字幕表 動画を再生する
-
Well hey there! I'm Emma from mmmEnglish!
こんにちは!mmmEnglishのエマです!
-
So I've been talking about modal verbs
ということで、ここまでは、動詞のモーダルについての話をしてきました。
-
over the last few weeks, about all of their different uses.
ここ数週間の間に様々な用途について
-
Now, don't worry if you missed out on them,
これで、見逃してしまっても心配ありません。
-
the links are right here.
リンクはここにあります
-
But one way to make sure that you don't miss out on
しかし、一つの方法としては
-
any of my weekly English lessons here is to subscribe!
私の毎週の英語レッスンのいずれかを購読するには、ここにあります
-
Subscribe by clicking the red button down there.
下の赤いボタンをクリックして購読してください。
-
You'll get a message telling you as soon as
とすぐにお知らせのメッセージが届きます。
-
there's a new lesson here on the mmmEnglish channel,
mmmEnglishチャンネルで新しいレッスンがあります。
-
so you can keep studying with me and keep up-to-date
私と一緒に勉強して最新の情報を得ることができます。
-
with all of the new lessons.
新しいレッスンのすべてと一緒に。
-
Okay so we've been talking about modal verbs a lot
さて、これまでにもたくさんの動詞の話をしてきましたね。
-
and in this lesson
この授業では
-
I want to focus on the way
に注目したいと思います。
-
that they sound when they're spoken.
彼らが話すときに聞こえるように
-
So this is a pronunciation lesson.
ということで、発音のレッスンです。
-
That means you have to be ready to join in!
つまり、参加するには覚悟が必要ということですね!
-
Say the words out loud with me.
私と一緒に声を大にして言いましょう。
-
You must do this!
あなたはこれをしなければならない!
-
Well, you must do it
そうか、そうしなければならない
-
if you want to improve your pronunciation
発音を良くしたいなら
-
and I'm pretty sure that you do.
と、私は確信しています。
-
Let's get our modal verbs up on the screen.
では、私たちの動詞を画面上に上げてみましょう。
-
We've got could, should, would, may, might, can, will,
We've got could, should, would, may, might, can, will.
-
must and shall.
しなければならないし、しなければならない。
-
For the record, I hardly ever use shall
記録のために、私はほとんど shall を使ったことがありません。
-
and amongst all of my native English speaking
英語を母国語とする人たちの中で
-
friends and family,
友人や家族と
-
I hardly ever hear it.
ほとんど聞いたことがありません。
-
It's quite formal
かなりフォーマルな感じです
-
and perhaps even a little old-fashion now.
と、今では少し古臭くなっているかもしれません。
-
It's the kind of thing that I would hear
というようなことが聞こえてきそうです。
-
my English grandma say
おばあちゃんの口癖
-
but not my friends.
でも友達ではありません。
-
So I'm actually just going to remove it from this lesson.
ということで、実はこのレッスンから削除することにしました。
-
I'm going to get in trouble for that!
そんなことをしていては、困ったことになってしまいますよ!
-
But I want to focus this pronunciation lesson
しかし、私はこの発音のレッスンに集中したいと思います。
-
on contractions
拘縮について
-
and 'shall' is very rarely contracted anyway.
と 'shall' はどちらにしてもほとんど契約されていません。
-
And one final disclaimer.
そして最後の免責事項
-
You are practising with me and my
あなたは私と一緒に練習していて、私の
-
Australian accent here,
ここにオーストラリア訛りがあります。
-
which is a reasonably standard one
然るべき
-
but there are differences between
の間には違いがあります。
-
native English-speaking accents.
ネイティブの英語圏のアクセント。
-
Okay enough of that,
もういいわ
-
let's just get started with these words,
まずはこの言葉から始めましょう。
-
'could', 'should' and 'would'.
'could'、'should'、'would'。
-
Now the first thing
さて、最初に
-
that you need to pay attention to here
ここで注意が必要なのは
-
is that the L in all of these three words is silent.
は、この3つの言葉のすべてのLが無音であるということです。
-
Don't try and pronounce that out.
発音して出てくるなよ
-
It's actually easier than you think!
思っているよりも簡単なんですよ
-
'Would' is pronounced just like 'wood'
ウッドと発音が同じ
-
and 'could' and 'should' are also the same.
と 'can' と 'should' も同じです。
-
Could, should, would.
可能性がある、あるべき、あるだろう。
-
So let's look at all of the possible contractions
では、可能性のある収縮をすべて見てみましょう。
-
for these modals.
これらのモーダルのために
-
Now we learn in earlier lessons
今、私たちは以前のレッスンで学びます。
-
that any of these modal verbs
いずれかの動詞が
-
can be used to talk about the past
は過去の話にも使える
-
simply by adding 'have'
があるだけで
-
followed by the past participle verb.
の後に過去分詞の動詞が続きます。
-
So in spoken English 'have' is often contracted
ということで、英語では「持っている」は「持っている」とよく縮められています。
-
or shortened.
または短縮されています。
-
'Could have' is often said
かもしれない
-
could've.
だろうな
-
So the 'have' is shortened to just 've.
なので、'haveは'veだけに短縮されています。
-
Now if you're listening to native English speakers
今、英語のネイティブスピーカーの話を聞いていると
-
you might not even hear that sound.
その音も聞こえないかもしれません。
-
'Could have' can also sound like
だろう
-
coulda.
だろうな
-
You coulda brought the dog.
犬を連れてくることもできたのに
-
You could've. You could have brought the dog.
できたはずだ犬を連れて来れたのに
-
And the contracted pronunciation of 'have' is the same
また、「持っている」の縮んだ発音も同じです。
-
for all of the modal verbs.
を使って、すべてのモーダル動詞に対応しています。
-
'Should have' becomes
になる
-
should've
なければならない
-
or shoulda.
或いはそうすべきだったかもしれない
-
We shoulda left earlier.
もっと早く出るべきだった
-
We should've left earlier.
もっと早く出ればよかった
-
'Would have' becomes
になる
-
would've
でしょう
-
or woulda.
だろうと思ってた
-
My dad would have known what to do.
父は何をすればいいかわかっていただろう。
-
My dad woulda what to do.
父ならどうするかな
-
'Might' and 'have' become
かもしれない
-
might've
かもしれない
-
or mighta.
それとも、メイタかな。
-
She mighta taken the keys.
彼女が鍵を持って行ったかもしれない
-
She might have taken the keys.
彼女が鍵を取ったのかもしれない
-
'May' and 'have'
かもしれない
-
may've
かも知れません
-
or even maya - if you're listening to a native speaker.
ネイティブスピーカーの話を聞いているのであれば、マヤでも良いでしょう。
-
I may have lost his address.
彼の住所を失ったかもしれない
-
I maya lost his address.
マヤの住所がわからなくなった。
-
'Must' and 'have' becomes
しなければならない」と「持っている」が
-
must've
に違いない
-
or musta.
またはマスタ。
-
We musta left our tickets in the car!
車の中にチケットを忘れてきた!
-
We must have left our tickets in the car!
チケットを車の中に置いてきたに違いない!
-
Remember, it's okay to use these contractions
これらの収縮を使っても大丈夫だということを覚えておいてください。
-
in informal writing
インフォーマルライティング
-
but in formal writing, exams, reports and letters,
しかし、正式な文章、試験、レポート、手紙などでは
-
use the full word 'have'.
持っている」をフルに使う
-
And if you are ever unsure, just write 'have',
そして、わからないことがあれば「持っている」と書けばいいのです。
-
it's not too formal.
堅苦しくない
-
Okay so when we use
それで、私たちが使用するときは
-
these modal verbs in a negative sentence,
否定文の中のこれらの修飾動詞。
-
'not' is often contracted to the modal verb.
'not'は動詞の動詞を修飾するために縮約されることが多いです。
-
They're pushed together - that's what a contraction is.
一緒に押されている--それが収縮だ。
-
So 'could' and 'not' is contracted and it sounds like
ということで、'could'と'not'が契約されていて、次のように聞こえます。
-
couldn't.
できませんでした。
-
Shouldn't, wouldn't.
駄目だ、駄目だ
-
So the 'not' sounds like
ということで、「ではない」は、次のように聞こえます。
-
at the end of the modal verb.
を修飾動詞の最後につけます。
-
Okay let's go through this in a little bit more detail.
さて、もう少し詳しく説明しましょう。
-
We've got /'kʊd/
私たちは/'kʊd/を持っています。
-
/ənt/
/ənt/
-
/'kʊd(ə)nt/
/'kʊd(ə)nt/
-
I couldn't believe it! It was such a surprise!
信じられませんでした!びっくりしました!
-
I couldn't believe it!
信じられなかった!
-
/'ʃʊd/
/'ʃʊd/
-
/ənt/
/ənt/
-
/'ʃʊd(ə)nt/
/'ʃʊd(ə)nt/
-
Shouldn't we wait for Sam?
サムを待つべきでは?
-
Shouldn't we wait?
待った方がいいのでは?
-
/'wʊd/
/'wʊd/
-
/ənt/
/ənt/
-
/'wʊd(ə)nt/
/'wʊd(ə)nt/
-
They wouldn't ask you for money
金をくれとは言われない
-
unless they really needed it.
彼らが本当に必要としない限り
-
They wouldn't ask you.
聞かれないだろう
-
/'mʌɪt/
/'mʌɪt/
-
/ənt/
/ənt/
-
/'mʌɪt(ə)nt/
/'mʌɪt(ə)nt/
-
or /'mʌɪt(ə)nt/ depending on the accent.
アクセントによっては/'mʌɪt(ə)nt/になります。
-
You mightn't believe me, but I'm telling the truth!
信じてもらえないかもしれないけど、本当のことを言ってるんだ!
-
You mightn't believe me!
信じられないかもしれない!
-
/ˈmʌs/
/ˈmʌs/
-
/ənt/
/ənt/
-
/ˈmʌs(ə)nt/
/ˈmʌs(ə)nt/
-
Notice that the middle 'T' is not pronounced
真ん中の「T」は発音されません。
-
in the negative form.
を否定的な形で
-
It's mustn't,
駄目なんだ
-
not must-n't.
いけません
-
You mustn't wear those shoes in the house.
家の中でその靴を履いてはいけません。
-
You mustn't wear those shoes.
その靴を履いてはいけない
-
Now of course, there are a few irregular negatives
今はもちろん、イレギュラーなネガキャンもありますが
-
which you already know.
あなたがすでに知っているような
-
'Will not' is won't.
'Will not' は won't です。
-
'Can not' is can't.
'Can not'はcan'tです。
-
'Shall not' is shan't.
'Shall not' は shan't です。
-
And 'may' doesn't even contract with 'not'.
また、「かもしれない」は「しない」とは契約していません。
-
You just need to say 'may not'.
しないかもしれない」と言えばいいだけです。
-
Okay so now are you ready for level 10
レベル10の準備はできていますか?
-
pronunciation training?
発音トレーニング?
-
These contractions get a little bit more difficult
陣痛が少しずつ辛くなってきます。
-
when we start using negative modal verbs
否定的な動詞を使い始めると
-
to refer to the past with 'have'.
過去のことを「持っている」で参照することができます。
-
Then we have a structure that looks like this:
そうすると、次のような構造になります。
-
the subject with the modal verb
具えた主語
-
with 'not', 'have'
ではない'、'持っている'と
-
and then the past participle verb.
そして、過去分詞の動詞になります。
-
And yes, all three words
そして、そう、3つの言葉がすべて
-
can be contracted together in spoken English.
は口語英語で一緒に契約することができます。
-
Okay get ready for this!
準備はいいか!
-
'Could not have'
ありえない
-
couldn'tve.
できなかった
-
Although you'll never see it written like this in English
英語でこのように書かれているのを見ることはありませんが
-
but you will hear it spoken like this, all the time,
しかし、あなたはこのように話されているのを聞くことになるでしょう、ずっと。
-
by native English speakers.
英語ネイティブスピーカーによる
-
I could not have done that.
そんなことはできませんでした。
-
I could not have.
私にはできませんでした。
-
I could not have done that.
そんなことはできませんでした。
-
So 'should not have' becomes
ということは、「あってはならないこと」が「あってはならないこと」になります。
-
shouldn't've.
駄目だった
-
The kids should not have been in the room.
子供たちは部屋に入ってはいけなかった。
-
The kids should not.
子供たちはやめたほうがいい。
-
The kids should not have been in the room.
子供たちは部屋に入ってはいけなかった。
-
'Would not have'
しなかったであろう
-
wouldn'tve.
違っただろうな
-
He would not have approved this plan.
彼はこの計画を承認しなかっただろう。
-
He would not have.
彼はしなかっただろう
-
He would not have approved this plan.
彼はこの計画を承認しなかっただろう。
-
'Might not have'
しなかったかもしれない
-
mightn'tve.
しないかもしれない
-
She might not have heard you say that.
彼女はあなたの言葉を聞いていないかもしれません。
-
She might not have.
彼女はそうではないかもしれない
-
She might not have heard you say that.
彼女はあなたの言葉を聞いていないかもしれません。
-
'Must not have'
なくてはならない
-
mustn't've.
してはいけない
-
They mustn't've.
そんなはずはない
-
They must not have brought their son.
息子を連れてきたわけではないはずです。
-
That one's tricky!
それは厄介だ!
-
So that's it for this pronunciation lesson.
ということで、今回の発音レッスンは以上です。
-
It was a lot to take in, wasn't it?
受け入れが大変だったんですよね。
-
A lot of tongue twisting.
舌を絡ませることが多い。
-
But you really should go back and watch
しかし、あなたは本当に戻って見てください
-
this lesson a few times and practise out loud with me.
このレッスンを何回か繰り返して、私と一緒に声に出して練習してみてください。
-
Practise with me!
一緒に練習しましょう!
-
You can't improve your pronunciation just by listening
聞いているだけでは発音は改善されない
-
can you?
できるのか?
-
You need to imitate me, you need to copy me
私の真似をして、私をコピーする必要があります。
-
as I say all of the different contractions
云うまでもなく
-
through this lesson and all of the example sentences.
このレッスンとすべての例文を通してみてください。
-
In fact, imitating a native English speaker
実際、英語のネイティブスピーカーの真似をすると
-
is a really great way to practise and improve
は、練習と上達のための本当に素晴らしい方法です。
-
your pronunciation.
あなたの発音を
-
It's going to help you to sound more natural
より自然に聞こえるようになります。
-
as you speak English
英語を話すように
-
because you can listen to the sounds
音を聞くことができるから
-
that you should be making
作るべき
-
and imitate them straight after.
とストレートに真似してみてください。
-
Now if you want to keep practising like this,
あとはこんな感じで練習を続けていくのであれば
-
by imitating me,
私の真似をして
-
then try one of my imitation lessons right here,
そして、ここで私のモノマネレッスンを試してみてください。
-
or here - that one's good as well.
ここでもいいですね。
-
Thanks for watching and I'll see you
ご覧いただきありがとうございました。
-
next week for another lesson here on mmmEnglish.
来週のレッスンはこちらのmmmEnglishのレッスンです。
-
Bye for now!
じゃあね!