Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • For most of us, popcorn is synonymous with movie theaters.

    大多数の人にとって、ポップコーンは映画館の代名詞です。

  • We go to the movies, buy a popcorn, and enjoy the show without even thinking twice about it, but popcorn wasn't always the go to movie snack.

    映画館に行き、ポップコーンを買い、何気なく上映を楽しんでいますが、ポップコーンは必ずしも映画の定番アイテムというわけではありませんでした。

  • In fact, this little thing was actually banned.

    実を言うと、このちょっとしたことは実際に禁止されていました。

  • So, how did popcorn go from being banned to saving movie theaters?

    では、禁止されていたポップコーンがどのようにして映画館を救うに至ったのでしょうか?

  • Let's all go to the lobby, let's all go to the lobby.

    みんなでロビーに行こう、みんなでロビーに行こう。

  • Popcorn started in South America where people were popping maize over 8,000 years ago.

    ポップコーンの発祥は南米で、人々は 8000 年以上前にトウモロコシからポップコーンを作っていました。

  • Back then though, the popping of it was actually the entertainment itself.

    当時はトウモロコシがはじけるのがエンターテイメントそのものでした。

  • It's said that North Americans went to Chile on business, found varieties of the popcorn, thought they were cute, and brought them back to New England in the 1800s.

    北米人が商売でチリに行ったとき、色々なポップコーンを見つけ、かわいいと思って、1800 年代にニューイングランドに持ち帰ったと言われています。

  • Popcorn quite literally popped into the scene and thanks to the creation of the mobile steam powered popcorn maker by Charles Cretors in 1893, you could find the snack almost anywhere.

    ポップコーンはまさに文字通り景色にポンと飛び込んできました。1893 年にチャールズ・クレーターズが蒸気で動く移動式ポップコーン製造機を開発したおかげで、ほとんどどこでもこのお菓子に出会えました。

  • Sporting events, circuses, fairs, but just not at the theaters.

    スポーツイベント、サーカス、市場、しかし劇場にはありませんでした。

  • Theaters wanted nothing to do with the snack since they were focused on keeping a luxurious aesthetic.

    豪華な美しさの保持に重きを置いた劇場は、お菓子とは関わりを持ちたくありませんでした。

  • In April of 1896, the first public projection of a motion picture came using Thomas Edison's Vitascope in New York City.

    1896 年の 4 月にニューヨーク市で、トーマス・エジソンが発明した「ヴァイタスコープ」を使って、初めて公共の場で映画が上映されました。

  • By 1902, the electric theater was built and became the first permanent structure just for films.

    1902 年までには電気式の劇場が建設され、映画専用の永久構造物になりました。

  • The cinema was an experience.

    映画は体験でした。

  • It was an art meant for wealthy, well-educated people and that meant no snacks.

    裕福で教養のある人々のための芸術であり、お菓子はダメということでした。

  • This was before Talkies existed.

    これはトーキーが存在する前のことでした。

  • When literacy was a necessity to be able to read the words on screen.

    スクリーン上の言葉を読むために、読み書きの知識が必要だった時代です。

  • The loud crunching and chewing of popcorn would have been a distraction from reading the subtitles.

    ポップコーンをボリボリ、もぐもぐ食べる大きな音は、字幕を読むのに邪魔だったでしょう。

  • And the theater owners didn't want their beautiful rugs and carpets ruined from the inevitable droppings of snacks into the aisles.

    劇場のオーナーは、お菓子が通路へと落ちるのは避けられないため、美しい敷物やカーペットを台無しにしてほしくありませんでした。

  • But in 1927, after the release of "The Jazz Singer," which was the first feature length film with synchronized dialogue, silent films disappeared virtually overnight and the doors opened up for everyone to be able to come and enjoy the experience, whether you could read or not.

    しかし、1927 年に対話が同期された最初の長編映画である「ジャズ・シンガー」の封切り後、無声映画は事実上一晩で姿を消し、字を読めても読めなくても、誰もがこの体験を楽しめるように扉が開かれました。

  • Street vendors decided to capitalize on this large amount of people and set up their carts outside of the theaters to sell popcorn.

    露天商はこの大量の人々からもうけようと、劇場の外にカートを設置してポップコーンを売ろうとしました。

  • Movie theaters wanted no part of this.

    映画館はこれに関与したくありませんでした。

  • Popcorn was officially banned and you would actually have to check the popcorn with your coats at the door.

    ポップコーンが公式に禁止され、入口でポップコーンを持っていないかコートをチェックしなければなりませんでした。

  • We were in the middle of the Great Depression and vendors were making a huge profit selling popcorn at five to 10 cents a bag.

    大恐慌の真っ只中にあり、露店商はポップコーンを一袋 5〜10 セントで売って莫大な利益を上げていました。

  • By the mid 1930s, movie theaters started to go under due to the rough financial climate.

    1930 年代の半ばには、厳しい経済情勢のために映画館は倒産し始めました。

  • R.J. McKenna, a general manager of a chain of 66 theaters, was against popcorn but decided to experiment with popcorn sales at his theaters anyways.

    66 の劇場チェーンの総支配人であるR. J. マッケンナはポップコーンに反対していましたが、とにかく劇場でポップコーンの販売を試すことにしました。

  • In 1938, his theaters lost money on admission sales but he made nearly $200,000 on popcorn.

    1938 年、彼の劇場は入場料の売り上げで損失を出しましたが、ポップコーンで 200,000 ドル近い売上を出しました。

  • That's about $3.5 million today.

    今日では約 350 万ドルです。

  • He cut the admission price from 50 cents to 15 cents just to get people in the door to buy more popcorn.

    入場料を 50 セントから 15 セントに引き下げたのは、人達に入口でポップコーンをもっと買ってもらうためです。

  • As popcorn's wealth circulated, theaters realized they needed to sell concessions without the street vendors as the middleman.

    ポップコーンの富が流通するにつれ、劇場は露天商を中間業者にせずに営業権を売る必要があることに気づきました。

  • The theaters are selling popcorn, candy, and soda.

    劇場ではポップコーン、キャンディー、ソーダが売られています。

  • Things are going great until World War II came around and the United States entered a sugar shortage.

    第二次世界大戦が起こり、米国が砂糖不足に陥るまで、状況は順調に進んでいます。

  • Sugar exporters were cut off from America, and we needed to ration the sugar we had.

    砂糖の輸出業者はアメリカから閉め出されてしまい、所有する砂糖を配給しなければなりませんでした。

  • That meant no candy and no soda.

    つまりキャンディーもソーダもなかったということです。

  • They needed to rely solely on popcorn for concession sales and by the end of the war, that was it for America.

    売店での売上はポップコーンだけに頼らなければならず、終戦まではアメリカにとってそれがすべてでした。

  • Popcorn was the official movie theater snack.

    ポップコーンは映画館のオフィシャルなお菓子でした。

  • Over half of popcorn in America was consumed in the theaters.

    アメリカのポップコーンの半分以上が劇場で消費されました。

  • After all, movie theaters keep almost 100 percent off of concessions and only keep 40 percent of ticket sales.

    結局、映画館は営業権ではほぼ 100% 保ち、チケット売上はたった 40% しか保てません。

  • The movie theaters can't rely on ticket sales to stay afloat.

    映画館は事業を成り立たせるには、チケット販売に依存することができません。

  • So, they have to raise the prices of concessions to make a profit.

    なので、利益を上げるために営業権の価格を引き上げなければなりません。

  • The cost of popcorn actually saves the movie theater.

    ポップコーンの費用によって実際に映画館は救われました。

  • It pays for lights, the sound system, heating and cooling, and if you weren't paying the high amount for concessions, the theaters would charge more for the tickets.

    映画館では照明、音響システム、冷暖房の費用がかかります。また、営業権に高額の代金を支払っていなかった場合、劇場はチケットをさらに値上げするでしょう。

  • One thing we can't deny though is when we think of the movies, we think of popcorn and in the end, we have the Great Depression to thank for it.

    否定できないことがひとつあり、それは映画について考えるとき、ポップコーンについて考えるときは結局、大恐慌に感謝しなければならないということです。

  • Thank you for watching our video.

    映像のご視聴ありがとうございます。

  • Please be sure to like, comment, and subscribe to our channel and turn on the little bell below so you can get notifications whenever we post a new video.

    「いいね」やコメント、チャンネル登録をお願いいします。下の小さなベルをオンにして、私達が新しい映像を投稿するたびに通知を受け取れるようにしてください。

For most of us, popcorn is synonymous with movie theaters.

大多数の人にとって、ポップコーンは映画館の代名詞です。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます