字幕表 動画を再生する
-
Hi Guys,
やあ みんな
-
Welcome to the video
ビデオへようこそ
-
In this video, we'll be looking at the present perfect tense
この動画では、現在完了形を見ていきます。
-
First we're going to focus on the form,
まずは形を重視します。
-
or the actual words that you need to use to form the tense
または時制を形成するために必要な実際の単語
-
Now, the present perfect is a compound tense
さて、現在完了体は複合時制です。
-
Meaning that you need two verbs together
二つの動詞が一緒に必要という意味
-
to...aahhh...form it
形成する
-
Aaahhh, first you have an auxiliary verb
あーあ、最初に助動詞があるじゃないですか
-
which is followed by the main verb
に続いて主動詞
-
In the present perfect
現在の完璧な状態で
-
The auxiliary verb is 'have'
持つ
-
Now, this is important, so pay attention!
さて、これは重要なことなので、注意してください!
-
The auxiliary verb must change form to agree with the subject
助動詞は主語と一致するように形を変えなければならない
-
Then we have the main verb
次に主動詞
-
which is in the past participle form
過去分詞形の
-
For example, I could say 'I have done'
例えば、「した」と言うことができます。
-
Or, 'he has done'
または、「彼がした」
-
Okay, now let's take a look at the form
さて、次はフォームを見てみましょう。
-
for statements- both positive and negative
肯定的なものも否定的なものも含めて
-
in a positive statement you have the subject
肯定文には主語がある
-
plus the auxiliary verb, and then the main verb
に助動詞を加えて、主動詞を加えて
-
For example,...
例えば...
-
Now, for a negative statement
さて、否定的な発言については
-
you need to put the negative particle
負の粒子を入れる必要があります。
-
between the auxiliary verb
間
-
and the main verb
と主動詞
-
Now, the...uhhh...not
さて、その...あー...じゃなくて
-
can also be contracted to 'haven't'
していないとも言える
-
or 'hasn't'
或いは
-
Okay...now let's take a look at questions
それでは、質問を見てみましょう。
-
both positive and negative
正負両用
-
The main thing about questions is you have to switch the order
質問の主なものは、順番を入れ替えることです。
-
of the subject and the auxiliary verb
主語と助動詞の
-
So the sentence now begins with the auxiliary verb
ということで、文は助動詞で始まります。
-
plus the subject
プラス主題
-
Now, just as in the negative statement
さて、否定文と同じように
-
in a negative question, the negative particle 'not'
否定問題では否定助詞の「ではない」が
-
goes after the auxiliary verb
の後に
-
So, we have....
ということで、私たちは...。
-
Now, in the question form
さて、質問形式では
-
It is pretty much always contracted
それはかなりの頻度で契約されています
-
to 'n't',...'haven't'
していない
-
because 'have not you done?' sounds a little bit awkward
していない」はちょっと気が引けるから
-
it's too long. So everybody says 'haven't you done?'
長すぎるんだよだからみんなが「やってないのか」って言うんだよ。