Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Someone passes away.

    誰かが亡くなったり

  • A marriage ends.

    離婚したり

  • A job is lost.

    失業したり。

  • Are these events good or bad?

    これらは良いことでしょうか、悪いことでしょうか?

  • It depends on the context.

    状況によりますよね。

  • We're sad if someone close to us passes away, but if it's someone who tyrannized us, we might be glad.

    近しい人が亡くなったら悲しいけれど、自分たちを虐げてきた人が死んだら、嬉しいかもしれません。

  • The end of our marriage is a bad thing, if we'll lose our last chance with the person we love.

    愛する人との最後のチャンスを失うという意味で、離婚は悪いことですが、

  • And it's a good thing, if we'll suffer more in the long run by remaining with the person.

    その人と一緒にいると長期的に苦しむようなら、離婚は良いことですね。

  • Losing a job can make us feel worthless, or it can be the moment that we realize that we're worth far more.

    失業すると、自分には価値がないように思えるかもしれません。もしくは、自分にはもっと高い価値がある、と認識できる瞬間かもしれません。

  • We have the ability to write our own life stories and determine what everything means to us.

    私たちは、自らの人生のストーリーを描き、あらゆることが自分にとってどんな意味を持つか、決めることができます。

  • Losing a job isn't bad in itself; no event is bad or good in itself.

    失業すること自体は、悪いことではありません。どんな出来事も、それ自体は悪いことではないのです。

  • The story we write after we've lost the job determines whether it's a positive or negative event.

    失業した後に自分が描くストーリーによって、それが良いことか悪いことかが決まります。

  • As we write more and more stories about our life, they all come together to form our philosophy: a pair of lenses that we see everything in the world through.

    自分の人生のストーリーをどんどん書くことで、自らの哲学が形成されます。そのレンズを通して、私たちは世界にある全てのものを見るのです。

  • It's important that we craft a pair of lenses that empowers us and leads us towards a good life.

    そこで、私たちに力を与えてくれ、良い人生に導いてくれるようなレンズを作ることが重要です。

  • The beautiful thing about being human is that we can share our stories with each other and modify each other's lenses.

    人間であることの美点は、互いのストーリーを共有し合い、互いのレンズを改善し合えることです。

  • In this video, I'd like to share with you the philosophy of Marcus Aurelius.

    今回のビデオでは、マルクス・アウレリウスの哲学をお話ししたいと思います。

  • And we'll discover the story that allowed him to become the last of the "Five Good Emperors" of Rome, an inspiration for leaders like Theodore Roosevelt and Nelson Mandela, someone who people still go to for advice over 1800 years after his death.

    彼はローマ「五賢帝」の最後の1人で、セオドア・ルーズベルトやネルソン・マンデラなど指導者らのインスピレーションとなり、死後1800年を経た今でも、人々が助言を求めて頼るような存在です。彼をそのような存在に成し得たストーリーを、見ていきましょう。

  • Marcus believed that we're all parts of a greater whole which he called Nature.

    人は、自然というより大きな組織を構成する一部である、とマルクスは考えました。

  • You can think of it like a giant organism that we're all tiny pieces of.

    自然は巨大な生命体で、私たちは皆、それを構成する小さなピースだ、と考えてみてください。

  • We're like the fingers on a hand of a body.

    私たちは、体を構成する手の指のようなものです。

  • And just like the fingers of a hand work together to serve the body, Marcus believed that all organisms were meant to work together to serve Nature.

    指と手が共に体のために働くように、あらゆる生命体は自然のために、共に機能し合うようにできている、とマルクスは考えました。

  • As a small piece of this larger body, we can control our own perceptions and actions.

    より大きな体を構成する小さなピースとして、私たちは自らの知覚や行動をコントロールできます。

  • We can control what we do, but we can't control what happens to us.

    自分が何をするかはコントロールできるけれど、何が起こるかはコントロールできません。

  • Marcus believed that Nature has its own goals, and it was up to us to find these goals and live in accordance with them.

    自然にはそれ自体の目的がある。その目的を見出し、それに応じて生きるかどうかは私たちに委ねられる、とマルクスは説きました。

  • A finger that doesn't serve the body is unnatural.

    体のために機能しない指は、不自然ですよね。

  • All the parts of a body need to be harmonized to serve the goal of the Whole body.

    体のあらゆる部位が調和して、体という組織の目的のために働きます。

  • For Marcus, a good life is one that's lived in accordance with Nature.

    マルクスの考え方だと、良い人生とは、自然と調和したものを意味します。

  • With this worldview in mind, he believed that we needed mainly two virtues to live a good life: justice and piety.

    この世界観を持った上で、私たちは良い人生を送るため、主に2つの美徳が必要だとしました。それは正義と敬虔さです。

  • Justice is when a finger cooperates with other fingers and does what's good for the Whole body.

    正義とは、ある指が他の指と調和し、体という組織のために働くことです。

  • It's about focusing on what's in our control and doing what's good for society.

    私たちがコントロールできるものに集中し、社会の利益となる行いをすることです。

  • Think about all of the great ideas and technology that you have access to, most of them came from someone other than yourself.

    私たちが利用できる、素晴らしいアイデアや技術って、どれも、あなた以外の人が作り出したものでしょう。

  • Someone sacrificed their time and energy to bring something new into the world and share it with us.

    世界に新しいものをもたらし、私たちと共有するために、誰かが時間とエネルギーを犠牲にしたのです。

  • Life is a lot better and richer when we cooperate.

    私たちが協力し合えば、人生はより良く、豊かなものになります。

  • Marcus believed that what's good for the body is good for the finger, or what's good for society is ultimately good for the individual.

    マルクスは、体にとって良いことは指にとっても良いこと―つまり、社会にとって良いことは個人にとっても良いことだ、と考えました。

  • On the other hand, an unjust person acts selfishly: they're a finger that sabotages the body without realizing they're attached to it.

    一方、不当な行いをする人は、自分勝手に行動します。そういった人は、体に付属しているということを認識せず、体の働きを妨害する指なのです。

  • Helping one another is in accordance with Nature and harming one another is not.

    互いを助け合うのは自然と調和したことで、互いを傷つけあうのはそうではありません。

  • This view of Justice helped Marcus avoid getting angry with others.

    正義に関するこの考え方により、マルクスは他人に対して苛立たないようになりました。

  • It oriented him towards being cooperative and understanding.

    協調性を持ち、理解できる人となったのです。

  • He realized that being negative towards others would ultimately just harm himself.

    他人に対して否定的でいると、結局は自分を傷つけることになる、とマルクスは気付きました。

  • We're two Parts of the same Whole.

    私たちは、同じ組織の中の2つの部位なのです。

  • On the other hand, how good could a relationship, a home, or a society get if everyone shared new ideas, technology, and invested their energy for the good of one another?

    でも、皆が新しいアイデアや技術を共有し、互いの利益になるようなことに対してエネルギーを投資すれば、人間関係や家庭、社会はどれほど良くなれるでしょう?

  • How good could the world get if we acted justly?

    公正に行動すれば、世界はどれほど良くなるでしょう?

  • Piety is when a finger realizes that it can't control other fingers and the Whole body has its own goals.

    敬虔さとは、ある指が、他の指のコントロールはできないということ、そして体には、それ自身の目的があるということを認識することです。

  • The finger can't always control what happens to it.

    指は、自らに何が起こるかを常にコントロールできるわけではありません。

  • Even though we may set out to serve others, there's no guarantee that they'll let us, or that they'll serve us back.

    他人のために何かしようとしても、相手がそうさせてくれるとは限らないし、相手があなたのために何かしてくれるとも限りません。

  • There's no guarantee that things will unfold how we expect them to, or that others will live justly.

    物事が期待通りに進む保証、他人が正義に基づいて生きる保証はないのです。

  • Marcus, like most Stoics, encourages us to love our fate.

    大半のストイック主義者がそうであるように、マルクスも、自らの運命を愛すよう説きました。

  • The Whole body is smarter than the finger.

    体という組織は、指よりも賢明です。

  • Whatever happens to us was meant to happen as a part of the web of cause and effect.

    私たちに起きたことは、因果関係の一部として、起き得るべきことだったのです。

  • For Marcus, our only duty is to hold ourselves accountable for our own actions, and do what's in our power to serve the common good.

    マルクスの考えでは、私たちに課された唯一の義務とは、自らの行動に責任を持ち、公益のために自分にできることをすることです。

  • This view of Piety allowed him to endure hardship.

    敬虔さに関するこの考え方により、マルクスは困難を耐えることができました。

  • No matter what happened to him, he did what was in his power to do, and for everything that wasn't, he trusted the will of Nature.

    マルクスは自分の身に何が起ころうと、自分にできるだけのことをし、自分にできないことは、自然の意志に委ねました。

  • With the concepts of Nature, Justice, and Piety in mind, we can see Marcus' solution for a good life: serve the common good and love all that happens to you.

    自然、正義、敬虔さを心に留めれば、良い人生を生きるためのマルクスの方策―公益のために尽くし、自らに起こることを全て愛すること―を理解できるのです。

Someone passes away.

誰かが亡くなったり

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます