字幕表 動画を再生する
-
(techno music)
(テクノミュージック)
-
This morning, the Wall Street Journal reported,
今朝、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。
-
that Nintendo is supposedly working on a new model
任天堂が新型に取り組んでいるとされる
-
of the Switch, dated for sometime next year,
来年のいつかの日付のSwitchの。
-
possibly as early as summer.
早ければ夏になるかもしれません。
-
Now this is something
これは何かというと
-
that we have been long speculating about.
私たちが長い間憶測していたことを
-
I feel like almost as soon as a half a year
半年後にはほぼすぐに感じます
-
after the original Switch came out.
初代Switchが出てから
-
A lot of people were already wondering,
すでに多くの人が疑問に思っていました。
-
well, what would they do if they made a new version?
まあ、新バージョン作ったらどうするんだろう?
-
Whether that's a XL, a pro, a pocket,
それがXLであろうとプロであろうとポケットであろうと
-
some kind of new version.
ある種の新バージョン。
-
What could they improve?
何をすれば改善されるのでしょうか?
-
Now so far, based on what the Wall Street Journal
これまでのところ、ウォールストリート・ジャーナルの記事に基づいて
-
is reporting the only thing
としか言いようがない
-
that's really been talked about from Nintendo
任天堂から話題になっている
-
is the idea of improving the screen
は、画面を改善するという発想
-
with better LCD technology.
より良いLCD技術を持つ
-
The main two takeaways from it would be:
そこからの主な2つのテイクアウトは、次のようなものでしょう。
-
potentially better battery life and a brighter screen,
潜在的によりよい電池の寿命およびより明るいスクリーン。
-
but those kinda changes alone don't exactly justify
しかし、そのような変更だけでは、それを正当化することはできません。
-
an entire model refresh.
モデル全体のリフレッシュ。
-
So let's talk about what other changes Nintendo
で、他にも任天堂がどんな変化をしたのか話をしよう
-
could possibly be making for a new Nintendo Switch.
もしかしたら新しいNintendo Switchのために作っているかもしれない。
-
Now when we're talking about the Switch,
今、Switchの話になると
-
it's important to note that the Switch itself is really just
重要なのは、Switch自体が本当にただの
-
the tablet portion of the system.
のタブレット部分を使用しています。
-
I know often times people picture it as one whole unit
人はそれを一つのユニットとしてイメージすることが多いのですが
-
when it's in portable mode,
携帯モードの時に
-
but really that's the Joy-Cons being attached to the Switch
が、本当にSwitchにくっついてるのはジョイコンだよな
-
and they're their own kinda separate thing.
そして、彼らは彼ら自身のちょっとした別のものです。
-
And that partially influences what Nintendo
そして、それは部分的に任天堂が何をするかに影響を与えます
-
could potentially do with the new one.
新しいものを使う可能性があります。
-
We'll get to that a little later,
それについては、もう少し後にしましょう。
-
but for now lets just talk about what kinda changes
しかし、今のところは何が変わるのかについて話しましょう。
-
we could see happen with the main Switch body.
Switch本体でも起こるかもしれない
-
First, we've already mentioned the fact
まず、すでに述べたように
-
that it sounds like Nintendo wants
任天堂が望んでいるように聞こえるのは
-
to give it a brighter screen,
を使って、明るい画面にしてみました。
-
but another possibility is a larger screen as well.
しかし、もう一つの可能性として、画面が大きくなることも考えられます。
-
Now, it's not very likely that
今では、その可能性は低いですが
-
they'll increase the size of the Switch unit
スイッチ本体のサイズを大きくしてくれる
-
itself because that kind of messes with
それ自体が
-
the whole dynamic of having Joy-Cons
ジョイコンを持つことの全体的なダイナミックさ
-
that can slot into the side unless they make
作るのでなければ、横に入れることができます。
-
large Joy-Cons.
大ジョイコン
-
Then that's the whole thing with where new stuff
そして、それはどこで新しいものとの全体のことです。
-
doesn't match up to the old stuff
昔のものにはかなわない
-
and that's just a whole issue
それはそれとして
-
that I'm hoping doesn't happen.
そうならないことを願っています。
-
But assuming that it is maintaining
しかし、それが維持されていると仮定すると
-
the same general portions and sizes
同尺同寸
-
it's still possible that we could get
得ることができる可能性があるのは
-
a larger screen size by reducing the bezel.
ベゼルを小さくすることで、画面サイズを大きくしました。
-
Because the bezel on the Switch is fairly large noticeable.
Switchのベゼルがかなり大きいのが目立ちますからね。
-
So it is something that we could see a little bit bigger.
なので、もう少し大きく見えてもいいものです。
-
Physically another possible change that I would
物理的にもう一つの可能性のある変更は、私は
-
personally love to see,
個人的には見てみたい。
-
I mean once again, this has always been one
もう一度言うが、これはいつものことだ
-
of the biggest nit picky arguments about the Switch
Switchについての最大のニッチな議論のうち
-
itself but let's change the kickstand.
自体ですが、キックスタンドを変えてみましょう。
-
Please. Somehow.
お願いしますどうにかして
-
Maybe something that doesn't quite as easily break off.
多分、そう簡単には切れないもの。
-
I mean I know the idea is that if it breaks off
つまり、私が知っているのは、もしそれが途切れてしまったら
-
it's easy to reinsert but if that happens
挿し直すのは簡単だが、そうなったら
-
multiple times it gets the point it's
幾度となく
-
just this thing that doesn't set right.
ただ、これだけのことではうまくいかない。
-
Let's just. Let's just overhaul that whole system.
そうしよう。システム全体をオーバーホールしましょう。
-
Please.
お願いします
-
Now, physically that's
さて、物理的には
-
honestly it on my end for requests.
正直に言うと、私の方からのリクエストです。
-
Like I said, I don't think we can do things
言ったように、私たちにはできないことを
-
like make it a larger or smaller body
胴を大きくしたり小さくしたり
-
because then that gets into a whole territory
と言うのは
-
of actually being a separate system
別系統であることの
-
from the current ecosystem.
現在の生態系から
-
But there is some stuff internally we could change.
しかし、内部的には変えられるものがあります。
-
For instance, I really would like to see
例えば、私が本当に見たいのは
-
just a bit more power in the system.
システムにもう少し力を入れて
-
I'm not talking about some kind of major overhaul
大規模なオーバーホールの話をしているのではなく
-
or getting some kind of 4K supportive Switch.
もしくは4K対応のSwitchみたいなのを手に入れるか
-
Which would actually be really cool.
それは本当にクールなことだ
-
But, you know, something a little more realistic.
でもね、もう少し現実的なものを。
-
I just want a little more power for the sake of
のために、もう少しパワーが欲しいところですが
-
just smoothness for gameplay.
ゲーム性のためだけの滑らかさ
-
You know, There's a lot of games right now
今はゲームが多いからな
-
that aren't fully optimized for either portable or home.
携帯用にも家庭用にも完全に最適化されていない
-
There are actually games portable is great
実際にあるゲームは、ポータブルは素晴らしいです
-
and then if you are playing on docked mode
そして、あなたがドッキングモードでプレイしている場合
-
you're getting small frame rate reductions.
フレームレートが小さくなってきたな
-
There's other games where if you're in home mode
他のゲームでホームモードにしたら
-
it looks great but if you're doing things
見た目はいいけど、何かをしていると
-
handheld there's resolution drops
ハンドヘルドは解像度が低下しています
-
and just all kinds of issues.
と様々な問題を抱えています。
-
So if we could just get just a little more power
だから、もう少しパワーがあれば
-
to even out a lot of those issues.
多くの問題を解決するために
-
I would really like that.
私は本当にそうしたいと思います。
-
Now the other big question is,
さて、もう一つの大きな問題は
-
what happens to the Joy-Cons themselves?
ジョイコン自体はどうなるの?
-
Are we going to see any kind of revision for those
それらのために何かの改訂を見ることになるのでしょうか?
-
if there's a new Switch?
もしやSwitchの新作があるのか?
-
Cuz once again we still run into the same problem
またしても同じ問題に直面している
-
of if we want to make sure that
ということを確認したいのであれば
-
any kind of new stuff still works
如何なる新作でも通用する
-
with older, current Switch stuff
古い現行のSwitchのものを使って
-
they have to be roughly the same size still
同じ大きさでなければならない
-
or at least have the same kind of rail size
または少なくとも同じ種類のレールの大きさを持っている
-
to be able to attach to the side of the Switch.
をSwitchの側面に取り付けられるようにしてください。
-
But there is another limitation to worry about
しかし、もう一つ気になる制限があります。
-
with Joy-Cons as well
ジョイコンと一緒に
-
and that's Nintendo's obsession with the ability to use
という能力にこだわる任天堂のこだわりと
-
them as their own singular controller when held sideways.
横に持っているときには、それ自身の特異なコントローラとして使用されます。
-
Cuz there's a lot of stuff that might make a lot of sense
カズには色々と意味がありそうなものがたくさんあります
-
when using the Switch in handheld mode
ハンドヘルドモードでSwitchを使用する場合
-
or using a pair of Joy-Cons at the same time.
またはジョイコンを同時に使用すること。
-
That doesn't necessarily make sense
腑に落ちない
-
for using a single Joy-Con on its own.
単独でJoy-Conを使用する場合。
-
Part of the reason why Joy-Cons aren't quiet as comfortable
ジョイコンが快適というほど静かではない理由の一部
-
as they potentially could be is cuz Nintendo wants you
彼らは潜在的に可能性があるとして、任天堂はあなたを望んでいます。
-
to be able to hold them like this or like this.
こうやって、こうやって、こうやって抱けるようになると
-
But if like I said they dropped the idea
しかし、もし私が言ったように、彼らがアイデアを落としたとしたら
-
of having both those options available,
この両方のオプションを利用できるようにすることができます。
-
a pro option could offer a better
プロのオプションは、より良いを提供することができます
-
more contoured grip design that could make them
より輪郭のあるグリップデザインを採用しています。
-
way more comfortable in either situation
どっちの方が楽
-
where using two at once.
ここでは、一度に2つを使用しています。
-
Something that is a little more unlikely,
もう少しありそうでなかったもの。
-
but I think may be possible is also adjusting the size
しかし、私はまた、サイズを調整することが可能かもしれないと思います。
-
of the Joy-Con's,
ジョイコンの
-
Once again you can't mess with it too much
またしてもあまり手を出すことはできません
-
cuz you want to make sure it can still work
まだ使えるかどうか確認したいから
-
with modern systems.
現代のシステムを使って
-
At least I hope that's something that Nintendo cares about.
せめて任天堂が気にしていることだといいんだけどな
-
But all that really matters for Joy-Cons to slide on
しかし、ジョイコンが滑るために本当に必要なのは
-
the Switch itself is that the rail sizes match up.
Switch自体はレールのサイズが合うということです。
-
So as long as the rails are right.
だから、レールが正しい限り。
-
You could potentially make a larger Joy-Con as well
Joy-Conも大きくする可能性があります。
-
for those people that find the smaller size to
小さいサイズを見つける人々のために
-
just be way too uncomfortable.
違和感がありすぎるだけ
-
Now another big question is if this actually is happening
さて、もう一つの大きな問題は、これが実際に起こっているかどうかです。
-
we're getting a kind of revised Switch,
Switchの一種の改訂版が出てきたな
-
what is it going to be called?
何ていうの?
-
Uh, Nintendo doesn't have a deep history of revising systems
あー、任天堂はシステムの見直しの歴史が浅いな
-
when it comes to their main line consoles
主力のゲーム機に関しては
-
but they have done a ton of revisions
しかし、彼らはトンの修正を行ってきました
-
when it comes to handhelds.
ハンドヘルド機になると
-
And based on what we've seen in the past with those
過去に見てきたことに基づいて
-
there's really kinda two forms of launch Nintendo uses.
任天堂が使うロンチの形態って本当に2種類あるんだな
-
Either they take the simplest route possible
どちらにしても、可能な限り単純なルートを取ることになる
-
and just call it something like
みたいな呼び方をして
-
"The New Version" for instance.
"例えば「新版」。
-
If this new Switch has nothing noticeably,
この新型Switchに目立ったものがないなら
-
super different about it.
それについては超異質です。
-
They could just call it "The New Nintendo Switch"
"The New Nintendo Switch "と呼べばいいんだよ
-
and honestly, I'm leaning to that
正直、私はそちらに傾いています。
-
being the most likely answer.
が最も可能性の高い答えです。
-
However, something else that Nintendo has also done
しかし、他にも任天堂が行っていること
-
is if there is any kind of major, significant,
は、何らかの重大な、重大なものがある場合です。
-
noticeable change they'll name it after
名が付くほどの変化
-
that specific change.
その具体的な変化
-
Whether that's making it larger, calling it "The Switch XL,"
大きくしても、"The Switch XL "と呼んでも、
-
making it smaller, calling it "The Switch Pocket."
小型化して "スイッチポケット "と呼んでいる
-
If it offers 4K they could call it "The Switch 4K."
4Kなら "The Switch 4K "と 呼ばれるかもしれない
-
Any kind of combination like that depending on what
どんな組み合わせでも、それに応じて
-
that most significant change is could influence the name.
その最も重要な変更は、名前に影響を与える可能性があります。
-
Look there are a lot of things Nintendo could possibly do
任天堂ができることはたくさんあるだろう
-
with a revised Switch.
Switchの改訂版で。
-
And I think everyone has their own little wish list
そして、誰もが自分の小さな願い事リストを持っていると思います。
-
of things they would like to see
見たいものの
-
or think they really need to change.
あるいは、彼らが本当に変わる必要があると思っているのか。
-
Honestly, personally I lean towards the idea that
正直なところ、個人的には、このような考えに傾いています。
-
I really think Nintendo's probably
本当に任天堂はたぶん
-
going to be somewhat minimal with it.
それを使って、ややミニマムになりそうです。
-
I don't think their looking to radically change
根本的な変化を求めているとは 思えません
-
the design of the Switch or how it works.
Switchのデザインや仕組みがどうなっているのか
-
I think if anything we're just going to see things
どちらかというと、私たちは物事を見ることになると思います。
-
like better battery life, brighter screens,
より良いバッテリー寿命、より明るい画面のような。
-
hopefully larger screens, and just in general
願わくば大画面で、そして一般的には
-
some performance ups would be really nice
性能アップもいいですね
-
but we don't know yet.
でも、まだわからない。
-
We're running off very little right now
今は少ししか残っていない
-
and hopefully we're going to find out more soon.
そして、うまくいけば、すぐに詳細が判明することを期待しています。