字幕表 動画を再生する
-
Hey guys! Welcome to our new series!
こんにちは、僕たちの新しいシリーズにようこそ!
-
This one, we're looking at how to get a British accent.
今回は、イギリス訛りの身に付け方を見ていきます。
-
I say British accent, but really I mean London.
イギリス訛りと言いましたが、ロンドンの訛りのことです。
-
Why London?
なぜロンドンかって?
-
Because, one, it's my accent, and, two, because, well, let's just say... Harry Potter wasn't from Manchester, and he wouldn't be as cool if he was from Manchester.
まず、僕が話す訛りだからです。それから、その…ハリーポッターはマンチェスター出身じゃないからです。それに、マンチェスター出身だったら、あれほどクールじゃないですから。
-
So, there is a method to these lessons.
このレッスンには手順があります。
-
You must follow the correct sequence of lessons, to properly understand and use the British accent correctly.
イギリス訛りを正しく理解し、使えるようになるには、レッスンを正しい順番で受けなければなりません。
-
You're ready? Let's go!
準備は良いですか?行きましょう!
-
Today, we're looking at the "Glottal T" and the "True T."
今日は「声門の T」と「はっきり発音する T」を見ていきます。
-
What are they?
これ、何なのでしょうか?
-
Well, I'm sure that you've heard the way that British people pronounce "Water."
イギリス人が "water" という単語を発音するの、聞いたことがありますよね。
-
There is a T in the middle, but, usually, not always, but usually, British people don't pronounce the T.
真ん中に T があります。でも通常、いつもではありませんが、イギリス人は、この T を発音しません。
-
We pronounce it like it's stuck in the throat.
喉につまったかのように発音するんです。
-
Like this.
こんな風に。
-
Wa'er (water with the glottal T).
Wa'er (声門の T で "water" を発音)
-
This, it's sometimes represented by an apostrophe.
これは、アポストロフィーを使って表現されることもあります。
-
It sounds like the middle of Uh-Oh..
"Uh-Oh" と言う時の中間みたいな音ですね…
-
It's stuck in the throat, it's called glottal.
のどにつまっています。これを、声門と言います。
-
Obviously, not just in water, in other words...
もちろん、"water" だけじゃなくて、他の単語もですよ…
-
Bottle can become Bo'le (bottle with the glottal T).
"Bottle" は "Bo'le" となり得ます(声門の T で "bottle" を発音)。
-
So, the T is there when you spell it, but when you say it, it comes a little like bo'le.
つづる時は T を書きますが、言う時には "bo'le" という感じになるんです。
-
Button could be bu'on (button with the Glottal T).
"Button" は "bu'on"(声門の T で "button" を発音)。
-
Other words, like great could become grea' (great with the glottal T).
あとは、"great" は "grea'" となりますね(声門の T で "great" を発音)。
-
And it's very common to hear this, and it's most common with words which end in T.
これを耳にする機会はすごく多いでしょう。T で終わる単語で、声門の T が最も一般的に使われます。
-
For example : but (bu'), it (i'), that (tha'), not (no').
例えば、"but (bu')"、"it (i')"、"that (tha')"、"not (no')"です。
-
And all contractions of not.
それから、"not" の縮約形。
-
For example : can't (can'), couldn't (couldn'), don't (don'), wouldn't (wouldn'), shouldn't (shouldn'), mustn't (musn').
例えば、"can't (can')"、"couldn't (couldn')"、"don't (don')"、"wouldn't (wouldn')"、"shouldn't (shouldn')"、"mustn't (musn')" です。
-
A common question is : does this sound informal or stupid?
よくある質問がこちら。これ、インフォーマルに聞こえたり、バカバカしく聞こえたりしませんか?
-
Well, it can if you use it too much.
まあ、使い過ぎるとそうなるかもしれませんね。
-
We don't use the glottal T or the true T every single time.
毎度毎度、声門の T を使ったり、T をはっきり発音したり、ということはしません。
-
What sounds more natural is when you have a mix of the two.
自然に聞こえるのは、この 2 種類を混ぜた時です。
-
For example, in a sentence like : "A little bit."
例えば、このような文章。"A little bit."
-
You could pronounce both Ts, but it sounds more natural to use a mix.
両方の T を発音することもできますが、2 種類を混ぜると、より自然に聞こえます。
-
Like for example : "A li'le bit" (little with the glottal T) or "A li'le bi' "(little and bit with glottal Ts).
例えば、"A li'le bit"(声門の T で"little"を発音)もしくは、"A li'le bi'"(声門のTで"little"も"bit"も発音)です。
-
Could be both glottal Ts.
両方とも声門で発音することもできるし、
-
Could be one glottal T and a true T.
1 つを声門、もう 1 つをはっきり発音することもできます。
-
It's up to you, and it sounds more natural to mix things up.
使い分けはあなた次第で、混ぜるとより自然に聞こえますよ。
-
But, again, you don't want to use this in every single T in the sentence, because, yes that does sound stupid.
でも再度になりますが、文章の全ての T でこれを使うわけではありません。だってそうすると、バカバカしく聞こえてしまいますからね。
-
There are some words which you should never use the glottal T, because it always sounds stupid, just because it does.
声門の T を絶対に使うべきではない単語も、いくつかあります。バカバカしく聞こえるので―というのが理由です。
-
For example, like "mountain", we never pronounce it moun'ain (mountain with the glottal T).
例えば "mountain" という単語は、"moun'ain"(声門のTで "mountain" を発音)とは言いません。
-
It sounds horrible.
これはおかしいですね。
-
Same with "hotel".
"hotel" も同じです。
-
No, we never say ho'el (hotel with the glottal T).
"ho'el" とは言いません(声門の T で "hotel" を発音)。
-
Never, it's.. it sounds horrible!
絶対ダメですよ…変ですから!
-
So, there is your lesson on the glottal T and the true T.
以上、声門の T とはっきり発音する T のレッスンです。
-
Remember : use it as a mix not always glottal T, not always true T.
覚えておいてください。2 種類を混ぜて使うことです。常に声門の T を使ったり、常に T をはっきり発音したりするのではありません。
-
Have a mix of them together in the sentence.
文章では、2 種類を混ぜて使いましょう。
-
That's how you sound more natural.
これで、より自然に聞こえますよ。
-
Ok, I'll see you in the next class!
では、次回のレッスンでお会いしましょう!
-
"In this word, where is the stress?"
この単語、アクセントはどこに来るの?
-
"Well, it's in "-lice".
"-lice" の部分にアクセントがきます。
-
"The stress is here".
ここがアクセントですよ。