字幕表 動画を再生する
-
So how many did you manage?
何杯食べたの?
-
15!
15杯!
-
15?
15杯?
-
Yeah I'm so proud!
うん、良い結果ね。
-
So proud? But Ryotaro said that if you do less than 100 you're a looser
良い結果?でも亮太郎が 100杯以下のやつは負け犬だって言ってたよ。
-
Ready?
いくよ?
-
I've got Mankey
マンキーを捕まえた。
-
But he's just a bad man A very bad man indeed
でもあいつはすごく悪いやつなんだ。 すごく悪いやつなんだ。
-
2 years ago I tragically lost a bet doing the wanko soba noodle challenge
2年前、わんこそば対決に惨敗した。
-
Challenge that involves stuffing yourself with as many bowls of soba noodles as possible
そばをどれだけ多く食べれるかという対決だ。
-
without being physically sick
吐かずにね。
-
Not only did I lose a bet but my reputation as a man was completely destroyed as apparently a man should be able to eat over a hundred bowls
対決に負けただけでなく男としての自信も失った。 男は100杯食べれて当たり前らしいから。
-
And I only managed....44
僕の結果は44杯だったんだ。
-
But recently I had a chance of redemption when my friend Ryotaro and I travelled 500 km across North Japan in 3 days
亮太郎と東北を3日間で500km巡る旅で その汚名を返上するチャンスが再びやってきた。
-
Over the years people have asked me where they can get traditional Japanese clothes to try on while they're in Japan
多くの人にここ何年も、 日本の伝統的な服をどこで着れるか聞かれてきたけど
-
and I..never really know I'm not an expert on the subject
僕はその分野に関して全然詳しくなかったから 答えることが出来なかった。
-
But I am now!
でも今なら答えれる。
-
Japan's largest Tourism company, JTB just started a service where you can rent traditional Japanese clothes
日本で一番大きい旅行代理店JTBが 浴衣を着て旅が出来るサービスを開始したんだ。
-
from shops across most cities in Tohoku
東北の多くの街で体験することが出来る。
-
have them professionally fitted and then go off and travel around!
プロの着付け師の方に着せてもらい、 旅をすることが出来るんだ。
-
Ryotaro and I were invited to try out that service
亮太郎と僕はそのサービスを 体験させてもらうことになった。
-
And wear them whilst traveling around for 3 days across Tohoku
浴衣を着て東北を3日間旅するんだ。
-
To amazing and sometimes bizarre locations that I didn't even know existed
素晴らしく、時には奇妙な 聞いたこともない場所も訪れ、
-
with the journey ending with Wanko Soba Noodle Battle to the death!
旅の最後は命をかけた わんこそばで締めくくられた。
-
Err...except...without death
命はかけてないけどね
-
Sorry!
ごめん
-
Our journey began in the city of Koriyama where we were joined by Hana, a Taiwanese blogger who would also be coming along on the journey
旅は郡山市から始まった。そこで旅を供にする 台湾人ブロガーのハナと合流した。
-
So these are our Yukatas here we can choose from
この浴衣の中から選べるんだ。
-
The trick to choosing the perfect Yukata Is to try and conceal your weight
完璧な浴衣を選ぶコツは 体型をうまくカバー出来るかどうかだ。
-
So I think the black one is the best one, right?
黒が一番いいんだよね?
-
That's correct the black one make you look slimmer
そうだね、黒を着ると痩せて見えるからね。
-
I wanna look good so I want this one
かっこよく見せたいからこれにするよ。
-
You look like a Prince or something
なんか王子様みたいだね。
-
I am actually…
そうだろ、マハラジャの気分だよ。
-
I feel like I'm a Maharajah or something
そうだろ、マハラジャの気分だよ。
-
Prince Muppet
アホ王子
-
Prince Muppet?!
アホ王子?
-
I went with this pattern in the end
結局この柄の浴衣にしたよ
-
I found it conceals my figure better than the black one did
黒の浴衣よりもこっちの方が 僕の体型をうまくカバー出来てた。
-
The patterns are a good distraction
柄がごまかしてくれるんだ。
-
Actually you know what for kimono it's likeyou need to be…if you're a little bit chubby, that actually suits you better
でも、着物ってちょっと 太ってたほうが似合うんだよ。
-
Obviously I've worn yukata a few times but I never thought I'd look good in it
浴衣何回か着たことあるけど、 似合ってると思ったことないよ。
-
You know I never thought it fitted very well
浴衣何回か着たことあるけど、 似合ってると思ったことないよ。
-
So I'm quite curious as to see if this fits alright
今回のはどうなるか楽しみだ。
-
I think it might because there's quite a lot of people working on this
もしかしたら今回は結構格好よく見えるかも。 だってこんなに大勢の人が手伝ってくれてるし。
-
To make it look good
僕を格好良く見せるために。
-
That's true
そうだね。
-
Finished?
終わった?
-
Finished!
終わった!
-
What a handsome young man
なんてかっこいい青年なんだ!
-
Shut up!
だまれ!
-
For our first destination we headed deep into the mountains of North Japan to visit the village of Ouchijuku
1つ目の目的地として、 東北の山奥にある大内宿に向かった。
-
An old stopping off point for travelers hundreds of years ago
江戸時代に宿場だった場所なんだ。
-
It was here that we would also be having quite a peculiar lunch
そしてここで非常に珍しい昼食を食べたんだ。
-
This is one of the best views of Tohoku
ここは東北で最も美しい景観の一つだね。
-
Yeah I guess so
ああ、そうだと思うよ。
-
Top ten view there
TOP10には入る景観だね。
-
I think if you're gonna walk through one town in Japan wearing a Yukata, it should be here: Ouchijuku
浴衣を着て日本の町中を歩くなら、 絶対ここがオススメだ。
-
Obviously the most distinctive thing is the roof
一番特徴的なのは屋根だね。
-
It's the roof yeah!
そうだね。
-
It's made out of the straws from the rice
これは稲の藁で出来てるんだ。
-
That's pretty cool!
すごいね!
-
So not only can you eat rice but you can turn it into a house
稲は食べれるだけじゃなくて、 家まで作れちゃうんだね。
-
That's right!
その通りだ。
-
Alright so we're at the restaurant and we are going to eat soba, this soba is very special
今、レストランにいます。 今から特別なお蕎麦を食べるよ。
-
You need to eat it with a long onion
なんと長ネギを使って食べるんだ。
-
With a long onion..?
長ネギ?
-
Yeah
そうだよ。
-
What.??
え?
-
How is that even possible?
そんなことが可能なの?
-
Surely the onion would just sort of like flop
ネギはつぶれちゃうでしょ?
-
Well we're gonna make it possible
それが出来るんだよ。
-
Wow!
わあ、、、
-
You really weren't kidding weren't you
冗談じゃなかったんだ。
-
I wasn't kidding
冗談じゃないよ。
-
That's an onion
マジでネギだ。
-
What it does is that
このネギが
-
This onion is literally like a spice
良い薬味になるんだ。
-
And adds some flavor to it
ネギの風味が加わって美味しいんだ。
-
You can just pick it
こうやって蕎麦をすくい上げるんだ。
-
You look so proud
すごいドヤ顔だね
-
Coz I am!!
すごいだろ。
-
Aaah...so difficult!!
あ~、これは難しいね。
-
I think it's the first time I've eaten somewhere where you can eat the utensil you're using to eat
食卓用品が食べれるところは初めてだよ。
-
I can't think of any other time that I've done that
本当に初めてだ。
-
This is the only place in whole Japan that they do this
日本でこれをやってるのはここだけなんだよ。
-
Really?
ほんと?
-
Yeah!
ああ。
-
Eating with onion
ネギで食べるお蕎麦。
-
What a unique way to eat
なんてユニークな食べ方なんだ。
-
My onion is getting shorter, that's the problem!
僕のネギが短くなってきてるのが問題だ。
-
I hate it when that happens
それは困るね。
-
After a delicious lunch of noodles and onion
美味しい高遠そばを食べた後、
-
We left Ouchijuku and stopped off at an antique goods shop
大内宿を去り、会津若松の近くの町にある アンティークショップに立ち寄った。
-
In the nearby town of Aizu Wakamatsu
大内宿を去り、会津若松の近くの町にある アンティークショップに立ち寄った。
-
It was here we grabbed a popular old fashioned soda drink
ここで昔ながらの人気の飲み物 ラムネを飲んだ。
-
Called Ramune
ここで昔ながらの人気の飲み物 ラムネを飲んだ。
-
A drink that can often feel more like handling explosives
まるで小さな爆弾みたいな飲み物だ。
-
And then...BAM
ここを押すと、バン!
-
Alright?
行くよ?
-
Ready?
行くよ?
-
Woah
わあ!
-
There's a ball here
中にビー玉が入ってるんだ。
-
So if you just pull it too high then you'll stick the thing so...
あんまり瓶を傾けすぎるとビー玉でつまっちゃうから...
-
Refreshing?
リフレッシュ出来る?
-
Very nice!
最高だね。
-
Like that?
こんな感じ?
-
And then..
それから...
-
Yeaaah
これは誰が発案したんだ?
-
Who thought this up?
誰が「これはいける!」って思ったんだ?
-
Who thought "oh yeah! This will be a good idea!"
中にビー玉が入ってるから
-
And now there's a little ball in there
あんまり瓶を傾けすぎるとビー玉でつまっちゃうから...
-
So when you pull it up like that and then if you do it too much
ほらね。
-
That's it!
何も出てこない!
-
Nothing's coming out!
マジックだね。
-
That's magic
ビー玉のせいでね。
-
Because of the ball
わあ!
-
Shit!
ビー玉が挟まってた。
-
The ball got stuck
日本で一番危険な飲み物だ。
-
This is the most dangerous drink in Japan
でもすごくリフレッシュ出来る。
-
But very refreshing!
最後はお土産を買うことにした。
-
For our last stop of the day we wanted to grab some souvenirs
人形やお面が売ってる有名なお店にいった。
-
So we headed to a famous local shop sculpting figurines and masks
その中でも非常に目立つ奇妙なお面が一つあった。
-
With one rather questionable mask in particular standing out
これは日本の神様の一人だ。
-
This is one of our Gods
彼の名前は天狗だ。
-
He's called Tengu
天狗は鼻が長いんだよ。
-
Tengu, he has a long nose
あの鼻を見てよ。
-
Look at his nose!
ちょっと男根みたいだよね。
-
A little bit phallic
あんな鼻の神様が現れたらめちゃくちゃ怖いね。
-
I would be quite scared if a God came to me with a nose like that
そう、この神様は怖いんだ。
-
Yeah actually it's a scary one too
人々を怖がらせて山に来るのを防ぐんだ。
-
It tries to prevent human beings to go into the mountains because he's almost like a God
人々を守るだけではなく、 たまには人を襲ったりもする。
-
But not only he protects but he sometimes hurt people who do not..
あの鼻で?
-
With that nose?
そうだ、あの鼻でだ。
-
Yes with that nose..
クリス、こっち向いて。
-
Chris...turn around
なんとなくカッコよくなってるよ。
-
I must admit it is a slight improvement
お店の中を歩いていると、
-
As we walked around the shop
お店の主人が店の隅に静かに座っていた。
-
The owner was sitting quietly in the corner
慎重に、そして、精巧に人形に色付けしていた。
-
Carefully hand painting the figurines, silently and elegantly
すると急に服を着替え
-
And then suddenly he threw on a change of clothes
レトロなラジカセを取り出し、 いきなり踊り出した!
-
Pulled out a retro boom box and did this:
こうして1日目の旅は終わった。
-
And that's how the first day of our trip ended.
次の日の朝、仙台への電車に乗り、 地元の着物屋さんで浴衣に着替えた。
-
The next morning we caught the train to Sendai and dropped into the local Kimono shop
次の日の朝、仙台への電車に乗り、 地元の着物屋さんで浴衣に着替えた。
-
to switch clothes
今日は黒だね。
-
So you're in black today
細く見える?
-
Do I look thin?
細く見えるかって? 全く見えないね。
-
Ah...do you look thin? No, it doesn't help at all!
マジで?
-
Really?
これは昨日の浴衣よりも好きだな。
-
Yeah, I think this one's better than the one yesterday
そう思う?
-
You think so?
うん、だってお腹周りがちゃんと隠れてるし
-
Yeah coz it conceals my stomach
なんでそんなに隠そうとするの?
-
Why do you care so much about concealing yourself?
太っててもいいけど、 細く見せたいじゃん。
-
I like to be overweight but give the illusion of being thin
これは欧米人の夢だよ。
-
That's the western dream
欧米人の夢?
-
Western dream?!
欧米の文化の要約だ。
-
Western culture summarized
じゃあ、行こう!
-
Alright let's go
最初の目的地は厳美渓だった。
-
Our first stop of the day was Genbikei Gorge
ここで素晴らしく 未来的なフードデリバリーシステムを発見した。
-
And it was here that we would discover the exciting future of food delivery
向こうに団子屋さんがあるんだけど
-
So there's a sweet shop over there making kind of Dango
向こうに団子屋さんがあるんだけど
-
Which is a kind of chewy rice sweet
ちょっと遠いんだ。 この川を渡らないといけない。
-
But it's quite far away it's actually across this gorge
でも店主は籠に団子を乗せて川を越えて運ぶという 画期的なシステムを思いついたんだ。
-
But the guy worked it out, he put a basket system in place that goes across the river
この良いスポットで美味しい団子を 食べることが出来るんだ。
-
You can sit here in this nice spot and enjoy his products
金槌でこの木の部分を叩き、
-
You hit this bit of wood here with this hammer
注文する。
-
Put in your order
すると彼が籠を送ってくれる。
-
And he will send over the basket
じゃあ、板を叩いてみよう。
-
Let's just hit the wood
どうぞ!
-
Yes please!
どれくらい強く?
-
How hard?
かなり強く!
-
Really hard!
籠を川に落としたくないからね。
-
I don't want to smash the basket into the gorge
今まで見た中で一番早い籠の引きだ。
-
The fastest basket pulling I've ever seen
国旗を変えたぞ。
-
He just changed the flag
何に変えたの?
-
To what? Which one?
イギリスの国旗に変えようとしてる。
-
He's changing it to the Union Jack
旗を振ってるよ!
-
He's waving it
イギリスの国歌をかけてるよ。
-
He's playing the British....National Anthem
冗談じゃないよ。
-
I'm not even making this up
女王陛下万歳!
-
God Save the Queen!
めちゃくちゃ早いね。
-
Wow! So fast!
飲み物が入ってるよ。
-
And look! All these drinks!
全然こぼれてない。
-
Nothing spilled
不思議だ。
-
How did he do that?
すごく美味しいよ。
-
It's really nice!
この景色を見ながら 食べるのはすごく良いよね。
-
Is it nice like..you know with a scenery like that?
あの籠に入れて山から川を越えて 僕の食べ物を全部運んで欲しいよ。
-
I want all my food brought to me in a basket
あの籠に入れて山から川を越えて 僕の食べ物を全部運んで欲しいよ。
-
Over a gorge from now on
大勢の人がこれを見に来てるよ。
-
Look how many people are coming to see this
すごいね。
-
It's amazing
すごいマーケティング戦略だ。
-
It's the greatest marketing I've ever seen
お店を経営してる人、 なんでも籠で運べば良いと思うよ。
-
If you have a restaurant just put your stuff in a basket
川を越えて運べば、 人が自然と集まるよ。
-
And send it over the gorge and the people will come
川がなければ、、、 作っちゃえばいいよ。
-
The only thing is it might be difficult getting a gorge....build one!
昼食には、よだれが出るくらい美味しそうな 前沢牛を食べることになった。
-
For lunch we stopped and had some mouth-watering Maezawa Beef
岩手で一番有名な牛だ。
-
The most famous beef in Iwate Prefecture
すごくジューシーな牛肉なんだ。
-
Juicy juicy beef
ソースにつけるんだよ。
-
You dip it in the sauce
それからお口に運ぶ。
-
And into the mouth!
彼の顔を見ろよ。
-
Watch his face!
その日の最終目的地は 花巻の温泉だった。
-
Our last stop of the day was Hanamaki Hot Spring resort
そのホテルは最近、 多くの建築に関する賞を受賞したんだ。
-
In a hotel that recently won numerous architectural awards
でもちょっと心配なことが1点だけあった。
-
However there was one rather worrying flaw
今、岩手県の温泉リゾートに着いたんだ。
-
We just arrived at Hanamaki Onsen, it's a hot spring resort
今、岩手県の温泉リゾートに着いたんだ。
-
In Iwate Prefecture
紅葉館っていうホテルなんだけど
-
This place is called the Koyokan which means the house of falling leaves
まず初めに目がついたのがこの看板だ。
-
The first that got my attention was this sign
「警告:最近、2匹のクマが目撃されました。」
-
Warning of a pair of bears spotted in the area
今日はここを散歩するんだよね?
-
Around here, and we're going for a walk aren't we?
ああ、そうだよ。
-
Yeah we are
おい、夕食の前にクマに遭遇とか嫌だよ。
-
Rubbish! Coming across bears before dinner?!
それだけはマジで避けたい。
-
That'd be truly unbearable
結局クマの心配はしなくて良かった。
-
In the end though we didn't have to worry about bears
なぜなら亮太郎がポケモンGOを 出来るように部屋に滞在したからだ。
-
As we stayed in so Ryotaro could play Pokemon Go
今日、ポケモンGOがリリースされたんだ。
-
It's the day Pokemon Go has been released
僕よりずっとやってるよ。
-
He's been playing it more than I have
でもまだ僕はレベル3だよ。
-
Well I'm on level 3 still though
僕はまだ1だよ。何も捕まえてない。
-
I'm on level 1 I haven't caught on really
フシギダネが足のところにいるよ。
-
Fucking Bulbasaur is on your leg
いけ!
-
Come on!
捕まえた!
-
You got it!
わあ!
-
Wow!
マンキーを捕まえた
-
I got Mankey
最終日はわんこそばが控えていたので、
-
It was the final day of our trip and as the Wanko Soba Noodle Challenge loomed ahead
まずは秋田県の
-
We first ventured into Akita Prefecture
角館町に向かった。
-
To the town of Kakunodate
美しく歴史ある武家屋敷が立ち並び、 今も昔の成り立ちが最も残っている場所の一つだ。
-
A famous Samurai town home to one of the best preserved samurai manners
美しく歴史ある武家屋敷が立ち並び、 今も昔の成り立ちが最も残っている場所の一つだ。
-
In all of Japan
すごい装備だね。
-
So much armor
重さはどれくらいなの?
-
How much does it weigh?
25キロぐらいだね。
-
It's around 25 kilos
25キロ?
-
25 kilos...?
25キロの鎧を着た侍は
-
If I'm going out in a 25 kilogram samurai armor
そんなに動けないでしょ?
-
It's not gonna do much good is it?
こんな感じになるでしょ。
-
Coz I'm gonna be like:
倒すためには
-
What you want is:
鉄砲と刀が必要だ。
-
Grab a shotgun, grab a katana
それから、こうやって...
-
And just sort of...
裸で?
-
Naked?
何か着てるでしょ。
-
Obviously you're gonna wear clothes
あ~そうか。
-
Oh okay
裸じゃないよね。
-
Not naked
じゃないと超バカみたいだよね。
-
Otherwise you would look a little bit stupid
振ってみて。
-
Give it a swing
彼はガラスを壊そうとしてるぞ。
-
Fucking hell, he's trying to break the glass
はは、その通り。