字幕表 動画を再生する
-
Hi, Sian here for BBC Learning English.
こんにちは、BBC Learning Englishのシャンです
-
And today, we're going to look at these two little words.
今日はこの2つの単語を解説していきます
-
So 'been' and 'gone' are both past participles,
「been」と「gone」は2つとも過去分詞で、
-
both used with the present perfect,
現在完了形で使われます
-
but they don't have the same meaning.
ですが、意味が違いますよ
-
We use 'been' to talk about complete visits.
「」を使う場合は、完了した滞在を表すときです
-
So, 'she has been to Paris'
なので、「she has been to Paris」
-
means that she visited Paris at some point in the past
意味は、過去のある時点で、パリに行ったことがあるということです
-
and now she's back in the UK.
そして、彼女は今イギリスに帰って来ています
-
Careful with pronunciation.
代名詞に注意してくださいね
-
When we say 'been' in a sentence,
「been」を文章で言う時は
-
it becomes /bɪn/.
発音は /bɪn/ :「ビン」になります
-
She's been to Paris.
彼女はパリに行ったことがあります
-
But, 'she's gone to Paris'
ですが、「she's gone to Paris」の場合
-
means she travelled to Paris
意味は彼女はパリに行って
-
and she's still in Paris now.
今もパリにいるということです
-
She's on holiday. She's gone to Paris.
彼女は休暇中で、パリに行ってしまいました
-
Easy, right?
簡単でしょ?
-
Been – you go somewhere and return.
been - ある場所にいき、帰って来ている
-
Gone – you go somewhere but don't return.
gone - ある場所にいき、まだ帰って来ていない