Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • In November 2017, one woman and her baby brought a Japanese city council to a standstill.

    2017 年 11 月、1 人の女性と彼女の赤ちゃんが日本の市議会を停止させました。

  • Well, I heard shouts.

    そう、私は叫び声をききました。

  • Really loud shouts.

    とっても大きく叫ぶように。

  • One of them was shouting, "This is the most sacred job!"

    一人の人は叫んでいました。:これは最も神聖な仕事です!

  • They said, "No, leave immediately with the baby."

    彼らは言いました:いいえ、今すぐ赤ちゃんと一緒に立ち去ってください。

  • And I said, "No, I will stay."

    そして私は言いました。:いいえ私はここにいます。

  • Yuka Ogata is an assemblywoman for Kumamoto city.

    緒方ゆうかは熊本市の議員です。

  • In other words, she's one of the few Japanese women in a position of leadership.

    言い換えれば、彼女はリーダーシップの地位にある数少ない日本人女性の一人です。

  • Yuka made headlines on her first day back at work since giving birth.

    ゆうかは出産したあと、仕事に戻った最初の日の大見出しになりました。

  • She was kicked out of an assembly meeting for showing up with her newborn baby in her arms.

    彼女は、生まれたばかりの赤ちゃんを腕に抱いて現れたため、議会から追い出されてしまいました。

  • I told them,“Well, I am representing people like me, so I have all the right to be here.”

    私は彼らに言いました:「そうですね、私は私と同じような人々を代表しているので、私はここにいるすべての権利を持っています。」

  • They told me, “No, no, no, they cannot open the session as long as there's a baby in the chamber.”

    彼らは私に言いました:「いや、いや、いや、部屋に赤ちゃんがいる限り会議を開始することはできない。」

  • Over 60% of women in Japan quit their jobs after giving birth to their first child.

    日本の女性の 60% 以上は、最初の子供を産んだ後に仕事を辞めています。

  • And employers expect that, which is why they're less likely to invest in the career development of their women employees.

    雇用主はそれを期待していることもあり、女性従業員のキャリア開発に投資する可能性は低くなります。

  • What's worse?

    何が悪いって?

  • It's not uncommon for employers to demote or pressure women into quitting as soon as they become pregnant.

    女性が妊娠するとすぐに雇用主が女性を降格させたり、やめさせたりすることは珍しくありません。

  • This is known as matahara, or maternity harassment.

    これは、マタハラまたはマタニティーハラスメントとして知られています。

  • Yuka has long fought for women's rights in the workplace.

    ゆうかは、職場での女性の権利のために長い間戦ってきました。

  • But most of her proposals, such as having a nursery room built in her workplace, have been vetoed by her city council.

    しかし、職場に保育室を設置するなど、彼女の提案のほとんどは、彼女の所属する市議会によって拒否されました。

  • And so she took her baby to work to confront her colleagues with the reality of motherhood.

    それで、彼女は赤ちゃんを連れて仕事に行き、母親の現実に立ち向かいました。

  • I want the people in politics, people in power, to listen to what we are saying.

    政治家や権力のある人々に、私たちが言っていることを聞いてほしい。

  • What women have been saying.

    女性は何と言っているのか。

  • We are really struggling, and we want to have children, but we can't.

    私たちは本当に苦労しており、子供を産みたいと思っていますが、それはできません。

  • Yuka's story highlights a larger problem in Japanese society: the failure of Womenomics.

    ゆうかの話は、日本社会のより大きな問題を浮き彫りにしています。:ウメノミクスの失敗。

  • In a nutshell, Womenomics is Prime Minister Shinzo Abe's plan to save the economy by bringing more women into Japan's male-dominated workforce.

    一言で言えば、ウメノミクスは日本の男性優位の労働力に、より多くの女性を引き入れることで経済を救うという、安倍晋三首相の計画です。

  • You see, more than a quarter of Japan's population is over the age of 65.

    日本の人口の 4 分の 1 以上が 65 歳以上です。

  • Its population is aging dramatically, to the point where adult diapers are outselling baby diapers.

    人口は劇的に高齢化しており、大人用おむつのほうが赤ちゃん用おむつのほうがより多く売れています。

  • And not enough babies are being born to replace that aging population.

    そして、その高齢人口を置き換えるのに十分な赤ちゃんが生まれていません。

  • That leads to an acute shortage of labor, and ultimately, to economic stagnation.

    それは労働力の深刻な不足につながり、最終的には経済の停滞につながります。

  • In an attempt to tackle this, the prime minister decided women could fill the labor gap.

    これに取り組む試みで、首相は女性が労働者のギャップを埋めることができると判断しました。

  • And he packaged that as an advance for women's rights.

    そして彼は、それを女性の権利の進歩としてパッケージ化しました。

  • He said he wanted to create a society in which "all women shine.”

    彼は、「すべての女性が輝く」社会を作りたいと言いました。

  • More women in senior positions, improved maternity leave, etc.

    上級職の女性の増加、産休の改善など。

  • But Womenomics has been failing women big time.

    しかし、ウメノミクスは女性に大きな失敗をもたらしてきました。

  • Instead of uplifting them, it's exploiting them.

    それらを高めるのではなく、利用しています。

  • Here's why: See, the number of women workers has actually increased since Womenomics.

    その理由は次のとおりです。:ほら、女性労働者の数は、ウメノミクス以降実際に増加しています。

  • But in 2018, Japan ranked 110th out of 149 countries in the global gender gap index.

    しかし2018年、日本は世界の男女格差指数で 149 ヵ国中 110 位でした。

  • And that's partly because of the quality of the jobs that women are getting. They're mostly getting part-time jobs without the benefits that come with full-time work.

    それは部分的には、女性がしている仕事の質によるものです。女性はほとんどが、フルタイムの仕事で得られるメリットを得ることができない、パートタイムの仕事についています。

  • There is more and more part-time jobs for women.

    女性のパートタイム労働者は、ますます増えています。

  • Part-time jobs with very low wages and no welfare.

    パートタイム労働者は、非常に低賃金で福利厚生がありません。

  • So now there are many women who have jobs but still struggle to make ends meet.

    そのため、今では仕事をしている女性がたくさんいますが、それでもまだやりくりするのに苦労しています。

  • There's another reason why Japan ranks this low in the gender gap index.

    日本が性別格差指数で低くランク付けされるのには、別の理由があります。

  • This is Prime Minister Abe's cabinet, the people making the nation's most important political decisions.

    これは、国民の最も重要な政治的決定を下す人達、安倍首相の内閣です。

  • Now count the number of women.

    今、女性の数を数えます。

  • Exactly.

    まさに。

  • The reason why the situation is the way it is now is because there's very few women in decision-making positions.

    現状が今のようである理由は、意思決定の立場にいる女性が非常に少ないためです。

  • That's right:

    その通りです。:

  • Only 12.4% of lawmakers, senior officials, and managers in Japan are women.

    日本の議員や上級職員、マネージャーの 12.4% のみが女性です。

  • And it wasn't until 2015 that large companies were finally required by law to set targets for increasing women in management and to disclose those results to the public.

    そして、2015 年になってようやく、大企業が法律で管理職の女性を増やす目標を設定し、その結果を一般に公開することを義務付けられました。

  • But surprise, surprise, there are no penalties if they fail to comply.

    しかし、驚いたことに従わなくても罰則はありません。

  • Is [Womenomics] working from Shinzo Abe's point of view?

    ウメノミクスは、安倍晋三からみて機能していると思いますか?

  • Maybe to some extent because his objective is to raise production.

    ある程度までは。だって彼の目的は、出産率を上げることだからです。

  • But to me, the government's plan to make women shine ...

    しかし、私にとって女性を輝かせるという政府の計画は...

  • I guess it's safe to say, it's a bit different from what we want.

    私たちが望むものとは、少し違うと言っても差支えないと思います。

  • Womenomics was the greatest sign of hope women had seen in years.

    ウメノミクスは、女性が長年目指してきた希望の最大の象徴でした。

  • It meant something profound and unprecedented.

    それは何か奥が深く、前例のないことを意味していました。

  • Their well-being was no longer a burden, but at last, a national priority.

    彼らの幸せはもはや重荷ではなく、いつしか国の優先事項となりました。

  • Six years on, there are more women in the workforce, but they're still losing out.

    6 年後従業員の数は増えましたが、それでも減り続けています。

  • How Womenomics is enforced, or how it affects women, doesn't seem to matter to those who came up with it.

    ウーマノミクスがどのように実施されるか、またはそれが女性にどのように影響をおよぼすかは、それを考え出した人にとっては重要ではないようです。

  • In Japan, we have a term, "kodakara," which means children are treasures.

    日本には、「コダカラ」という言葉があります。これは、子どもたちは宝物であることを意味します。

  • These days we don't hear that word anymore.

    最近では、そんな言葉はもう耳にしません。

  • When this is what it's like to be a working woman in Japan, is it any wonder why they're still struggling to shine?

    これは日本で女性が働く時の様子ですが、なぜ彼女たちがまだ輝いていないのか、不思議に思えませんか?

In November 2017, one woman and her baby brought a Japanese city council to a standstill.

2017 年 11 月、1 人の女性と彼女の赤ちゃんが日本の市議会を停止させました。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます