Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • The poet Lovelle Drachman once said: "Blessed are the curious for they shall have adventures" , which is certainly true of people with wanderlust.

    詩人のラブル・ドラクマンはかつてこう言いました: 「好奇心旺盛な者には冒険が待っている。」

  • Derived from a German word meaning "a love of hiking" and now used to describe that burning, near physical desire to escape the everyday and explore the unfamiliar.

    旅人気質の人というのは確かにいますよね。ドイツ語の「ハイキング愛好家」という言葉から派生した「wanderlust」という言葉もありますが、これは日常生活から抜け出して見知らぬ土地を探索したいという、燃えたぎるある種の身体的な願望のことを指します。

  • An insatiable appetite for travel.

    旅行に対する飽くなき欲望です。

  • Wanderlust is a common, but not universal experience.

    旅人気質の人はよく見られますが、誰でも持つのかというとそうでもありません。

  • What makes some people catch that travel bug while others are apparently immune?

    では、なぜ旅行が大好きでたまらなくなる人もあれば、そのような感覚とは無縁の人もいるのでしょうか?

  • One theory is to do with our genes.

    まず遺伝子と関連があるのではないかという見方があります。

  • Scientific research has identified a variant of the DRD4 gene.

    科学リサーチの結果、DRD4 遺伝子というものの存在が分かっています。

  • Sounds like a loveable space robot, but it's actually the gene that affects sensitivity to dopamine.

    なんとも可愛らしいロボットの名前みたいですけど、この遺伝子はドーパミンへの感受性に影響をもたらすはたらきがあります。

  • The neuro-transmitter often released in the brain when we do something we enjoy.

    この神経伝達物質は、楽しい事をしている時に脳内に放出されます。

  • Now, it's not that the 7R version of the DRD4 specifically creates a craving for travel, but people with the 7R variant are less sensitive to that delicious dopamine hit.

    さて、7R タイプの DRD4 が特に旅行への熱意を駆り立てるものではありませんが、7R タイプの人というのはドーパミンによって快楽感を得る感度が低くなっています。

  • So simple things that bring other people pleasure, like a jog in the park or a cheeky chocolate binge, might not cut it for them.

    ですから、他の人たちが公園でジョギングしたりチョコレートを食べまくるといったことに楽しみを見出す一方で、そういったものには興味が引かれないのです。

  • Which makes those with the 7R type of the DRD4 gene more likely to be risk takers and thrill seekers, going further than most of us, sometimes literally, to get increased dopamine levels.

    ということは、裏を返すと 7R タイプ の DRD4 を持つ人というのはリスクを取る傾向にあるスリルを楽しむ部類ですから、普通の人よりも文字通り遠くまで進んでいくことでドーパミンの分泌を実現させることになるのです。

  • That's why DRD4-7R has been called the "wanderlust gene".

    DRD4-7R が「旅人気質遺伝子」と呼ばれるのはそのためです。

  • The important thing about genes is that they don't determine anyone's personality.

    遺伝子ついて重要な事実は、私たちの性格を決めるものではないということです。

  • All sorts of factors play into that.

    性格決定には数多くの要因が絡んできます。

  • But given that other research has linked the same 7R variant to far riskier behaviours, such as addiction, a short temper and delinquent behaviour, the irrepressible impulse to go interrailing seems like the better end of the Darwinistic deal.

    それでも、7R に関する他の研究では依存症や短気、反社会的行為などの危険行為への関連も認められていますから、旅を続けていきたいという終わりなき欲求というのは、これらの行動傾向の中でもおとなしい方だと言えるのではないでしょうか。

  • So genetics may come into play when it comes to discerning the wild at heart from the homebodies.

    いうわけで、家にいるのが 1 番という人と旅人気質の人を分ける要因には遺伝子が関わっている可能性はあります。

  • But another theory looks at the psychology of living in our modern, interconnected human society.

    しかし、これとは別に現在の相互関連に満ちた近代人間社会に暮らす上での心理的要因の観点から見る説も存在します。

  • A society in which we are constantly aware of what family, friends and social media influencers are doing.

    この社会では、家族や友人、ソーシャルメディアのインフルエンサーの動向に頻繁に目がいってしまいますが

  • The psychologist Leon Festinger called this "social comparison theory," a theory that was later developed by academics to describe two distinct ways we compare ourselves to other people.

    心理学者のレオン・フェスティンガーは、これを「社会的比較理論」と呼び、私たちが他人と比べる時に2種類の方法があることが定義されています。

  • Upwards social comparisons, comparing ourselves to those we see as more successful than us.

    まずは上方比較の概念がありますが、これは自分よりも成功していると思う人たちとの比較です。

  • And downward social comparisons, comparing ourselves to those we see as worse off than us.

    それから下方比較は、自分よりも低い位置にいると考える人との比較です。

  • In the age of social media, it's very easy to compare ourselves unfavourably with the idealised version.

    ソーシャルメディア社会においては、自分の事を理想的な人と比べてネガティブに捉えてしまいがちです。

  • How can we compete with influencers, with their perfectly tanned legs on immaculate white sand, and their once in a lifetime sunsets over Machu Picchu?

    インフルエンサーの投稿するきれいに日焼けした足に美しい白砂のビーチ、世界遺産のマチュピチュで陽が沈む様子を撮った人生最高の瞬間などを見て比べてしまうのです。

  • #Nofilter

    #Nofilter(写真を額面通りにとらえちゃってます)

  • #Livingtheirbestlives

    #Livingtheirbestlives (他人が送っている最高の人生)

  • Whether the motivation to explore the world is genetic, psychological or something else, there are far more harmful hobbies than the desire to explore the world.

    世界を見て回りたいという志が遺伝子に基くものか、心理的またはそれ以外の物かに関わらず、もっと危険な趣味はたくさん存在します。

  • Venturing outside your comfort zone, to learn about new cultures, meet people you might otherwise never have had the chance to meet, and ultimately learn who you are in different situations.

    自分の勝手知ったる世界を出て、新しい文化を学びなかなか出会うことができない人々に会い、違う環境に身を置くことで結局自分とは何者なのかを知ることにつながるわけです。

  • Sounds like a life well-lived.

    人生を満喫している感じじゃないですか。

  • As the novelist Jack Kerouac said...

    小説家のジャック・ケルアックは、

  • "Because in the end, you won't remember the time you spent in the office or mowing your lawn."

    「歳をとって、オフィスで過ごした時間や芝刈りをした時のことなんかは覚えていないものだから」

  • "Climb that goddamn mountain."

    「目の前にあるあの山の頂を目指すのだ」と言いました。

  • Thanks for watching!

    ご覧いただきありがとうございます!

  • Don't forget to subscribe and click the bell to receive notifications for new videos.

    チャンネル登録を忘れずに、そしてベルをクリックすると新しいビデオがアップされるごとにお知らせします。

  • See you again soon!

    またね!

The poet Lovelle Drachman once said: "Blessed are the curious for they shall have adventures" , which is certainly true of people with wanderlust.

詩人のラブル・ドラクマンはかつてこう言いました: 「好奇心旺盛な者には冒険が待っている。」

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます