字幕表 動画を再生する
-
"Can you taste words?"
翻訳: Toshiya Komoda 校正: Masaki Yanagishita
-
It was a question that caught me by surprise.
「言葉を味わうことができますか?」
-
This summer, I was giving a talk at a literary festival,
私はこの質問に驚きました
-
and afterwards, as I was signing books,
この夏 私は ある文化・芸術祭で講演をしていました
-
a teenage girl came with her friend,
講演の後 本にサインをしていました
-
and this is what she asked me.
すると 10代の少女が友人とやってきて
-
I told her that some people experience an overlap in their senses
尋ねたのがさきほどの質問でした
-
so that they could hear colors
私は異なる種類の感覚が重なる人たちがいて
-
or see sounds,
色を聴いたり音を見たりできること
-
and many writers were fascinated by this subject, myself included.
私を含め多くの作家たちが この事柄に興味を持っていることを伝えました
-
But she cut me off, a bit impatiently, and said, "Yeah, I know all of that.
しかし彼女は少し性急な様子で こう言いました
-
It's called synesthesia. We learned it at school.
「それは共感覚と呼ばれることを 学校で習いました
-
But my mom is reading your book,
私の母はあなたの本を読んでいます
-
and she says there's lots of food and ingredients
母は本の中で 食べ物や食材 長い夕食のシーンが
-
and a long dinner scene in it.
たくさん出て来ると言います
-
She gets hungry at every page.
1ページごとにお腹が空くそうです
-
So I was thinking,
そこで 私は考えました
-
how come you don't get hungry when you write?
あなたは書きながら お腹が空かないのか?
-
And I thought maybe, maybe you could taste words.
あなたはもしかして 言葉を味わえるのではないか?
-
Does it make sense?"
意味が通じます?」
-
And, actually, it did make sense,
この質問は実に的を射ていました
-
because ever since my childhood,
なぜなら 私は子供のときから
-
each letter in the alphabet has a different color,
アルファベットのそれぞれの文字には 色がついていて
-
and colors bring me flavors.
その色は味を私にもたらします
-
So for instance, the color purple is quite pungent, almost perfumed,
例えば 紫色はとてもピリッとして 香水でも付けたようです
-
and any words that I associate with purple
そして 紫を連想させるどの単語も
-
taste the same way,
同じような味がします
-
such as "sunset" -- a very spicy word.
例えば「夕日」は とてもスパイシーな単語です
-
But I was worried that if I tell all of this to the teenager,
しかし 私はこれらのことを この少女に話すことをためらいました
-
it might sound either too abstract
あまりに抽象的かもしれないし
-
or perhaps too weird,
奇妙だと思うかもしれません
-
and there wasn't enough time anyhow,
十分な時間もなかったのです
-
because people were waiting in the queue,
行列に並ぶ人たちがいたからです
-
so it suddenly felt like what I was trying to convey
突然 こんな風に感じました 私が伝えようとしていることは
-
was more complicated and detailed
複雑で細部にわたりすぎていて
-
than what the circumstances allowed me to say.
この状況の中では 説明することは無理なんだ と
-
And I did what I usually do in similar situations:
そして こうした状況で 私がよくしてしまうことをしました
-
I stammered, I shut down, and I stopped talking.
口ごもり 中断し 話すことをやめてしまいました
-
I stopped talking because the truth was complicated,
私は真実が複雑すぎたから 話すことをやめたのです
-
even though I knew, deep within,
心の奥ではわかっていたのに
-
that one should never, ever remain silent for fear of complexity.
人は複雑であることに恐怖して 決して沈黙してはならない ということを
-
So I want to start my talk today
そこで今日の講演を
-
with the answer that I was not able to give on that day.
このとき話せなかった 答えの話で始めたいと思います
-
Yes, I can taste words --
そうです 私は言葉から味を感じます
-
sometimes, that is, not always,
いつもというわけではありません
-
and happy words have a different flavor than sad words.
幸せな言葉は悲しい言葉とは 違った味がします
-
I like to explore: What does the word "creativity" taste like,
色々な単語の味を試すのが好きです 「創造性」という単語の味はどんなでしょう
-
or "equality,"
「平等」の味は?
-
"love," "revolution?"
「愛」は?「革命」は?
-
And what about "motherland?"
そして 「母国」という単語は?
-
These days, it's particularly this last word that troubles me.
ここ最近 この最後の単語が 特に私を悩ませています
-
It leaves a sweet taste on my tongue,
それは甘い味を私の舌に残します
-
like cinnamon, a bit of rose water
シナモンやバラ水の一滴
-
and golden apples.
ベルノキの実のようです
-
But underneath, there's a sharp tang,
しかし その下には鋭い苦味があります
-
like nettles and dandelion.
イラクサやたんぽぽのようです
-
The taste of my motherland, Turkey,
私の母国 トルコの味は
-
is a mixture of sweet and bitter.
甘さと苦さが混ざりあったものです
-
And the reason why I'm telling you this
このような話をしている理由は
-
is because I think there's more and more people
現在 世界中で
-
all around the world today
自分の出身国について
-
who have similarly mixed emotions
私と同じように 複雑な感情を抱く人が
-
about the lands they come from.
どんどん増えているからです
-
We love our native countries, yeah?
私達は自分の国が好きです そうですよね?
-
How can we not?
どうして嫌うことができましょう
-
We feel attached to the people, the culture, the land, the food.
自国の人々 文化 土地 食べ物に 親近感を感じます
-
And yet at the same time,
しかし 同時に
-
we feel increasingly frustrated by its politics and politicians,
少しずつ自国の政治と政治家たちに 不満が募っていることを感じ
-
sometimes to the point of despair or hurt or anger.
ときには絶望し 傷つき 怒りがこみ上げてくる
-
I want to talk about emotions
感情について
-
and the need to boost our emotional intelligence.
そして感情的知性を 高めることが必要であることを話したいのです
-
I think it's a pity
残念なことに
-
that mainstream political theory pays very little attention to emotions.
政治理論の主流は 感情にほとんど注意を払いません
-
Oftentimes, analysts and experts are so busy with data and metrics
分析家や専門家はしばしば データや指標を見るのに忙しく
-
that they seem to forget those things in life
人生の中にある 計測が難しかったり
-
that are difficult to measure
統計モデルでは
-
and perhaps impossible to cluster under statistical models.
クラスタリングするのが難しい事柄を 忘れがちです
-
But I think this is a mistake, for two main reasons.
私はこれは間違いだと思います 理由は2つあります
-
Firstly, because we are emotional beings.
まず私達は感情的な存在です
-
As human beings, I think we all are like that.
人類という存在は 全員そのような存在だと思います
-
But secondly, and this is new,
2つ目の理由は新しいものです
-
we have entered a new stage in world history
私達は世界史の中で 新しい段階に入っています
-
in which collective sentiments guide and misguide politics
集団的感情が政治を先導し ときに誤った方向に導く時代です
-
more than ever before.
かつてないほどの影響力です
-
And through social media and social networking,
ソーシャルメディア ソーシャルネットワーキングを通じて
-
these sentiments are further amplified,
これらの感情はますます増幅され
-
polarized, and they travel around the world quite fast.
分極化し 世界中を あっという間に駆け抜けます
-
Ours is the age of anxiety, anger,
私たちの時代は 不安 怒り
-
distrust, resentment
不信感 恨み
-
and, I think, lots of fear.
大きな恐怖の時代です
-
But here's the thing:
ここが大事なところですが
-
even though there's plenty of research about economic factors,
経済的要因に関する研究は たくさんあるにも関わらず
-
there's relatively few studies about emotional factors.
感情的要因に関する研究は 比較的に少ないのです
-
Why is it that we underestimate feelings and perceptions?
なぜ我々は感情や認知を 過小評価しているのでしょうか?
-
I think it's going to be one of our biggest intellectual challenges,
このことは私達にとって最も大きな 知的挑戦の一つになるでしょう
-
because our political systems are replete with emotions.
なぜなら私達の政治システムは 感情に満ち満ちているからです
-
In country after country,
あちこちの国において
-
we have seen illiberal politicians exploiting these emotions.
偏狭な政治家たちがこれらの感情を 食い物にしている様子が見られます
-
And yet within the academia and among the intelligentsia,
アカデミアでも あるいは知識人の間でさえも
-
we are yet to take emotions seriously.
まだ感情を真剣に扱っていません
-
I think we should.
扱うべきでしょう
-
And just like we should focus on economic inequality worldwide,
世界的な経済的不公平に 注目する場合と同じように
-
we need to pay more attention to emotional and cognitive gaps worldwide
世界的な感情や認知における格差 そして どのようにこの格差を埋めるかに
-
and how to bridge these gaps,
もっと注目すべきです
-
because they do matter.
重要なことだからです
-
Years ago, when I was still living in Istanbul,
数年前 まだ私が イスタンブールに住んでいた頃
-
an American scholar working on women writers in the Middle East
中東の女性作家を研究する アメリカの学者が
-
came to see me.
私に会いにきました
-
And at some point in our exchange, she said,
会話の中で 彼女はこう言いました
-
"I understand why you're a feminist,
「あなたがフェミニストである理由は
-
because, you know, you live in Turkey."
トルコに住んでいるからでしょ」
-
And I said to her,
私はこう返しました
-
"I don't understand why you're not a feminist,
「あなたがフェミニストでない 理由が分かりません
-
because, you know, you live in America."
アメリカに住んでいるのに」
-
(Laughter)
(笑)
-
(Applause)
(拍手)
-
And she laughed.
彼女は笑いました
-
She took it as a joke,
ジョークだと思ったのです
-
and the moment passed.
そして その時は過ぎたのです
-
(Laughter)
(笑)
-
But the way she had divided the world into two imaginary camps,
しかし 世界を架空の 対立する二つの集団に分ける
-
into two opposite camps --
彼女の見方は
-
it bothered me and it stayed with me.
私を困惑させ 気にかかりました
-
According to this imaginary map,
彼女の頭の中の地図では
-
some parts of the world were liquid countries.
世界のある地域は 液体的な国となります
-
They were like choppy waters not yet settled.
これらの国はまだ静まっておらず 揺れる波のようです
-
Some other parts of the world, namely the West,
他のある地域は― 西洋のことですが
-
were solid, safe and stable.
固体的で 安全で安定しています
-
So it was the liquid lands that needed feminism
ですから 液体的な土地には フェミニズムや
-
and activism and human rights,
活動主義や人権が必要です
-
and those of us who were unfortunate enough
そして不幸にも液体的な土地の
-
to come from such places
出身者である私たちは
-
had to keep struggling for these most essential values.
これらの最も不可欠な価値のために 闘い続けなければならないのです
-
But there was hope.
希望はあります
-
Since history moved forward,
歴史は前に進むのですから
-
even the most unsteady lands would someday catch up.
最も不安定な土地でさえ いつかは追いつくはずです
-
And meanwhile, the citizens of solid lands
同時に固体的な土地の人々も
-
could take comfort in the progress of history
歴史の進捗と自由主義秩序の勝利に
-
and in the triumph of the liberal order.
慰めを見いだせます
-
They could support the struggles of other people elsewhere,
彼らは他の土地にいる他の人々の 闘いを支援できますが
-
but they themselves did not have to struggle
彼ら自身は民主主義の基礎のために
-
for the basics of democracy anymore,
闘う必要はないのです
-
because they were beyond that stage.
もうその段階を越えているからです
-
I think in the year 2016,
2016年において
-
this hierarchical geography was shattered to pieces.
このような階層的な地域分けは 粉みじんになっていると思います
-
Our world no longer follows this dualistic pattern
私たちの世界は先程の学者の言う 二元論の様式に従っていません
-
in the scholar's mind, if it ever did.
かつては従っていたかもしれませんが
-
Now we know that history does not necessarily move forward.
いまや私達は歴史が必ずしも 前に進まないことを知っています
-
Sometimes it draws circles,
ときに歴史は円を描きます
-
even slides backwards,
後滑りすることさえあります
-
and that generations can make the same mistakes
曽祖父の代が犯した過ちを
-
that their great-grandfathers had made.
何代にも渡って繰り返す可能性もあるのです
-
And now we know that there's no such thing
私達は今や固体的な国と液体的な国との
-
as solid countries versus liquid countries.
対立は存在しないことを知っています
-
In fact, we are all living in liquid times,
事実 私たちは皆 液体的な時代を生きているのです
-
just like the late Zygmunt Bauman told us.
故ジグムント・バウマンが 教えてくれたとおりです
-
And Bauman had another definition for our age.
バウマンは私たちの時代に もう一つの定義を与えています
-
He used to say we are all going to be walking on moving sands.
私たちは移動する砂の上を 歩いているようなものだと言っています
-
And if that's the case, I think,
もしそれが本当だとしたら
-
it should concern us women more than men,
このことは男性よりも 女性に より重要なことです
-
because when societies slide backwards into authoritarianism,
なぜなら 社会が権威主義やナショナリズム
-
nationalism or religious fanaticism,
狂信的な宗教に後戻りした時
-
women have much more to lose.
女性は失うものを より多く持っているからです
-
That is why this needs to be a vital moment,
したがって 今はとても重要な時なのです
-
not only for global activism,
世界的な活動主義にとってだけでなく
-
but in my opinion, for global sisterhood as well.
私の意見では 女性団結にとっても 重要なときなのです
-
(Applause)
(拍手)
-
But I want to make a little confession before I go any further.
さらに先に進む前に 少し告白しておきたいと思います
-
Until recently, whenever I took part in an international conference or festival,
最近までは 国際会議や 国際フェスティバルに参加したとき
-
I would be usually one of the more depressed speakers.
私が最も元気のない 講演者であることが普通でした
-
(Laughter)
(笑)
-
Having seen how our dreams of democracy and how our dreams of coexistence
トルコにおける 民主主義の夢や 共存の夢が
-
were crushed in Turkey,
時にゆっくりと
-
both gradually but also with a bewildering speed,
時に驚くべきスピードで 潰えるのを見てきたせいで
-
over the years I've felt quite demoralized.
私は 年を追うごとに 意気消沈していきました
-
And at these festivals there would be some other gloomy writers,
そして これらのフェスティバルでは 他にも悲観的な作家たちがいました
-
and they would come from places such as Egypt, Nigeria, Pakistan,
彼らはエジプト ナイジェリア パキスタン バングラディシュ
-
Bangladesh, Philippines, China, Venezuela, Russia.
フィリピン 中国 ベネズエラ ロシア から来た作家たちです
-
And we would smile at each other in sympathy,
私たちはお互いに 共感しほほえみ合いました
-
this camaraderie of the doomed.
絶望的運命の仲間意識です
-
(Laughter)
(笑)
-
And you could call us WADWIC:
私たちをWADWICと呼んでください
-
Worried and Depressed Writers International Club.
Worried and Depressed Writers International Club (不安で憂鬱な作家の国際クラブ)です
-
(Laughter)
(笑)
-
But then things began to change,
しかし 変化が訪れました
-
and suddenly our club became more popular,
突然 私たちのクラブに 人気が出てきたのです
-
and we started to have new members.
新しいメンバーが入るようになりました
-
I remember --
たしか
-
(Laughter)
(笑)
-
I remember Greek writers and poets joined first, came on board.
たしか ギリシャの作家たちと 詩人たちが最初にやってきたと思います
-
And then writers from Hungary and Poland,
その後 ハンガリー それから ポーランドの作家たちが来ました
-
and then, interestingly, writers from Austria, the Netherlands, France,
そして 興味深いですが オーストリア オランダ フランスの作家たちが
-
and then writers from the UK, where I live and where I call my home,
そして 私が住み 故国と呼ぶイギリスから
-
and then writers from the USA.
そして最後に アメリカの作家たちが来ました
-
Suddenly, there were more of us
急に 自分たちの国の運命や
-
feeling worried about the fate of our nations
世界の未来について 心配する人々が
-
and the future of the world.
増えてきたのです
-
And maybe there were more of us now
いま 自分の母国にいるのに
-
feeling like strangers in our own motherlands.
異国人になった気がする人が 多くなったのかもしれません
-
And then this bizarre thing happened.
それでこんな異様なことが起きたのです
-
Those of us who used to be very depressed for a long time,
かつて長い間 とても意気消沈していた
-
we started to feel less depressed,
私たちは少し元気になり始めました
-
whereas the newcomers, they were so not used to feeling this way
一方の新しいメンバーたちは このような気持ちに慣れておらず
-
that they were now even more depressed.
さらに元気を 失くしてしまいました
-
(Laughter)
(笑)
-
So you could see writers from Bangladesh or Turkey or Egypt
バングラデシュや トルコやエジプトの作家たちが
-
trying to console their colleagues
EUから脱退したイギリスの作家や 大統領選後のアメリカの作家を
-
from Brexit Britain or from post-election USA.
慰めようとするところが 見られたのです
-
(Laughter)
(笑)
-
But joking aside,
冗談はおくとして
-
I think our world is full of unprecedented challenges,
世界はこれまでにない難題に 直面していると思います
-
and this comes with an emotional backlash,
そして この難題に対する 心理的抵抗があります
-
because in the face of high-speed change,
多くの人は 変化の速度があまりに速いと
-
many people wish to slow down,
ペースを落としたいと思うものですし
-
and when there's too much unfamiliarity,
慣れないことが多すぎると
-
people long for the familiar.
馴染みのあるものを求めるものです
-
And when things get too confusing,
そしてものごとがあまりに混乱してくると
-
many people crave simplicity.
人々は単純さを切望します
-
This is a very dangerous crossroads,
これは大変危険な岐路です
-
because it's exactly where the demagogue enters into the picture.
なぜなら ここにこそ 大衆扇動家が現れるからです
-
The demagogue understands how collective sentiments work
扇動家は集合的感情が どのように働くかを知っており
-
and how he -- it's usually a he -- can benefit from them.
自分 ― たいてい男性です ― が どうすれば利益を得られるか理解しています
-
He tells us that we all belong in our tribes,
彼は私たちが全員 自分の部族であることを訴えます
-
and he tells us that we will be safer if we are surrounded by sameness.
そして 同じ部族の人たちに 囲まれていることが安全であると訴えます
-
Demagogues come in all sizes and in all shapes.
扇動家といっても千差万別です
-
This could be the eccentric leader of a marginal political party
ヨーロッパのどこかにある 小さな政党の
-
somewhere in Europe,
変わり者のリーダーかもしれないし
-
or an Islamist extremist imam preaching dogma and hatred,
教義と憎しみを説く イスラム過激派の指導者や
-
or it could be a white supremacist Nazi-admiring orator somewhere else.
どこかで白人至上主義的な ナチス崇拝の演説をする人かもしれません
-
All these figures, at first glance -- they seem disconnected.
一見 こういった人々に つながりはありません
-
But I think they feed each other,
しかし私には 彼らがお互いを煽り立て
-
and they need each other.
必要とし合っているように 思えるのです
-
And all around the world,
世界中で
-
when we look at how demagogues talk and how they inspire movements,
扇動家たちが語り 人々を煽っているのを見ると
-
I think they have one unmistakable quality in common:
一つの明白な性質が 共通しているように思います
-
they strongly, strongly dislike plurality.
彼らは複数の選択肢を 強く強く嫌います
-
They cannot deal with multiplicity.
彼らは多様性を扱えないのです
-
Adorno used to say,
アドルノはこう言っています
-
"Intolerance of ambiguity is the sign of an authoritarian personality."
「曖昧さに対する不寛容は 権威主義的な人格の印である」と
-
But I ask myself:
私は自問しました