Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • This year a grand technicolor film about showbiz is a favorite for best picture at the Oscars.

    今年のオスカーは、テクニカラー技術を駆使してショービジネスの世界を描いた映画が受賞しました。

  • Yes, it was well regarded amongst critics and audiences around the country.

    確かに国内の批評家やファンの間でも話題にはなっていましたが、

  • But is "La La Land" hands down the best film of the year?

    La La Land は文句なしに今年の No.1 作品だと言えるでしょうか?

  • Is it good enough to beat out films like "Moonlight" that are widely considered more daring and unique?

    より大胆で高くユニークな、Moonlight のような映画に勝っていたでしょうか?

  • History says yes.

    歴史を振り返ると、答えはイエスです。

  • Because the Oscar voting process favors mediocrity.

    それは、オスカーの投票システムは平凡な作品に有利だからです。

  • Back in 2009 the the Academy switched from a straight popular vote to instant runoff voting or preferential voting.

    2009 年に、アカデミー賞は単純な人気投票から優先順位付投票制または選好投票に移行しました。

  • The Academy wanted to better ensure that the film with the broadest support won.

    その理由としては、幅広い層から支持を得た作品を称えようとするものでしたが、

  • But the other side of that coin is that bold, polarizing films get pushed to the side.

    それと同時に、人気が2分するような大胆なテーマの映画は不利を被る形になるのです。

  • At its most basic level, instant runoff voting involves ranking a number of choices rather than choosing just one.

    簡単にまとめると、優先順位付投票制は1つを選ぶのではなく候補を順位付けします。

  • Then the choice with the fewest votes is removed.

    この際に最も最優先の票が低かったものが除外されます。

  • And then those votes for that candidate have their votes counted according to their second-favorite candidate.

    そして除外された対象に最優先を投票した人の第2選択が、今度は最優先扱いとなって加算されます。

  • Then the candidate that now has the fewest votes is removed, and so on.

    そしてその際に最も得票点が少なかったものが除外、といった具合で進めていきます。

  • It goes all the way until a candidate has 50 percent plus one of the vote.

    このプロセスを過半数以上の得票を獲得するものが出てくるまで続けます。

  • This applies to both the nominations process - although that does get a little weedy - and the process of selecting a best picture winner.

    このプロセスはノミネーションの段階と(ややごちゃごちゃになりますが)作品賞の受賞作品を選ぶ段階の両方で適用されます。

  • So, how would instant runoff voting ultimately play out in a real-life scenario?

    では、実際のシナリオでは優先順位付投票制はどのようなはたらきを見せたのでしょうか?

  • Let’s look at 2011 where "The King’s Speech" beat out: "127 Hours," "The Fighter," "Black Swan," "Winter's Bone," "True Grit," "Inception," "Toy Story 3," "The Social Network," and "The Kids are Alright."

    2011 年に The King’s Speech が127 hours, The Fighter, Black Swan, Winter's Bone, True Grit, Inception, Toy Story 3, The Social Network,そして The Kids are Alright を押しのけて受賞した時を振り返りましょう。

  • All these films were probably first-place picks on a lot of ballots and dead last on others.

    全ての映画がおそらく最優先順位を獲得したでしょうし、最下位の投票順位を得たと思われます。

  • It’s very possible that the passionate fan bases of each of these films all had "The King’s speech" ranked second or third.

    これらの映画の熱狂的ファンは、The King’s Speech を2位か3位に順位付けしたことが確かに予想されます。

  • When their first-place vote wasn’t enough to stay in the game their second-place votes were counted and re-added to the mix, ultimately allowing "The King’s Speech" to come from behind.

    1位投票が除外されると2位投票が格上げされて加算されるので、最終的にはThe King’s Speechがまくってくることになるのです。

  • Because "The King’s Speech" had the broadest support rather than the most passionate support, it took home the prize.

    熱狂的な支持者が一番多かったからではなく、幅広い層に支持されたから受賞に至ったのです。

  • The new voting system seems to favor a certain type of film.

    この新しい投票制は、一定の種類の映画に優位にはたらくように思われます。

  • Weve had instant runoff voting at the Oscars for six years, uh, and fully half of those years have been movies about the movies.

    トッド:優先順位付投票制を始めて6年になりますが、丸々半分の受賞作品が映画をテーマにしたものです。

  • And I would count "The King’s Speech" as being sort of adjacent to that.

    The King’s Speech もその系譜になんとなく当てはまりますよね。

  • "The King's Speech is about getting training in speech and elocution and all things actors have to go through.

    "The King's Speech "は、スピーチや雄弁術など、俳優が経験しなければならないすべてのトレーニングを受けることです。

  • Think "Birdman," "Argo," "The Artist."

    Birdman, Argo, The Artistといったところを考えてみると、確かにそうです。

  • The Academy is made of 6,687 film industry professionals who probably enjoy movies about themselves.

    アカデミー賞に集まる6687人の業界人は、おそらく自分の事を描いた映画が好きなのでしょう。

  • They might not rank a film about showbiz as number one, but many might place it second or third, which is precisely where it's most dangerous.

    ショービジネスを描いた映画を1位には選ばなくても、2位や3位には選ぶでしょうから、ここに大きな危険が潜んでいるのです。

  • In 2005 before instant runoff voting was instituted, "Crash" won best picture.

    優先順位付投票制が取り入れられる前の2005年には、Crashが作品賞を受賞しました。

  • It’s a film people either despise or love.

    この映画はアンチもファンもいない作品です。

  • I think we really want those movies that inspire extreme reactions one way or the other.

    何かしらの大きなリアクションを起こさせるだけの衝撃を持った映画に受賞してもらいたいですね。

  • Sometimes the movie wins that you hate, but sometimes the movie wins that you love.

    受賞した映画が嫌いな時もあれば、大好きな時もあってしかるべきでしょうから。

  • I’d rather see that than the movie that everyone was just kind of okay with.

    皆がそこそこ好きな映画が受賞するよりはそっちの方がいいです。

  • In fact, "Crash" beat out a film that might have easily have won in today's instant runoff system: A period film about entertainment directed by Hollywood royalty, George Clooney. "Good Night, And Good Luck."

    確かに、Crash に負けた映画の中には、現在の優先順位付投票制であれば余裕で受賞していた作品も含まれています。エンターテインメント(ラジオ業界)をハリウッドの大御所ジョージ・クルーニーが描いた時代劇もの映画 Goodnight and Good Luck がそれです。

This year a grand technicolor film about showbiz is a favorite for best picture at the Oscars.

今年のオスカーは、テクニカラー技術を駆使してショービジネスの世界を描いた映画が受賞しました。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます