Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • The history of civilization, in some ways, is a history of maps.

    文明の歴史はある意味で地図の歴史です

  • How have we come to understand the world around us?

    私たちはまわりの世界をどのように理解してきたのでしょう?

  • One of the most famous maps works because it really isn't a map at all.

    最も有名な地図の1つは実際には少しも地図ではないがゆえに機能しています

  • The London Underground came together in 1908, when eight different independent railways merged to create a single system.

    ロンドンの地下鉄は1908年に一体となりました、異なる8つの鉄道路線が統合され、単一のシステムとなったのです

  • They needed a map to represent that system so people would know where to ride.

    人々がどこから乗ればいいのかわかるように路線を表す地図が必要でした

  • The map they made is complicated.

    彼らの作った地図は複雑なものでした

  • You can see rivers, bodies of water, trees and parks...

    河、池、森、公園が描かれ

  • The stations were all crammed together at the center of the map.

    地図の中央には駅が密集し、

  • And out in the periphery, there were some that couldn't even fit on the map.

    周辺の駅は地図上に納まりませんでした

  • So the map was geographically accurate, but maybe not so useful.

    地理的には正確な地図でしたが、そんなに役に立たないものでした

  • Enter Harry Beck.

    そこにハリー・ベックが登場します

  • Harry Beck was a 29-year-old engineering draftsman who had been working on and off for the London Underground.

    ハリー・ベックは29歳の工学系の製図技師で時々ロンドン地下鉄のために仕事をしていました

  • And he had a key insight, and that was that people riding underground in trains don't really care what's happening above ground.

    彼には重要な気づきがありました。それは、地下鉄に乗る人は地上がどうなっているか大して気にしてはいないということです

  • They just want to get from station to station.

    彼らはただ駅から駅へ移動したいだけです

  • Where do I get on? Where do I get off?

    「どこから乗る? どこで降りる?」

  • It's the system that's important, not the geography.

    重要なのは路線であって地理ではありません

  • He's taken this complicated mess of spaghetti, and he's simplified it.

    彼はこのこんがらがったスパゲッティのような地図を単純化しました

  • The lines only go in three directions: they're horizontal, they're vertical, or they're 45 degrees.

    路線は3方向にのみ進みます:横方向、縦方向、45度の斜め方向です

  • Likewise, he spaced the stations equally.

    さらに彼は駅を等間隔で並べ、

  • He's made every station color correspond to the color of the line.

    各駅をその路線と合致する色で着色し、

  • And he's fixed it all so that it's not really a map anymore.

    全てを修正したので、もはや地図ではなくなりました

  • What it is is a diagram, just like circuitry.

    それは図表ではなく、電気回路みたいなものです

  • Except the circuitry here isn't wires conducting electrons, it's tubes containing trains conducting people from place to place.

    この電気回路にあるのは、電子を運ぶ配線ではなく、人々をあちこちに運ぶ電車の路線です

  • In 1933, the Underground decided, at last, to give Harry Beck's map a try.

    1933年ロンドン地下鉄はようやくハリー・ベックの地図を試すことにしました

  • The Underground did a test run of a thousand of these maps, pocket-size.

    ポケットサイズのこの地図を千部ほど刷ったのです

  • They were gone in one hour.

    1時間ですべてなくなりました

  • They realized they were onto something; they printed 750,000 more.

    彼らはそれが当たりだと気付き、さらに75万部印刷しました

  • And this is the map that you see today.

    これが今日あなた方が目にしている路線図です

  • Beck's design really became the template for the way we think of metro maps today.

    ベックのデザインは今日私たちが地下鉄マップとして思いつく路線図の雛形になりました

  • Tokyo, Paris, Berlin, São Paulo, Sydney, Washington, D.C.

    東京、パリス、ベルリン、サウパウロ、シドニー、ワシントン D.C. など

  • All of them convert complex geography into crisp geometry.

    これらの都市の地下鉄マップは複雑な地理を明瞭なものに改良させ、

  • All of them use different colors to distinguish between lines.

    異なる色を用い、線路を区別させています

  • All of them use simple symbols to distinguish between types of stations.

    簡潔な記号を使い、異なる駅の形態を区別させています

  • They all are part of a universal language, seemingly.

    これらはユニバーサル・ランゲージ(世界共通言語)にも見えます

  • I bet Harry Beck wouldn't have known what a user interface was, but that's really what he designed.

    ハリー・ベックはユーザーインターフェースとは何か知らなかったでしょうが、彼はまさにそれを作り出したのです

  • And he really took that challenge and broke it down to three principles that I think can be applied in nearly any design problem.

    彼はその課題を引き受け、3つの原則に噛み砕いて把握したのです。それらはデザインに関わるいかなる問題にも応用できます

  • First one is focus.

    一つ目は焦点

  • Focus on who you're doing this for.

    誰のために作っているかに焦点を当てる

  • The second principle is simplicity.

    二つ目は簡潔性

  • What's the shortest way to deliver that need?

    情報を最も簡単に伝える方法とは何か?

  • Finally, the last thing is: Thinking in a cross-disciplinary way.

    最後に、異なる学問分野を跨いだ学際的な思考方法をとる

  • Who would've thought that an electrical engineer would be the person to hold the key to unlock what was then one of the most complicated systems in the world.

    電気技師が世界で最も複雑なシステムの一つへの解決の鍵を握っていたとは誰も知る由もありませんでした

  • All started by one guy with a pencil and an idea.

    全ては一本の鉛筆とアイディアを持ったある男から始まりました

The history of civilization, in some ways, is a history of maps.

文明の歴史はある意味で地図の歴史です

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます