字幕表 動画を再生する
-
I grew up poor in the housing projects of Brooklyn, New York.
私はニューヨークのブルックリン区にある公営住宅で貧しい中育ちました。
-
The word "no" has been said to me more than "yes"...
「yes」よりも多くの「no」を言われてきました。
-
But I never let that stop me from building the fifth largest food chain in the world.
でも、私は世界で 5 番目に大きな食品会社をたてるのを諦めませんでした。
-
I am now the 232nd richest person in the United States with a net worth of $2.9 Billion dollars.
私は今アメリカで第 232 位のお金持ちで、純資産はおよそ 3200 億円です。
-
Guess Who? Their life from beginning to present.
誰だと思いますか?彼らの人生物語を初めから現在までみてみましょう。
-
I was born on July 19, 1953, to a family that didn't have a lot of money.
私は 1953 年 7 月 19 日に裕福でない家族で生まれました。
-
Money was a challenge as my mother was a receptionist.
金銭的に困難でした。母は受付係の仕事をして、父は退役軍人で
-
And my father was a World War II veteran working as a diaper delivery driver.
おむつをデリバリーの運転士でした。
-
They didn't have a college education, but they worked hard for the family, and they loved their work.
両親とも大学教育は受けていませんが、家族のために一生懸命働き、仕事が好きでした。
-
I don't know if they were ever able to enjoy life.
彼らは人生を楽しむことができていたかはわかりません。
-
When my father fractured his ankle while working, it brought us to our lowest point.
父が仕事中で足首を骨折した時、私達の金銭面は最悪の状態になりました。
-
Little money in our pockets, medical bills to pay, we lived by the day.
お金はほとんどなく、医療費の支払い、私達は一日一日を生きていました。
-
It was difficult seeing hard working people struggle for survival.
一生懸命働いている人が、困難な状況にいるのを見るのは辛いものがありました。
-
I promised myself it wouldn't happen to anyone else.
誰にもこんなことは起こらせないと私は誓いました。
-
Most people work their first job at 18. My first job was at 12 years old.
ほとんどの人は 18 歳ごろから仕事しますが、私は 12 歳からでした。
-
I sold newspaper and worked in a local cafe.
新聞の販売と地元の喫茶店の店員をやっていました。
-
I guess you can say my childhood wasn't really much of a childhood except for playing sports.
私の幼少時代はスポーツ以外を除けば、子供らしいことはありませんでした。
-
I wasn't a straight-A student or most voted to succeed, but I was really good at American Football.
学校の成績も優秀ではなく、成功が期待されるわけでもなかった。ただ、アメフトはとても上手でした。
-
It was a way for me to escape my world and enjoy something I was good at.
これは私にとって現実から逃げて得意なものを楽しめる唯一の方法でした。
-
I worked hard and was awarded a football scholarship to Northern Michigan University where I became the first person in my family to go to college.
一生懸命アメフトをやった結果、ノーザン・ミシガン大学のアメフト奨学金をもらいました。私は家族の中で初めて大学に行くことになりました。
-
I always knew I wouldn't become a professional football player, but I did know I wanted to be educated.
私はプロのアメフト選手になれないことは分かってたが、教育を受けたい気持ちははっきりしていました。
-
I worked hard for it and became the first person in my family to graduate from college.
そのために私は一生懸命勉強して家族の中で初めて大学を卒業しました。
-
I worked various jobs and have always been determined to succeed at my goals.
私は様々な仕事をしました。それにいつも自分の目標を目指してきました。
-
At 26 years old, I became Vice President in charge of sales for a Swedish Houseware company.
26 歳になった時に、私はある家庭用品を売るスウェーデン系企業の営業部の副総長になりました。
-
No, it's not IKEA, if that's what you're thinking. In some people's minds, this would be seen as "successful".
でも皆さんが思ってるイケアではないですよ。一部の人にとってこれは「成功」と思われるかもしれない。
-
I mean, Vice President isn't an easy job title at such a young age. But not me.
なぜって、副総長という職務はそんな若い年齢では大変な仕事だからです。ですが、何か違いました。
-
I didn't feel happiness, joy or fulfillment.
私は幸せ、喜びや達成感を感じれませんでした。
-
Not until I visited a shop that was placing large orders for one of our items, a drip coffeemaker.
私の会社の商品、ドリップコーヒーメーカー大口購入相手の店を訪れるまでは。
-
At the time, the two owners were selling whole coffee beans, teas, spices and coffee-making accessories.
その当時、その店の2人のオーナーは、コーヒー豆、お茶、スパイスやコーヒー用品を販売していました。
-
I felt their passion and love for something as simple as coffee. Coffee! Can you believe it?
彼達のコーヒーといったシンプルなものへの熱情と愛情を感じました。コーヒー!信じられる?
-
Keep in mind, this was 1981 when coffee was a quick drink to get you through the work day.
ここで言いたいのは、1981年、コーヒーはただ平日を乗り切るためだけの飲み物でした。
-
I knew this was where I belonged.
こここそが、自分の居場所だと感じました。
-
I fell in love with what they created and the passion they had for something that was overlooked.
彼らの作り出すもの、見過ごされてしまうものに対する熱情に私は惚れ込みました。
-
For one year, I called, I asked, I nagged, and I visited asking them to let me join their team.
一年間、電話し、頼み、しつこくまとわりつき、彼らのチームに参加させて欲しいと頼み込みました。
-
I must have annoyed them really badly because later that year, I became their Director of Marketing.
よっぽど迷惑したのでしょう、その年の来年、私は彼らのマーケティングディレクターになりました。
-
One year into the job, I went on a business trip to Milan.
仕事を始めて一年後、私はミラノへ出張に行きました。
-
And what I saw was a complete difference from American coffee drinking culture.
そこで見たのは、アメリカのコーヒー文化と全く違うものでした。
-
People actually sat down and enjoyed their drinks. It was more than a drink, it was a relationship.
人々は座ってコーヒーを楽しんでいました。ただの飲むということではなく、人間関係でした。
-
A place where people went to meet, talk, and appreciate a finely made coffee.
それは、人が出会い、話、美味しいコーヒーを楽しむ場でした。
-
"This was what we need," I thought . This was my second eureka moment!
「これこそ私達が必要なものだ!」それが、人生二度目のひらめきの瞬間でした。
-
I told the owners of my vision, but they wanted to stay true to their current business of selling bulk items, not individual drinks. I didn't blame them.
オーナーに私の考えを伝えましたが、彼らはその当時のビジネルモデルを変えず、個々のコーヒーを売らず、バルク商品の販売を続けると言われました。その気持ちは理解できました。
-
Americans at the time didn't even know what a latte was!
その当時、アメリカ人はラテが何かも知らなかったんです!
-
I decided I would create my own coffee shop.
私は自分のコーヒー店を開くことを決めました。
-
The challenge was trying to raise $1.6 million dollars in 1 year.
チャレンジは一年間で資金1億7千万円を集めることでした。
-
I spoke to 242 people, and 217 said "no" - that's a 90% no by the way.
私は242人を頼んで、217人に「no」と言われました。ほぼ 90%で no です。
-
They'd tell me it wasn't worth the money. That it wouldn't work.
価値がない、うまくいかないと言われました。
-
That there was no real profit in such a business. I won't lie.
正直に言いましょう、コーヒービジネスで利益を得るのは至難の技でした。
-
I was discouraged and I even questioned my idea. But growing up poor, I wasn't after profits or millions.
私は挫折し、自分のアイデアを疑いさえしました。しかし貧しい環境で育ったため、私はお金のためではなく、
-
I was after my dreams to become a reality. I didn't get my full $1.6 million.
自分の夢を実現するためでした。結局私は1億7千万円を集めることができなかったが、
-
But I got what I needed to open my first shop, "Il Giornale." I made many mistakes in that first store.
必要だけの資金を得て、私の初めての店「Il Giornale」を開きました。第一号店では多くの失敗もしたが、
-
But I learned very quickly and picked myself up until we were making annual sales of half a million dollars.
私は素早く失敗から学んで立ち上がり、5千5百万円の年間利益に達しました。
-
I was one step closer to my goal. But something was still missing.
私は自分の目標に一歩近づきましたが、まだ何かが欠けていると感じていました。
-
Remember that shop I had to be apart of and worked for?
私が以前働いた店は覚えてますよね?
-
Well, soon after, the owners decided to sell their business.
まもなくしてオーナー達は彼らの会社を売ることになりました。
-
I had a deep relationship with that shop and I just couldn't let it go.
あの店とは深い絆があったため、見過ごすことができませんでした。
-
So, in 1987, I bought their 6 stores for $3.8 million dollars.
なので1987年に私は4億2千万円で彼らの店を6軒買いました。
-
And combined my stores with their 6 and became the CEO of Starbucks Coffee. You heard it correctly.
そしてその6軒と私の店を合併し、私はスターバックスの社長になりました。そうです。
-
Starbucks was the first coffee shop I walked into, worked for, and eventually bought.
スターバックスは私が初め務めていたコーヒーショップで、最終的に私が買収しました。
-
Although, it wasn't the Starbucks you know today. Over the years...
しかし今のスターバックスは違いました。これまで
-
I managed to transform it into the drink shop I always imagined.
理想的な店にするために努力してきました。
-
That people said was "dumb", a "bad idea", "wouldn't work".
たくさんの人に「バカ」、「悪いアイデア」、「うまくいかない」と思われてきました。
-
It's grown to be a place that is more than specialty coffee drinks.
この店はもうただのコーヒー店ではなくて、
-
But a place to study, meet friends and feel comfortable.
本を読む、友達と会うことができる素敵なところになりました。
-
There are now more than 26,736 Starbucks stores in more than 75 countries employing over 300,000 people.
今は75個以上の国で26736軒以上のスターバックスがあり、30万人以上の従業員がいます。
-
But that's not where my successes lie.
しかし私にとっての成功とはそこにはありません。
-
I found my success when I was finally able to give back to every Starbucks employee, or...
私の成功は従業員やパートナーに株式オプション、無料の健康管理とデンタルケア、退職計画、
-
Partners is what I call them, with stock options, free health care, dental care, retirement plans...
株式オプション、無料の健康管理とデンタルケア、退職計画、養子縁組の協力、大学の授業料の支払いなどを
-
Adoption assistance, and paid college tuition for all of our partners.
養子縁組の協力、大学の授業料の支払いなどを提供することができてからでした。
-
My father passed away before he could see what I've done. But I think he'd be proud.
私の父は私の成功を見ることなく逝去しました。でもスターバックスが
-
To see Starbucks providing hard working class people with benefits he wasn't able to enjoy or provide.
一生懸命に働く人に福祉を提供することを見たら、必ず誇りに思ってくれると感じています。
-
No, I wasn't the original founder of Starbucks Coffee Company.
私はスターバックスの創立者ではありません。
-
But I had the goal to build a relationship between man and coffee.
しかし人とコーヒーの結びつきを深めるために、
-
And I made it into the Starbucks you know today.
私は今のスターバックスを作り出しました。
-
Most of all, I had the dream to build a company that my father was never able to work for.
最も重要なのは、父が務めることができなかった会社を設立するのが夢でした。
-
A company that treated their employees how my father and family wanted to be treated.
私の家族が願っていたような待遇を受けられる会社です。
-
It was never about the money, the profits or the possible wealth.
お金は、利益とは関係ありません。
-
It was about the people I would help.
すべては私が助けれる人でした。
-
That is my success.
これが私の成功です。
-
That is my greatest achievement.
私の中で最も素晴らしい功績だと思っています。
-
My name is Howard Schultz, and I am the rags to riches who built Starbucks Coffee Company.
私はハワード・シュルツです。無一文から世界で一番有名なブランドの一つ
-
Into one of the world's most recognizable brands.
スターバックスを設立しました。