字幕表 動画を再生する
Rape, murder, war.
レイプ、殺人、戦争
They all have one thing in common.
全てに共通するものが1つあります。
Men.
男性です。
Aggression, violence, ambition unchecked by conscience -- all the stuff of “toxic masculinity,”
攻撃性、暴力、良心で抑制されない野心。全ては「有害な男らしさ」
right?
ですよね?
And, the solution is obvious: make men less toxic.
すると解決は明らかです。男性をもっと無害にすること。
Make men less masculine.
男性をもっと男らしくなくします。
Make men more like women.
男性を女性らしくします。
But I'm here to tell you that this way of thinking is not only wrong, it's dangerous.
けれども私がここでお話ししたいのは、こうした考え方が間違っているだけでなく、危険だということです。
Here's why: When you try to make men more like women, you don't get less “toxic
というのは、男性をもっと女性らしくしても「有害な男らしさ」は減らず
masculinity,” you get more.
増えてしまうからです。
Why?
なぜでしょうか?
Because bad men don't become good when they stop being men; they become good when they
悪い男性は男性であることを止めた時に善良になるのではなく、悪くなるのをやめた時に
stop being bad.
善良になるからです。
Aggression, violence, and unbridled ambition can't be eliminated from the male psyche,
攻撃性、暴力、抑えられない野心は男性の精神から除外できるものでなく、
they can only be harnessed.
抑制するしかありません。
And when they are harnessed, they are tools for good, not for harm.
そして抑制すれば危害のためではなく、善のための道具となります。
The same masculine traits that bring destruction also defeat tyranny.
破壊を招く同じ男性的な特性が、独裁者を打倒することもあります。
The traits that foster greed also build economies.
貪欲さを促進する特性が経済を築き上げることもあります。
The traits that drive men to take foolish risks also drive men to take heroic risks.
男性が愚かな危険を冒すように駆り立てる特性は、英雄的な危険を冒すように駆り立てることもあります。
The answer to toxic masculinity isn't less masculinity; it's better masculinity.
有害な男らしさに対する回答は、男らしさを減らすことではなく、男らしさをより良くすることです。
And we know what that looks like.
そして、我々はそれがどんなものか知っています。
It's a young man opening the door for a girl on their first date.
それは最初のデートで彼女にドアを開けてあげる青年です。
It's a father working long hours to provide for his family.
家族を養うために長時間働く父親です。
It's a soldier risking his life to defend his country.
国を守るために命を懸ける兵士です。
The growing problem in today's society isn't that men are too masculine, it's that they're
今日の社会で深刻さを増す問題は、男性が男らし過ぎるということではなく、
not masculine enough.
十分に男らしくないということです。
When men embrace their masculinity in a way that is healthy and productive, they are leaders,
健全で生産的な形で男性が自分の男らしさを受け入れる時、彼らは指導者、
warriors and heroes.
戦士、また英雄となります。
When they deny their masculinity, they run away from responsibilities, leaving destruction
彼らが男らしさを否定する時は、破滅と絶望を後に残して
and despair in their wake.
責任から逃れます。
The consequences can be seen everywhere:
そのような結果はどこでも見られます。
One in four fathers now lives apart from his children.
現在4人に1人の父親が子供と別居しています。
And children who grow up without a dad are generally more depressed than their peers
また父親なしで育った子供は、一般的に両親のいる同級生に比べて
who have a mother and a father.
落ち込みがちです。
They are at far greater risk for incarceration, teen pregnancy and poverty.
投獄、十代の妊娠、また貧困の危険性がはるかに高くなります。
Seventy-one percent of high school dropouts are fatherless.
高校中退者の71パーセントは母子家庭です。
“Of all the rocks upon which we build our lives ... family is the most important.
「我々の生活を支えるものの中では・・・家族が最も重要です。
And we are called to recognize and honor how critical every father is to that foundation.”
また我々はその基盤にとって、全ての父親がどれほど重要であるか認め、評価するよう求められています」
That was said by then Senator Barack Obama in 2008.
バラク・オバマが上院議員時代の2008年に語ったことです。
If “we are honest with ourselves,” he went on “we'll admit that ... too many
彼はこう続けました。「我々が自分自身に正直になるなら、余りにも多くの父親が
fathers are... missing from too many lives and too many homes.”
・・・余りにも多くの生活と、余りにも多くの家庭からいなくなっていることを認めるでしょう」
As much as we try to deny the need for real, masculine strength in society,
我々は社会に本物の男らしい力が必要であることを否定しようとしますが、
there's no denying its necessity.
その必要性は否定できません。
Healthy families and strong communities depend on the leadership and bravery of good men.
健全な家庭と強いコミュニティは、善良な男性の指導力と勇敢さに依存しています。
Yet, the current trend is to feminize young men in the hopes of achieving some utopian
けれども現在の傾向として、非現実的な平等と平和の考えを実現しようと期待して
notion of equality and peace.
若い男性を女性化させています。
And it starts at the earliest ages.
しかもそれは最も若い年代で始まっています。
In the school classroom boys are invariably “the problem.”
学校の教室で男の子は常に「問題」です。
On the playground aggressive games like dodgeball have long been banished.
遊び場ではドッジボールのような攻撃的なゲームは長い間禁止されてきました。
We tell young men that their intrinsic desire to compete is wrong.
我々は若い男性に、彼らに本来備わっている競争したいという願望は間違っていると教えます。
Everybody gets a trophy.
全員がトロフィーをもらいます。
Don't run up the score.
必要以上に得点してはいけません。
This anti-male tilt continues on through higher education and into the workplace.
この反男性的な傾きは高等教育の間はもちろん、就職しても続きます。
It has created millions of tentative men, unhappy women, and confused boys and girls.
その結果何百万人ものためらいがちな男性、不幸な女性、そして混乱した少年少女を作ってしまいました。
Here's a secret that everyone woman knows: women want real men:
女性なら誰もが知っている秘密があります。女性が求めているのは本物の男性:
men they can count on and, yes, look up to.
頼りになって尊敬できる男性です。
No amount of feminist theory will change that.
どれだけフェミニストの理論があってもそれは変わりません。
I don't know any woman, at any age, who is attracted to a passive man who looks to
私は女性のことを稼ぎ手、保護者、リーダーとして当てにする受け身の男性に引きつけられる
her to be his provider, protector and leader.
という女性を、年齢に関係なく知りません。
Every woman I know wants a strong, responsible man.
私が知っている女性はみな、強くて責任感のある男性を求めています。
That's not a consequence of a social construct or cultural pressure—it's innate.
それは社会的構成概念や文化的圧力の結果ではありません。先天的なものです。
The devaluation of masculinity won't end well because feminine, passive men don't
女性的な、受け身な男性は悪を止められませんので、男らしさを貶めても良い結果には
stop evil.
なりません。
Passive men don't defend, protect or provide.
受け身な男性は守らず、保護せず、養いません。
Passive men don't lead.
受け身な男性は指導しません。
Passive men don't do the things we have always needed men to do for society to thrive.
受け身な男性は、社会が繁栄するためにいつも男性にやってもらう必要のあったことをしません。
In his book The Abolition of Man, English social philosopher C.S. Lewis writes about
イギリスの社会哲学者、C・S・ルイスは著書である『The Abolition of Man(人間の廃絶)』の中で
this problem.
この問題について書いています。
He describes the tension “between cerebral man and visceral man.”
彼は「知性的な男性と直感的な男性の間」の葛藤について説明しています。
“By his intellect,” Lewis explains, man “is mere spirit and by his appetite mere animal.”
ルイスの説明では、男性は「知性の点では精神でしかなく、欲求の点では動物でしかない」のです。
We need both.
我々には両方が必要です。
Take away one, and you're left with a man who's either weak or wicked.
1つを取り去ると、弱い男性か悪い男性のどちらか一方が残ります。
And in a world of wickedness, weak men are nothing more than enablers of wicked men.
そして邪悪な世界では、弱い男性は悪い男性に力を貸す存在でしかありません。
Rape, murder, war.
レイプ、殺人、戦争
They all have two things in common: Bad men who do the raping, murdering, and warring;
これらにはみな2つのことが共通しています。レイプ、殺人、戦争を行う悪い男性、
and weak men who won't stop them.
そしてそれを止めない弱い男性です。
We need good men who will.
我々にはそれを止める良い男性が必要です。
It's not masculinity that's toxic.
有害なのは男らしさではありません。
It's the lack of it.
男らしさが足りないことです。
I'm Allie Stuckey for Prager University.
アリー・スタッキーがプレガー大学のためにお話ししました。