Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Hi, I'm Carl Azuz, we're going to the library today on CNN 10.

    こんにちは、カール・アズスです。今日の CNN10 は図書館を舞台にお送りします。

  • But Carl, you might be thinking, the library's [is] closed.

    でも皆さんは、図書館は閉まっているじゃないかと思っているでしょう。

  • Yes, but some are still openedto the idea of helping others and we're going to show you how.

    確かにそうですけど、中には人助けのために活動を継続している図書館もあるので、その様子をご紹介したいと思うのです。

  • As far as reopening businesses to the public goes, a handful of U.S. states are now drawing up plans to do that.

    一般市民への事業再開に関しては、アメリカ国内一部の州で実現に向けた動きが出ています。

  • Places that are seeing coronavirus cases and deaths level out or even decrease want to get people back to work and restart the engine of commerce.

    コロナウイルスの感染者数や死者数が一定を保っていたり、減少傾向にある場所では、仕事に戻って経済を再び回したいとの思いが高まってきています。

  • But as Texas Governor Greg Abbott puts it, it's not going to be an everyone is open all at once situation.

    しかし、テキサス州のグレッグ・アボット知事の言葉を借りれば、一度に全部が再開するという形にはなりません。

  • Slow, steady and planned are the ways governors want to go about this.

    ゆっくりと徐々に、計画立てて実現に移したいとの意向を持っているわけです。

  • We told you how Wuhan, China, the first city where the COVID-19 outbreak was reported, lifted its lockdown last week.

    すでに、コロナウイルスの最初の感染が報告された中国の武漢では先週ロックダウンが解除されたとのニュースをお知らせしていますが

  • In Italy, the lockdown is still in place but a small number of businesses were allowed to reopen on a trial basis starting Tuesday and these are businesses that are considered non-essential like bookstores and children's clothing stores.

    イタリアではまだロックダウンの中にあるものの、火曜日から試験的に一部のビジネスが再開する予定になっており、これらは書店、子供服屋などの必要不可欠ではないビジネスとなっています。

  • Pharmacies and grocery stores are considered essential and have been allowed to stay open during the lockdown.

    薬局や生鮮食料品店は必要不可欠なビジネスと認定され、ロックダウン開始後も経営を継続してきています。

  • In Spain, around the capital of Madrid, an estimated 300,000 non-essential workers including some in construction have gotten back to work.

    スペインでは首都マドリッド周辺で、建築を含むおよそ推定30万人が必要不可欠でない仕事を再開しました。

  • But it's a different story in France which is extending its restrictions and keeping its borders closed for another month.

    しかしフランスでは事情が異なり、ロックダウンを延長してもう1カ月間国境を閉鎖することが決まっています。

  • And in India where coronavirus cases continue to increase, the nationwide lockdown has been extended until May 3rd.

    さらにコロナウイルスの感染者数が上昇してきているインドでは、全国に渡るロックダウンが 5 月 3 日まで延長されています。

  • Most of the American public is under stay-at-home orders.

    アメリカでも多くの市民が自宅隔離の指示下にあります。

  • This means not being able to go to the library, though many of them are offering books, shows and movies online.

    この状況下では図書館も閉鎖されますが、多くの図書館がオンラインで本やの貸し出しやショー、映画などのサービスを提供しています。

  • But even with their physical doors closed, they're still providing a valuable service.

    図書館自体は閉まっていますが、貴重なサービスの提供は続けているのです。

  • Vi Ha, manager of the L.A. Central Library's Octavia Labs for Do-It-Yourself Projects, was ready to shutdown due to the coronavirus pandemic and then...

    ロサンゼルス中央図書館の Octavia Lab にある Do-It-Yourself プロジェクトのマネージャー、ビー・ハーさんは、コロナウイルスの影響で一時閉館の準備をしていたのですが…

  • We got an email right as we were closing from a doctor and saying can you make PPE.

    まさに閉館の準備を進めていたその時に、ある医師からメールをいただいて、PPE の製作をお願いできるかと問い合わせをいただいたのです。

  • PPE or personal protective equipment.

    PPE とは Personal Protective Equipment(個人用保護具)の略です。

  • Vi Ha and her team said yes, partnered with a non-profit called LACY which develops clean technologies to make functional face shields.

    ビー・ハーさんと同僚たちはその要請を受け入れ、クリーンテクノロジーを開発している LACY と呼ばれる非営利団体と提携して、機能的な顔部分のシールドの製作に取り組みました。

  • They started with a shipment of 70.

    最初に発送した数は 70 個でした。

  • We added foam for comfort.

    着け心地を考慮してフォーム素材を採用していますし

  • Elastic for it to stay on and what's nice about this version that it folds all the way to the top and also covers from droplets entering through the eyes from the top.

    ゴム紐はしっかりと外れないように、それからこのバージョンの良い点は、顔の一番上までカバーしますから飛沫が目に入らないように保護できるところです。

  • PPE are popping out of libraries 3-D printers across the country.

    PPE は国内各図書館の3Dプリンターで製作が進んでいます。

  • At the University of Utah, library staff tapped campus brain power to make an estimated 1,200 face shields for hospitals.

    ユタ大学では、図書館のスタッフが大学内の有識者の知恵を結集させて、医療機関のために 1200 個の顔シールドを制作しました。

  • The fact is there's a bit of an emergency going on in a lot of situations and it's really awesome to be able to participate in a solution.

    実際のところ多くの場面で緊急事態が発生しているので、その解決に一役買えるというのは本当に素晴らしい事です。

  • As many libraries are sharing online how to make PPE to defend doctors and nurses, the librarians are showcasing skills that extend far beyond the reference desk in this pandemic.

    多くの図書館は、現在医師や看護師を守るための PPE の製作方法をオンラインでシェアしており、このパンデミック下において受付デスクでの仕事を大きく超えた活躍をしているのです。

  • One that we are adaptable.

    まず、第 1 に対応が可能だという点がありますし

  • Two, we believe truly, truly in the public good which is why we get into this work.

    一般社会のためになることだと心から信じていますからこの仕事にあたっているわけです。

  • And number three, it's like we're here to help.

    そして 3 つ目は、私たちの仕事は手助けをすることですから。

  • The question of when America's non-essential stores open is a nail-biter for businesses.

    アメリカではいつ必要不可欠でないビジネスが再開できるか、というのが事業主にとっては気になるところです。

  • From mom-and-pop shops to barber shops, clothing stores to corporate giants, retailers are increasingly desperate to get back to sales.

    個人商店から理髪店、洋服屋や大企業まで、小売業者は一刻も早い事業再開を切望しています。

  • And some retail analysts say companies like Sears and J.C. Penny, which survived the Great Depression and the Great Recession, may not survive the coronavirus crisis.

    そして業界アナリストの中には Sears や J.C. Penny といった会社は「大恐慌」や「世界的金融不況」は乗り切れたものの、今回のコロナウイルス危機は生き延びれないのではという見方をする者も出ています。

  • J. Crew and Neiman Marcus are in the same boat.

    J. Crew や Neiman Marcus も同様です。

  • These are companies that were struggling with debt and decreasing sales before COVID-19 arrived in America.

    これらの企業は、アメリカにコロナウイルスの影響が押し寄せる以前から負債や販売業績低下に悩まされていました。

  • And while there's still a good chance they'll be around when coronavirus passes, it won't be easy for them.

    コロナウイルスの影響が収まってからも事業展開を続けられる可能性は多く残っていますが、その道のりは平たんではありません。

  • In a sea of retail bankruptcy, J.C. Penny's future looks uncertain.

    小売業者が続々と倒産していく中で、J.C. Penny の今後にも陰りが見え始めています。

  • The iconic American retailer known for its low prices and deep discounts is now billions of dollars in debt and hasn't been profitable since 2010.

    低価格・大幅割引でアメリカ国内有名な同社は、現在多額の負債を抱えており 2010 年を最後に赤字経営が続いています。

  • But long before sales started sinking and debt started rising, J.C. Penny helped transform the retail industry.

    しかし、販売実績が落ち込み始め負債が膨れ上がる以前は、J.C. Penny は小売業界の変革に大きく寄与しました。

  • In 1902, James Cash Penny opened up a branch of a dry goods chain called The Golden Rule in Wyoming.

    1902 年、ジェームス・キャッシュ・ペニーはワイオミングに「The Golden Rule」という名の洋服チェーン店をオープンさせました。

  • At the time Penny's business practices were revolutionary.

    ペニーが実践した業務形態は当時としては革命的なものでした。

  • To keep prices low, he banned haggling which was a common practice at the time.

    低価格で商品を提供するために、当時は一般的だった価格交渉を禁止したのです。

  • That meant every customer paid the same ticketed price.

    つまり、買い物客は全員が値札に書かれた同じ額を払うことになったのです。

  • Penny also encouraged employees to serve customers well.

    ペニーは従業員に対して接客に力を入れるようにもはたらきかけました。

  • His motto was serve the public to its ultimate satisfaction.

    彼のモットーは、お客様に究極の満足を得てもらうということで

  • He was dedicated to being ethical applying the store's name The Golden Rule to both customers and employees.

    「The Golden Rule」という店の名前の持つ意味を、従業員と顧客両方にしっかりと実践していったのです。

  • A decade and many stores later, Penny incorporated the company and changed the name to the brand we know today.

    その後 10 年経ち幅広く店舗展開をしていった中で、ペニーは会社を法人化して今日我々が知るブランドが確立されていったのです。

  • The company went public in 1929, right before the Stock Market crash and the Great Depression began.

    その後、株式市場が暴落して「大恐慌」に突入する直前の 1929 年に株式を公開しますが

  • Still J.C. Penny found continued success as customers looking for low cost goods filed in and in 1951, the company hit 1 billion USD in sales for the first time.

    J.C. Penny は低価格商品を求める消費者の要求に応えながら成長を続け、1951 年には初めて 10 億ドルの売り上げを達成しました。

  • But in recent years, J.C. Penny has struggled.

    ところが、そんな J.C. Penny も近年は苦戦が続いていました。

  • Sales flagged during the recession and the retailer couldn't bring customers back.

    不況時に販売実績が落ち込んで以降、客足を取り戻すことはできなかったのです。

  • The department store was one of the first to adopt e-commerce in 1994 but overall it has struggled to keep up in the digital era.

    同デパートは 1994 年に E コマースを採用した最初の小売業者の一つでしたが、デジタル化が進む中で全体的に対応に苦戦を強いられてきたのが実情です。

  • A parade of CEOs has tried to turn the company around.

    これまでに名だたる CEO が社運を変えるべく奮闘してきました。

  • Ron Johnson came from Apple and tried to give the brand a fresh look in 2012, including ending the stores famous coupons.

    Apple から移ってきたロン・ジョンソンは、2012 年にこれまで親しまれてきたクーポンの発行を取りやめるなどして、新しいブランドイメージを作り出そうとしましたが

  • The costly revamp flopped and consumers lost trust in the business.

    多額の費用をかけて実施した業務改革は失敗に終わり、消費者の信頼を失う結果となってしましました。

  • Three other CEOs have followed but they all have yet to restore the company to its once and former glory.

    その後も 3 人の新しい CEO が着任しましたが、以前の輝きを取り戻すことはできずに終わっています。

  • 10 Second Trivia.

    10 秒トリビアの時間です。

  • Which of these rulers started building the Louvre in 1546 at the site of an old fortress?

    以前は砦が建っていた場所に、1546 年にルーブル美術館の建築を始めたフランス国王は次のうち誰でしょう?

  • Louis XIV, Francis I, Louis XVI, or Napoleon Bonaparte?

    ルイ 14 世、フランソワ 1 世、ルイ 16 世、それともナポレオン・ボナパルト?

  • It was King Francis I who began work on the Louvre though it was not completed during his lifetime.

    皇帝フランソワ 1 世がルーブル美術館の建築を始めましたが、自身生涯の中で完成を見届けることはできませんでした。

  • Even as an avid art collector, King Frances I probably never imagined the museum the Louvre would become or that it would be shutdown more than four centuries later because of a disease pandemic.

    自身も熱心なアート収集家だったフランソワ王でしたが、ルーブル美術館が今日のように有名になったり、何百年も後になって病気の感染によって閉鎖されることになるとはおそらく夢にも思っていなかったでしょう。

  • But thanks to our partnership with CNN Travel, we can take you there today for a private tour with French actor and director Mathieu Kassovitz.

    しかし CNN Travel の協力により、今日はフランスの俳優・監督のマチュー・カソヴィッツさんと一緒に皆さんを特別館内ツアーにお連れします。

  • The Louvre is a one-of-kind museum.

    ルーブルは…他に類を見ない美術館です。

  • It's [a] one-of-a-kind [piece of] architecture in the world.

    建築物としても世界で突出していて

  • It's the heart of Paris.

    パリの中心的存在ですね。

  • [Alone in the Louvre]

    [Alone in the Louvre]

  • It's beautiful everywhere you look.

    目に入ってくるもの全てが美しくて

  • So you cannot really appreciate it if you try to do everything at once.

    全てを一気に詰め込もうとすると、本来の素晴らしさを味わうことができないんです。

  • You have to spend hours in front of one painting to really to let your emotion go.

    1 つの画の前で何時間も過ごして初めて、感情を取り払うことができるんです。

  • You will see something that you can really relate to and it's not... it has nothing to do with your story, with your personal story.

    自分自身につなげて考えられるものを見つけたとしても、それは自分の身に起こった個人的な出来事とは全く関係なくて

  • It's deeper than that and that's what art is all about.

    それよりももっと深いもので、それがまさにアートの神髄なわけです。

  • Being able to visit the Louvre by yourself, it's a one-of-a-kind experience.

    ルーブル美術館の中に自分だけしかいない、というのは特別な経験です。

  • To be able to enjoy any of these painting by yourself at your own pace, at your own rhythm.

    画を独り占めにできて自分のペースやリズムで見て回れるわけですから。

  • There's nothing in between you and the art and it just.. it becomes personal.

    自分と目の前のアートに何も遮るものは無くて、個人的な空間に浸れるんです。

  • There is [are] so many amazing paintings all around you that you wonder why this one?

    周りにもたくさんの素晴らしい画がある中で、どうしてこれがそんなに注目を受けるんだろう、と思わずにはいられません。

  • She really became famous after she was stolen from this museum.

    モナリザはこの美術館から盗まれた後になって有名になりましたから

  • So her... her stardom is not just because of the quality of the paintings but also the history behind it and the myth that surrounds it.

    画のクオリティだけが理由で名声を得たのではなくて、まつわる歴史や伝説といったところが絡んでいるんですね。

  • It's different, it has a very strong power and feeling to it.

    他にはない力強さを持っていて、感覚が引き込まれる感じです。

  • To take a step, you step back from your life and look at what other people did, it's a moment for reflection.

    前に進むためには、日々の生活から一歩下がってみて、他の人の生き方に目を向けて心の中でそれを少し噛みしめて見ると良いんです。

  • [10 out of 10]

    10 out of 10

  • Calving isn't just for cows.

    「Calving」という言葉は牛の赤ちゃんが生まれることを指すだけではありません。

  • It's also the term for when chunks of ice break off from a glacier like this here glacier in Alaska.

    このアラスカの氷河のように、大きな氷の塊が崩壊するときにも同じ言い方をします。

  • Susan Haddox was there on April 11th when the Portage Glacier was cracking.

    スーザン・ハドックスさんは 4 月 11 日にポーテージ氷河を訪れた際に氷が割れ始めているのに気づきました。

  • So she was able to set up her camera to capture this incredible slow motion footage of the calving which thankfully didn't hurt anyone.

    スーザン・ハドックスさんは 4 月 11 日にポーテージ氷河を訪れた際に氷が割れ始めているのに気づきました。

  • She says, some people were very close so this is a reminder of the dangers out on the ice.

    そこでカメラをセットしてスローモーションでこの壮大な氷河崩壊の様子を収めることに成功しましたが、誰もケガ人などは出ていません。

  • Well that puts today's show on ice.

    というわけで、これはなかなか「アイス」べき話ですね。

  • It was fun "chilling" with you.

    「寒ッ」とならない話題です。

  • I know that when I drop these puns I get some cold or dare I say "glacial" stares.

    まあ、いつも私がジョークを言うと「また氷河ないこと言ってる」って思われるでしょうけど。

  • But it's fun to unleash a "calvalcade" of them even if they get me a "frosty" reception.

    でも、皆さんの「冷たい」視線を浴びつつも、今後も「こおり」ずにどんどんダジャレをかましていきたいと思います。

  • Alright, Avon High School is no stranger to the cold.

    さて、エイボン高校の皆さんは寒い気候に慣れていらっしゃるでしょうね。

  • It's in Cleveland, Ohio and we thank the Eagles for flying high with CNN 10, I'm Carl Azuz.

    オハイオ州クリーブランドにある同校のイーグルスの皆さん、頑張ってくださいね。CNN10 のカール・アズスでした。

Hi, I'm Carl Azuz, we're going to the library today on CNN 10.

こんにちは、カール・アズスです。今日の CNN10 は図書館を舞台にお送りします。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます