字幕表 動画を再生する
-
Hello! I'm Emma from mmmEnglish!
こんにちは!mmmEnglishのEmmaです。mmmEnglishのエマです!
-
If I put these verbs in front of you, you'd probably tell me
これらの動詞を目の前にしたら、たぶん
-
that they're simple!
シンプルだからこそ
-
They're easy! You know them, right?
簡単だよ!知ってるんだろ?
-
These are simple verbs.
これらは簡単な動詞です。
-
But they are quite similar to each other.
しかし、この二人はかなり似ています。
-
It could be hard to decide which one to use, sometimes.
どれにしようか迷ってしまうこともあるかもしれません。
-
So in this lesson, we'll take a closer look
ということで、今回のレッスンでは、もう少し詳しく見てみましょう
-
at the differences between them
互いの違いを見て
-
so that you can feel more confident when you use them.
使った時に自信が持てるように
-
Am I going?
私が行くの?
-
Or am I coming?
それとも私が行くの?
-
These two verbs both describe movement between the person speaking and someone else.
この2つの動詞は、どちらも話している人と誰かの間の動きを表現しています。
-
Or something else.
あるいは他の何か。
-
But the difference is in the direction of the movement.
しかし、その違いは動きの方向性にあります。
-
When you use come,
あなたが来るを使用するとき。
-
the movement is from somewhere else
他所から来た
-
to where the speaker is.
を使って話者のいる場所に移動します。
-
And when I say somewhere else,
他の場所と言ったら
-
that could be the other side of the world,
それは世界の裏側かもしれません。
-
or it could just be the other side of the room.
とか、部屋の反対側にいるだけかもしれません。
-
It doesn't matter!
そんなことはどうでもいい!
-
What is important is the direction of the movement.
大切なのは、動きの方向性です。
-
From somewhere, to the speaker.
どこかから、スピーカーに
-
So in this case, it's me.
だから、この場合は私です。
-
So it's from somewhere, to the speaker.
どこからか、スピーカーに向かっているんですね。
-
Are you coming to our house for dinner tonight?
今夜の夕食はうちに来る?
-
Are you coming to Melbourne next month?
来月はメルボルンに来ますか?
-
Tell me when you're coming to Australia.
いつオーストラリアに来るのか教えてください。
-
Go is usually used when the movement happens in the
での動きが発生した場合、通常は囲碁が使用されます。
-
opposite direction.
の反対方向に移動します。
-
From, where the speaker is
発言者のいる場所から
-
to another place.
を別の場所に移動します。
-
Are you going to Thailand for the holidays?
連休はタイに行くのか?
-
So here, the speaker lives somewhere else,
だからここでは、発言者は別の場所に住んでいる。
-
not in Thailand.
タイではありません。
-
And they're not in Thailand at the time of speaking.
そして、話をしている時点でタイにはいない。
-
Are you going to Ben's party on Friday?
金曜日にベンのパーティーに行くの?
-
So that's from the place, where you are
ということは、その場所から、あなたがいる場所から
-
or you usually are, to Ben's party.
いつものようにベンのパーティーに行くのか
-
Now if I was at Ben's party and I called you,
もしベンのパーティーにいて あなたに電話したとしたら
-
I could say,
とか言ってみたりして。
-
"Are you coming to Ben's party?"
"ベンのパーティーに来るの?"
-
So I'm asking if you'll move
だからお願いしてるんだよ
-
from the place where you are, to Ben's party.
あなたがいる場所から ベンのパーティーへ
-
So I used come.
だからよく来たんだ
-
So far, so good, right?
ここまではいいんじゃない?
-
Now you might be talking about another person,
今は別の人の話をしているかもしれません。
-
someone who is not the speaker
話者
-
or the listener.
または聞き手の方。
-
You're talking about other people.
他人のことを言っているのか
-
Or something else.
あるいは他の何か。
-
And this is where things can get a little tricky!
そして、ここで少し厄介なことになることがあります!
-
Because you can use either come or go
来ても行ってもどちらでも使えるから
-
Look at this example.
この例を見てください。
-
My mum came to help me.
ママが助けに来てくれました。
-
So this is simple,
だから、これはシンプルです。
-
because I'm part of this activity.
私もこの活動に参加しているからです。
-
She came to me.
彼女は私のところに来ました。
-
But here, my mum went to help my brother.
でもここで、ママがお兄ちゃんを助けに行きました。
-
My mum came to help my brother.
ママが弟を助けに来てくれました。
-
Now both of these sentences are correct.
これでどちらの文章も正解です。
-
I could use either come or go.
来るか行くかのどちらかにしてくれ
-
But it depends on whose viewpoint I take.
しかし、それは誰の視点で見るかにもよる。
-
Which person, who's involved in the activity
どの人が、どのような活動をしているのか
-
am I describing or giving information about?
について説明しているのか、情報を与えているのか。
-
You use go when you're using the viewpoint
視点を使うときは囲碁を使います。
-
of the person doing the action.
行為を行う人の
-
My mum went to help my brother.
母は弟を助けに行った。
-
My mum is doing the action.
ママがアクションをしています。
-
And you use come,
そして、あなたが来ることを使用しています。
-
when you use the receiver's viewpoint,
受信機の視点を利用する場合
-
the person who is receiving the action.
アクションを受けている人
-
My mum came to help my brother.
ママが弟を助けに来てくれました。
-
So my brother is receiving the action.
ということで、弟がアクションを受けています。
-
So we've used come.
だから、私たちは来たのです。
-
Now these two verbs are made much clearer
これで、この二つの動詞がより明確になりました。
-
with a door.
扉付きの
-
'Come in' and 'go in' are both ways to instruct someone
入るも入らざるも指図のうち
-
to enter a room or a building.
を使って、部屋や建物に入ることができます。
-
But, there's a difference!
でも、違いますよね!
-
So now both you and I are outside together.
だから今は、あなたも私も一緒に外に出ています。
-
So I can say to you, "let's go in"
だから "入ろう "と言えるんだ
-
Let's go from where we are,
今いるところから行ってみましょう。
-
to another place, or inside.
を別の場所に移動したり、内側に移動したりします。
-
Or when I'm inside, and you're outside,
私が中にいて、あなたが外にいる時も。
-
I can say "Come in".
入りなさい」と言えます。
-
Move from where you are, towards me.
今いる場所から私に向かって移動してください。
-
Come inside the house.
家の中に入って
-
Okay so let's change the context.
では、文脈を変えてみましょう。
-
Are you coming to Sarah's wedding?
サラの結婚式に来るの?
-
So this suggests,
このことが示唆している。
-
that the speaker will also be at the wedding.
スピーカも結婚式に出てくるということで
-
Are you going to Sarah's wedding?
サラの結婚式に行くの?
-
Now this suggests that the speaker
今、これは話し手が
-
may be not going there.
は行かないかもしれません。
-
Or maybe they haven't decided yet.
それともまだ決まってないのかな
-
Are you going to visit your sister?
お姉さんに会いに行くの?
-
So that's in a place that is away from the listener's
だから、それはリスナーから離れた場所にある
-
current place.
現在の場所。
-
Are you coming to visit your sister?
お姉ちゃんのお見舞いに来るの?
-
And here, we're being a bit more specific.
そしてここでは、もう少し具体的に。
-
The listener is in a different place.
聞き手は別の場所にいる。
-
But, they'll move to the location of their sister.
しかし、妹のいる場所に移動します。
-
And probably the speaker too.
そしておそらくスピーカーも。
-
So there you have it!
これだ!
-
Some really important differences
本当に重要な違い
-
to keep in mind about the verbs, go and come.
動詞、goとcomeについて覚えておきましょう。
-
You thought they were simple,
単純なものだと思っていたんですね。
-
but maybe you learnt
勉強になったかな
-
a couple of new things about using them.
それらを使用することについてのいくつかの新しいこと。
-
If you enjoyed this lesson, please let me know by
このレッスンを楽しんでいただけたようでしたら、以下の方法でお知らせください。
-
liking the video and writing in the comments as well.
動画を気に入ってコメントにも書き込んでいます。
-
Let me know what you think.
感想を聞かせてください。
-
And of course, subscribe!
もちろん購読も!
-
That red button down there!
下の赤いボタン!
-
Now if you're feeling up to the challenge, you can help to
今、あなたが挑戦したいと感じているならば、あなたは以下のことに協力することができます。
-
translate this lesson into your native language,
このレッスンをあなたの母国語に翻訳してください。
-
to help other English learners like you,
あなたのような他の英語学習者を助けるために
-
to study with this lesson.
を使って、このレッスンで勉強してみましょう。
-
You can translate the captions,
キャプションを翻訳することができます。
-
that is, the white text at the bottom of this screen,
つまり、この画面の下の方にある白い文字のことです。
-
and the link to do that is in the description
そして、それを行うためのリンクは説明にあります。
-
under this video.
この動画の下に
-
So are you ready to try another lesson?
ということで、また別のレッスンに挑戦する準備はできていますか?
-
Try either of these two right here.
この2つのうちのどちらかを試してみてください。
-
Thanks for watching and I'll see you next week.
ご覧いただきありがとうございます!また来週お会いしましょう。
-
Bye for now!
じゃあね!