字幕表 動画を再生する
-
Disney, like many companies, will sometimes test the waters when it comes to ideas they have in the form of customer surveys.
ディズニーも、他の企業がするようにお客様にアンケートをして新しいアイデアの手ごたえを確かめることをします。
-
Did you know that in 1996, they surveyed guests about a potential annual pass that would have been the Disney pass to end all Disney passes?
1996 年には、全てのパスポートを凌駕する年間パスポートについてのアンケートを実施したのを知ってましたか?
-
You see 1996 was the year Disney was celebrating Walt Disney World's 25th anniversary.
1996 年はディズニー25周年記念の年でしたから、
-
The parks got a new parade, some new merchandise, and a castle makeover that looked… uh…unique?
新しいパレードや新商品が生み出されて、お城も見た目がまあ…ユニークになったとでも言いましょうか?
-
One other potential perk that Disney was testing the waters for, according to the Orlando Sentinel, was a special 25th Anniversary Annual Pass.
オーランド・センチネル誌によると、当時ディズニーが採用を考えていた特典は25周年記念年間パスポートです。
-
It would have cost $2,500 and get this, it would have granted the pass-holder access to all current and future Disney theme parks in Florida for the following 25 years!
値段は $2,500 ですが、これを持っていれば向こう 25 年間はフロリダにある現在・将来の全てのディズニー関連施設の利用が可能になるというものでした。
-
That's not all though.
しかもそれだけではないんです。
-
The proposed pass would have also included a limited edition lithograph,
このパスポートには限定リトグラフと、
-
a signed letter from Disney CEO Michael Eisner and Walt's nephew Roy E. Disney and a customized etched brick with the guest's name on it near Cinderella's castle.
ディズニー CEO のマイケル・アイズナーとウォルト・ディズニーの甥のロイ・E・ディズニーのサイン付レターが付いてきて、さらには自分の名前が彫り込まれたレンガがシンデレラ城の近くに配置されるというものでした。
-
Talk about an ultimate anniversary package.
まさに究極の記念セットですよね。
-
A quarter of a century of park access and a way to immortalize yourself into the park itself.
四半世紀もパークに出入りが自由にできて、自分の名前が永久に残るという。
-
Now, at the time an adult platinum annual pass cost guests $329.
さて、当時は大人の年間プラチナパスポートの値段は$329でした。
-
Even if you assumed the price would never change, which it would, 25 years of annual passes would cost $8,225.
その値段が変わることはないと考えても、まあ変わるのは確かですけど、25年分の年間パスポートは$8,225です。
-
So needless to say in the long run this would have been a potential financial loss for Disney.
ですから、言うまでもなく長い目で見ればディズニーにとっては損する可能性のある話です。
-
I say potential because we could never really know if the guests who bought this anniversary pass would otherwise have bought 25 years' worth of normal annual passes.
可能性が、と言ったのは、その人が 25 年間通常の年間パスポートを毎年買い続けるのかどうかは分からないからです。
-
In fact, they probably wouldn't.
多分、買わないと思いますけどね。
-
When you combine that with the fact that space would have obviously been limited when it came to these custom bricks,
でも、このレンガに限って言えば置かれる場所は当然限りがありますから、
-
assuming they'd be around the same size as the Walk Around The World bricks,
Walk Around The World のレンガと同じサイズだと考えると。
-
it seems likely that this ultimate anniversary pass would have been an exclusive and limited product.
おそらくこの記念パスポートは限定商品として売られることになるはずだったと思います。
-
Now given Disney's penchant for sticking to the anniversary number, I suspect it would have been limited to either 250 or 2,500 guests.
ディズニーは記念の数字にこだわるのが好きですから、ボクとしては 250 枚か 2500 枚限定だったと推測します。
-
Now is about the time I would ask you all if you'd be willing to buy a pass like this, but it wouldn't be a fair question.
今改めてみなさんにこのチケットを買うかどうか聞いてみたいところですが、質問自体がフェアじゃないですね。
-
After all, while $2,500 is still nothing to scoff at, today it's only about three times the price of a platinum pass, which is about $850.
だって、確かに $2,500 はバカにできない額ですが、今日ではプラチナパスポートが当時の3倍近い $850 もするわけですから。
-
Back then the $2,500 price point against a normal $329 pass meant that the anniversary pass was 7.5 times more expensive than the normal price.
当時の記念パスポート $2,500 という価格設定は、通常のパスポートの値段の $329 の 7.5 倍だったわけですから
-
So applying that to today's prices, would you pay $6,400 for such an annual pass?
それを現在の価格に当てはめて考えると、みなさんはこの手の年間パスポートに $6,400 払いますか?
-
I'm sure plenty would, especially when you remember that we're talking about 25 years worth of Disney access.
まあ、25 年間のディズニー施設へのアクセスという事を考えると、もちろん多くの人が払うでしょうけども。
-
So then what happened to the idea?
じゃあ、このアイデアはどうなってしまったのでしょうか?
-
Well, there aren't really any specifics, but it ultimately never manifested beyond that survey.
実はハッキリとした事は分かっていないのですけど、結局アンケートした段階で止まってしまいました。
-
Perhaps the value of the promotion just wasn't worth the potential long term costs of the program.
おそらく、金銭的な面で長い目で見てメリットがなかったのかも知れませんし
-
Maybe they felt they didn't need a promotion that drastic when they were already pulling a stunt as large as transforming the castle into a cake.
お城をケーキの城に変身させるほどの大プロジェクトを仕掛けていたので、あえてそれ程大がかりなプロモーションをする必要もないと感じたのかも知れません。
-
Maybe it was never intended to be a real product to begin with and it was just a question that they used to learn more about how much or little guests value access to the parks.
初めから売り出すつもりはなくて、ゲストが入場するのにどれくらいのお金までだったら掛けるかという心理を把握するためによく実施していたアンケートの一環だったのかも知れません。
-
In any case, the ultimate Disney pass to end all Disney passes, the 25th-anniversary annual pass, would join the ranks as yet another “what if” project that never came to be.
いずれにしても、全てのディズニーパスポートを凌駕する究極のパスポート、25 周年記念パスポートは、「もし実現していたら」という思いを抱かせるプロジェクトの1つであるのは確かです。
-
I want to thank Ye Olde Proppe Shoppe for sponsoring this week's video.
この動画は Ye Olde Proppe Shoppe の提供でお送りしました。
-
As much as we would all love to steal our favorite Disney signs and bring them home with us, we shouldn't.
大好きなディズニーの看板を盗んで家に持って帰ってきたいですけど、やめておきましょうね。
-
Disney doesn't like that.
ディズニーは歓迎しないでしょうから。
-
So instead, check out some of the sign replicas over at Ye Olde Proppe Shoppe.
その代わりに、レプリカ商品を Ye Olde Proppe Shoppe でチェックしてみて下さい。
-
They have everything from Haunted Mansion signs to Tower of Terror signs.
ホーンテッドマンションから恐怖の塔まで、幅広い看板を揃えています。
-
They even have coasters if you're looking for something smaller.
小さい目のコースターなんかもあります。
-
I personally picked up their Club 33 sign a little while back for my office,
ボクは個人的に、しばらく前にオフィス用に Club 33 の看板を購入しました。
-
and the best part is I didn't even have to get on a decade long waiting list like the real Club 33!
何と言っても、本物の Club 33 みたいに 10 年間もリストに名前を載せて待ち続ける必要がないのがいいですよね!
-
If you want to check out everything they've got and learn more, there's a link in the description below.
全商品をチェックしたりしたい人のために、概要欄にリンクを貼っておきます。
-
Thank you all for watching, and I'll see you next time!
ご覧いただきありがとうございます、では次回またお会いしましょう!