Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Imagine your ex sent you this message.

    元カレがこのメッセージを送ってきたとします。

  • How would you interpret it?

    あなたならどう捉えますか?

  • When it turned up as evidence in a court case, a New Zealand judge convicted the sender of stalking, sentencing him to eight months in jail.

    これが法廷で証拠として提出された時、ニュージーランドの裁判官は送信者をストーカー罪で 8 カ月の禁固刑に処しました。

  • The judge reasoned that the words plus emoji combined to convey an actual threat.

    その理由は、言葉プラス絵文字の組み合わせで実際の脅迫と同じ意図が表されているというものでした。

  • What about this one?

    これはどうでしょう?

  • Fist, point, ambulance?

    拳、指さし、そして救急車?

  • No text, just the three emojis.

    文字は一切なくて 3 つの絵文字だけです。

  • The defendant here was also charged for stalking.

    被告はここでもストーカー罪に処せられました。

  • He had previously attacked the guy he sent this message to.

    この人物は以前にもメッセージを送った相手に暴力をはたらいていました。

  • Between 2004 and 2018 there's been a surge of emoticons and now emojis in the courtroom.

    2004 年から 2018 年にかけて、Emoticon(今で言う絵文字)が大量に法廷で審議されるようになりました。

  • They're cropping up as evidence in cases from prostitution stings to real estate disputes.

    これらは特に証拠として売春から不動産トラブルに至るまで幅広く使われました。

  • It's the world we live in, sending a wrong string of emojis could be held against you in court.

    私たちの住んでいるこの世界は、間違った絵文字をまとめて送ると法廷の場で不利に働くことは十分あり得ます。

  • To charge someone with a crime there's a couple elements.

    誰かを犯罪で起訴するには、いくつかの要素が絡んできます。

  • You have to establish beyond a reasonable doubt that they committed the illegal act.

    まず、その人が疑いなく違法行為をはたらいていたという証拠を立てる事が必要です。

  • But another part of it is establishing that they did so with criminal intent.

    ただ、それが犯罪行為となると意識した上で行っていたという点を立証することがカギです。

  • They acted knowingly or maliciously.

    分かっていた上でヒドいことをした、という具合です。

  • Running over someone in your car on accident while horrific is something different than taking aim and mowing someone down because you have it out for them.

    車の事故で間違えて誰かを轢いてしまったというのは確かに大変な事ですが、意図的に轢きにいったというのとは罪深さが違います。

  • Interpretation is where emojis present a special set of challenges.

    絵文字の解釈という点はなかなか一筋縄ではいきません。

  • You've probably heard of the Unicode Consortium.

    ユニコード協会という団体のことを耳にしたことがあるかも知れませんが

  • They're the non-profit group that standardizes emojis.

    これは絵文字のスタンダードを設定する非営利団体です。

  • The Unicode value is a basic black and white outline.

    ユニコードの基盤は白黒の線で描かれていて

  • All the fun details are up to the platforms.

    そこにアレンジを加えていくのは各プラットフォームに委ねられます。

  • Here's the emoji that is listed as grinning face with smiling eyes by unicode.

    ここに羅列したのはユニコードによって「笑顔」と規定された絵文字群です。

  • Researchers found a significant split in how people interpreted the sentiment of this one.

    これらの解釈に対して大きな隔たりがあることが調査の結果分かりました。

  • That's just among Apple users.

    しかも、これはアップル社のユーザーだけを対象としたものです。

  • To up the interpretation difficulty, check out how it renders across different platforms, and how those different users interpret it.

    解釈の難しさを表す例として、どれだけプラットフォームごとにユーザーの解釈度合いが異なるかを見てみましょう。

  • If a court has to interpret both what the sender meant and how the recipient might have understood it, that's a lot of room for misinterpretation, and that's what makes emojis challenging in a legal sense.

    裁判所において、送信者と受信者がそれぞれどのような解釈で捉えたかを考慮するとなると、勘違いの出る余地は十分あるため、司法の現場において絵文字の取り扱いはとても難しいものとなってくるわけです。

  • Teamwork makes the dream work high heel, money bags.

    「チームワークで夢のようなハイヒールとお金をたっぷり」というメッセージに対して

  • Prosecutors offered this message as evidence that the sender was guilty of pimping charges.

    検察側は送信者が売春のあっせんをしていたとして起訴しました。

  • They said the emojis and the messages implied a working relationship between the dude who sent it and the woman he was sending it to.

    曰く、絵文字とメッセージの組み合わせがあっせん業者と売春婦とのビジネス関係をほのめかす物だったというものです。

  • The defense said, no, it could also be read as his attempt at starting a romantic relationship.

    しかし、被告としてはそんなことはなくて付き合ってほしいという意味の口説き文句だった、と反論します。

  • It all goes down in the DMs, Your Honor.

    全てはメッセージのやり取りというわけです、裁判長。

  • So far, there hasn't been a case that really hinged solely on the way you interpret a specific emoji.

    今のところ、特定の絵文字の解釈のみに頼って判決が出されたケースはありませんが

  • But with the explosion, and texting, and DMing, experts say it's only a matter of time, and our courts haven't yet established a consistent way of handling emojis when they are entered as evidence.

    テキストやメッセージが広まっていくにつれて、絵文字解釈によって判決が出されるのも時間の問題で、さらに司法システムは、絵文字が証拠として提出された際にどのように取り扱えばいいのかという確固たる基準が構築されていないと専門家は危惧します。

  • Sometimes they are omitted altogether or they get read aloud which neuters their effect.

    まとめて考慮されることもあれば、声に出して読み上げることで本来の効果が薄れることもあります。

  • Smiley face, smiley face.

    「ここにスマイルの絵文字が 2 つ入ります」、といった具合ですね。

  • A good recent example of this was the trial of Silk Road founder Ross Ulbricht.

    この手の審議に関する最近の好例としては、Silk Roadの創設者、ロス・ウルブリヒトのケースがあります。

  • There were emojis in the transcript that was being read as evidence and his attorneys argued that it was critical to the case that jurors be shown the emojis.

    裁判謄本の中に証拠として読み上げられた絵文字が入っていて、彼の弁護士は陪審員たちが絵文字を実際に見るべきだと主張して

  • The judge eventually agreed.

    裁判官は最終的にはそれを聞き入れたのです。

  • Law professor and emoji law expert, Eric Goldman suggests that we should adopt a standard way of dealing with emojis as evidence.

    法学教授で絵文字に関する法律の専門家、エリック・ゴールドマンは絵文字を証拠として取り扱う際に通常通りのアプローチを取るべきだと提案します。

  • For one thing, we should show them just as they were originally sent rather than trying to read them out loud or describe them with words.

    それは、本来送られたような形と全く同じように公開されるべきで、読み上げたり言葉で絵文字を説明するのではないということです。

  • A pair of law professors in Australia propose we create a specialty court where accredited specialists in digital speech issues could assist judges.

    オーストラリアの法学教授の 2 人は、裁判官がデジタルスピーチの資格を持った専門家がサポートするシステムが必要だと提案しています。

  • The professors say this setup would be similar to courts that specialize in juvenile justice, mental health, or intellectual property.

    このシステムは、未成年者犯罪、メンタルヘルスや知的財産権を専門に扱う裁判所と同じような仕組みだというわけです。

  • One final suggestion from the experts is basically take away a little bit of the copyright protection for how emojis are rendered.

    専門家の最後のアドバイスとしては、絵文字の採用に関する著作権の保護をやや緩くするというものです。

  • The reason they all look different across different platforms is that companies want to avoid getting into intellectual property disputes over the rendering of emojis, like grinning face with smiling eyes.

    つまり、例えば笑った目に微笑み顔といった絵文字一つとってもプラットフォームごとに微妙に絵柄が異なるのは、絵文字の採用において知的財産権の侵害を避けるためなので、

  • So Goldman is saying basically, if we can all just use the same rendering across all of our platforms, we've then reduced the chances that somebody is going to misinterpret what you sent.

    ゴールドマン氏の見解としては、基本的にもし全部のプラットフォームで同じ絵文字を使うことができれば、送られてきた絵文字の解釈を勘違いする可能性も減少するだろうというわけです。

  • Thanks for watching.

    ご覧いただきありがとうございました。

  • Hit the comments to puzzle out any ambiguous emoji laden messages you've gotten recently.

    皆さんが最近受け取った、いろんな意味合いをもつ絵文字入りメッセージをコメント欄から教えてください。

  • Let us know how you think the courts should handle emojis when they're entered as evidence.

    それから証拠として提出された絵文字を裁判所はどのように取り扱えばいいのか、という点に関しても皆さんの意見をお聞かせください。

  • Hit the bell icon to get notified when we put out a new video, and we'll see you next time.

    ベルのアイコンを押すと、新しビデオがアップされるたびにお知らせが行きます。ではまた次回お会いしましょう。

Imagine your ex sent you this message.

元カレがこのメッセージを送ってきたとします。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます