字幕表 動画を再生する
-
Paying close attention to something:
何かに細心の注意を払う
-
Not that easy, is it?
そう簡単ではないですよね
-
It's because our attention is pulled in so many different directions at a time,
私たちの注意というのは 同時に様々な方向に引き付けられているからです
-
and it's in fact pretty impressive if you can stay focused.
むしろ ずっと集中していられる方が よほど すごいことなのです
-
Many people think that attention is all about what we are focusing on,
多くの人は 注意を向けることは 何かに焦点を当てることだと思っていますが
-
but it's also about what information our brain is trying to filter out.
脳が どの情報を遮断するか ということでもあります
-
There are two ways you direct your attention.
注意には2つの種類があります
-
First, there's overt attention.
一つは 顕在的注意
-
In overt attention, you move your eyes towards something
顕在的注意では 何かに注意を払う時に
-
in order to pay attention to it.
視線もその対象に向けます
-
Then there's covert attention.
そして もう一つが潜在的注意
-
In covert attention, you pay attention to something,
潜在的注意では 何かに注意を向けるのに
-
but without moving your eyes.
視線は動かしません
-
Think of driving for a second.
例えば車の運転を考えてみましょう
-
Your overt attention, your direction of the eyes,
あなたの顕在的注意 つまり あなたの目は
-
are in front,
前を向いています
-
but that's your covert attention
しかし 潜在的注意でもって
-
which is constantly scanning the surrounding area,
周りの空間を常にチェックしていますよね
-
where you don't actually look at them.
実際には目を向けていないのにです
-
I'm a computational neuroscientist,
私は計算神経科学者として
-
and I work on cognitive brain-machine interfaces,
認知分野における ブレイン・マシン・インターフェース
-
or bringing together the brain and the computer.
つまり 脳とコンピューターを 結びつけることに取り組んでいます
-
I love brain patterns.
私は脳のパターンが大好きです
-
Brain patterns are important for us
それは私たちにとって重要なものです
-
because based on them we can build models for the computers,
なぜなら その脳のパターンを元に コンピューター用のモデルを構築し
-
and based on these models
そのモデルを使って
-
computers can recognize how well our brain functions.
どのように脳が機能しているか コンピューターで把握できるからです
-
And if it doesn't function well,
もし脳が充分に機能していなければ
-
then these computers themselves can be used as assistive devices
そのコンピューターは 治療のための補助的な機器として
-
for therapies.
活用できます
-
But that also means something,
ただ それには別の側面もあります
-
because choosing the wrong patterns
間違ったパターンを選ぶと
-
will give us the wrong models
間違ったモデルができてしまい
-
and therefore the wrong therapies.
間違った治療をしかねません
-
Right?
ですよね?
-
In case of attention,
注意の場合
-
the fact that we can
視線の動きだけではなく
-
shift our attention not only by our eyes
思考によっても 注意の対象を変えることができます
-
but also by thinking --
そうした事実があるから
-
that makes covert attention an interesting model for computers.
潜在的注意は コンピューターの モデルとするのに興味深い題材なのです
-
So I wanted to know what are the brainwave patterns
ですので 私は 人が潜在的に また顕在的に注意を向けた時
-
when you look overtly or when you look covertly.
脳波のパターンがどうなっているか 知りたいと思いました
-
I set up an experiment for that.
そこで こんな実験を用意しました
-
In this experiment there are two flickering squares,
実験では 2つの点滅する四角を用います
-
one of them flickering at a slower rate than the other one.
一方は もう一方よりも 点滅の速度が遅くなっています
-
Depending on which of these flickers you are paying attention to,
どちらの四角に 注意を向けているかによって
-
certain parts of your brain will start resonating in the same rate
脳の 決まった部分が その点滅の速度に同調して
-
as that flickering rate.
反応し始めます
-
So by analyzing your brain signals,
ですので脳が出す信号を解析すれば
-
we can track where exactly you are watching
実際にどこを見ているのか どこに注意を向けているか
-
or you are paying attention to.
突き止めることができるのです
-
So to see what happens in your brain when you pay overt attention,
顕在的注意を向けている時の 脳の状態を見るために
-
I asked people to look directly in one of the squares
被験者に一方の四角をしっかり見つめ 注意を向けるよう
-
and pay attention to it.
お願いしました
-
In this case, not surprisingly, we saw that these flickering squares
このケースでは 当然ですが 脳の後部から発される信号に
-
appeared in their brain signals
四角形の点滅が
-
which was coming from the back of their head,
現れているのを確認できました
-
which is responsible for the processing of your visual information.
脳の後部は 視覚情報の処理を司る部分です
-
But I was really interested
一方でとても興味深いのが
-
to see what happens in your brain when you pay covert attention.
潜在的注意を向けた場合です
-
So this time I asked people to look in the middle of the screen
今度は被験者に スクリーンの中央を凝視し
-
and without moving their eyes,
視線を動かさずにどちらかの四角形に
-
to pay attention to either of these squares.
注意を向けてもらうようにお願いしました
-
When we did that,
このとき
-
we saw that both of these flickering rates appeared in their brain signals,
脳の信号には どちらの点滅速度も 確認できましたが
-
but interestingly,
興味深いことに
-
only one of them, which was paid attention to,
そのうち注意を向けた方がより強い信号を
-
had stronger signals,
発しているのです
-
so there was something in the brain
つまり 脳のどこかが
-
which was handling this information
この情報を処理したわけですが
-
so that thing in the brain was basically the activation of the frontal area.
それが前頭野の活性化につながったのです
-
The front part of your brain is responsible
脳の前頭部分は
-
for higher cognitive functions as a human.
人間の高次の認識機能を司っています
-
The frontal part, it seems that it works as a filter
前頭野は フィルターのように働いていて
-
trying to let information come in only from the right flicker
注意を向けた方の点滅からは
-
that you are paying attention to
情報を取り入れて
-
and trying to inhibit the information coming from the ignored one.
無視した方からは 情報を入れないようにしています
-
The filtering ability of the brain is indeed a key for attention,
この脳のフィルタリングの機能は 注意の鍵となるものですが
-
which is missing in some people,
この機能が欠けている人もいます
-
for example in people with ADHD.
ADHD(注意欠如・多動性障害) の場合などです
-
So a person with ADHD cannot inhibit these distractors,
ADHDの人は 注意をそらすものの情報を遮断できず
-
and that's why they can't focus for a long time on a single task.
1つの作業に長時間 集中することができません
-
But what if this person
しかし もしそうであっても
-
could play a specific computer game
脳をコンピューターと繋げて
-
with his brain connected to the computer,
専用のコンピューターゲームをして
-
and then train his own brain
気をそらすものの情報を入れないよう
-
to inhibit these distractors?
脳を訓練することができるとしたら?
-
Well, ADHD is just one example.
ADHDは一例に過ぎません
-
We can use these cognitive brain-machine interfaces
このような認知における ブレイン・マシン・インターフェースは
-
for many other cognitive fields.
他の認知分野でも使えます
-
It was just a few years ago
数年ほど前
-
that my grandfather had a stroke, and he lost complete ability to speak.
私の祖父が脳卒中で倒れ 全く話すことができなくなりました
-
He could understand everybody, but there was no way to respond,
人の話は全て理解できましたが それに反応する術がありませんでした
-
even not writing because he was illiterate.
書くこともです 元々 読み書きができませんでしたから
-
So he passed away in silence.
祖父は沈黙のうちに亡くなりました
-
I remember thinking at that time:
当時 こう思っていたのを覚えています
-
What if we could have a computer
もし祖父の代わりに話してくれる コンピューターが
-
which could speak for him?
あったら良いのに
-
Now, after years that I am in this field,
数年後 私はこの分野に携わり
-
I can see that this might be possible.
それが可能ではないかと思ってきました
-
Imagine if we can find brainwave patterns
想像してください イメージや文字を人が思い浮かべたとき
-
when people think about images or even letters,
その脳波がどうなるか 特定できたとしたら
-
like the letter A generates a different brainwave pattern
例えば Aという文字を考えたときは Bという文字とは
-
than the letter B, and so on.
違う脳波のパターンを描くなどです
-
Could a computer one day communicate for people who can't speak?
いつか コンピューターが話せない人の思いを 伝えられるようになるのでは?
-
What if a computer
もしコンピューターで
-
can help us understand the thoughts of a person in a coma?
昏睡状態の人の思いが 分かるようになったら?
-
We are not there yet,
まだ それは先の話ですが
-
but pay close attention.
注意して見ていてください
-
We will be there soon.
すぐに そこに辿り着きますから
-
Thank you.
ありがとうございました
-
(Applause)
(拍手)