字幕表 動画を再生する
-
In my past life as a soccer coach,
サッカーのコーチをしていた過去の人生の中で
-
once you won a national championship,
全国大会で優勝したことがある
-
everyone wants to come play for you.
誰もがあなたのために遊びに来たがっています。
-
Really not true.
本当にそうではありません。
-
Once you paid them $ 25,000 a year in scholarships,
一旦奨学金で年間25000ドル払ったら
-
everybody wants to come play for you.
誰もがあなたのために遊びに来たがっている
-
And parents would always come to me and they'd say:
そして、親は必ずと言っていいほど私のところに来てくれます。
-
"Okay, my son or my daughter wants to come play at your university,
"よし、息子か娘があなたの大学に遊びに来たい。
-
what is it that we have to do?
どうしたものか
-
You know, what are you looking for?"
"何を探しているんだ?"
-
And being the Socratic professor that I am,
ソクラテスの教授である私は
-
I say, well, what does your son or daughter do?
私が言うには、まあ、息子さんや娘さんは何をしているの?
-
What do they do really well that we'd be interested in?
私たちが興味を持つような、本当に良い仕事をしているのでしょうか?
-
And typically their answers are, well, they've got great vision.
そして、彼らの答えは大抵、素晴らしいビジョンを持っているということです。
-
They're really good.
彼らは本当に良い人たちです。
-
They can see the entire field.
彼らはフィールド全体を見ることができます。
-
Or, my daughter is the fastest player, there's nobody that can beat her.
あるいは、娘が一番速い選手で、娘に勝てる人はいない。
-
Or, my son's got a great left-footer.
それか、息子の左足がすごい。
-
Really great in the air and can hit every ball.
空中では本当に素晴らしいし、すべてのボールを打つことができます。
-
I'm like: "Yeah, not bad;
私はこうだ"うん、悪くないよ。
-
but to be quite honest with you,
でも、正直に言うと
-
those are the last things I'm looking for.
それが私が探している最後のものです。
-
The most important thing?
一番大事なこと?
-
Self-confidence."
自信を持って"
-
Without that skill, and I use the word skill intentionally,
そのスキルがなければ、わざとスキルという言葉を使っている。
-
without that skill, we are useless as a soccer player.
その技術がなければ、サッカー選手としては役に立たない。
-
Because when you lose sight or belief in yourself,
なぜなら、自分を見失ったり、信念を失ったりすると
-
we're done for.
俺たちは終わりだ
-
I use the definition of self-confidence
自信の定義を使う
-
to be the ability or the belief
能力がある
-
to believe in yourself, to accomplish any task,
自分を信じること、どんな仕事でもやり遂げること。
-
no matter the odds, no matter the difficulty,
確率はどうあれ、難易度はどうあれ
-
no matter the adversity.
どんな逆境でも
-
The belief that you can accomplish it, self-confidence.
達成できるという信念、自信。
-
Some of you are saying, "Great, I don't have it. I'm so shy.
中には、「いいね、持ってないよ」と言っている人もいます。私は人見知りなんです。
-
I'll never do that, bla, bla, bla."
そんなことは絶対にしない、ブラブラ、ブラブラ、ブラブラ。"
-
And you start to drag all the way down here.
そして、あなたはここでずっと引きずっているようになります。
-
But, I use the word skill
しかし、私はスキルという言葉を使って
-
because
と言うのも
-
I believe it can be trained.
鍛えられると思います。
-
And I'll show you a couple of ways in which we do.
そして、その方法をいくつか紹介します。
-
Hopefully I won't run out of time.
時間切れにならないといいけど。
-
I don't use any slides
スライドは使わない
-
because my speech always goes here, or here, or here.
なぜなら、私のスピーチはいつもここか、ここか、ここか、ここに行くからです。
-
So we'll see which way we get to.
どっちに行くか見ものですね。
-
The easiest way to build self-confidence:
自信をつける一番簡単な方法
-
there's no magic button.
魔法のボタンはない
-
I can't say: "Hey, this plane is going down,
言えません。"おい、この飛行機が墜落するぞ。
-
who can fly?
飛べる者
-
Put your hand up."
手を上げろ」
-
"I can, I'm confident!"
"できる!自信がある!"
-
(Laughter)
(笑)
-
Repetition, repetition, repetition.
繰り返し、繰り返し、繰り返し。
-
Right?
だろ?
-
What does Malcom Gladwell call it, the 10,000-hour rule?
マルコム・グラッドウェルの言う「1万時間ルール」とは?
-
There's no magic button.
魔法のボタンがない
-
I recruited a goalie from Colombia, South America one year.
南米コロンビアのゴールキーパーを1年募集しました。
-
Big, tall 6'3" man.
身長180センチの大柄な男性。
-
You know, he had hands like stone.
彼は石のような手をしていた
-
I thought he was like Flipper.
フリッパーに似てると思った
-
Everytime I threw him the ball, down, onto the ground.
毎回ボールを地面に投げていた
-
I was like, oh my god, we're in trouble.
困ったことになってしまった。
-
Simple solution: get to the wall,
簡単な解決策は、壁に向かうこと。
-
kick a ball against the wall and catch it.
ボールを壁に蹴りつけてキャッチする
-
kick the ball against the wall and catch it.
ボールを壁に蹴りつけてキャッチする
-
His goal was 350 a day for eight months.
彼の目標は8ヶ月間、1日350本でした。
-
He came back, his hands were calloused,
彼が戻ってきたとき、手には角質がついていた。
-
the moisture on his hands were literally gone,
彼の手の湿気は文字通り消えていました。
-
he is now playing in Europe.
彼は現在、ヨーロッパでプレーしています。
-
Magic? No.
マジック?駄目だ
-
Repetition, repetition, repetition.
繰り返し、繰り返し、繰り返し。
-
The problem is, we expect to be self-confident
問題は、私たちが自信を持っていることを期待していることです。
-
but we can't be unless the skill,
でも、技術がないと無理ですよね。
-
or the task we're doing,
または、私たちがやっている仕事のことです。
-
is not novel, is not new to us.
は目新しさがなく、目新しいものではありません。
-
We want to be in a situation
という状況になりたいと考えています。
-
where we have so much pressure in that
その中でプレッシャーが大きいところで
-
and what I mean, cause pressure builds diamonds,
つまり、圧力がダイヤモンドを作るんだ
-
we want to be in a situation where
になりたいと思っています。
-
"hey, I've done this a thousand times".
"おい、俺は何度もやってるぞ"
-
I did my speech,
スピーチをしました。
-
and I practiced in front of a mirror: bla, bla, bla, bla, bla, bla.
と鏡の前で練習しました。
-
Hey I'm sounding good.
おい、いい音してるぞ。
-
And then I went in front of my kids, and my wife.
そして、子供たちの前に出て、妻の前に出た。
-
I said, oh gosh, I got a little nervous.
と言ったら、あらら、ちょっと緊張してしまった。
-
Then I'd get in front of Glenn Gould,
そしてグレン・グールドの前に出る。
-
Oh my goodness, I am a little more nervous!
やれやれ、ちょっと緊張してきました!
-
By the time I get to the ACG,
ACGに行くまでには
-
where 2,500 people, can't say anymore, right?
2500人もいるところで、もう何も言えないよね?
-
Twenty-five hundred people,
2,500人
-
where twenty-five hundred people are there,
そこには2500人もの人がいる。
-
I won't have a single ounce of nervousness
緊張感は一度もありません
-
because of my ability to practice.
実践力があるからこそ
-
Right?
だろ?
-
Over, and over, and over, again.
何度も何度も何度も、何度も何度も。
-
The problem with repetition is:
繰り返しの問題は
-
how many of us bail after the first bit of failure?
最初のちょっとした失敗の後に、何人の人が救済されますか?
-
How many of us bail after the first bit of adversity?
最初の逆境の後に保釈する奴がどれだけいるんだ?
-
Edison was on that video,
エジソンがビデオに出てた
-
and it depends who you ask,
と誰に聞くかによります。
-
there's anywhere from 1,000
千から千まで
-
to 10,000 tries to build that light bulb.
その電球を作るために1万個の電球を作ろうとします。
-
1,000 to 10,000.
1,000~10,000です。
-
J.K Rowling should be on that video.
J.K.ローリングはそのビデオに出るべきだ。
-
Do you know how many publishers she took her Harry Potter book to?
彼女がハリー・ポッターの本を持って行った出版社の数を知っていますか?
-
I believe the number was 12 or 13...
確か12か13だったと思うのですが...。
-
I am pretty confident but after two or three noes
かなり自信がありますが、二の三のノーの後に
-
I'd be like: "damn it!".
私はこうなる"ちくしょう!"
-
After six or seven, I'm like: "maybe not!"
6つか7つになってからは"もしかしたら違うかもしれない"
-
Definitely after nine or ten
間違いなく9時か10時の後に
-
I'd be looking to be a soccer coach
サッカーのコーチになりたい
-
or something else besides an author.
とか、作者以外にも何かあるかもしれません。
-
(Laughter)
(笑)
-
Right?
だろ?
-
I mean, twelve times somebody said no.
12回も誰かに断られたんだぞ
-
But, practice, practice, practice, and do not accept failure.
しかし、練習、練習、練習、失敗を受け入れないこと。
-
Maybe it shouldn't be repetition,
繰り返しではない方がいいのかもしれません。
-
maybe the answer should be persistence.
答えは粘り強さなのかもしれません。
-
Because we all repeat something but very few of us really will persist.
なぜなら、誰もが何かを繰り返しますが、本当に粘る人はほとんどいないからです。
-
So that's one way to build self-confidence.
それが自信をつける一つの方法なんですね。
-
Get out there.
外に出て
-
Do what you want to do and do not accept no.
自分のやりたいことをやって、ノーを受け入れないこと。
-
The other one is self-talk.
もう一つはセルフトークです。
-
We all have a self-talk tape that plays in our head.
誰でも頭の中でセルフトークのテープが流れています。
-
Anybody go shopping and put on a pair of pants this week?
今週は誰か買い物に行ってパンツを履いてきてくれないかな?
-
If you're a woman,
女性であれば
-
the first thing that always comes:
いつも最初に来るのは
-
"damn I look fat in these pants!."
"このパンツでは太って見える!"
-
And if you're a man, it's the opposite:
そして、男の場合は逆です。
-
"Oh god, I got no muscle, I'm so flabby!"
"やべぇ、筋肉がない!ぽっちゃりしてる!"
-
Right? We all have this tape that plays in our head.
だろ?私たちは皆、頭の中で再生されるテープを持っています。
-
As a student, if they asked me the question,
学生の頃、質問されたら
-
it was like: "Oh, gee please professor don't pick me, I don't know the answer."
私は、それが好きだった。"教授は私を選ばないでください 私は答えを知りません"
-
I'd look down.
下を見てしまう。
-
Right?
だろ?
-
If you're in the b...when I, let me tell you something,
もしあなたがB...Iの時に、私は、あなたに言わせてください。
-
and the VP of business adminis. here, I shouldn't repeat this,
ここでは、繰り返してはいけないのですが、事業管理担当の副社長とのことです。
-
but when they hired me as an Athletics director,
陸上競技の監督として雇われた時には
-
I sat in an architect's meeting,
建築家の打ち合わせの席に座りました。
-
and I am as dumb as a post
と、私はポストのように愚かである
-
when it comes to anything to do with numbers and angles.
数字と角度のことを考えると
-
And they are like:
そして、彼らは、そのようなものです。
-
the fundibular valve
腓腹弁
-
of the architectural, uh,
建築家の、あー。
-
what do you think doctor Joseph?
ジョセフ先生はどう思う?
-
Uh, let me look into that for you and get back to you.
調べてから連絡します
-
(Laughter)
(笑)
-
Right?
だろ?
-
I was in a, oh god god, please don't ask me, please don't ask me.
私は、ああ、神よ、お願いだから聞かないでくれ、お願いだから聞かないでくれ、という状態でした。
-
We all have this negative self-talk that goes in our head.
私たちは皆、このネガティブなセルフトークを頭の中に持っています。
-
Guess what?
何だと思う?
-
There's enough people that are telling us we can't do it.
できないと言っている人が十分にいる。
-
That we're not good enough.
私たちが十分ではないことを
-
Why do we want to tell ourselves that?
なぜ自分に言い聞かせたいのか?
-
We know for a fact that thoughts influence actions.
思考が行動に影響を与えるという事実を知っています。
-
We saw it there with the video Sheldon, Dr. Levy showed.
シェルドンのビデオで見ましたよ レヴィ博士が見せてくれた
-
We know that our thoughts influence actions,
私たちの思考が行動に影響を与えることを知っています。
-
why do we want to say that negative self-talk to ourselves?
なぜ私たちは自分自身に否定的なセルフトークを言いたがるのでしょうか?
-
We need to get our own self-affirmations.
自己肯定感を得る必要があります。
-
Muhammad Ali, what was his self-affirmation?
モハメド・アリ、自己肯定感とは?
-
I am the greatest!
私は最高だ!
-
Who else is going to tell you?
他に誰が言うんだ?
-
There need to be quiet moments in your bedroom,
あなたの寝室で静かな時間を過ごす必要があります。
-
quiet moments when you're brushing your teeth.
歯を磨いている時の静かな時間
-
That we need to reaffirm:
再確認する必要があることを
-
"I am the captain of my ship and the master of my fate!"
"私は私の船の船長であり 運命の主である"
-
That is my affirmation.
それが私の肯定です。
-
I came from a school of one thousand people,
千人規模の学校から来ました。
-
I lived in a town of one thousand people for fifteen years;
千人町に15年間住んでいました。
-
there's no reason that I should be in charge of an Athletics department,
陸上競技部を担当しなければならない理由がない。
-
building maple leaf gardens.
もみじの葉の庭を作る。
-
But I am the captain of my ship and the master of my fate.
しかし、私は私の船の船長であり、私の運命の主人です。
-
If I don't say it, if I don't believe it,
言わなければ、信じなければ
-
no one else will.
誰もがそうするだろう
-
How do you build self-confidence?
自信をつけるには?
-
Get away from the people who will tear you down.
自分を貶めるような人から離れてください。
-
There's enough of that.
十分にあります。
-
Muhammad Ali, I am the greatest! There is no one better than me.
モハメド・アリ、俺は最高だ!私より優れた者はいない
-
There's a difference between hubris, and ego, and false pride.
傲慢と自我と偽りのプライドの違いだな
-
It's just reminding yourself in quiet silent moments,
それは、静かな静かな瞬間に自分自身を思い出させるだけです。
-
I put it down on a list,
リストに載せてみました。
-
it's right beside my mirror,
鏡の横にある
-
right?
だろう?
-
about all the things that make me who I am.
私が私であるためのすべてのことについて。
-
Because I make enough mistakes,
なぜなら、私は十分にミスをするからです。
-
and the newspapers will recognize it,
と新聞に認められてしまう。
-
and people around me will recognize it;
と周りの人に認識されてしまいます。
-
and they'll tear me down,
と言って、私を引き裂いてくれます。
-
and pretty soon I'll begin to believe it.
すぐに信じ始めるよ
-
There was a time when my confidence was really low.
本当に自信がなかった時期がありました。
-
There was a time when I took this job
この仕事に就いた時期がありました
-
when I came from Iowa,
アイオワから来た時
-
I don't know if I could do it.
私にできるかどうかはわかりません。
-
I had to bring out my self-confidence letter.
自信満々の手紙を出さなければならなかった。
-
A letter I wrote to myself when I was feeling good.
体調が良い時に書いた手紙。
-
Ivan, congratulations on getting your PhD before 40.
イワン、40歳前に博士号取得おめでとうございます。
-
Congra...I am 40, under.
コングラ...私は40歳以下です。
-
(Laughter)
(笑)
-
Congratulations on winning a national championship.
全国制覇おめでとうございます。
-
Good job on raising three good kids and marrying the right woman.
3人のいい子を育てて、いい女と結婚してお疲れ様でした。
-
I wrote a letter to myself,
自分への手紙を書きました。
-
it was my own brag sheet.
それは私自身の自慢のシートでした。
-
My own letter about the things I was proud of.
自慢していたことについての自分の手紙。
-
Because there are moments,
瞬間があるからです。
-
and we'll all experience them in our career, in our lives,
そして、私たちは皆、キャリアの中で、人生の中で、それらを経験します。
-
in our job hunting, in our relationships;
就活でも人間関係でも
-
when we are not feeling good about
調子が悪い時
-
who, and what, and where we are.
誰が、何を、どこにいるのか。
-
And I had to bring out that letter and read it time and time again,
そして、その手紙を持ち出して何度も何度も読み返していました。
-
for a period of about two weeks, to weather me through that storm.
約2週間の間、その嵐の中で私を風化させるために。
-
It was important.
大事なことでした。
-
Stop the self-talk, the negative self-talk.
ネガティブなセルフトークをやめろ
-
If you watch you'll see some athletes that have a little bandage,
見ていると、ちょっとした包帯を巻いているアスリートもいます。
-
or a little brand around them.
またはその周りに小さなブランドがあります。
-
Lance Armstrong is a perfect one.
ランス・アームストロングは完璧です。
-
What's his self-affirmation?
彼の自己肯定感は?
-
Livestrong isn't a brand, it was to remind him of who he was.
リブストロングはブランドではなく 彼が誰であったかを思い出させるためだった
-
Live strong. Then it became a brand.
強く生きること。そしてそれがブランドになった。
-
He would move that from one arm to the next arm,
彼は片腕から次の腕に移動させるだろう。
-
when doubt and fear came into his mind.
疑いと恐れが心に浮かんだとき
-
Live strong, put it on there, let's go.
強く生きて、そこに置いて、行こう。
-
We'll all have it, we place it.
みんなで持って、配置します。
-
Two ways to build self-confidence.
自信をつける2つの方法
-
I'm worried about my time
時間が気になる
-
I'm gonna tell you of one way
一つの方法を教えてあげよう
-
you can build self-confidence in others.
他人に自信をつけることができます。
-
We are coaches and educators,
私たちはコーチであり、教育者です。
-
we are teachers, we are people
我らが教師、我らが人
-
who will create value in the world;
世の中に価値を生み出す人
-
and in doing that, we are critical by the nature of what we do.
そうすることで、私たちは、私たちがすることの性質上、批判的になります。
-
I am a coach, I want you to score a goal.
コーチである私は、ゴールを決めてほしいと思っています。
-
The ball went over high. "Dang it!" The ball went high!
ボールは高いところを越えた"クソッ!"ボールが高くなった!
-
"Thank you coach, I know that. Feedback tells me that."
"コーチに感謝しています。フィードバックが教えてくれる"
-
So what do we do?
で、どうすればいいの?
-
I need you to put your elbow here,
ここに肘を入れてくれ
-
I need you to put your knee over the ball,
膝をボールの上に置いてくれ
-
I need you to follow through.
フォロースルーして欲しい
-
Boom. Land. Great.
ブームだランド。凄いな
-
Notice, I never made it as a professional.
注意!プロとして作ったわけではありません。
-
(Laughter)
(笑)
-
What can we do?
何ができるのかな?