字幕表 動画を再生する
-
Fashion is one of the fastest growing industries on the planet.
ファッションは地球上で最も成長している産業の 1 つです。
-
Around the world, 80 billion new pieces of clothing are sold every year, 400% more than just 40 years ago.
世界では毎年 800 億着もの衣類が購入されているが、その数値は 40 年前の 4 倍に当たります。
-
Americans alone are buying five times more garments than in 1980.
アメリカ人だけでも 1980 年に比べると 5 倍もの衣類を購入している。
-
Now, a $1.3 trillion mega industry, fashion employs more than 300 million people worldwide.
今や 1.3 兆円規模の巨大産業であるファッションは、3 億人を超える人々の雇用を生んでいる。
-
Where other industries have come apart at the seams, clothing production has doubled in the last 15 years.
その他の産業は次第にほころびが現れてきたものだが、衣類の生産はこの15年で2倍になってきた。
-
But it's a fashion statement with a steep environmental price tag.
しかしながらファッションの哲学には激しい環境への影響が値札に現れている。
-
Making one kilogram of fabric produces 23 kilograms of greenhouse gasses.
1 キロの織物を作るために、23キロの温室効果ガスを生まれている。
-
Textile production generates more carbon dioxide than all international flights and maritime shipping combined.
繊維産業は空輸と海上輸送を合わせたよりもさらに多くの二酸化炭素を排出しているのだ。
-
Yet half of all clothes are thrown away within one year, many having never been worn.
それでも衣類の半分は一年で廃棄され、その多くは一度も着られることもない。
-
Fashion is now considered the second most polluting industry in the world after oil.
ファッションは今や世界で、石油に次いで二番目に公害の要因となっている産業なのだ。
-
And with increasing middle classes in the developing world keen to make their own fashion statement, this will get worse.
そして途上国における中流階層の増加により、彼らの自国のファッション文化を育てたいという思いが強まり、この傾向は悪化している。
-
If 80% of emerging markets reach western levels of clothes shopping, carbon dioxide emissions could increase by nearly 80% per person.
もし今出現しつつある市場の 80% が西欧レベルに追いつくことになれば、二酸化炭素の排出は一人当たり80%増加することになりかねない。
-
By 2050 total clothing sales could reach 175 million tons, turning the planet into the biggest fashion victim of them all.
2050 年までに、トータルでの衣類の売り上げは1億7500万トンに達するとみられ、この星はファッション産業の犠牲者になってしまうだろう。