you're a little bit hungry and you see the
あるいは、車で道を走っていて、ちょっとお腹が空いてきたときに
two arches, the golden arches, right away you know there's' food there.
2つのアーチ 黄金のアーチ すぐに食べ物があると分かる
There's McDonald's, there's hamburgers or whatever else you like.
マクドナルドもあるし、ハンバーガーもあるし、他にも好きなものがある。
Starbucks.
スターバックス
When you think of Starbucks, you think of that green circle with the lady inside and
スターバックスといえば、中に女性がいる緑の円を思い浮かべるでしょう。
the weird fish hair.
変な魚の毛
But then you think of Exxon.
でも、エクソンのことを考えると
Exxon, again, I'm not sure everybody knows this company.
エクソン、またしてもみんなが知っている会社ではないと思います。
It's a big oil company.
大手石油会社だからね。
But in North America, when people think "Exxon", they don't necessarily have a very good image.
しかし、北米では「エクソン」というと、必ずしもあまり良いイメージを持たれていないようです。
Why?
なぜ?
Because however many years ago, there was a big accident.
なぜなら、何年前とはいえ、大きな事故があったからです。
One of the tankers carrying their oil crashed into an iceberg and spilled all the oil in
油を積んだタンカーの1隻が氷山に衝突し、すべての油を流出させた。
the ocean.
海だ
So, people might think that Exxon is an irresponsible company, or that it - they just care about
そのため、人々はエクソンは無責任な会社だと思っているかもしれませんし、エクソンのことを気にしているだけだと思っているかもしれません。
money.
お金のことです。
They don't care about nature or the animals or whatever, right?
あいつら自然とか動物とかどうでもよくね?
So, branding is very important.
なので、ブランディングはとても重要です。
Obviously, the name is very important.
明らかに名前が重要です。
McDonald's, this was the family name of the two brothers who started the company and it
マクドナルド、これは会社を始めた二人の兄弟の姓であり、それは
just grew and stayed.
ただ成長して留まっただけです。
Starbucks - very deliberate thinking.
スターバックス - 非常に意図的な思考。
Exxon - very deliberate thinking.
エクソン......非常に意図的な思考ですね。
The name is what's going to stick in the mind.
名前が心に刺さる。
It has to roll off the tongue, so very, very important.
舌から転がり落ちるようにしなければならないので、非常に、非常に重要です。
Colors.
色です。
Certain colors are associated with certain emotions or reactions, right?
特定の色は、特定の感情や反応に関連付けられていますよね?
For example, red - again, this is also very cultural.
例えば、赤--またしても、これも非常に文化的なものです。
Red, in some cultures, is a very good color for business.
赤は一部の文化では、ビジネスに非常に適した色とされています。
In some cultures, it's a very bad color.
一部の文化では、非常に悪い色です。
Green - very like, nature and calm and clean.
緑 - 非常に好きな、自然と穏やかできれいな。
All these things are very important.
これらのことはどれもとても大切なことです。
And of course, juxtapositions.
もちろん並置も。
Juxtaposition means how you place items next to each other.
並置とは、アイテムを隣り合わせに配置することを意味します。
Do you put the name on the top, on the bottom, on the side?
上にも下にも横にも名前をつけるのか?
Do you put the two images facing each other, if that's what you have?
2つの画像を向かい合わせに置くのは、それがあればですか?
Do they look up and down?
上を見たり下を見たりするのかな?
How you place things in your logo, in your brochures, in your advertising things, all
あなたのロゴにも、パンフレットにも、広告にも、すべてのものをどのように配置するか。
of these things are very, very important in terms of branding.
のうち、ブランディングという点では、非常に、とても重要なことです。
Now, what you want to create is brand loyalty.
さて、あなたが作りたいのはブランドロイヤリティです。
So, not only do you want brand recognition, which is what branding does.
つまり、ブランドの認知度を求めるだけでなく、それがブランディングの役割なのです。
It makes it easy to recognize - I'll just do it like that, a little bit mixed caps,
認識しやすくなりますね~、ちょっとだけ混ざったキャップで、そんな感じでやってみます。
but that's okay.
でも、それはそれでいいんです。
They want you not only to recognize the company, but they want you to stay with that company.
会社を認知してもらうだけでなく、その会社にいてほしいと思っているのです。
They want you to like the company and, of course, the product.
会社のことはもちろん、商品のことも好きになってほしいとのこと。
So, brand loyalty.
だから、ブランドの忠誠心。
The best way to measure brand loyalty is word of mouth.
ブランドロイヤリティの測定に最適なのは口コミです。
How many people are telling their friends about this company?
この会社のことを友達に話している人はどれくらいいるのでしょうか?
And they're telling their friends, and their friends.
そして、友達にも友達にも伝えています。
Not only is word of mouth the best advertising, it's also the best measure of brand loyalty.
口コミは最高の広告であるだけでなく、ブランドロイヤルティを測る最高の尺度でもあります。
It means also that the customer or consumer is not going to the competition.
それは、顧客や消費者が競争に行かないということでもあります。
They come back to the same brand every time.
毎回同じブランドに戻ってくる。
This is especially common in food items.
特に食品に多いです。
Like, if you go to a supermarket, you can go to the shelf and you want milk, let's say.
スーパーに行ったら棚に行って牛乳が欲しいとか。
If you go to a Canadian supermarket, for example, you will see six different brands, six different
例えばカナダのスーパーに行くと、6種類のブランド、6種類の
companies selling milk.
牛乳を販売している会社
Most people will buy the exact same one every single time.
ほとんどの人は毎回全く同じものを買うでしょう。
Because they like the milk, and they like the company.
牛乳が好きで、会社が好きだから。
They trust the company.
彼らは会社を信頼しています。
And that's what brand loyalty is mostly about - trust.
そして、それこそがブランドロイヤルティの大部分を占めるものであり、信頼なのです。
Then, you also have to think about positioning.
そうなると、ポジショニングも考えなければなりません。
So, part of branding is actually positioning.
ブランディングの一部は実はポジショニングなんですね。
Where - which part of the market do you want your company to be associated with?
どこの市場のどの部分にあなたの会社を関連させたいですか?
Or your product associated with?
またはあなたの製品が関連付けられていますか?
Do you want people to think of your company or your product as budget items?
あなたの会社や商品を予算の項目として考えてもらいたいですか?
Or do you want them to think of them as luxury items?
それとも高級品だと思わせたいのか?
So, let's look at Louis Vuitton, for example.
そこで、例えばルイ・ヴィトンを見てみましょう。
I can go and buy a bag anywhere, even a leather bag, for $20, let's say.
どこに行っても買えるし、革のバッグでも20ドルくらいで買える。
But, if I go to Louis Vuitton, I can spend maybe $2000 on a bag.
でも、ルイ・ヴィトンに行けば、たぶん2000円くらいのバッグが買えるんだよね。
But if I'm thinking of Louis Vuitton bag as a luxury item that I can be proud of and walk
でも、ルイ・ヴィトンのバッグは、自分が誇りを持って歩ける高級品と考えれば
in the street and people will look at me, maybe I will spend that money.
路上で人に見られても、そのお金を使ってしまうかもしれません。
If all I need is something to carry my groceries home from the supermarket, then budget is
スーパーで買った食料品を持ち帰るのに必要なものだけなら、予算は
all I need.
私が必要とするすべてのもの。
So, what do you want your product to represent?
では、あなたの商品は何を代表にして欲しいですか?
What do you want your company to represent?
あなたの会社は何を代表にしてほしいですか?
That's positioning.
それがポジショニングです。
You can be premium.
プレミアムになれます。
Premium means like, a little bit better quality.
プレミアムというのは、少しでも質が良いという意味です。
So, people automatically think "better quality".
だから、人は自動的に「質が良い」と思うのです。
You can be niche, so this pronunciation "niche", like "ee" sound.
あなたはニッチになることができますので、この発音「ニッチ」は「イー」音のようなものです。
Niche means very, very specialized, right?
ニッチとは非常に専門的なことを意味しますよね?
So, you have a very particular part of the market that not many people are filling.
あまり多くの人が埋めていない特殊な部分を持っているということですね。