Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • People have been keeping track of time, pretty much since people were people.

    人は、人であった頃から時間を記録してきました。

  • At first we just needed to have an idea of what season it was, and maybe what season was coming up next, and around when.

    最初は、今はどの季節なのか、次はどの季節がやってくるのか、そしてそれはいつなのかという考えを持っていればよかったのです。

  • But after the invention of agriculture, it started being important to keep track of each day of the year.

    しかし農業が発明されてからは、1 年間毎日の記録が重要になってきました。

  • Once you start trying to count the days of the year though, it doesn't take long to notice a problem: you just can't make a consistent calendar with the same number of days every year, because there aren't a whole number of days in the year.

    ただし、いったん 1 年の日数を数え始めようとすれば、問題に気付くのに時間がかかりません。1 年間の日数は整数ではないので、毎年同じ日数で一貫したカレンダーを作ることができないのです。

  • That is why today's date exists!

    それが今日の日付が存在する理由です!

  • We have to add an extra day to the calendar every now and then and we do it on February 29th.

    時折カレンダーに余分な日を足さなければならず、2 月 29 日にそれを行います。

  • The main issue is that the Earth's orbit and its rotation don't have anything to do with each other.

    問題は、地球の軌道と自転には互いに関係がないということです。

  • When our planet spins once around on its axis we call that a day, and when it completes a full orbit of the sun, we call that a solar year.

    地球が軸を中心に自転して 1 周した時を「1日」と呼び、太陽の周りを 1 周した時を「太陽年」と呼びます。

  • Now it'd be nice if Earth always got back to the same place in its orbit after a set number of complete rotations, which would be an exact number of days, but it doesn't.

    地球が決まった回数だけ自転した後、軌道の同じ場所に戻ることができれば正確な日数となるので良いことなのですが、そうではありません。

  • Earth orbits the sun once every 365.2425 rotations, so if your calendar has a whole number of days, like 365 or 366, then you're counting either too few days or too many.

    地球は 365.2425 回転ごとに太陽の周りを一周するので、もしカレンダーに 365 日や 366 日のような整数の日数があるなら、日数が少なすぎるか多すぎるかのどちらかで数えていることになります。

  • And if you're counting wrong, then things like the solstices, the longest and shortest days of the year, which always happen at the same point in the Earth's orbit, will move around the calendar.

    数え方を間違えると、夏至や冬至のように 1 年で最も長い日と短い日は地球の公転の軌道上の同じ地点で常に起こるので、カレンダーをあちこちしてしまいます。

  • That makes it a little tricky to plan for events that you want to happen on the same day every year, say a solstice celebration.

    そのため、夏至や冬至のお祝いなど毎年同じ日に起こってほしいイベントを計画するには少し厄介です。

  • And if that wasn't complicated enough, a lot of ancient cultures, like the Babylonians, Chinese, and Romans, used calendars based on the moon.

    さらに複雑ではなかったとしたら、バビロニア、中国、ローマなどの古代文化の多くでは、月に基づいたカレンダーが使われていました。

  • But, the behavior of the moon, again, has nothing to do with our rotation or our orbit.

    しかし、月の挙動も同様に、地球の自転や軌道とは何の関係もありません。

  • The moon goes through a little more than 12 cycles, each a little more than 29 days, in the time that it takes for the Earth to go around the sun.

    地球が太陽の周りを一周するのにかかる時間において、月は 12 サイクルより少し多く公転し、それぞれ 29 日より少し長くかかります。

  • And that means they had a similar problem: 12 lunar months a year is too few, but 13 lunar months in a year is too many.

    つまり 1 年に太陰月で 12 ヶ月は少なすぎますが、1 年に太陰月で 13 ヶ月は多すぎます。

  • So most people using a lunar calendar would have 12 months most years but then, they'd add an extra month every couple of years to keep things, like harvest, around roughly the same solar date.

    なので、太陰暦を使っている人々にとって、ほとんどの年は 12 ヶ月なのですが、収穫などの出来事を太陽暦の日付の近くに保つために、数年後に 1 度 1 ヶ月を追加していたのです。

  • Then there were the Romans, always trying to keep things interesting.

    ローマ人は常に物事を面白くしようとしていました。

  • Instead of having a system in place, for how often there should be an extra month, they left it up to their highest religious authority: the Pontifex Maximus.

    月の追加がどのくらいの頻度で必要になるかについて、システムを適切に機能させるために最高の宗教的権威者 (ポンティフェクス・マクシムス) に任せました。

  • Which kinda worked for a while, at least until Julius Caesar came along.

    これは少なくともユリウス・カエサルが現れるまでの少しの間、まあまあ機能していました。

  • The Romans thought adding those extra months was super bad luck, so they didn't want to do it while they were at war, and Julius was at war all the time.

    ローマ人は、月を追加するのは非常に縁起が悪いと考えていたので、戦争中にそれをしたくありませんでした。そしてユリウスは常に戦争中でした。

  • So, the calendar got way off from where it should have been.

    なので、カレンダーは本来のあるべき姿から大きく外れてしまいました。

  • So eventually, Caesar decided that the Romans should just use a brand new calendar, that relied on a set system of when and where to add extra days.

    最終的にカエサルが決定したのは、ローマ人は新しいカレンダーを使うことです。それは、いつ、どこで、日を追加するのかを決めたシステムに依存しています。

  • And that's how we got the Julian Calendar, which Western Europe and Christian churches used for a really long time.

    これがユリウス暦の始まりです。西ヨーロッパやキリスト教会では、長い間使われていました。

  • Most Julian years had 365 days, but like we said earlier, the year is about a quarter of a day longer than that, so every 4th year got an extra 366th day.

    ほとんどのユリウス年は 365 日でしたが、先述のとおり 1 年は約 4 分の 1 日長いので、 4 年おきに 366 日目が追加されました。

  • Seems like a good fix, but things are not that simple.

    良い修正のように見えますが、物事はそれほど単純ではありません。

  • The four year system ends up slightly over-estimating the length of the year by about 10 minutes, something the designers of the Julian calendar knew about, but they decided it wasn't worth complicating the calendar over.

    4 年のシステムでは、1 年の長さを 10 分ほどわずかに長く見積もってしまいました。ユリウス暦の設計者はこのことに気づいていましたが、カレンダーを複雑にするだけの価値はないと判断しました。

  • It's 10 minutes a year, what could go wrong?

    1 年に 10 分だと何か問題があるのでしょうか?

  • Well, 10 minutes a year, over a lot of years, can really add up.

    年に 10 分というのは何年にもわたって積み重なっていくものです。

  • By the late 1500s, around 1600 years after Caesar, the calendar was about 13 days off from where it should have been.

    1500 年代後半、つまりカエサルの死後 1600 年後には、カレンダーはあるべき姿から 13日 ずれていました。

  • That's when Pope Gregory XIII, the Pontifex Maximus of the Catholic Church at the time, decided that the Julian calendar needed an overhaul.

    当時のカトリック教会のポンティフェクス・マクシムスであった教皇グレゴリウス 13 世は、ユリウス暦の見直しが必要だと判断しました。

  • So he put together the Gregorian calendar, the one that we still use today, which is really just the Julian Calendar with a couple of changes.

    そこで彼はグレゴリオ暦を作りました。今でも使われているこのカレンダーは、ユリウス暦にいくつかの変更を加えたものです。

  • The Gregorian calendar's new rules were every four years add an extra day, except, don't add it when the year is divisible by 100 except, actually, do add it if the year is divisible by 400.

    グレゴリオ暦の新しいルールは、4 年ごとに 1 日を足すというものでした。ただし、年が 100 で割り切れる場合は足さず、400 で割り切れる場合は足します。

  • So 1700, 1800, and 1900, weren't leap years because they were all divisible by 100, but not by 400.

    なので 1700 年、1800 年、1900 年はうるう年ではありませんでした。なぜなら、すべて 100 で割り切れる年であっても、400 で割り切れないからです。

  • The year 2000 was a leap year since 2000 is divisible by 400.

    2000 は 400 で割り切れるので、 2000 年はうるう年でした。

  • And, of course, 2016 is a leap year as well.

    そして、もちろん 2016 年もうるう年です。

  • If we were still using the Julian calendar, 2016 would still be a leap year.

    ユリウス暦をまだ使っていたとしても、2016 年はやはりうるう年です。

  • But the calendar would now be behind by 16 days.

    しかし、カレンダーは今では 16 日遅れていることになります。

  • So this video would have been uploaded on February 13th, 2016 not February 29th, so it wouldn't have made any sense.

    この動画が 2016 年 2 月 29 日ではなく 2 月 13 日にアップロードされていたでしょうだから、意味がありません。

  • But the universe is complicated and does not care about our calendars.

    しかし宇宙は複雑なため、私達のカレンダーを気にもとめてくれません。

  • So the Gregorian calendar is still a little bit too long.

    なのでグレゴリオ暦はやはり少し長すぎます。

  • We will add a day about every 7,700 years, but don't hold your breath for a new calendar.

    7,700 年ごとに 1 日足されますが、新しいカレンダーを期待してはいけません。

  • The Gregorian calendar was only introduced when the Julian one was 13 days off from the true date.

    ユリウス暦が本当の日付から 13 日ずれたのでグレゴリオ暦が導入されたにすぎません。

  • And that won't happen to the Gregorian calendar for another 100,000 years or so.

    そして、グレゴリオ暦には今後 100,000 年はそれは起こりません。

  • Thank you for watching this episode of SciShow, which was brought to you by our patrons on Patreon.

    ご視聴いただきありがとうございました。SciShowのこのエピソードはスポンサーであるPatreonの提供でお送りいたしました。

  • If you want to help support the show, you can go to: patreon.com/SciShow

    番組をご支援いただける場合は、patreon.com/SciShowまでアクセスしてください。

  • We always very much appreciate that, it is the reason why we can do all this.

    おかげでこういったことすべてを行うことができるのです。いつも非常に感謝しております。

  • And if you want to keep getting smarter with us, as always, go to YouTube.com/SciShow and subscribe.

    私達と一緒にもっと賢くなりたい方は、いつものようにYouTube.com/SciShowにアクセスしてチャンネル登録をお願いします。

People have been keeping track of time, pretty much since people were people.

人は、人であった頃から時間を記録してきました。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます