字幕表 動画を再生する
-
This is Reference Man.
こちらは標準人です。
-
He's a white, 30-year-old male who weighs about 155 pounds.
彼は白人の 30 歳男性で体重は約 155 ポンド(70 kg)ほどです。
-
And he decides how we live.
そして彼は私たちの生き方を決定づけます。
-
For decades, industries have considered this the standard human, and designed the world around him.
数十年もの間、各業界はこれを標準の人間とし、それを取り巻く世界を設計してきました。
-
Everything from air conditioning in offices to cars, even military equipment.
オフィス内の空調設備から車に至るまでの全てのもの、さらには軍装備品まで。
-
But there are other ways we use Reference Man that aren't so obvious.
しかし、あまり知られていない標準人の別の用途があります。
-
Like in medicine, where it doesn't just lead to discomfort.
例えば医薬品、不快をもたらすだけではおさまりません。
-
Here, the disparity can be incredibly dangerous for women.
この業界では、その不均衡は女性にとって非常に危険です。
-
A few years ago, something strange was happening.
数年前、ある奇妙なことが起きていました。
-
Headline after headline recounted a similar story.
次から次へとニュース記事の見出しに類似した事件が詳しく取り上げられました。
-
Dozens of women were crashing their cars under the influence of sleeping pills.
多数の女性がある睡眠薬の影響下で交通事故を引き起こしていたのです。
-
In many of these cases, they had taken a dose of Zolpidem the night before.
これらの多くのケースにおいて、彼女たちは前夜にゾルピデムを服用していました。
-
It's what you probably know as the common sleep aid, Ambien.
それは一般的な睡眠補助薬のアンビエンとして皆さんもご存知でしょう。
-
The problem wasn't entirely the drug itself—it was the dosage.
問題はその薬ではなく、服用量にありました。
-
Women and men were both prescribed 10 milligrams of the drug for 8 hours of sleep.
女性男性ともに 8 時間睡眠に 10 ミリグラムの薬の量を処方されました。
-
But it turns out, women metabolize the active ingredient in Ambien twice as slowly as men.
しかし、女性はアンビエンに含まれる活性成分の代謝が男性より 2 倍の時間がかかることが分かったのです。
-
That means by the time men woke up the next day, the effects of the pill had usually worn off.
ということは、次の日に男性が起きる頃には、通常薬の効果はなくなるのに対し、
-
While for many women, the drug was still in their system.
多くの女性は薬の成分が体内にまだ残っていることを意味します。
-
After the crashes, the Food and Drug Administration issued a safety warning in 2013 and changed the recommended dosage for women, cutting it in half.
交通事故が多発した後、アメリカ食品医薬品局は 2013 年に安全警告を発表し、女性の推奨服用量を半分に変えました。
-
The reason the right dosage for women had been overlooked is that the clinical trials on Ambien focused on male test subjects.
女性の正しい服用量が見落とされたのは、アンビエンの臨床試験は男性の被験者に集中したからです。
-
If they're using this hypothetical "average man" and they are basing dosage on it, that's kind of scary.
この仮定上の「平均男性」を使い、服用量がそれに基づくなら、それは少し怖いです。
-
Not just because it doesn't apply to women, but because it also doesn't apply to a lot of men either.
女性に適用されないからという理由だけでなく、多くの男性もそれが適用されないからです。
-
There are several factors that can affect how a person metabolizes drugs, from size to body fat to hormonal fluctuations.
体の大きさから脂肪やホルモン変動まで、薬の代謝に影響を与える要因はいくつかあります。
-
And these factors can vary drastically based on sex.
これらの要因は性別によって大きく異なることがあります。
-
But many clinical trials don't account for this.
しかし多くの臨床試験はこれを考慮しません。
-
They often don't include enough women as test subjects.
十分な数の女性を被験者の中に含まないことがよくあります。
-
And even when they do, data from women is often mixed in with data from men, which can hide sex-specific reactions to medicine.
女性を含んだとしても、女性から得たデータは男性から得たデータと混同され、薬に対する性別別の反応を覆い隠すことがあります。
-
I don't care that it's more effective for men.
薬が男性に対してさらに効果があるということは、私にはどうでもいいことです。
-
I just want to know: Is it going to be effective for me as a woman?
私が知りたいのは、女性である私に効果的であるか?
-
So, you don't know that unless you look separately at those groups.
ですから、それらのグループを区別して見ない限り、それは分かりません。
-
Take Acetaminophen, the active ingredient in Tylenol.
タイレノールの中に含まれる活性成分アセトアミノフェンを例に挙げましょう。
-
It's flushed from a woman's body slower than in men, so the prescribed dosage can put women at more risk for potential overdose and liver failure.
その成分は女性の体内から流し出されるまで男性より時間がかかるので、処方された服用量は女性を過量摂取や肝不全の危険に陥れます。
-
And one heart medication that's supposed to prevent heart attacks may actually trigger one in women.
さらに、本来は心臓発作を防止するための心臓の薬が反対に女性の場合は心臓発作を引き起こしてしまう可能性もあります。
-
So, we know that this is still a problem, but it's so hard to know how often that happens because there's no research.
ですから、私たちはこれは依然として問題であることは知っています。ですが、研究がなされていないため、それがどれくらいの頻度で起こるのかを知ることは難しいです。
-
If the companies did a better job of looking at men and women separately and studying them separately,
もし企業が男性と女性を分けて見て検査することがうまくできていれば、
-
I think we'd have a lot more dosages that are different for women and men.
女性と男性の間で服用量が異なる薬がさらに多いはずです。
-
In 1993, the National Institutes of Health created regulations saying women must be included in human studies and have their data analyzed separately.
1993 年にアメリカ国立衛生研究所は、人間の臨床試験に女性が含まれ、女性のデータが別に分析される必要があるという規制を作りました。
-
But the problem is...
しかし問題は...
-
It's the FDA, Food and Drug Administration, that's making the decisions about what medications are being sold to you and to your loved ones,
FDA、アメリカ食品医薬品局です。彼らはどの医薬品があなたとあなたの大切な人に販売されるかという決定を下し、
-
and they are not required to include women, people of color, people over 65.
女性、有色人種、65 歳以上の高齢者を被験者の中に含む必要がありません。
-
You know, if you're only studying white men, you don't have to study as many people.
もし、常に白人男性の体を検査する場合、被験者は少なくて済むのです。
-
And the more people you study, the more it costs to do the research.
さらに多くの被験者を検査するほど、研究にさらに費用がかかります。
-
But, the more meaningful the information is so that we can all make informed decisions about what's good for us.
しかし、それから得られた情報は有意義であるため、私たち皆が自分にとって何が良いかについて確かな情報に基づく決定を下すことができます。