字幕表 動画を再生する
My story begins in Zimbabwe
私の話はジンバブエから始まります
with a brave park ranger named Orpheus
オーフィウスという勇敢な自然保護官と
and an injured buffalo.
傷ついた野牛の話です
And Orpheus looked at the buffalo on the ground, and he looked at me,
オーフィウスは まず地に横たわる野牛を 次に私を見ました
and as our eyes met, there was an unspoken grief between the three of us.
目が合ったとき 私達3者の間には 言葉にならない苦しみがありました
She was a beautifully wild and innocent creature,
何の罪もない 美しい野生の 雌牛でした
and Orpheus lifted the muzzle of his rifle to her ear. (Gunshot)
オーフィウスは ライフルの 銃口を野牛の耳に当てました(銃声)
And at that moment, she started to give birth.
すると野牛がお産を始めました
As life slipped from the premature calf, we examined the injuries.
早産の子牛が息絶えようとする中 私たちは母牛の傷を調べました
Her back leg had been caught in an eight-strand wire snare.
後ろ足が 8本撚りの ワイヤー製の罠にかかっていました
She'd fought for freedom [for] so hard and so long
罠から抜け出そうと 長く苦しくもがいた結果
that she'd ripped her pelvis in half.
骨盤が半分に裂けていました
Well, she was finally free.
やっと最後には自由の身になりました
Ladies and gentlemen, today I feel a great sense of responsibility
お集まりの皆さん 今日 私は 動物たちの
in speaking to you on behalf of those that never could.
声なき声を代弁することに 大きな責任を感じています
Their suffering is my grief, is my motivation.
動物たちの苦しみは 私の苦しみであり これが私を駆り立てます
Martin Luther King best summarises my call to arms here today.
故キング牧師が 「立ち上がれ」という 私の声をうまく要約しています
He said, "There comes a time when one must take a position that's neither safe,
「危険で 分別を欠くと誹(そし)られ 理解されなくとも
nor politic, nor popular.
人には主義主張を貫くべき時がある
But he must take that position because his conscience tells him that it's right."
この道は正しい という 良心の声に従うのだ」
Because his conscience tells him it is right.
「この道は正しい」 という 良心の声にしたがって
At the end of this talk I'm gonna ask you all a question.
このトークの最後に皆さんに 質問させていただきます
That question is the only reason I traveled here today
この問いかけのために 今日はるばる アフリカのサバンナからやって来ました
all the way from the African savanna.
この問いが私の魂を 清めてくれました
That question for me has cleansed my soul.
この問いに どう答えるかは あなた方次第です
How you answer that question will always be yours.
子供の頃 映画『オズの魔法使い』を 観たことを覚えています
I remember watching the movie The Wizard of Oz as a young kid,
魔女や空飛ぶサルを 恐れはしませんでしたが
and I was never scared of the witch or the flying monkeys.
勇気のないライオンのような大人に なることを恐れていました
My greatest fear was that I'd grow up like the Lion, without courage.
大きくなるにつれ 自分には 勇気があるか 常に自問しました
And I grew up always asking myself if I thought I'd be brave?
ドロシーがカンザスに帰り
Well, years after Dorothy had made her way back to Kansas,
ライオンが勇気を見つけてから ずいぶん経った頃
and the Lion had found his courage,
私はタトゥーパーラーで 胸の上に
I walked into a tattoo parlor and had the words
「探し出せ そして 破壊せよ」と 入れ墨を入れました
'Seek and Destroy' tattooed across my chest.
それが自分を大きく 強く してくれると思ったのです
And I thought that'd make me big and brave.
しかし そうなるには さらに10年を要しました
But it'd take me almost a decade to grow into those words.
20歳になる頃には 私は海軍の 爆発物処理ダイバーでした
By the age of 20 I'd become a clearance diver in the navy.
25歳の頃は 特殊作戦部隊の狙撃兵になり
By 25, as a special operations sniper,
700m離れた位置から 動く標的の頭部を狙撃するには
I knew exactly how many clicks of elevation I needed on the scope of my rifle
照準器の目盛りを いくつ上げれば良いか 正確に知っていました
to take a headshot on a moving target from 700m away.
自分と その背後にいる 仲間達を吹き飛ばすことなく
I knew exactly how many grams of high explosives it takes
数メートル離れた鋼鉄製の ドアを吹き飛ばすには
to blast through a steel plate door from only a few meters away,
何グラムの高性能火薬が 必要かを正確に知っていました
without blowing myself, or my team, up behind me.
バグダッドは最悪の場所で ドカンとくれば
And I knew that Baghdad was a shitty place, and when things go bang,
人が死ぬことも知っていました
well, people die.
当時 自然保護活動についての 私の知識は
Now back then, I'd no idea what a conservationist did,
彼らは木を抱きしめ 大企業を 憤慨させるという程度でした (笑)
other than hug trees and piss off large corporations. (Laughter)
環境活動家達はドレッドヘアで 麻薬を吸っていますよね (笑)
I knew they had dreadlocks. I knew they smoked dope. (Laughter)
環境には興味がありませんでした あるわけないでしょう?
I didn't really give a shit about the environment, and why should I?
鳥を轢いてみようなんて 車のスピードを上げる 愚か者でした
I was the idiot that used to speed up in his car just trying to hit birds on the road.
私の生活は 環境保全とは およそ遠いものでした
My life was a world away from conservation.
私が9年間 この世界で やってきたことは
I'd just spent nine years doing things in real life
人々がゲーム機で 遊びたいとさえ思わないでしょう
most people wouldn't dream of trying on a Playstation.
いわゆる「傭兵」として12回イラクに 派遣された私の特技は ただ一つ
Well, after 12 tours to Iraq as a so-called 'mercenary', the skills I had were good for one thing:
自らが破壊兵器になることでした
I was programmed to destroy.
自分がしたこと 訪れた場所を 振り返ると
Looking back now, on everything I've done, and the places I've been,
たった一つだけ真に勇気ある 行動をしたと言えます
in my heart, I've only ever performed one true act of bravery.
それは「イエス」か「ノー」を きっぱりと決断できたことです
And that was a simple choice of deciding 'Yes' or deciding 'No'.
この決断こそが私を形成し
But it was that one act which defines me completely
自分の存在と 行動を 不可分のものとしました
and ensures there'll never be separation between who I am, and what I do.
イラクでの任務が終わってみると 私は自分を見失っていました
When I finally left Iraq behind me I was lost.
将来何をすべきか どこに行くべきなのか
Yeah I felt – ahh – I just had no idea where I was going in life
わからないまま 2009年のはじめに アフリカにやって来たのです
or where I was meant to be and I arrived in Africa at the beginning of 2009.
当時29歳でした
I was aged 29 at the time.
不思議と いつも混沌の中で 目標を見い出せるのですが
Somehow, I always knew I'd find a purpose amongst chaos,
このときも まさにそうでした
and that's exactly what happened.
でも その目標をジンバブエの 潅木地帯で見い出すとは思いませんでした
I'd no idea though, I'd find it in a remote part of the Zimbabwe bush.
私たちが パトロールする上空には ハゲタカが舞っていて
And we were patrolling along, and the vultures circled in the air
近づいていくと 死臭は黒く分厚い 幕のようにあたりを覆い尽くし
and as we got closer the stench of death hung there, in the air like a thick, dark veil,
肺から酸素が 吸い取られる感覚がしました
and sucked the oxygen out of your lungs.
さらに近づくと 巨大な雄の象が
And as we got closer, there was a great bull elephant,
横たわり 顔の一部が えぐり取られていました
resting on its side, with its face cut away.
周りの時が止まりました
And the world around me stopped.
深く やり場のない悲しみで 頭が一杯になりました
I was consumed by a deep and overwhelming sadness.
無垢な動物の余りにも残酷な最期は それまで経験したことのない衝撃でした
Seeing innocent creatures killed like this hit me in a way like nothing before.
私自身10代の頃 密猟していました 生涯忘れることのない記憶です
I'd actually poached as a teenager and they're memories I'll take to the grave.
時が私を変え自分の中の何かが 変わっていました
Time had changed me though; something inside wasn't the same.
もう元に戻ることはありません
And it's never gonna be again.
私は自問しました 「この象の頭と アジアのどこかで
I asked myself, "Does that elephant need its face
机上に象牙を飾りたい男と どちらが大事なんだ?」
more than some guy in Asia needs a tusk on his desk?"
答えは分かっています 問いは無意味です
Well of course it bloody does, that was irrelevant.
その時その場で 重要だったのは
All that mattered there and then was:
自分の人生の全てを投げ出して 動物たちの苦悩を救う勇気があるか?
Would I be brave enough to give up everything in my life
これが私の人生の決断の時でした
to try and stop the suffering of animals?
「イエス」か「ノー」か?
This was the one true defining moment of my life:
次の日 私は家族に連絡して 持ち家全てを売る手続きをはじめました
Yes or no?
熟考した傭兵であれば 戦いの場で多くの財産を得られます
I contacted my family the next day and began selling all my houses.
それ以来 私は全財産を IAPF(国際密猟防止基金)の 設立と発展に捧げています
These are assets a well-advised mercenary quickly acquires with the proceeds of war.
IAPFは直接行動による 法の執行機関です
My life-savings have since been used to found and grow
無人偵察機の技術から 野生動物保護官の国際資格認定まで
the International Anti-Poaching Foundation.
来る日も来る日も 私たちは 軍事的な解決法を
The IAPF is a direct-action, law enforcement organization.
環境保全の最前線で 駆使できるよう努めています
From drone technology, to an international qualification for rangers,
私の話は ちょっと変わっている かもしれませんが
we're battling each and every day to bring military solutions
私の組織を宣伝するために ここに来たわけではありません
to conservation's thin green line.
もっとも寄付を募るには良い場ですが
Now my story may be slightly unique,
(笑)(拍手)
but I'm not going to use it to talk to you today about the organization I run --
今日大切なのは 最後に皆さんにする 問いかけです
in what probably could have been a pretty good fundraiser.
ここに登壇して野生動物の救済を 訴えるだけでは意味がありません
(Laughter) (Applause)
動物保護の問題は 社会の いたるところに存在します
Remember, today is about the question I'm gonna ask you at the end.
あの象を見た数年後 ある朝 早く目が覚めました
Because it's impossible for me to get up here and talk about just saving wildlife
私は ある問いについて自問し その答えをすでに知っていました
when I know the problem of animal welfare is much broader throughout society.
この問いを口にするのは初めてでした
A few years after I saw that elephant I woke up very early one morning.
「バーベキューの楽しみと 牛の命はどちらが大切か?」
I already knew the answer to the question I was about to ask myself,
おわかりでしょう 私はそれまでずっと 「種の差別」を犯していました
but it was the first time I'd put it into words:
種の偏見は人種差別や 性差別と ほぼ同様です
Does a cow value its life more than I enjoy a barbecue?
その個体の種が何であるかという事実だけで 異なる価値や権利 特別な扱いを
See, I'd been guilty all this time of what's termed 'speciesism'.
その個体に施すことです
Speciesism is very much the same as racism or sexism.
自分の都合に合わせて
It involves the allocation of a different set of values,
倫理観を自在に変えていると気づいた時 私は胸が悪くなるのを覚えました
rights or special considerations to individuals,
アジアの各地で象牙や サイの角の 需要が止まないことを責め
based solely on who or what they are.
アジア経済の急成長が
The realisation of the flexible morality
野生動物の違法取引を 急速に押し 上げていることを 責めていました
I'd used to suit my everyday conveniences made me sick in the stomach.
でも その朝 私が目覚めた時
See, I'd loved blaming parts of Asia for their insatiable demand for ivory and rhino horn,
私は動物たちを救うことに 命をかけてきたにもかかわらず
and the way the region's booming economic growth
心の中では密猟者と何ら変わらず
is dramatically increasing the illegal wildlife trade.
机上に象牙を飾るアジア人と 何ら変わらないことを悟りました
When I woke up that morning though I realised,
過剰摂取とも言える 肉好きの私は 動物を「畜生」と言って憚らなかったのですが
even though I'd dedicated my life to saving animals,
現実は私自身が「畜生」であり 肉を食らう習慣に盲従し
in my mind I was no better than a poacher,
殺戮の罪に気づかず 良心の声に耳を貸さなかったのです
or the guy in Asia with a tusk on his desk.
私たちは一生のうちに ペットなどの動物と触れ合います
As this 'over-consumptive meat-eater' I'd referred to some animals as 'beasts'.
このとき それぞれの動物の 感情に必ず気づくはずです
When in reality I'd been the beast: destructively obedient,
動物の痛みや孤独 恐怖に 耐える力に気づくはずです
a slave to my habits, a cold shoulder to my conscience.
動物の痛みや孤独 恐怖に 耐える力に気づくはずです
We've all had contact with pets or other animals in our lives.
私たち同様に動物たちも 幸せを表現することができ
We can't deny our understanding of the feelings that each animal has.
家族を持つことができ 基本的な本能と 要求を満たしたいと望んでいます
The ability to suffer pain or loneliness.
しかし 私たちの多くは
And to fear.
真実が 自分たちの習慣の 不適切さを暴くまでは
Like us also, each animal has the ability to express contentment,
その程度のことしか考えないでしょう
to build family structures, and want of satisfying basic instincts and desires.
ある商品を消費することと 商品を市場に出すまでの
For many of us though,
現実との間には 途方もない 隔たりがあります
that's as far as we allow our imagination to explore
動物たちは品物のように扱われ 人の所有物とみなされます
before the truth inconveniences our habits.
私たちは人を殺すことを「殺人」と呼びますが 人が関与していれば拷問とみなされるような
The disconnect that exists between consuming a product
合法・非合法な産業を 作り出しています
and the reality it takes to bring that product to market is a phenomenon to itself.
自分自身がやりたくないないことを お金を払って人にやらせます
Animals are treated like commodities and referred to as property.
直接関わらないからといって 私たちに責任がないとは言えません
We call it 'murder' to kill a human being yet create legal and illegal industries
「種の差別」という言葉を広めた ピーター・シンガーは次のように書いています
out of what would be regarded as torture if humans were involved.
「人と動物の間には 違いがあるかもしれないが
And we pay people to do things to animals that none of us would engage in personally.
苦しみは皆同じだ
Just because we don't see it up close does not mean we're not responsible.
人は人にするのと同じだけの心遣いを 動物たちの苦しみに払うべきだ
Peter Singer, the man who popularised the term 'speciesism' wrote,
同様に 動物を人と異なるように扱う いかなる立場も ―
"Although there may be differences between animals and humans
道徳論として けっして容認できるものではない」
they each share the ability to suffer.
今年も 世界中で650億頭の動物たちが 工場式畜産場で屠殺されています
And we must give equal consideration to that suffering.
一体 何頭の動物の命が 人間一人の命に当たるのでしょうか?
Any position that allows similar cases to be treated in a dissimilar fashion
この会場におられる 肉好きの方一人は 生涯に平均8千頭の動物を消費することになります
fails to qualify as an acceptable moral theory."
海洋汚染 地球温暖化 森林伐採は
Around the world this year 65 billion animals will be killed in factory farms.
私たちを 次の大量絶滅に 追い込んでいますが
How many animals' lives is one human's life worth?
食肉産業は これらの現象を 加速させる最大要因なのです
A meat-eater in this room will consume, on average, 8,000 animals in their lifetime.
現在 野生動物の取引は 世界最大の違法犯罪産業です
Ocean pollution, global warming and deforestation
麻薬取引 銃取引 人身売買と同じレベルです
are driving us towards the next great mass-extinction
この惨状を阻止する力は
and the meat industry is the greatest negative factor in all of these phenomena.
消えゆく地球の宝を守ろうとする
The illegal traffic in wildlife now ranks as one of the largest criminal industries in the world --
国際社会の前向きな姿にあります
it's up there with drugs, guns and human trafficking.
動物実験 ―
The ability to stop this devastation
もしも動物たちが 私たちの 代用を務めるほど似ているなら
lies in the willingness of an international community
当然動物たちも同じで
to step in and preserve a dying global treasure.
つまり 彼らも害悪から 守られるべきではないでしょうか?
Experimentation on animals –
工場式飼育場 生体の不法輸出 密漁 毛皮取引
If animals are so like us that we can substitute using them instead of humans
論理的に 全ては同じ土俵の上にあると 私には思えます
then surely they have the very same attributes
苦しみは苦しみです
that mean they deserve to be protected from harm?
殺戮は殺戮です
Whether we're talking about factory farming, live export, poaching, the fur trade,
犠牲になるものが 弱ければ弱いほど
logically, it's all on the same playing field to me.
犯罪はそれだけ残忍です
Suffering is suffering,
もしも動物愛護者が あまりにも情緒的 感情的だ
and murder is murder.
あるいは 少し狂ってさえいると 思える時は
And the more helpless the victim,
異なるレンズを通して 現実を 見ていることを思い出してください
the more horrific the crime.
数日中に 私に息子が生まれます
Next time you think an animal lover is too emotional,
「この子は一体どんな世界に生まれるのだろう?」と 思いを巡らせたりします
too passionate, or even a little crazy, please remember
私たちの世代は人間として 失敗した世代になるのでしょうか?
we see things through a different lens.
私は こう信じています 私たちの世代の価値は
So in a few days, my son's gonna be born.
正しいことを守り抜く 道徳的な勇気で判断されると
I find myself wondering, "What kind of world is he entering?"
価値のある行動は 何らかの犠牲を伴います
Are we gonna be the generation that defines our failure as a species?
今 私はこの身を余すところなく 動物達に捧げます
I believe our generation will be judged
私がこの身から あらゆる 物質的な属性をはぎ取る時
by our moral courage to protect what's right.
私自身が動物であることに気づきます
And that every worthwhile action requires a level of sacrifice.
私たちはこの地球に 共に住む家族なのです
Well, I now offer myself, without reservation, to animals.
この惑星の5百万種の生物の中で
And when I strip away all the material belongings around me,
たった一つの種のみが 他の生物にとってどの程度の苦しみが
I see that I too, am an animal.
受忍限度であるかを 決定する力を持ちます
We're family. Together on one planet.
食する肉の量を減らすこと
And of the five million species on that planet,
密漁を取り締まる努力を続けること 声なきものを代弁すること
only one has the power to determine what level of suffering is acceptable
これらの選択は 私たちに委ねられます
for all other sentient beings to endure.
私たちの生活の小さな変化が 彼らにとって大きな変化となります
Whether it's eating less meat,
では 最初に戻りましょう
contributing to the fight against poaching or speaking up for the voiceless,
私がここにいるのは 皆さんに質問するためでした
we all have choices.
動物のために何か行動を 起こす機会が訪れた時に
And small changes in our lives mean big changes in others' [lives].
勇気を持って行動できますか?
So now back to the beginning.
「イエス」ですか「ノー」ですか?
My reason for being here is my question for you:
ご清聴ありがとうございました
next time you have an opportunity to make a difference for animals,
will you be brave enough?
Yes or no?
Thank you very much.
(Applause)