字幕表 動画を再生する
-
Hi. I'm Tim and this is my pronunciation workshop.
どうも!僕はティムです。そしてこれが僕の発音工房。
-
Here, I'm gonna show you how English is really spoken.
ここから、英語が実際どんなふうに話されるのかお教えします。
-
Come on, let's go inside.
さぁ、中に入ろう。
-
You see this? This is my lunch.
これ分かりますか?僕のお昼ご飯。
-
Well, either that, or it's some cat food.
まぁそれか、キャットフード。
-
Anyway, do you know what we call this container? It's a can, right?
どっちにしても、僕たちがこの容器を何て呼ぶかご存知ですか? ”can /kæn/ ” ですよね?
-
Now this has the same spelling as the modal 'can', and the same pronunciation, hasn't it?
さて、これって綴りは助動詞の ”can” と同じ。そして発音も同じですよね?
-
Or has it? Listen carefully when we ask some people in London how many languages they speak.
それとも違う?よく聴いてください。ロンドンの人に何か国語話すかを聞いてみます。
-
I can speak one language.
「私は 1 か国語話せます。」
-
I can speak two languages.
「僕は 2 か国語話せますよ。」
-
I can speak two languages.
「2 か国語話せます。」
-
I can speak two languages, English and Hindi.
「2 か国語話せますよ。英語とヒンズー語です。」
-
They all used the word 'can'. But they didn't pronounce it as /kæn/.
みんな、”can” という言葉を使いました。でも、/kæn/ という発音はしていませんでしたね。
-
Listen again. How do they pronounce it?
もう一度聴いてください。みんな、どんなふうに発音しているでしょうか?
-
I can speak one language. I can speak two languages.
「私は 1 か国語話せます。」 「僕は 2 か国語話せますよ。」
-
I can speak two languages. I can speak two languages, English and Hindi.
「2 か国語話せます。」 「2 か国語話せますよ。英語とヒンズー語です。」
-
In fluent everyday English, when the modal auxiliary 'can' is unstressed, its pronunciation changes to /kən/.
普段、流れるように話される英語では、助動詞の ”can” は、強調されずに、発音も /kən/ に変わるんです。
-
'I /kæn/ speak four languages' becomes: 'I /kən/ speak four languages'.
”I /kæn/ speak four languages (=私は4か国語話すことができる)” は、”I /kən/ speak four languages” になるんです。
-
This is what's known as a weak form and it can occur in questions as well.
これは、弱形というもので、質問する際も起こります。
-
Here are some more examples.
いくつか例を紹介しましょう。
-
Can you help me bring in the shopping, please?
「買ってきたものを持ってくるの手伝ってくれる?」
-
I can swim further than I can run.
「走るよりも長く泳げます。」
-
You can succeed if you work hard.
「一生懸命やれば成功できますよ。」
-
How far can you throw a tennis ball?
「テニスボールをどれくらい遠くまで投げられる?」
-
Right, so you've heard the examples, and now it's your turn. Are you ready?
よし、例をお聴きいただけましたね。今度は皆さんの番です。準備はいいですか?
-
Listen and repeat.
例を聴いて、繰り返してください。
-
Can you help me bring in the shopping, please?
「買ってきたものを持ってくるの手伝ってくれる?」
-
I can swim further than I can run.
「走るよりも長く泳げます。」
-
You can succeed if you work hard.
「一生懸命やれば成功できますよ。」
-
How far can you throw a tennis ball?
「テニスボールをどれくらい遠くまで投げられる?」
-
Well done.
すばらしい。
-
Now remember, if you want to learn more about pronunciation, then please visit our website, bbclearningenglish.com.
では、もっと発音について知りたい方は、ぜひ僕たちのサイト bbclearningenglish.com をご覧になってみてください。
-
And that is about it from the pronunciation workshop for this week.
では、今週の発音工房からのレッスンはここまで。
-
I'll see you soon. Bye bye!
またお会いしましょう。バイバイ!
-
Right, now, time for lunch I think! Ahh.
よし、もう昼飯の時間でいいよね。
-
Do you think I can open this can, without a can opener?
この缶を缶切りなしで開けられると思いますか?
-
Oh no - it is cat food.
あぁ、ダメだ。これキャットフードだ。
-
Never mind, we can eat cat food, can't we?
まあいいよ。キャットフードは食べられるでしょ?
-
You know what? That is not bad. Salmon? Rabbit? Mouse?
ちょっと、これ悪くない。サーモン?うさぎ?ネズミ?